JPS6353445A - ちよう度測定装置 - Google Patents

ちよう度測定装置

Info

Publication number
JPS6353445A
JPS6353445A JP61197055A JP19705586A JPS6353445A JP S6353445 A JPS6353445 A JP S6353445A JP 61197055 A JP61197055 A JP 61197055A JP 19705586 A JP19705586 A JP 19705586A JP S6353445 A JPS6353445 A JP S6353445A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grease
consistency
base oil
absorbance
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61197055A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Koyama
明男 小山
Setsu Ichijo
一條 節
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP61197055A priority Critical patent/JPS6353445A/ja
Publication of JPS6353445A publication Critical patent/JPS6353445A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は基油と増ちょう剤とからなるグリースのちょう
度を測定する装置に関する。
(従来の技術) 従来、グリースの如く粘度の高い粘ちょう体の粘ちょう
度を測定するためには、円すいを侵入させる手法が一般
的で現在に至っている。同装置はJIS K2220と
して規格化されているが試料は最小でも4グラム程度必
要である。多量に保有しているグリースのちょう度を測
る場合は、同装置が最適であるが、試料グリースの量が
少ない場合は、同装置では測定不可能である。
(発明が解決しようとする問題点) したがって少量のグリースのちょう度を知ろうとするた
めには不便な場合があった。また操作類・度の少ない機
器等のグリースは頻度に反比例して寿命が延びることが
多いが、少量での測定ができないために一定期間ごとに
交換する場合が多く、停止2分解等々を考えると工業的
にも有利とは云えない状況にある。
本発明の目的は稀頻度操作機器等のグリースを一定期間
ごとに交換することなく、少量のグリースを回収しちょ
う度を調入ることにより劣化の程度を知り、適正な交換
時期を決定することのできるちょう度計り定装置を提供
しようとするものである。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段とその作用)前記目的を
達成するために、本発明は対象機器から回収した、少量
のグリースのちょう度を測定し、劣化の程度を知るため
に基油と増ちょう剤の分子骨格に起因する、赤外線の透
過率を利用して吸収度におきかえその吸光度比より検出
する手段を設けたことを特徴とするものである。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を図面により説明する。
単光束型分光器の光学系を示す第2図において試料室1
へ予め回収したグリースをブロムカリ等の板へ薄く塗っ
て装着し、光源2より発した赤外線を、おう面鏡3等を
介して試料室1を透過させ、出口スリット4を通して放
物面m5、プリズム6を通過させリトロ−鏡7で光束を
反射させプリズム6、放物面鏡5を通して光を返し、出
口スリット8.だ内面鏡9を介し検知器10で測定する
この種の装置で例えばシリコーンオイルを基油とし、リ
チューム石けんで増ちょうしたグリースを調べると、基
油の主成分であるメチルシリコーン(Sx  C+13
 )の吸収が1 、259■−1に、増ちょう剤のLi
石けん(Liと略す)の吸収が1,5750″1へ表わ
れる。
なお第2図では、説明を簡略にするために単光束型分光
器の一例で示したが精度を良くするために大気中の水蒸
気や二酸化炭素の吸収を相殺するために復元型の分光器
が用いら九でいる。
この方式による具体的なちょう度の測定例を第3図によ
り説明する。 JIS K2220のちょう度番号2号
の前述のシリコーングリースを調合し、前述の透過率か
ら吸光度を求め基油に対する増ちょう剤の吸光度の比を
算出すると0.74となる。
当該グリースはJIS K2220のちょう度試験器で
ちょう度を測定すると、290である。同様の謂定を、
基油と増ちょう剤配合比率を数段層に変えた試料でd1
1定すると特性線11が求まる。
測定器の概念を第1図で説明すると、試料室1へ試料を
装着し、光源部12の赤外線13を通過させ、検知器部
14で試料グリースの基油と増ちょう剤の分子骨格に該
当する波長の透過率を計測する。予め波長選択部15へ
測定対象グリースの基油と増ちょう剤の主成分の分子骨
格に該当する波長を設定しておき、前記透過率の信号を
取り出して、演算表示部16で透過率の対数計算処理し
た吸光度を求める。同時に基油に対する増ちょう剤の吸
光度比を演算して特性線11によりちょう度が求まる。
ちょう度の表示はグリースの種類に応じた特性線を記憶
されておき演算処理の一環で処理しデジタル表示しても
良い。
本発明で説明したシリコーングリースのLi/Si−C
H3吸光度比が1.25でちょう度が約100の試料を
バウデン式摩擦係数測定器で延500メートル走行させ
たところ非常に不安定な特性を示した。当然正規調合の
シリコーングリースは延s、oooメートル以上走行し
ても一定範囲の摩擦係数である。
〔発明の効果〕
以上説明した様に、対象機器から少量のグリースを回収
することができればそのグリースのちょう度を知ること
ができ劣化の程度を推定することができるのでグリース
の交換の要否を決める重要な情報が得られる。
この場合の交換時期の目安は、ちょう度が100以下に
なった場合が好ましい。
また、一定期間ごとに交換していた場合でもその機械の
負荷によって劣化の程度が異るので稀度の少ない機器に
於いては更に交換時期の延長が可能で機械の停止、グリ
ースの交換時間等々の経費の削減に寄与できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すちょう度測定装置の概
念図、第2図はM定の一例を示すFI’=理図、第3図
は第2図の装置よりちょう度を演算するための関係を示
す[・4である。 1・・・試料室       2・・・光源3・・・お
う面鏡      4・・入口スリット5・・・放物面
鏡      6・・・プリズム7゛°リトロ−鏡  
   8・・・出口スリット0.だ内面鏡      
1o・・・検知器11・・特性線       12・
・光源部1301.赤外線       1・1・・・
検知器部15.波長選択部     16・・演算表示
部代理人 弁理士  則 近 憲 佑 同  三俣弘文 /2          /、4      ′第2図 一□ 天iシ12ノブ 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電気機械等の回転ないし摺動等の運動部分へ適用するあ
    る種の基油へ、ある種の増ちょう剤を添加したグリース
    のちょう度測定装置において、適用しているグリースの
    一部を回収し基油と増ちょう剤の分子骨格に起因する外
    赤線波長の透過率より吸光度を計算し、その吸光度比よ
    りグリースのちょう度を算出する演算機能とを備えたこ
    とを特徴とするちょう度測定装置。
JP61197055A 1986-08-25 1986-08-25 ちよう度測定装置 Pending JPS6353445A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61197055A JPS6353445A (ja) 1986-08-25 1986-08-25 ちよう度測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61197055A JPS6353445A (ja) 1986-08-25 1986-08-25 ちよう度測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6353445A true JPS6353445A (ja) 1988-03-07

Family

ID=16367961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61197055A Pending JPS6353445A (ja) 1986-08-25 1986-08-25 ちよう度測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6353445A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008058152A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Toshiba Corp 潤滑剤及び粘稠性物質の劣化診断装置及びその劣化診断方法
CN113866047A (zh) * 2021-10-21 2021-12-31 南京信息工程大学 一种基于机器学习的粘滞系数光学测定装置及方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008058152A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Toshiba Corp 潤滑剤及び粘稠性物質の劣化診断装置及びその劣化診断方法
CN113866047A (zh) * 2021-10-21 2021-12-31 南京信息工程大学 一种基于机器学习的粘滞系数光学测定装置及方法
CN113866047B (zh) * 2021-10-21 2024-04-02 南京信息工程大学 一种基于机器学习的粘滞系数光学测定装置及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4029419A (en) Textile color analyzer calibration
US4373818A (en) Method and device for analysis with color identification test paper
EP0190001B1 (en) Temperature measurement
US4456380A (en) Test system for identifying bacteria
KR950009219A (ko) 막두께 측정방법
JPH02284030A (ja) 周囲の光と表面反射率を測定する方法及び装置
JPS6176904A (ja) 膜厚測定方法
Kepler et al. Mode identification of pulsating white dwarfs using the Hubble space telescope
US6281498B1 (en) Infrared measuring gauges
US3988591A (en) Photometric method for the quantitative determination of a material or substance in an analysis substance and photoelectric photometer for the performance of the aforesaid method
US5305076A (en) Quantitative analytical method and apparatus for spectrometric analysis using wave number data points
McNamara Pre-main-sequence masses and the age spread in the Orion cluster.
JPS6353445A (ja) ちよう度測定装置
Jedvert et al. Quantification of an active substance in a tablet by NIR and Raman spectroscopy
JP3266637B2 (ja) 潤滑油劣化度判定方法およびその装置
SE459767B (sv) Saett att minska stoerkaensligheten hos maetvaerdet fraan ett maetinstrument
JPH07260680A (ja) 赤外線センサ
JPH0414298B2 (ja)
US4417812A (en) Circuit arrangement for determining the characteristics of liquids and/or gases, in particular the hemoglobin content of the blood
Reniff Transferring the 45/0 spectral reflectance factor scale
CN106053378A (zh) 在用轧制油皂化值的快速测定装置
JP2755418B2 (ja) 光センサの分光感度測定方法
JP2797821B2 (ja) 白色mtf測定装置
JP2679810B2 (ja) 光波長測定装置
JPS55103404A (en) Measuring method of film thickness