JPS635336A - ハロゲン化銀乳剤 - Google Patents

ハロゲン化銀乳剤

Info

Publication number
JPS635336A
JPS635336A JP14839886A JP14839886A JPS635336A JP S635336 A JPS635336 A JP S635336A JP 14839886 A JP14839886 A JP 14839886A JP 14839886 A JP14839886 A JP 14839886A JP S635336 A JPS635336 A JP S635336A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emulsion
photographic
silver halide
group
silver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14839886A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadao Shishido
忠夫 宍戸
Hiroyuki Mifune
御船 博幸
Yasushi Nozawa
靖 野澤
Yoshiki Oshiro
大城 芳樹
Mitsuo Komatsu
満男 小松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP14839886A priority Critical patent/JPS635336A/ja
Publication of JPS635336A publication Critical patent/JPS635336A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/06Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein with non-macromolecular additives
    • G03C1/08Sensitivity-increasing substances
    • G03C1/09Noble metals or mercury; Salts or compounds thereof; Sulfur, selenium or tellurium, or compounds thereof, e.g. for chemical sensitising

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はハロゲン化銀写真乳剤に関するもので、特に含
硫化合物で増感されたハロゲン化銀写真乳剤に関するも
のである。
(従来の技術) ハロゲン化銀写真乳剤の感光度?高めるための化学増感
法は檀々知られている。その代表的方法の一つとしてハ
ロゲン化銀乳剤中に倣電の硫黄又は硫黄化合vlJを添
加し、硫化銀を生成せしめて悪光度を増加させる方法が
知られており、例えば米国特許第2,≠/0 . 6!
?タ号、同第3.JO/,373号、西ドイツ特許第/
,≠12,了6タ号及び特公昭弘ター20,333号明
細書等に記載されている。又、ハロゲン化銀写真乳剤中
に適当な還元剤あるいは金化合物を添加することで感光
度!増加する方法は、それぞれ還元増感法、金増悪法と
して知られており、例えば、米国特許第2.3タタ,O
g3号、同第3,277,IIL4L6号明細書等に記
載されている。
さらに、これらの増感法を組合せることにより、ハロゲ
ン化銀写真乳剤の感光度をさらに増加させ得ることも公
知である。これらの増感法に関してはT.H.Jame
s署 「ザ.セオリーオプ.ザ,フォトグラフィック.
プロセス」第≠版第/≠5’〜ito−:−ジ( Ma
r.mi l fan (:’o /タ77年)に記載
されている。従来知られていろ増感法においては、高い
感光度を得るために、増感剤の使用量を増加させるとハ
ロゲン化銀写真乳剤は著しいカブリヲ発生し、カブリ防
止剤や安定剤の使用によっても、これを抑制することは
困難である。
さらにこの乳剤を塗布したフイルムを高温、高湿下で保
存すると写真特性が大きく変化してしまう欠点がある。
また感光度を改良する1こめに化学熟成時間を長くし、
或は熟成温度ケ扁<することは、カブリの増加を伴ない
所望の目的ケ達成することは困難である。
(発明が解決しようとする問題点) 従って、本発明の目的は第/に、写真特性上有害なカブ
リの増力ロ冫伴うことなく、感光度の増大されたハロゲ
ン化@写真乳剤を提供する二とにある。
第2に、高温、高湿下条件下で保存しても、カブリの増
加及び感度の低下の少ないハロゲン化銀写真乳剤を提供
することにある。
第3に写真特性上有害なカブリケ伴うことなく、ハロゲ
ン化銀写真乳剤の感光度ヲ増大せしめる方法を提供する
ことにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明のこれらの目的は下記一般式〔1〕で表わされる
化合物を含有することを特徴とするハロゲン化銀写真乳
剤により達成された, 一般式(1) n (式中、R1はアルキル基またはアリール基を表わし、
R2及びR3は了ルキル基または了りール基を表わし、
これらは互に異っていても、同一であってもよく、更に
互に結合して、!もしくは乙員環を形成してもよい。R
4は水素原子または−CORsを表わし、R5はR1と
同義である。)次に、一般式〔1〕について詳しく説明
する。
R1は了ルキル基で、好し《は炭累数g以下の低級アル
キル基(例えば、メチル基、エチル基、t−ブチル基な
ど)、置換もしくは未置換のアリール基(例エハフエニ
ル暴、p−メチルフエニル基、m−7ロロフエニル基な
ど)を表わし、几2及びR3は了ルキル赫で好しくは炭
素数r以下の低級アルキル活(汐りえはメチル基、is
o−プロビル尤なと)、1たは置換もしくは未置換のア
IJ一ル基(例えばフエニル基、p−メトキ7フエニル
基、p−7口口フエニル基など)l衣わし、これらは互
に異っていても同一であってもよく、互に結合してjま
たは乙員環(例えばシ7口kンテン環、・77口ヘキセ
ン環なと)ケ形成し工い℃もよ(・。R4は水素原子ま
たはーCOR+5冫泰わし、R5はRlと同義である。
以下に一般式〔}〕で衣わされる化合物の具体例冫挙げ
る。
本発明の上記一般式〔}〕で表わされる化合物の合成に
関しては、対応するサルファ−ジイミドとケテンの反応
によって合成することができ、詳しくはザ.ジャーナル
.オブ.オーガニツ2.ケミストリー/772年 37
巻 .2≠号 3ど/0〜31/ざ頁に記載によってま
たはその記載に基づいて容易に合成することができる。
本発明の化合物は写真感光材科中の任慧の/っのハロゲ
ン化銀乳剤層またはそれ以外の親水性コロイド層に含有
させる二とができる。写真乳剤層中に添加してもよいし
、それ以外の非感光層中、たとえば保獲層中、中間層、
フィルター層、アンチハレーション層等の層中に含有さ
せてもよい。
好ましいのは、ハロゲン化合写真乳剤層中に含有させる
ことである。一 本発明の化合物はハロゲ/化銀lモルに対して/×/0
−8〜.f X / 0− 1  モルの範囲で用いる
ことが好ましいが、特に好ましくは3×IO−7〜/X
70  モルの範囲である。
本発明の化合物を写真感元材料中に添加するには、写真
乳剤中に添加剤を加える通常の方法を用いることができ
る。例えば水溶性の化合物は適当なa度の水溶液として
水に不溶又は難溶の化合物は水と混和し5る適当な有機
溶媒、たとえば了ルフール類、エーテル類、クリコール
顛、hトン類、エステル類、アミド頌などのうちで、写
真特性に悪い作用のないものに溶解し、溶液とし℃乳剤
中に加える。水不溶性(いわゆる油溶性)カブラ−を乳
剤中に分散物の形で加えるときのよく知られた方法を用
いることもできる。
本発明の写真乳剤には、臭化銀、沃臭化銀(好ましくは
l〜/jモルチの沃化銀を含む)、沃塩臭化銀、塩臭化
銀および塩化銀のいずれのハロゲン化銀を用いてもよ(
・。撮影用感材に用いられる乳剤には沃臭化銀乳剤が、
プリント用感材に用いられる乳剤には塩臭化鋏もしくは
塩化銀が好ましく用いられる。
写真乳剤中のハロゲン化鉄籾子は、立方体、八方体、十
四面体のような規則的な結晶体ケ有するいわゆるレギュ
ラー粒子でもよ《、また球状などのよ5′な変則的な結
晶形冫持つもの、双晶而などの結晶欠陥を待つものある
いはそれらの複合形でもよい。
ハロゲン化銀の粒径は、0.7ミクロン以下の微粒子で
も投影面積直径が/Oミクロンに至る迄の犬サイズ粒子
でもよく、狭い分布を有する単分散乳剤でも、あるいは
広い分布を有する多分散乳剤でもよい。
本発明に用いられる写真乳剤は、グラフキデ著「写真の
物理と化学」、ボールモンテル社刊(P.Glafki
des, Chimie  et  Physique
Photographique Paul Monte
l,  /タ67)、ダフイン著「写真乳剤化学」、フ
ォーカルプL//(社刊 (G.B’,Duf fin
, PhotographiCEmulsion  (
:hemistry(Focal  Press,/タ
6乙)、ゼリクマンら著「写真乳剤の裂造と塗布」、フ
ォーカルプレス社刊( V.L, Zelikmane
t at , Making and (::oati
ngPhotographiCEmulsion, F
or.al  Press,/タ6≠)などに記載され
た方法を用いて調製することができる。すなわち、酸性
法、中性法、アンモニア法等のいずれでもよく、また可
溶性銀塩と可溶性ハロゲン塩を反応させる形式としては
片側混合法、同時混合法、それらの組合わせなどのいず
れを用いてもよい。粒子ケ銀イオン過剰の下において形
成させる方法(いわゆる逆混合法)を用いることもでき
る。同時混合法の一つの形式としてハロゲン化銀の生成
する液相中のpAg’!’−定に保つ方法、すなわちい
わゆるコントロールド・ダブルジェット法を用いること
もできる。この方法Kよると、結晶形が規則的で粒子サ
イズが均一に近いハロゲン化銀乳剤が得られる。
別々に形成した2種以上のハロゲン化銀乳剤ケ混合して
用いてもよい。
筐た単分散乳剤としては、平均粒子直径が約0.7ミク
ロンより大きいハロゲン化銀粒子で、その少なくても約
タjit%が平均籾子直径の±IAoチ内にあるような
乳剤が代表的である。平均粒子直径が約0.23−2ミ
クロンであり、少なくとも約タj重量チ又は数量で少な
くとも約23%のハロゲン化銀粒子を平均粒子直径±2
0%の範囲内としたような乳剤ケ本発明で使用できる。
本発明に用いられるハロゲン化銀写真乳剤江平板状粒子
を用いることによって、増感色素による色増悪効率の向
上を含む感度の同上、感度と粒状性の関係の改良、シャ
ープネスの改良、現像進行性の改良、カバリングパワー
の同上、クロスオーバーの改善などが達成できる。
ここで平板状ハロゲン化銀粒子とは、その直径/厚みの
比が3以上のものであり、例えばrを越えろものやj以
上g以下のものがある。ハロゲン化銀粒子の直径とは、
粒子の投影面積に等しい面槓の円の直径をいう。平板状
ハロゲン化銀粒子の直径は0.3〜3.0μ、好ましく
は0.3〜3.0μである。また淳みは0.≠μ以下、
好まし《は0.3μ以下、より好ましくは0.2μ以下
である。上述の「厚み」とは平板状ハロゲン化銀粒子ケ
構成する2つの平行な面の距離で表される。
本発明に用いられる平板状ハロゲン化銀粒子が含まれる
乳剤における平板状ハロゲン化銀粒子の占める割合に関
しては、全投影面積に対して、jO%以上であることが
好ましく、70%以上であることがより好ましく、特に
タO%以上であることが好まし(・。
平板状のハロゲン組成としては、臭化銀、沃臭化銀、塩
臭化銀、塩沃臭化銀、塩化銀、沃塩化銀が好ましい。高
感11M光材料に用いるものには沃塩化嫁が特に好まし
い。沃塩化銀の場合、沃化銀含有量は、通常tA0モル
多以下であり、好ましくは20モルチ以下、より好まし
くは/jモル多以下である。また、プリント用感光材科
には塩臭化銀、臭化銀が特に好ましい。
平板状粒子は均一なハロゲン組成からなるものであって
も異なるハロゲン組EY有する2以上の相力・らなるも
のであってもよい。例えば、沃臭化銀を用いる場合、こ
の沃臭化銀平板状粒子はそれぞれ沃化物含有量の異なる
複数の相からなる層状構造を有するものケ用いることも
できる。
結晶構造は一様なものでも、内部と外部とが異質なハロ
ゲン組成からなる物でもよく、層状g潰をなしていても
よい。これらの乳剤粒子は、英国特許第/.0.27,
llA6号、米国特許第J,303,041号、同tA
l≠tAILL,f77号および特願昭J!−21A了
弘67号等によって開示されている。また、エビタキゾ
ヤル接合によって組成の異なるハロゲン化銀が接合され
ていてもよく、また例えばロダン銀、酸化鉛などのハロ
ゲン化派以外の化合物と接合されていてもよい。
また綽々の結晶形の粒子の混合物乞用いてもよ()。
熟5S%−促進するのにハロゲン化銀溶剤が有用である
。例えば熟成を促進するのに過剰賃のハロゲンイオンケ
反応器中に存在せしめることが知られている。それ故、
ハロゲン化物塩俗液ケ反応器中に導入するだけで熟成冫
促進し得ることは明らかである。他の熟成剤冫用いるこ
ともできるし、これらの熟敗剤は銀およびハロゲン化物
塩ケ添加する前に反応器中の分散媒中に全ta’配合し
ておくことができるし、ヱたlもしくは2以上のハロゲ
ン化物塩、銀塩または解膠剤を加えると共に反応器中に
導入する二ともできる。別の変形態様として、熟成剤ケ
ハロゲン化物塩および銀塩添加段階で独立して導入する
こともできる。
ハロゲンイオン以外の熟成剤としては、アンモニアある
いは、アミン化合ヤク、チオシアネート塩、例えばアル
カリ金属チオゾアネート塩、特にナトリワム及びカリウ
ムチオゾアネート塩、並びにアンモニウムチオ7アネー
ト塩7用いることができる。チオゾ了ネート熟成剤を用
いることは米国特許第2,ム2.2,,2A≠号、同2
.≠≠ど,33弘号および同3,320,06タ号に教
示が見られる。また米国特許第3..27/,/!;7
号、同3,37≠,62r号、および同3,737,3
73号に記載されるような常用されるチオエーテル熟成
剤冫用いることもできる。あるいは特開昭33−12≠
Or号、同j3−7≠≠3/タ号に開示されているよう
なチオン化台物を用いることもできる。
種々の化合物をハロゲン化銀沈殿生成過程で存在せしめ
る二とによってハロゲン化銀粒子の性質をコントロール
できる。そのような化合物は反応器中K最初に存在せし
めてもよいし、また常法に従って/もしくは2以上の塩
を加えると共に添加する二ともできる。米国特許同y.
gtI.r,O乙O号、同2,62g,767号、同3
,737,373号、同j ,772 ,031号、並
びにリサーチ・デイ7クロージャー,/3≠巻、/77
3年6月,/3≠32に記戴されるように銅、イリジワ
ム、鉛、ビスマス、カドミウム、亜鉛、(&II黄、セ
レン及びテルルなどのカルコゲン化合物)、金および第
■属賞金属の化合物のような化合物をハロゲン化銀沈殿
生成過程で存在せしめることによってハロゲン化銀の特
性をコントロールできろ。
特公昭!;♂−/tA/0号、モイザー(Moisar
)も者、ジャーナル・オプ・フォトグラフィック・サイ
エンス、2J巻、/タ77、/ター27頁に記載される
ようにハロゲン化銀乳4jは沈殿生成過程に?いて粒子
の内部還元増感することができる。
化学熟成時には本発明化合物に加えて以下の化学増感剤
を併用することもできる。化学的増感は、ジェームス(
’f’.}i.James)者、ザ− 7 オトf ラ
フイツク・プロセス、第弘版、マクミラン社刊、/タ7
7年、(T.H.James,The  Theory
of  the Photographir.}’ro
Cess ,41 th  ed , MaCmi M
an,  /タ77 )A7−76頁に記載さ才Lるよ
うに活性ゼラチンを用いて行うことかでぎるし、またリ
サーチ・ディスクロージャー/20巻、/タ7μ年≠月
、l200ど;リサーチ・ディスクロージャー、3≠巻
、/タ7J年6月、/3弘j2、米国特許第2,6≠2
.36/号、同3,2タ7,≠≠6号、同3,772,
03/号、同3,ど!;7,7//号、同3,90/ 
,7/弘号、β141−.2A4.0/g号、および同
3.901A,≠lJ号、並びに英国荷許第/,3/J
,733号に記載されるようにpAgj〜/0、pHj
N♂および温度30−♂0℃において硫黄、セレン、テ
ルル、金,白金、パラジウム、イリジウムまたはこれら
増感剤の複数の組合せを用いて行うことができる。化学
増感は最適には、金化合物とチオシアネート化合物の存
在下に、また米国特許第31♂J7 ,7/ /号、同
≠,26I!,.0/I号および同≠,03≠,≠37
号に記載される硫黄含有化合物もしくはハイボ、チオ尿
素系化合物、ロダニン系化合物などの硫黄含有化合物の
存在下に行う。化学増感助剤の存在下に化学増感するこ
ともできる。用(・もれる化学増感助剤には、アザイン
デン、了ザピリダジン、アザピリミジンのごとき、化学
増感の過程でカブリt抑制し且つ感度を増大するものと
して知られた化合物が用いられる。化学増感助剤改質剤
の例は、米国特許第2,/3/,031号、同3,≠/
/,9/4L号、同3,.3jjμ,7j7号、特開昭
j?−/2AJ26号および前述ダ7イン著「写真乳剤
化学J、/jl〜/≠3頁に記載されている。
化学増感に加えて、または代替して、米国特許第j.g
タl,t弘6号および同3,タ♂弘,2弘タ号に記載さ
れるように、例えば水素ケ用いて還元増感することがで
さるし、米国特許第2,j/♂,67♂号、同2,7弘
3,/12号および同!,7弘3,/ざ3号に記載され
るように塩化第−錫、二酸化チオウレア、ポリアミンお
よびのよ5な還元剤を用いて、または低pAg(例えば
j未#)および/讐たは高p}{(例えば♂より大)処
理によって還元増感することができる。また米国特許第
3,タ/7,弘fJ号および同3.26乙,≠76号に
記載される化学増壓法で色増感性を向上することもでき
る。
不発明に用いられるハロゲン化録写真乳剤は,メチン色
素類その他によって分光増感されてもよい。用いられる
色素には、ゾ了ニン色素、メロシアニン色累、複合シア
ニン色素、複合メロシアニン色素、ホロポーラーシアニ
ン色素、ヘミシアニン色素、ヌチリル色素およびヘミオ
キソノール色素が包含される。特に有用な色素は、シア
ニン色累、メロシアニン色素、および複合メロクアニン
色素に属する色素である。これらの色素頌には、塩基性
異節環核としてシ了ニン色素類に通常利用される核のい
ずれ冫も適用できる。すなわち、ビロリン核、オキサゾ
リン核、チアゾリン核、ピロール核、オキサゾール核、
チアゾール核、セレナゾール核、イミダゾール核、テト
ラゾール核、ピリジン核など;これらの核に脂環式炭化
水素環が融合した核;およびこれらの核に芳香族炭化水
素環が融合した核、すなわち、インドレニン核、ペンズ
イ/ドレニン核、インドール核、ペンズオキサゾール核
、ナフトオキサゾール核、ペンゾチアゾール核、ナフト
チアゾール核、ペンゾセレナゾール核、ペンズイミダゾ
ール核、キノリン核などが適用できろ。これらの核は炭
素原子上に置換基を有していてもよい。
メロシアニン色素または複合メロシアニン色素にはケト
メチレン構造を有する杉としてビラゾリンーj−オン核
、チオヒダントイン核、λ−チオオキサゾリジン一一,
≠−ジオン俵、チ了ゾリジン−2,lI−ジオン該、ロ
ーダニン核、チオバルビツール酸俵などのJ−4員異節
環核を適用す″ることかできる。
これらの増感色素は単独に用いてもよいが、それらの組
合わせを用いてもよく、増感色素の組合わせは特に、強
色増感の目的でしばしば用いられる。増感色素とともに
、それ自身分光増感作用ケ持たない色素あるいは町祝光
を実質的に吸収しない物質であって、強色増感ケ示す物
質を乳剤中に含んでもよい。例えば、含窒累異節環核基
であって置換された了ミノヌチルベン化合物(例えば米
国特許第2,933,3タ0号、ll’IJ3,6jj
.72ノ号に記載のもの)、芳香族有機酸ホルムアルデ
ヒド縮金物(例えば米国特許第3 . 74’3,jl
O号に記載のもの)、カドミウム塩、アザインデン化合
物などを含んでもよい。米国特許第3,l,/! , 
l,/3号、同3,I,/!;,ls≠/号、同3,A
I?.2タj号、同3 ,A3J ,12/号に記載の
組合わせは特に有用である。
同発明の乳剤冫分光増感する際には、乳剤調製のどの段
階でも行なうことができるう 一般に分光増感色素は化学増感ケ行なった乳4]に塗布
前に添加される。米国特許第≠,≠,!j,≠26号な
どには化学増感の開始前あるいは途中に乳剤に添加する
方法が開示されている。また、ハロゲン化銀粒子の形成
が完結する以前に分元増感色素を乳剤に添加する方法が
、米国特許2,733,761s号、米国特許3.6.
2.ざ,760号、米国特許≠,/ど3,734号、お
よび米国特許≠,.223 . 6乙6号に開示されて
一・る。
特に米国特許弘,/13,736号および同≠.コ2J
.666号では、ハロゲン化銀粒子形成の安定な核の形
成以後に分光増雇色素を乳剤に添加することにより、写
真感度の増力口やハロゲン化銀粒子による分光増感色素
の吸着の強化などの利点であることが開示されている。
本発明の写真感元材料の写真乳剤層には惑度上昇、コ/
トラスト上昇、または現像促進の目的でタトエばボリア
ルキレ/fキゾドまたはそのエーテル、エステル、アミ
ンなどの誘導体、チオエーテル化合切、チオモルフオリ
ン類、四級アンモニウム塩化合物、ウレタン誘導体、尿
素誘導体、イミダゾール誘導体、3−゛ビラゾリドン類
等を含んでもよい。
本技術に用いられるハロゲン化銀写真乳剤には、感元材
料の製造工程、保存中あるいは写真処理中のカプリを防
止し、あるいは写冥性n目を安足化させるなどの目的で
、檀々の化甘物ケ含有させることがでぎる。丁なわちア
ゾール類、例えばペンゾチアゾリワム塩、ニトロイミダ
ゾール類、ニトロペンズイミダゾール類、2口口ペンズ
イミダゾール類、プロモベンズイミダゾール、メルカブ
トチ了ゾール類、メルカブトベンゾチアゾール類、メル
カブトベノズイミダゾール類、メルカブトチアジ了ゾー
ル頌、アミノトリ了ゾール頌、ペンゾトリアゾール順、
ニトロベンゾトII了ゾール類、メルカプトテトラゾー
ル類(特に/−フエニルーj一メルカブトテトラゾール
)など;メルカブトビリミジン類;メルカブトトリ了ジ
ン類;例エばオキサゾリンチオンのようなチオケト化合
物;アザインデン頌、例えばトリアザインデン顛、テト
ラアザイノデン類(特に弘−ヒドロキンj逝侠(/.3
,3a,7)テトラアサインデン類〕、ぱンタアザイン
デン類など;べ冫ゼンチオスルフオノ酸、ベンゼンスル
7イン酸、べ/ゼ/スルフオノ酸アミド等のようなカブ
リ防止剤または安定剤として知られた、多くの化合物を
加えることができる。
以上の手段に加えて特開昭1zO−/ 31z , 7
31s号、同60−222,♂tA3号、同bi−3,
i3弘号、同乙/−3,/33号、同1x/−3,/3
6号、同1,/−3,/37号の方法をなすことで、更
に性能の向上を計ることができる、本発明の乳剤冫用い
た写真4啄光材科としては、樗々のカラー及び黒白、略
光材料を挙げる二とができる。例えば撮影用カラーネガ
フイルム(一般用、映画用等)、カラー反転フイルム(
スライド用、映画用等、またカブラーン含有しない場合
もする場合もある)、カラー印画紙、カラーボジフイル
ム(映画用等)、カラー反転印画祇、熱現像感光材科(
詳しくは、米国待許弘,300 ,426号、¥f開昭
60−/33≠弘タ号、1司jタ−17♂≠≠3号、特
願昭60−7770?号に記載)、味色素漂白法を用い
たカラー感光材科、製版用写真感光材科(リスフイルム
、スキャナーフイルム等)、Xレイ写真感光材科(1接
・間接医療用、工業用等)、撮影用黒白ネガフイルム、
黒白印画紙、マイクロ用感光材科(corvr用、マイ
ク口フイルム等)、カラー拡散転写感光材科( b ’
11’ R )、銀塩拡散転写怒光材科、プリントアウ
ト感光材科などケ挙げろことができる。
カラー感材に通用する場合、櫨々のカブラーが匣用する
ことができろ。
ここでカラーカブラーとは、芳香族第一級アミン現渾薬
の識化体とカップリング反応して色素を生成しうる化合
物をいう。
本発明には撞々のカラーカブラーヲ使用することができ
、その具体例は前出のリサーチ・ディスクロージャー(
RD),%771≠3,■−C〜G底記載された特許に
記載されていろ。色素形成カブラーとしては、減色法の
三原色(すなわち、イエロー、了センタおよびゾ了ン)
を発色現1象で与えるカブラーが重要であり、酎拡敢性
の、ψ当葉または2当童カブラーの具体例は前述R,D
/76≠3,■一〇およびD項記載の特許に記載さ几だ
カブラーの外、下記のものを本発明で好まし<1史用で
きる。
使用できるイエローカブラーとしては、公知の酸素原子
離脱型のイエローカブラーある(・は窒素原子離脱型の
イエローカブラーがその代表例として楯げられる。α−
ピバロイルアセトアニリド系カプラーは発色色素の堅牢
性、時に光堅牢性が優れており、一方α−ペンゾイル了
セトアニリド系カブラーは高い発色濃度が得られる。
本発明に使用できるマゼンタカブラーとしては、バラス
ト基を有し疎水性の、j−ピラゾロン系およびビラゾロ
了ゾール系のカプラーが挙げられる。
j−ビラゾロン系カブラーは3一位が了リールアミノ基
もしくはアシルアミノ基で置換されたカブラーが、発色
色素の色相や発色濃度の観点で好ましい。
不発明に便用できるゾ了ンカブラーとしては、疎水性で
耐拡散性のナフトール系およびフェノール系のカブラー
があり、好まし《は戚素原子離脱型の二当量ナ7トール
系カブラーが代表例として挙げられる。また湿度および
温度に対し堅牢なシアン色素を形成し5るカブラーは、
好ましく使用され、その典型例冫挙げると、米国特許第
3,772 ,002号に記載されたフェノール核のメ
タ一位にエチル基以上のアルキル基を有するフェノール
系シアンカブラー、2,!−ジアシルアミノ這換フエ/
−ル系カプラー、ノー位に7エニルウレイド基t有しか
つj一位にアシルアミノ基7有するフェノール系カブラ
ーなどである。
発色色素が適度に拡散性t有するカプラーt併用して粒
状性冫改良する二とができる。二のようなカプラーは、
米国特許第≠,3b6.237号などにマゼンタカプラ
ーの具体例が、また欧州特n第96,j70号などKは
イエロー、マゼンタもし《は7アンカブラーの具体例が
記載されて一・る。
色素形成カブラーおよび上記の特殊カブラーは、二竜体
以上の重合体ケ形成してもよい.,ボリマー化された色
素形成カブラーの典型例は、米国特許第3,≠31,1
20号などに記載されている。
ボリマー化マゼンタカブラーの具体例は、米国特許第≠
.367.2g2号などに記載されている,カップリン
グに伴って写真的に有用な残基を放出するカブラーもま
た本発明で好ましく使用できる。現像抑制剤を放出する
DIRカブラーは前述のRD/71tAj,・〜■〜F
項に記載された特許のカブラーが有用である。
本発明の感光材料には、現像時に1面像状に造形剤もし
くは現像促進剤ま1こはそれらの前駆体を放出するカブ
ラーを使用することかでさる。このような化合物の具体
例は、英国特許第2,077,/≠O号、同第,l,/
3/,/ざ♂号に記載されているう 本晃明ケ用いて作られる感光材科は、色カブリ防止剤も
しくは混色防止剤として、l\イドロキノン誘導体、ア
ミノフェノール誘導体、アミン類、没亥子酸誘導体、カ
テコール誘導体、了スコルビン酸誘導体、無呈色カプラ
ー、スルホンアミドフェノール誘導体などケ含有しても
よい。
本発明の感元材料には、公知の退色防止剤ケ用(・るこ
とが℃きろ。公知の退色防止剤としてはハイドロキノン
類,6−ヒドロキ/クロマン類、j一ヒドロキシクマラ
ン類、ヌビロクロマン類、p−アルコキシフェノール如
、ビヌフェノール類ヲ中心としたヒンダードフエ/−ル
類、没食子酸誘導体、メチレンジオキシベンゼン類、ア
ミ/フェノール類、ヒンダート了ミン如およびこれらの
各化合物のフェノール性水酸基をシリル化、アルキル化
したエーテルもし《はエステル誘導体が代表例として挙
げられる。また(ビスサリチルアルドキシマト)ニッケ
ル錯体および(ビヌーへ,サ−ジ了ルキルジテオ力ルバ
マト)ニッケル錯体に代表される金属錯体なとも1e用
できる。
本発明の感光材料は塗布助剤、帯電防止、スベリ性改良
、乳化分散、接着防止および写真特性改良(たとえば現
像促進、硬調化、増感)など植々の目的で一種以上の界
面活性剤χ含んでもよい。
本発明を用いて作られた感光材科は、フィルター染料と
して、またはイラジエーションもしくはハレーション防
止その他橿々の目的のために親水性コロイド層中に水溶
性染料を含有してもよい。
このような染料として、オキソ/−ル染料、ヘミオキソ
ノール染料、スチリル染料、メロシアニン染料、了冫ト
ラキノン染料、アゾ染料が好ましく使用され、この他に
シ了ニン染料、了ゾメチン染料、トリ了リールメタン染
料、フタ口シ了ニン染料も有用である、油溶性染料ケ水
中油滴分散法により乳化して親水性コロイド層に添加す
ることもできる。
本発明の感材において、親水性有機コロイド層に写真用
カプラーなど親油性の化合物を導入する方法としては、
水中油滴分散法、ラテックス分散法、固体分散法、アル
カリ分散法など種々の方法l用いることがでさ、好まし
い方法は導入される化合物の化学構造と物理化学的性質
に応じて適宜選択することができる。
不発明の写真用カブラーは、好ましくはラテックス分散
法、より好ましくは水中油滴分散法に従って、/または
2以上のハロゲン化銀乳剤層などに添加することができ
る。水中油滴分散法に従うときは、常圧で沸点が/73
℃以上の高沸点有機溶媒(以下「オイル」という)に、
または必要に応じて、低沸点の補助溶媒ケ併用して溶解
し、好ましくは界面活性剤の存在下に水またはゼラチン
など水性バインダー溶液中K微細分散させる。
本発明の感元材科の乳剤層や中間層に用いることのでき
る結合剤または保護コロイドとしては、ゼラチンを用い
るのが有利であるが、それ以外の親水性コロイドも用い
ることができる。例えばゼラチン誘導体、ゼラチンと他
の高分子とのグラフトボリマー、アルブミン、カセイン
等の蛋白質;ヒドロキシエチルセルロース、カルポキン
メチルセルロース、セルローミ硫酸エステル頌等のフロ
ぎセルロース誘導体、アルギン酸ソーダ、澱粉誘導体な
どの糖誘導体;ポリビニルアルコール、ポリビニル了ル
コール部分アセタール、ポリーヘービニルピロリドン、
ポリアクリル酸、ポリメタクリル酸、ポリアクリルアミ
ド、ポリビニルイミダゾール、ポリビニルビラゾール等
の単一あるいは共重合体の如き檀々の合成親水性高分子
物質冫用いることができる。
ゼラチンとしては汎用の石.灰処理セラチンのほか、酸
処理ゼラチンや日本科学写真協会誌(Bull,Sor
.,8c+,Phot.Japan).yl6/6,3
0頁(/タ66)に記載されたような酵累処理ゼラチン
を用いても艮《、また、セラチ/の加水分解物を用いる
ことができる。
本発明の感光材科は、写真感元層あるいはバック層を構
成する任意の親水性コロイド層K無磯あるいは有機の硬
膜剤を含有せしめてもよい。例えば、クロム塩、アルデ
ヒド類(ホルムアルデヒド、グリオキザール、グルタル
アルデヒドなど)、ヘ一メチロール系化合物(ジメチロ
ール尿素など)が具体例として挙げられる。活性ハロゲ
ン化合物(2,≠−ジ7口ルー6−ヒドロキシー/l3
,j−トIJアジンなど)および活性ビニル化合物(/
,J−ビスビニルヌルホニル−2−プロパノール、7.
2−ビスビニルスルホニルアセトアミドエタンあるいは
ビニルスルホニル基乞側鎖に有丁るビニル系ポリマーな
ど)は、ゼラチンなど親水性コロイドを早く硬化させ安
定な写真特性を与えるので好ましい。ヘーカルバモイル
ピリジニウム塩類やハロ了ミジニワム塩類も硬化速度が
速く優れている。
本発明は支持体上に少なくとも2つの異なる分光g度を
有する多層多色写真材科に適用できる。
多層天然色カラー写真材料は、通常支詩体上に赤感性乳
剤層、緑感性乳剤層およびIg性乳剤層をそれぞれ少な
くとも一つ有する。これらの層の配列;1(序は必要に
応じて任意に選べる。好fしい層配列は支持体側から赤
感性、緑感性および青感性の順である。また任意の同じ
感色性の乳剤層を感度の異なる2層以上の乳剤層から構
成して到達感度!同上してもよく、3層構成としてさら
に粒状性ケ改良してもよい、また同じ感色性をもつ2つ
以上の乳剤層の間に非感光性層が存在していてもよい。
ある同じ感色性の乳剤層の間に異なった感色性の乳剤層
が挿入される構成としてもよ(・。
また、多層多色写真材科においては、特定の波長の元を
吸収するフィルター16’Pハレーゾヨ/防止!目的と
した層聖設けてもよい。これらの光吸収層には前述の有
機染料ケ用いることもできろか、コロイド銀粒子を用い
ることもできる。光の反射や現像抑制物質のトラップな
どによる感度向上を目的として多層多色写真材科の一つ
以上の非感光性層に非感光性の微粒子ハロゲン化銀乳剤
を用いてよい。赤感性乳剤層にシアン形成カプラーを、
緑感性乳剤層にマセ/タ形成カブラーを、T感性乳剤j
6にイエロー形成カプラー!それぞれ含むのが一般的で
あるが、場合により異なる組合わせケとろこともできろ
うたとえば赤外感光性の層を組み合わせて擬似カラー写
真や半導体レーザー露光用としてもよい。
本発明の写火駕元材料において写真乳剤層その他の層は
写真感光材科に通常用いられているプラスチックフイル
ム、紙、布などの可涜性支持体またはガラス、陶器、金
属などの剛性の支持体に塗布ざれる。可摸性支愕体とし
て有用なものは、硝酸セルロース、酢酸セルローヌ、酢
酸酪酸セルロース、ポリクチレン、ポリ塩化ビニル、ポ
リエチレンテレフタレート、ポリカーボ*一ト等の半合
成または合成高分子から成るフィルム、バライタ唱また
はα−才レフインボリマー(例エばポリエチレン、ポリ
プロピレン、エチレン/ブテン共重合体)等を塗布また
はラミネートした紙等である。
支持体は染料や顔料を用いて着色されてもよい。
遮光の目的で黒色にしてもよいうこれらの支持体の表面
は一般に、写真乳剤層等との接Mビよくするために、下
塗処理されろう支持体表面は下塗処理の前または後に、
グロー放電、コロナ放電、紫外線照射、火焔処理など冫
施してもよい。
写真乳剤層その他の親水性コロイド層の塗布には、例え
ばデイツブ塗布法、ローラー塗布法、カーテン塗布法、
押し出し塗布法などの公知の種々の塗布法を利用するこ
とができる。必要に応じて多層冫同時に塗布してもよい
不発明の感元材料には揮々の4光手段?用いることがで
きる。感光材科の感度波長に相当する輻射線ケ放出する
任意の光源を照明元源または書き込み光源として使用す
ることができる。自然元(太陽光)、白熱電灯、ハロゲ
ン原子封入ランプ、水銀灯、蛍光灯およびストロボもし
くは金属燃焼フラッシュバルプなどの閃光光源が一般的
である。
紫外から赤外域にわたる波長域で発光する、気体、染料
溶液もしくは半導体のレーザー、発光ダイオード、プラ
ズマ光源も記録用光源に使用することができる。また電
子線などによって励起された蛍光体から放出される蛍光
而(CRTなど)、液晶(LCD)やランタンをドープ
したチタンジルコニウム酸鉛( PLZT)などを利用
したマイクロシャツターアレイに線状もしくは面状の光
源を組み合わせた露光手段も使用することができる。必
要に応じて色フィルターで露光に用いろ分光分布を″A
整できろう 不56明7適用して作られろ,゛氷光材科の写真処理に
は、公刊の方法のいすれも用いることができる。
処WQ;ては公知のもの7用いることができる。処理温
jllfは普通/g℃からjO℃の間に選ばれるが、/
g0Gより低い温Kまたは30℃冫こえる温度としても
よい。目的に応じ銀画像l形成する現像処理(黒白写真
処理)あるいは、色素像ケ形成すべき現1簿処理から成
るカラー写真処理のいすれでも適用できろ。
詳し《は、リサーチ・ディスクロージャー第776呑 
腐/7A≠3の2♂〜;?頁,同第/了7巻 /l6/
ざ7/乙のit/頁左欄右欄に記載さr一だ方法によっ
て、現像処理することができろ。
(実施例) 次に本発明を実施例にもとづき、より詳しく説明する。
実胞例/ 6モル多の沃化銀を含む沃臭化銀乳剤(/Xコゲン化銀
粒子の平均サイズO.gμ)に第7表に示す化合物を加
えて、60°Cで60分間カロ熱し熟成を行なった。こ
のときの乳剤のpAgはf.Iであった。矢にこれらの
各乳剤に安定化剤(≠−ヒドロキゾー乙一メチルー/・
3・3a・7−テトラザインデン)、塗布助剤(.2・
≠−ジクロロ−6−ヒドロキ7−s−1リアジン)ヲ刀
口火、セルローズ} IJアセテート支持体上に乾燥膜
厚がjμになるように塗布、乾燥し、試科/〜♂欠得た
これらの試料をセンシトメーターケ用いて、元学楔冫介
して露光し(//コO秒)、コダックD−76現像液で
20℃、7分間現像し、通常の方法により、定着、水洗
、乾燥せしめた後写真性(惑度およびカプリ)を測定し
、第/表に示す結果を得た。
なお、写真感度はカブリ懺+0.一の党学屋度冫得るに
要する露光量の対数の逆数で表わされるが、第/表に於
ては、試料一/(乳剤一/)の感度tliooとし、他
ケ相対的に表わした。なお、第/表中の化合物の添加量
はハロゲン化銀/モル当りの量である。
比較化合物(A)  Na2S203 第/表より明らかなように、本発明の化合物Z用いた試
科j,A,7,♂は比較化合?I(A) ,(B)Y用
いた試料よりも低カブリで高い感度が得られていること
がわかる。
実施例2 実施例/と同様の乳剤乞pAg9.Oに調節した後、ハ
ロゲン化銀/モル当り≠.2M9のカリワムクロロオー
レートおよび0./ざノのロダンア/モニワムを加え、
さらに第2衣に示す化合物を加えて、乙O′Cで60分
間加熱し熟成を行なった。
次にこれらの各乳剤に下記の添加剤を加え、塗布乾燥し
て試′!4+7〜/乙を得たつ 塗布領量21/ピこれ
らの試料および温度to”c湿度70%の雰囲気中に≠
日間保存した試料の両者乞イエローフイルターを介して
露光し(//20秒)、次いで下記のカラー現像処理を
した後、写真性の測定を行ない、第2表に示す結果ケ得
た。なお、第3表に於ける感度は、実施例/と同様に試
料−//のそれを/OOとし、他を相対的に表わした。
ここで用いる現像処理は下記の遡りに3♂゜Cで行った
l カラー現像・・・・・・・川・・2分IILj秒,
! 漂   白・旧・・・・・・・・6分30秒3 水
   洗・・団・・・川・3分/j秒≠ 定  着・・
・・・・・・・・・・6分30秒j 水  洗・・・・
・・・・・・・・3分/j秒乙 安  足・・・・・・
・旧・・3分/j秒各工程K用いた処理液組成は下記の
通りである。
カラー現像液 ニトリロ三酢酸ナトリウム      /.09亜硫酸
ナトリウム         ≠.oy炭酸ナトリウム
          30.0ノ臭化カリ      
         /.≠7ヒドロキシルアミン硫2塩
,? , 4Ly≠一(ヘーエチルーヘーβ−ヒ ドロキシエチルアミノ)一λ 一メチル了ニリン硫酸塩     ≠.jy水ケ加えて
            /  2漂白液 臭化アンモニウム       /1,0.0?アンモ
ニア水(.2g%)      2J.OCCエチレン
ジ了ミン一四酢酸ナト リウム鉄塩          130.0ノ氷酢酸 
            /≠.Qcc水ケ加えて  
          /  2定M液 テトラボリリン酸ナトリウム    2.0ノ亜硫酸ナ
トリウム          弘.Oyチオ硫酸アンモ
ニウム(70%)  /7J.0(A重亜硫酸ナトリウ
ム         ≠.6ノ水を加えて      
      l2安定液 ホルマリン            ?.Occ水冫加
えて            l  l音ごカロ剤 カプラ−:/−(,2・≠・6−トリクロロフエニル)
−3−C3−<2・≠−ジー t−アミルフエノキ7)一アセトア ミト〕ベンツアミド−3−ピラゾロ /(o.7jp/rr?) 分光増感剤:ビス−(,2−(/一エチル−3−(3−
ヌルホブ口ピル)−J−A− ジクロルベンツイミダゾール}〕ト リメチンシ了二冫ナトリウム[(4. 2〜/d) 安定化剤二≠−ヒドロキシ−6−メチルー/・3・3a
・7−テトラザインデン (10.2■/ゴ) N膜剤:.z・≠−ジク口ロー6−ヒドロキシー/・3
・j・トリ了ジンナトリウ ム塩(/≠”9/i) 塗布助剤: 第2表より明らかなように本発明の化合物を用いた試料
は低いカプリで高(・感度が得られているだけでなく、
温度Δ0°C相対湿度70%≠日間の保存においても、
感度とカブリが安定に保たれていることがわかる。
実施例−3 (/液) (2版) 硫酸(/へ)         ,2 0 cc(3液
) 下記のハロゲン化銀溶剤(/チ) ,2cc CH3 CH3 (tA液) (j液〕 (乙液) (7液) (/゛夜)を7j’Cに加熱し、(2版)と(3液)を
皓加した。その後、(弘液)と(j腹)をタ分間費やし
て同時添加した。さらにIO分後、(6液)と(7液)
を≠j分間費やして同時添加した。
添710j分後,温度t下げ、脱塩した。水と分散ゼラ
チンを加え、pHY6..2に合わせて、平均粒子サイ
ズ/.0μm、変動係数(標準偏差Sを平均粒子サイズ
1で割った値:s7g)o.o♂、塩化銀79モルチの
単分散立方体塩某化銀乳剤を得た。
上記の乳剤に第3表に示す化合物を加えて、60℃で6
0分間加熱し熟成を行った。
次にこれらの各乳剤に安足化剤(弘一ヒドロキ7−6−
メチルー’ * j * j a + ”−テトラザイ
ンデン)、塗布助剤(2,≠−ジクロロ−6−ヒドロキ
ン−5 + トIJ了ジン)冫加え、セル口ーズトリア
セテート支持体上に乾燥膜厚がjμになるように塗布、
乾燥し、試料/〜 を得た。これらの試料をセ/シトメ
ーターを用いて、光学楔を介して露光し<//20秒)
、コダックD−76現{$!液でlO゜C7分間現像し
、通常の方法により、定着、水洗、乾燥せしめた後、写
真性(感度およびカプリ)ヲ測定し、第3表に示す結果
を得た。
尚写真感度はカブリ値+0.2の光学濃度を得るに要す
る露光量の対数の逆数で表わされるが、第3表において
は、試料一77の感度を/OOとし、他t相対的に表わ
した。尚第3表中の化合物の添加量はハロゲン化銀/モ
ル当りの量である。
第3表より明らかなように、本発明の化合物を用いた試
科/♂,/タ,!0は、比較化合物(A)聖用いた試料
よりも低カブリで高い感度が得られていることがわかる
実施例−≠ 実施例−3と同一処方で作成した乳剤に第弘表と同一の
化合@7同量用いて60゜C60分間の熟成を行った乳
剤を用いて以下の実験を行った。
なお、比較化合物(A)は実施例3で用いたものとi司
−のもの乞用いた。
例示カプラー(A),<B> .(C)乞各々0.02
3モルケトリ、トリス(2−エチルヘキゾル)ホヌフエ
ートとトリクレジルホヌフエートの容量で/対/の混合
物32d,酢酸エチル32ml加えて加熱溶解した。一
方、ゼラチン/Oyドデシルベンゼンスルホン酸ナトリ
ウム7 .09を含ム水溶#/00*に先のカブラー溶
液を添加し、高速機械債拌によってカプラー溶液の微細
な乳化分散物を調製し1こっ この乳化分散物の全量ヲ先の乳剤/00yに加え、硬膜
剤として,!係の2,≠−ジクロロー6−ヒドロキシー
S−)−り了ジンナトリヮム塩/Oalを添加し、銀塗
布量が200グ/ぜになるように両面をポリエチレンで
ラミネートした紙支付体上に塗布し、この塗布層の上層
にゼラチン層を塗布して試料を作成した。
α このようにして作成した各試料に/ ,000C.,M
.S.のワエツジ露光を与え、発色現像液(A)または
CB)’t用いて2分間の発色現像を行な(・、その後
以下に示す漂白定着、水洗を行なった。
写真性の評価は相対感度、(発色現1.I!i(A)ケ
用いて行なった処理Aおよび発色現像液(B)を用いて
行なった処理Bの各々において、濃度0.gを与える露
光量の逆数の相対値夕試科2/ケ/00として表示した
。)カプリj度の!項目で行なった。
結果を第≠表に示す。
(処理工程)  (温度)   (時間)現像′tL 
    3g℃    コ.O分漂白定】8液   3
3゜c     i.s分水洗    2g−3!;′
G    3.0分(現像液処方) 発色現像液(A) ニトリロ三酢酸・3へ3         2.Ofベ
ンジルアルコール          /:5*/ジエ
グ゜レングリコール          /0〜lNa
2So3              ,2.0,KB
r                 o.gヒドロキ
ンル了ミン硫酸塩      3.01弘−アミノー3
−メチルーヘー エチルーヘー〔β一(メタン ヌルホンアミド)エチル〕一 p−フエニレンジアミン・硫 酸塩               J.0タNa2C
O3(/水塩)       30.09水を加えて全
量で         /000ralCpH/0./
) 発色現fl!蔽(B) ニトリロ三酢酸・3へa         2.OyN
a2  so3              2.09
KBr                  O.3y
ヒドロキシルアミン硫酸塩      3.0y≠−ア
ミノー3−メチルーヘー エチルーへー〔β一(メタン ヌルホ/アミド)エテル〕一 p−フエニレンジアミ/・硫 酸塩               !.07N a2
 co 3 ( /水塩)       30.0y水
ケ加えて全量で         7000尻tCpH
/0./) (漂白定着液処方) チオ硫酸アンモニウム(j弘wt%)   ijoオ!
Na2SO3              /;yNH
4 (}’e(i)(EDTA))    !!yE 
D ’L’ A−,2 N a           
   4’タ水を加えて全量で         /0
00mt(pH6.タ)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 下記一般式〔1〕で表わされる化合物を含有することを
    特徴とするハロゲン化銀乳剤 一般式〔1〕 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R_1はアルキル基またはアリール基を表わし
    、R_2及びR_3はアルキル基またはアリール基を表
    わし、これらは互に異つていても、同一であつてもよく
    、更に互に結合して、5もしくは6員環を形成してもよ
    い。R_4は水素原子または−COR_5を表わし、R
    _5はR_1と同義である。)
JP14839886A 1986-06-25 1986-06-25 ハロゲン化銀乳剤 Pending JPS635336A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14839886A JPS635336A (ja) 1986-06-25 1986-06-25 ハロゲン化銀乳剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14839886A JPS635336A (ja) 1986-06-25 1986-06-25 ハロゲン化銀乳剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS635336A true JPS635336A (ja) 1988-01-11

Family

ID=15451892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14839886A Pending JPS635336A (ja) 1986-06-25 1986-06-25 ハロゲン化銀乳剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS635336A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4791053A (en) Silver halide photographic material
JP2699029B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH04204640A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JP2654722B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
EP0683427B1 (en) Blue sensitizing dyes with heterocyclic substituents
JPH03171136A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JP2699033B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH0545774A (ja) ハロゲン化銀乳剤
JP2604278B2 (ja) ハロゲン化銀乳剤の化学増感法
JPS635336A (ja) ハロゲン化銀乳剤
JP2779746B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH06317867A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH07301880A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS6255644A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JP2779718B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JP3486310B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS62270949A (ja) カブリの発生が抑えられたハロゲン化銀写真感光材料
JPH06208186A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS61277942A (ja) 写真要素
JP2816613B2 (ja) ハロゲン化銀乳剤
JP3408251B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JP2847262B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JP2847263B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JP3304160B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH0511392A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料