JPS6353462B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6353462B2
JPS6353462B2 JP6087979A JP6087979A JPS6353462B2 JP S6353462 B2 JPS6353462 B2 JP S6353462B2 JP 6087979 A JP6087979 A JP 6087979A JP 6087979 A JP6087979 A JP 6087979A JP S6353462 B2 JPS6353462 B2 JP S6353462B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compressor
refrigerant
capacity
control signal
heat exchanger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6087979A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55152365A (en
Inventor
Tetsuo Kishimoto
Ichiro Ookubo
Kohei Sato
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP6087979A priority Critical patent/JPS55152365A/ja
Publication of JPS55152365A publication Critical patent/JPS55152365A/ja
Publication of JPS6353462B2 publication Critical patent/JPS6353462B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は圧縮容量が複数段に調整可能な圧縮機
と、凝縮器と、減圧装置と、利用側熱交換器とを
連結した冷媒回路を有する冷凍機の制御方法に関
するものである。 此種の冷凍機は第1図に示すように容量調整機
を備えて圧縮容量が複数段に調整可能な圧縮機1
と、凝縮器2と、減圧装置3と、蒸発器として作
用する利用側熱交換器4とが連結されて冷媒回路
5が構成され、利用側熱交換器4にて蒸発作用す
る冷媒と二次冷媒回路6の二次冷媒(たとえば
水)との熱交換が行なわれ、冷却された二次冷媒
が回路6内をポンプ7により循環されフアンコイ
ル8に供給されてフアンコイル8にて室内の冷房
を行なうチラー式空気調和装置として使用されて
いる。 従来の制御装置は利用側熱交換器4の二次冷媒
流入温度を検出して設定値と比較することにより
圧縮機の容量調整機構を制御して負荷に応じた適
度な圧縮容量が得られるようにしていた。 この場合、利用側熱交換器4の出口側二次冷媒
温度は水の場合、0℃以下にならないように各負
荷状態に対応して圧縮容量が調整されるが、運転
中に凝縮器2の冷却風量を増大させたり、二次冷
媒流量が変動して一時的な外乱が生じると、冷媒
回路5の低圧側圧力が急激に低下し、この状態が
数分間継続することがあり、利用側熱交換器4内
部の冷媒温度が0℃以下となつて二次冷媒(水)
が凍結し、利用側熱交換器4や二次冷媒回路6を
破損させたり、圧縮機1に悪影響を与えることが
あつた。又、このような一次的外乱のみならず、
冷媒回路5の冷媒漏れによる冷媒不足、並びに二
次冷媒回路6の流量不足若しくは減圧装置3の目
詰まりのような連続的な異常の場合にも、二次冷
媒の凍結の虞れがあり、圧縮機1に負担が掛かる
ので、速やかに圧縮機1を停止して警報を発しな
ければならない。ところで従来は冷媒回路5の低
圧側の冷媒圧力の異常低下を検出して圧縮機1を
停止させる圧力スイツチが設けられているが、頻
繁な作動を行なうと却つて圧縮機1の接点等が摩
耗し、冷房運転が行なわれなくなるので、設定値
は低く抑えられ、二次冷媒の凍結が十分防止でき
るものではなかつた。 本発明は上述の事実に鑑みてなされたものであ
り、冷媒回路の低圧側冷媒圧力若しくは温度、或
いは利用側熱交換器と熱交換した媒体の温度を検
出し、検出値が設定値まで下がつた時に圧縮機に
小容量運転指令を出し、且つ単位時間当りの小容
量運転指令回数を計数し、計数値が所定数になる
と警報を発することを特徴とし、一時的な外乱に
よる利用側熱交換器の凍結要因発生時には圧縮機
を小容量運転に切換えるようにして運転を停止す
ることなく凍結を防止し連続的異常による凍結要
因発生時には大容量←→小容量の繰返しを所定数に
抑えて圧縮機及び容量調整機構の破損を防止でき
るようにした冷凍機の制御方法を提供することを
目的とする。 以下、本発明の一実施例を第1図の冷凍機に適
用して図面に基づき説明する。 第2図に於いて、lは運転スイツチ9を介して
直流定電圧が供給される母線である。10はマイ
クロコンピユータであり、電源端子Bが母線lに
接続され、クロツク端子CL1,CL2間にはマイ
クロコンピユータ10の自走時間を決める発振器
11が接続されている。12は母線lから直流定
電圧が供給され、利用側熱交換器4の二次冷媒流
入温度を検出する温度センサ13のアナログ信号
を2進のデジタル信号に変換する二次冷媒温度測
定回路であり、出力端がマイクロコンピユータ1
0の入力ポートI1に接続されている。14は一
端が母線lに他端が入力ポートI2に接続され、
冷媒回路5の低圧側冷媒温度(たとえば利用側熱
交換器4の冷媒温度)を検出し、検出値が1℃以
下でオン3℃以上でオフするサーモスイツチであ
る。15は母線lから供給される直流定電圧を利
用して所定周波数の基準パルスを発生する基準パ
ルス発生器であり、出力端が入力ポートI3に接
続されている。16は圧縮機1の駆動用モータ
(図示せず)の電源制御リレー17及び容量調整
機構制御リレー18ないし20からなるリレー回
路であり、各リレーの一端は母線lに接続され、
他端はそれぞれ反転機能を有するドライバー21
を介して出力ポートP1ないしP4に接続されて
いる。22は警報ランプであり、一端が母線lに
接続され、他端が反転機能を有するドライバー2
3を介して出力ポートP5に接続されている。 第3図はマイクロコンピユータ10の内部シス
テムを示すものであり、マイクロコンピユータ1
0は二次冷媒温度測定回路12から入力ポートI
1を介して送られてくる最新の温度データを記憶
する記憶装置24と、記憶装置24の温度データ
と設定値とをプログラム(図示せず)に基づいて
比較し、出力ポートP1ないしP4からハイレベ
ルの“1”又はローレベルの“0”の制御信号を
発する比較装置25と、入力ポートI2にハイレ
ベルの“1”信号若しくはローレベルの“0”信
号があるかによつて二次冷媒凍結要因の有無を判
別する判別装置26と、比較装置25の指令によ
り入力ポートI3からの基準パルスを利用して2
分間の時間計数を行なうタイマー装置27と、入
力ポートI3からの基準パルスを利用して10分間
の時間計数を繰返し行なうタイマー装置28と、
比較装置25からタイマー装置27へ出されるセ
ツト指令の回数を計数し、計数値が4になると比
較装置25にカウントアツプ信号を発するととも
にタイマー装置28からの10分毎のタイマー信号
によりリセツトされる計数装置29とから構成さ
れている。 尚、比較装置25は二次冷媒温度と比較される
設定値が第4図になるように決められており、出
力ポートP1ないしP4から第1表に示す制御信
号を発し、圧縮機1の圧縮容量を0(停止)〜100
%の5段階に調整する。又、判別装置26が入力
ポートI2の“1”信号を判別すると、その判別
出力が比較装置25に入り、比較装置25は現制
御信号の1段下の制御信号を発するとともに、タ
イマー装置27にセツト指令を出し、且つ計数装
置29に信号を送つて計数値を1づつ増加させ
る。そして比較装置25はこの制御信号をタイマ
ー装置27がタイムアツプするまで継続し、タイ
ムアツプ時に判別装置26が“0”信号を判別し
ていれば元の制御信号に戻す。タイムアツプ時に
引続いて“1”判別が続けば更に1段下の制御信
号を発するとともにタイマー装置27に再セツト
指令を出し、計数装置29にも信号を送る。この
ようにしてタイマー装置28の10分の時間計数
中、すなわち計数装置29がリセツトされる前に
計数値が4になると比較装置25はカウントアツ
プ信号を受けて出力ポートP1ないしP4から
〔0.0.0.0〕の信号を発してリレー17ないし20
の通電を切り圧縮機1を停止させるとともに出力
ポートP5から“1”信号を発してランプ22を
点灯させ警報を発する。但し、50%から25%の小
容量運転に切換えてなお判別装置26に“1”信
号が残つたり、25%の運転中に判別装置25に
“1”信号が入つた場合には計数装置29のカウ
ントアツプを待たずにその時点で圧縮機1を停止
させ、警報を発する。
【表】 今、運転スイツチ9が閉路され、利用側熱交換
器4の二次冷媒流入温度が14℃であると、マイク
ロコンピユータ10はこの温度データを記憶装置
24に記憶し、比較装置25にて温度データと設
定値との比較が行なわれる。そして第4図の特性
から明らかなように、比較装置25は出力ポート
P1ないしP4から〔1.1.1.1〕の制御信号を発す
るのでドライバー21を介し、制御リレー17な
いし20が全て通電される。このため、圧縮機1
は100%の圧縮容量にて運転を行ない、利用側熱
交換器4にて冷却された二次冷媒がフアンコイル
8に供給されて室内の冷房運転が行なわれる。こ
の運転中に利用側熱交換器4の二次冷媒流入温度
が10℃を下回ると、比較装置25は〔1.1.1.0〕の
制御信号を発するようになり、圧縮機1に75%の
容量運転をさせ、この結果、二次冷媒流入温度が
上昇に転じ、12℃を上回ると、再び圧縮機1を
100%運転に戻す。又、逆に二次冷媒流入温度が
更に下がり、9℃を下回ると、比較装置25は
〔1.1.0.0〕の制御信号を発して圧縮機1を50%容
量運転にする。このようにして比較装置25は第
4図特性に従がつて、二次冷媒流入温度と設定値
との比較を行ない、圧縮機1が負荷に見合つた圧
縮容量となるように0(停止)〜100%の5段階に
自動制御を行なう。 圧縮機1の75%容量運転中に、凝縮器2への冷
却風量増加や二次冷媒回路6の流量変動等の一時
的外乱が入ると、冷媒回路5の低圧側圧力が下が
る。そして利用側熱交換器4の冷媒温度が1℃を
下回ると、サーモスイツチ14が閉路する。この
サーモスイツチ14の閉路は入力ポートI2を介
してマイクロコンピユータ10の判別装置26に
“1”信号として記憶される。そして判別装置2
6の“1”信号は比較装置25に供給され、比較
装置25は出力ポートP1ないしP4からの制御
信号を〔1.1.1.0〕から〔1.1.0.0〕に変換し、圧縮
機1を50%容量運転にするとともに、タイマー装
置27にセツト指令を出し、同時に計数装置29
に指令を送つて1の計数値にセツトする。このよ
うな一時的な外乱の場合、圧縮機1の圧縮容量を
一段下げて運転させることにより、冷媒回路5の
低圧側圧力の低下を吸収できることになり、第5
図aに示すようにタイマー装置27の2分間の時
間計数中に利用側熱交換器4の冷媒温度が3℃を
上回つてサーモスイツチ14が開路する。従つて
比較装置25はタイマー装置27のタイムアツプ
時に判別装置26の“0”信号を確認し、出力ポ
ートP1ないしP4からの制御信号を〔1.1.1.0〕
に戻し、圧縮機1を75%の容量運転に戻す。尚、
計数装置29の計数値1はタイマー装置28が10
分間の時間計数ごとに出すタイムアツプ信号によ
りリセツトされて0となる。 一方、冷媒回路5に冷媒漏れがあつたり、二次
冷媒回路6に水量不足が始まつたり、減圧装置3
に目詰まりがあつたりして、連続的な異常がある
場合にもサーモスイツチ14が閉路する。そして
比較装置25は前述と同様に圧縮機1を75%から
50%の容量運転にし、タイマー装置27をセツト
すると同時に計数装置29を1の計数値にさせ
る。この場合、異常がまだ軽度であると、タイマ
ー装置27のタイムアツプ時にはサーモスイツチ
14が開路していて、比較装置25は再び圧縮機
1に75%の容量運転を指令する。ところが、これ
によりサーモスイツチ14はすぐに閉路するので
比較装置25は再び圧縮機1を50%容量運転さ
せ、タイマー装置27を再セツトし、且つ計数装
置29に指令を出し計数値を2にする。このよう
にして比較装置25は連続的な異常がはじまる
と、圧縮機1の75%←→50%の繰返し制御を行なつ
て二次冷媒の凍結を防止するとともに計数装置2
9を順次1づつ加算していく。そして第5図bに
示すようにタイマー28が10分間の時間計数中に
計数装置29の計数値が4となると、計数装置2
9のカウントアツプ信号が比較装置25に供給さ
れ、比較装置25は出力ポートP1ないしP4か
ら〔0.0.0.0〕の制御信号を発して圧縮機1を停止
させ、出力ポートP5から“1”信号を発して警
報ランプ22を点灯させて異常のあることを知ら
せる。 又、異常がかなり重いものであると、比較装置
25は圧縮機1を75%から50%の運転にし、これ
を2分間継続させてもサーモスイツチ14が開路
しないことがある。この場合、比較装置25はタ
イマー装置27のタイムアツプ時に判別装置26
に“1”信号があることを検出して、圧縮機1が
更に1段下の容量運転になるよう制御指令を発す
る。この場合、圧縮機1は25%の容量運転となる
とともにタイマー装置27がセツトされ、且つ計
数装置29に1が加算される。更に2分経過後に
サーモスイツチ14が閉路していると、比較装置
25は計数装置29のカウントアツプを待たずに
この時点で圧縮機1を停止させ、警報ランプ22
を点灯させ異常を知らせる。このように圧縮機1
が最小容量運転に調整されて、なおサーモスイツ
チ14が閉路している場合には極めて危険な状態
であるので、すみやかに運転して圧縮機1を保護
するとともに、凍結を防止し、且つ異常を知らせ
ることができる。 尚、上述の実施例に於いて、圧縮機1が75%の
容量運転をしていてサーモスイツチ14が働らく
種々の異常動作について述べたが、100%、50%
の容量運転時に異常があつた場合についても同様
である。但し25%運転を行なつていてサーモスイ
ツチ14が閉路した場合にはタイマー装置27並
びに計数装置29のセツトを行なわず、速やかに
運転を停止させ、警報を発するようにする。又、
二次冷媒の凍結要因として冷媒回路5の低圧側冷
媒温度、たとえば利用側熱交換器4の冷媒温度を
サーモスイツチ14にて検出するようにしたが、
冷媒回路5の低圧側圧力若しくは利用側熱交換器
4の出口側二次冷媒温度を検出するようにしても
良くこれらの場合、設定値、計数時間、計数値な
どは適宜選定される。 本発明は上述の如く、冷媒回路の低圧側冷媒圧
力若しくは温度、或いは利用側熱交換器と熱交換
した媒体の温度を検出し、検出値が設定値まで下
がつた時に前記圧縮機に小容量運転指令を出し、
且つ単位時間当りの前記小容量運転指令回数を計
数し、計数値が所定数になると警報を発するよう
にしたから、一時的な外乱による凍結要因発生時
には、運転を停止することなく圧縮機をはじめと
した冷媒回路の保護を図るとともに、利用側熱交
換器の凍結を防止でき、連続的異常発生時による
凍結要因発生時には、異常が軽度のうちに圧縮機
の大容量←→小容量の繰返しが単位時間当り所定数
になることを検出して警報を発することができ、
圧縮機をはじめとした冷媒回路や圧縮容量調整機
構の破損並びに利用側熱交換器の凍結を防止でき
るものである。
【図面の簡単な説明】
図面は何れも本発明の一実施例に係るものであ
り、第1図は本発明が適用可能な冷凍機の一例を
示す冷媒回路図、第2図は本発明の一例を示す電
気回路図、第3図は第2図で使用したマイクロコ
ンピユータの内部システムの一例を示すブロツク
線図、第4図は第3図で使用した比較装置の動作
特性例を示す説明図、第5図a及びbは本発明の
動作説明図である。 1……圧縮機、2……凝縮器、3……減圧装
置、4……利用側熱交換器、5……冷媒回路、6
……二次冷媒回路、10……マイクロコンピユー
タ、14……サーモスイツチ、22……警報ラン
プ、25……比較装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 制御信号に基づいて圧縮容量が変更される圧
    縮機と、凝縮器と、減圧装置と、利用側熱交換器
    とを備えた冷媒回路を有し、利用側熱交換器の負
    荷の大きさに応じて圧縮機の圧縮容量を変えるよ
    うに成す冷凍機の制御方法において、冷媒回路の
    低圧側の冷媒圧力若しくは冷媒温度或いは利用側
    熱交換器と熱交換した二次冷媒の温度を検出し、
    この検出値が設定値以下の時に圧縮機の圧縮容量
    を所定量小さくする制御信号を出力し、この後前
    記検出値が設定値以上になると圧縮機の圧縮容量
    を前記所定量大きくする制御信号を出力すると共
    に、圧縮機の圧縮容量を所定量小さくする制御信
    号が出力される回数を数え、この回数が単位時間
    内に所定回数になると警報を発することを特徴と
    した冷凍機の制御方法。
JP6087979A 1979-05-16 1979-05-16 Controller for refrigerating machine Granted JPS55152365A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6087979A JPS55152365A (en) 1979-05-16 1979-05-16 Controller for refrigerating machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6087979A JPS55152365A (en) 1979-05-16 1979-05-16 Controller for refrigerating machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55152365A JPS55152365A (en) 1980-11-27
JPS6353462B2 true JPS6353462B2 (ja) 1988-10-24

Family

ID=13155094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6087979A Granted JPS55152365A (en) 1979-05-16 1979-05-16 Controller for refrigerating machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS55152365A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58141169U (ja) * 1982-03-15 1983-09-22 ダイキン工業株式会社 空気調和装置
US4535598A (en) * 1984-05-14 1985-08-20 Carrier Corporation Method and control system for verifying sensor operation in a refrigeration system

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55152365A (en) 1980-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4549404A (en) Dual pump down cycle for protecting a compressor in a refrigeration system
CA1054811A (en) Heat pump control system
US4538422A (en) Method and control system for limiting compressor capacity in a refrigeration system upon a recycle start
US3312081A (en) Control apparatus for refrigeration system
US4535607A (en) Method and control system for limiting the load placed on a refrigeration system upon a recycle start
USRE26596E (en) Heat pump controls
US4949548A (en) Process for controlling the operation of a refrigerating unit
US3123986A (en) Combined refrigerator
US2969959A (en) Refrigerating apparatus
JPS5926860B2 (ja) クウキチヨウワキノ ジヨソウソウチ
JPH0137669B2 (ja)
JPS6353462B2 (ja)
US3792592A (en) Cold weather starting control means for refrigerating systems
US3110160A (en) Refrigeration system control
US3053057A (en) Protective device for compressor in air conditioning unit
US4606403A (en) Apparatus and method for cleaning condenser tubes of a refrigerator
JPS6252225B2 (ja)
US3563048A (en) Automatic control for an air conditioning system
US3358468A (en) Control apparatus for refrigeration compressor
US4309876A (en) Method and apparatus for satisfying heating and cooling demands and control therefor
US3427507A (en) Control for electric motor with safety switch
US3436929A (en) Refrigeration defrost control responsive to operation of compartment air circulating fan
US2069772A (en) Refrigeration
US3439511A (en) Refrigeration defrost control responsive to operation of condenser fan
JPS6217572A (ja) 空冷ヒ−トポンプ式冷凍機の除霜装置