JPS6353197A - 可変ピツチプロペラのピツチ調節装置 - Google Patents

可変ピツチプロペラのピツチ調節装置

Info

Publication number
JPS6353197A
JPS6353197A JP19399386A JP19399386A JPS6353197A JP S6353197 A JPS6353197 A JP S6353197A JP 19399386 A JP19399386 A JP 19399386A JP 19399386 A JP19399386 A JP 19399386A JP S6353197 A JPS6353197 A JP S6353197A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
propeller
pitch
variable
swash plate
support ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19399386A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0541478B2 (ja
Inventor
Tamaharu Ikeda
池田 玉治
Masao Nakano
中野 昌男
Tamio Nakano
中野 民雄
Kazuo Watanabe
和夫 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP19399386A priority Critical patent/JPS6353197A/ja
Publication of JPS6353197A publication Critical patent/JPS6353197A/ja
Publication of JPH0541478B2 publication Critical patent/JPH0541478B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Support Of The Bearing (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、流体中でプロペラを回転して推力を発生さ
せる可変ピッチプロペラのピッチ調節装置に関するもの
である。
(従来の技術) 船力自の推進装面として、従来プロペラ回転軸に直角方
向に羽根を取り付け、該羽根のピッチを一斉に変更し、
船の推力を増減する形式のものは、通常、可変ピッチプ
ロペラとして存在する。また、翼車プロペラと称して鉛
直軸のまわりに大型が回転する形式のフォイトシュナイ
ダ−は船底面に回転円(反を設け、咳円+反に直角に複
数枚の羽根を下方に向けて円周近くに配設し、該羽根の
回転中に羽根のピッチを変更させることによりスラスト
を発生し操船するもので従来存在する。
前者の、羽根のピンチを同時に一斉に変更する形式の推
進器と、後者の、それぞれの羽根のピンチをプロペラ−
回転中に1サイクルの変化をさせる技術とを組合せ、推
力の方向を回転軸芯方向ばかりでなく、斜め方向にも変
更することができる形式の可変ピッチプロペラは既に発
明され出願されている。
第4図はその概略を示す側断面図、第5図は第4図のB
−B断面図である。羽根1は基部に羽根軸2ををし、羽
根1を軸芯3に対し例えば45゜の大きな1頃斜角を以
てプロペラボス4に取り付ける。羽根軸2は軸受に支持
され羽限が回動可能なように支承される。プロペラ軸5
に沿って羽根1と同数の変節棒6がプロペラボス4を貫
通して前方(図中右方)に延設される。変節棒6の各々
の左端はクランク機構7を介してボス内の羽根軸2に、
右端はスワッシュプレート8にそれぞれつながれている
。このスワッシュプレート8はプロペラ軸5にスリーブ
9を介して設けられ、スリーブ9はプロペラ軸上をプロ
ペラ軸に沿って滑動することが出来る。スリーブ9とス
ワッシュプレート8とはスリーブの外周に設けた球面に
スワッシュプレート8の中心部が嵌装され滑動自在に支
持されている。
プロペラ軸5は原動機14によって駆動され、スリーブ
9はアクチュエータ10によりレバー11を介して前後
に移動させることができ、スワッシュプレート8を介し
て変節棒6を一斉に移動し、羽根1のピンチを総て同じ
量だけ変更させることができる。また、スワッシュプレ
ート8はアクチュエータ13により支え輪12と共に傾
斜させることができる。
プロペラ軸と共に回転する部分はプロペラボス4と羽根
1に続く変節棒6およびスワッシュプレート8であり、
回転しない部分はスリーブ9゜支え輸12およびそれに
接続するアクチュエータ10.13およびレバー11で
ある。従ってスリーブ9とプロペラ軸5との間、スワッ
シュプレート8とスリーブ9との間は摺動面となる。支
え輸12とスワッシュプレート8との間はヘアリングに
より支え輪12は回転せずスワッシュプレート8が回転
し、常に同軸芯で同一平面位置を維持する。支え輸12
は第5図に示す如<X、Yの操作点が隔てて存在し、1
組のアクチュエータ13によりプロペラ軸芯3の方向に
操作点X、Yを動かすことができる。X点を動かすと支
え輪12はy−y軸の周りに傾き、Y点を動かすとx−
x軸の周りに傾くから、これらの組合せにより支え輪1
2を任意の方向に任意の角度だけ傾けることができる。
スワッシュプレート8がプロペラ軸5と共に回転中に、
支え輪12が傾くとスワッシュプレート8もこれに沿っ
て傾いて支え輪12内を回転を続けるが、このとき変節
棒6はスワッシュプレート8の傾きに応じプロペラ軸5
の回転につれて、1回転毎に1サイクルの軸芯方向の往
復運動を行い、羽根1にサイクリックなピッチ変化を生
しさせる。この羽根1のサイクリックピッチのピンチ最
大、最少となる円周上の位置や大きさは、X点およびY
点の動き量で決り、羽根1はこのサイクリックピンチに
より前記翼車プロペラの如くプロペラ軸芯3と直角方向
の推力を発生し、その推力のプロペラ軸芯3に直参 交する面上のヘクトルの方向や大きさもサイクリックピ
ッチコントロールとして調整される。
このプロペラ軸芯方向の推力と直角方向の推力が個別に
調整できるので、その合力を任意の三次元方向の推力と
することができる。
(発明が解決しようとする問題点) 上記既出側の構造において、スリーブを前後に移動させ
るための機構およびスワッシュプレートとスリーブとの
取り合い部が球面などのだめ、スリーブの長さが長くな
るという問題と、該球面はプロペラ軸−回転毎にスワ・
ノンニブレートの摺動回転と前後への傾斜を往復させる
ので、摩擦がひどく摩耗寿命が著しく短縮されるという
問題点がある。
この発明はこのようなスリーブを使用せず、従って考え
られる摩耗を完全になくすように工夫したものである。
(問題点を解決するための手段) この発明は、プロペラ回転軸に直角な面より後方に傾斜
させて羽根を取り付け、該羽根のピッチを可変とし、そ
れぞれの羽根軸をプロペラボス内においてクランク機構
を介して変節棒に接続し、該変節棒をプロペラ回転軸に
嵌装したスワッシュプレートに取り付けたものにおいて
、該スワッシュプレートはプロペラ回転軸と共通の軸芯
を保ちながら前後に移動可能であり、かつ任意の方向に
任意の角度で傾きうるよう自在支持された支え輪に回転
可能に支持されており、該支え輪は少なくともその円周
上の3支点においてプロペラ回転軸の軸芯方向に作動す
るアクチュエータにそれぞれ接続した可変ピッチプロペ
ラのピッチ調節装置であって、前記支え輪の円周上の3
点は隣りあって90’づつ隔てた点であることを含み、
前記それぞれのアクチュエータは該アクチュエータを一
斉に等量だけ作動させるコレクティブピッチコントロー
ル用操作レバーと、支え輪の傾斜量および方向を制御す
るジョイスティック用操作レバーとにそれぞれ接続され
ていることを含む可変ピッチプロペラのピンチ調節装置
である。
(作用) この発明はプロペラ回転軸に直角な面より後方に傾斜さ
せて羽根を取り付け、該羽根のピッチを可変とし、それ
ぞれの羽根軸をプロペラボス内においてクランク機構を
介して変節棒に接続し、該変節棒をプロペラ回転軸に嵌
装したスワッシュプレートに取り付けたものにおいて、
該スワッシュプレートはプロペラ回転軸に沿って前後に
移動可能であり、プロペラ回転軸と共通の軸芯を保ちな
がら支え輪に回転可能に支持されており、変節棒とプロ
ペラ回転軸は共に回転する。羽根のピッチはスワッシュ
プレートの位置と傾斜によって与えられる。スワッシュ
プレートの位置と傾斜は外周で支承している支え輪によ
って位置付けられており、該支え輪は少なくともその円
周上の3支点においてプロペラ回転軸の軸芯方向に作動
するアクチュエータにそれぞれ接続して操作される。
すなわち、上記3支点にそれぞれ設けたアクチュレータ
によって支え輪を同一方向に等量移動させると変節棒は
一斉に移動し、総ての羽根が同じピッチだけ変更する。
また該それぞれのアクチュレータの移動量と方向を変化
させれば支え輪の傾斜量と方向が変更し、プロペラ回転
軸の軸芯方向以外の推力と方向を変更することが出来る
。このようにスワッシュプレートの傾斜角を180°総
ての方向に変更させることができる。プロペラ軸−回転
中に変節棒を往復動させる量および円周上の位置を任意
に調節することによって推力の量および方向の調節がで
き、これらアクチュエータをコレクティブピッチ変更用
レバーは主として回転軸芯方向の推力を調節し、ジョイ
スティックレバーによりアクチュエータは回転軸芯に対
し直角方向の推力を調節することができる。
(実施例) 次にこの発明の実施例を第1図、第2図及び第3図によ
って説明する。第2図は第1図のA−へ断面図である。
前記第4図、第5圀に用いた符号は共通である。第1図
においてプロペラ回転軸芯3に直角な面より後方に例え
ば45″という大きな角度に傾斜させて羽根1を取り付
け、該羽根のピンチを可変とし、それぞれの羽根軸2を
プロペラボス4内においてクランク機構7を介して変節
棒6に接続し、該変節棒6をプロペラ回転軸5に嵌装し
たスワッシュプレート8に取り付けたもので、該スワッ
シュプレート8は例えば球面軸受15によって中心部を
支持され、プロペラ回転軸5と共通の軸芯3を保らなが
ら支え輪12にヘアリングによって回転可能に支持され
ている。該球面軸受15はプロペラ回転・抽5に嵌装さ
れ前後に移動可能である。上記支え愉12は第2図に示
す如く、円周に180°隔てた(ff置に操作点X、、
X2を設け、その中間の90″隔てた位置に操作点Yを
設けてアクチュエータlOをそれぞれ接続する。
第3図は3支点に接続するアクチュエータを操作する制
御系を模型的に記したもので、操作レバー16ハコレク
テイソクピソチコントロール用、操作レバー18はジョ
イスティックレバーである。
操作レバー16の操作量θ2は発信器17に゛より三個
のアクチュエータ10のストロークを指令し、これらに
よって操作点Xl+X2+Yのそれぞれに同量同方向に
等しく伝えられる。また操作レバー18の操作量は互い
に直角をなす発信器19,20によりそれぞれθX、θ
yの二成分に分解され、うち、θXの成分は発信器19
により互いに180 ’隣りあった操作点島とx2に同
量かつ逆方向に伝えられ、残りのθyの成分は発信器2
0により操作点Yに伝えられる。従って操作レバー18
を動かすと、支え輪12は各々x−x軸及びy−y軸の
周りの傾きの組合せによる方向と角度で傾く。スワッシ
ュプレート8はグロペラ軸5.変節棒6などと共に回転
するが、見掛けは支え輪12の傾きにならって回転する
ので、変節棒6はスワッシュプレート8の傾きに沿って
周期的にプロペラ軸芯3の方向に往復し、羽根1のピッ
チをプロペ91回転当たり1サイクルで変化させる。
そのピッチが最大となる円周上の方向はスワッシュプレ
ート8が傾く方向で、またそのピンチの最大時の大きさ
は傾く角度の最大時の大きさで、それぞれ調整でき、結
局翼車プロペラ(フォイトシュナイダプロペラ)と同し
サイクリックピッチコントロールがなされる。
上述の如く、操作レバー16により羽根1のピンチを同
時−斉に変化させ、通常の可変ピッチプロペラと同じコ
レクティブピッチコントロールが行われ、前記サイクリ
ックピッチコントロールとの組合せによって可変ピッチ
コントロールの合成推力を三次元の任意の方向に調節す
ることができる。
支え輸12上のX+’+Xz+Y点を任意に隔てて構成
することによって、支え輸すなわちスワッシュプレート
8の向きを総ての方向に変更することが出来る。また、
操作動力であるアクチュエータは油圧ピストンとして説
明したが、プランジャ式でなくても差支えない。
(発明の効果) 従来はプロペラ回転軸に嵌装され摺動する長いスリーブ
が存在し、スワッシュプレートに激しい辛擦部分があっ
たが、この発明によるときにはスリーブが存在せずプロ
ペラ軸にスリーブの長さをとる必要がなく、またスリー
ブの内外に摩擦部分が少ないので、摩耗部分を著しく減
少し、従って寿命が長くなり強度上の弱点を生じない。
【図面の簡単な説明】
第X図はこの発明を説明するための実施例の側断面図、
第2図は第1図のA−A断面図、第3図は本発明の制御
系を模型的に記した系統図、第4図は従来例を示す側断
面図、第5図は第4図のB−8断面図である。 1・・・羽根、2・・・羽損軸、3・・・軸芯、4・・
・プロペラボス、5・・・プロペラ回転軸、6・・・変
節棒、7・・・クランク機構、8・・・スワッシュプレ
ート、9・・・スリーブ、10.13・・・アクチュエ
ータ、11・・・レバー、12・・・支え輪、14・・
・原動機、15・・・球面軸受、16、18・・・操作
レバー、17,19.20・・・発信器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 プロペラ回転軸に直角な面より後方に傾斜させて羽根を
    取り付け、該羽根のピッチを可変とし、それぞれの羽根
    軸をプロペラボス内においてクランク機構を介して変節
    棒に接続し、該変節棒をプロペラ回転軸に嵌装したスワ
    ッシュプレートに取り付けたものにおいて、該スワッシ
    ュプレートはプロペラ回転軸と共通の軸芯を保ちながら
    前後に移動可能であり、かつ任意の方向に任意の角度で
    傾きうるよう自在支持された支え輪に回転可能に支持さ
    れており、該支え輪は少なくともその円周上の3支点に
    おいてプロペラ回転軸の軸芯方向に作動するアクチュエ
    ータにそれぞれ接続したことを特徴とする可変ピッチプ
    ロペラのピッチ調節装置。 (2)前記支え輪の円周上の3点は隣りあって90°づ
    つ隔てた点である特許請求の範囲第1項記載の可変ピッ
    チプロペラのピッチ調節装置。 (3)前記それぞれのアクチュエータは該アクチュエー
    タを一斉に等量だけ作動させるコレクティブピッチコン
    トロール用操作レバーと、支え輪の傾斜量および方向を
    制御するジョイスティック用操作レバーとにそれぞれ接
    続されている特許請求の範囲第1項又は第2項記載の可
    変ピッチプロペラのピッチ調節装置。
JP19399386A 1986-08-21 1986-08-21 可変ピツチプロペラのピツチ調節装置 Granted JPS6353197A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19399386A JPS6353197A (ja) 1986-08-21 1986-08-21 可変ピツチプロペラのピツチ調節装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19399386A JPS6353197A (ja) 1986-08-21 1986-08-21 可変ピツチプロペラのピツチ調節装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6353197A true JPS6353197A (ja) 1988-03-07
JPH0541478B2 JPH0541478B2 (ja) 1993-06-23

Family

ID=16317184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19399386A Granted JPS6353197A (ja) 1986-08-21 1986-08-21 可変ピツチプロペラのピツチ調節装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6353197A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59227592A (ja) * 1983-06-06 1984-12-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 舶用プロペラ装置
JPS6177593A (ja) * 1984-09-22 1986-04-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 舶用可変ピッチプロペラ装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59227592A (ja) * 1983-06-06 1984-12-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 舶用プロペラ装置
JPS6177593A (ja) * 1984-09-22 1986-04-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 舶用可変ピッチプロペラ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0541478B2 (ja) 1993-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103921927B (zh) 曲柄滑块液压传动式摆线推进器机构
JP6240614B2 (ja) 連続可変トロイダル変速機
JPH0662120B2 (ja) ヘリコプタロ−タ用スウオツシユプレ−ト心出し部材
US9669923B2 (en) Rotor blade control device
CN106741822B (zh) 含并联机构的飞行器变形头锥
US5462406A (en) Cyclodial propulsion system
EP0413342A1 (en) Toroidal continuously variable transmission
US4186616A (en) Variable speed transmission systems
US20150225053A1 (en) Cyclic pitch actuation system for counter-rotating propellers
KR102022738B1 (ko) 능동적으로 구동되는 모바일 블레이드들을 지닌 하나 이상의 임펠러들을 가지는 유체 다이나믹 머신
JPS63227907A (ja) バイパスファン用可変ピッチ制御装置
US8801380B2 (en) Concentric rotor control system
US3371546A (en) Toric friction transmission with cross pin ratio changing control
US9796471B2 (en) Set of swashplates for controlling the pitch of rotor blades, a rotor and an aircraft having such a set
CN109649639B (zh) 螺旋桨同步变距机构及具有其的变距螺旋桨
CN108116673B (zh) 一种共轴双桨直升机桨距操纵系统
US8757316B2 (en) Trochoid drive system
JPS6353197A (ja) 可変ピツチプロペラのピツチ調節装置
JPH046599B2 (ja)
JPS6353196A (ja) 可変ピツチプロペラのピツチ調節装置
US11124287B2 (en) Fan module with variable-pitch blades for a turbomachine
CN109835502B (zh) 一种基于全景摄像的摆线桨推进器检测控制装置及其方法
CN210027886U (zh) 直升机主旋翼系统及直升机
JP2600070B2 (ja) 推力を三次元方向に調節できる可変ピツチプロペラ
JPS58224889A (ja) 可変ピツチ型軸流式流体機械の変節装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term