JPS6352352A - 光磁気記録媒体 - Google Patents

光磁気記録媒体

Info

Publication number
JPS6352352A
JPS6352352A JP19627086A JP19627086A JPS6352352A JP S6352352 A JPS6352352 A JP S6352352A JP 19627086 A JP19627086 A JP 19627086A JP 19627086 A JP19627086 A JP 19627086A JP S6352352 A JPS6352352 A JP S6352352A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magneto
dielectric film
optical recording
recording medium
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19627086A
Other languages
English (en)
Inventor
Mutsumi Asano
睦己 浅野
Masanobu Kobayashi
小林 政信
Kiminori Maeno
仁典 前野
Kayoko Oishi
大石 佳代子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP19627086A priority Critical patent/JPS6352352A/ja
Publication of JPS6352352A publication Critical patent/JPS6352352A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は光磁気記録媒体、特に、基板上に少なくとも
誘電体膜と光磁気記録層とを積層して成る光磁気記録媒
体に関するものである。
(従来の技術) 光磁気記録媒体は書き換えの出来る高密度記録媒体とし
て、研究開発が活発に行なわれている。
光磁気記録材料の内でも希ト類金属と遷移全屈の合金1
?2 (以下、RE−7M膜と称する。)は、磁化方向
が膜面に垂直に配向した垂直磁化膜となること、保磁力
が数KOeと大きいこと、スバ・ンタリング、真空蒸看
、その他の方法で比較的容易に膜形成が可能であること
等の点で、最も研究が進み、実用化が有望である。しか
しながら、RE−7M膜は#食性が悪く(文献工: 「
光磁気ディスク」今村修a監修、(株)トリケプス発行
、第427頁)、しかも、磁気光学効果が小さいという
欠点が有る。
そこで、誘電体膜でRE−7M膜を挟む構造を採ること
により、RE−7M膜の腐食を防ぐと共に、光の多重反
射を利用して見掛けとのカー回転角を大きくするという
試みが行なわれている(前記文献I:第119頁)。こ
の場合、カー回転角は信号強度を決定する要因であるた
め、RE−7M膜を挟む:/S電体膜のうち読み出し側
とは反対側の誘電体膜にはカー回転角を大きくする効果
は無い。
従来、このような耐食性の向上と、カー回転角を大きく
する機71を有する誘電体膜として、510(漠、5i
sNa I模、 A父N膜等を利用する研究が進められ
ているが、その理由は、これら5iO1Si3Na、A
文N等が光磁気記録媒体としての使用波長、即ち、)ト
導体レーザーの波長域で良好な透光性を有し、かつ屈折
率が大きいためである(文献II : 日木応用物理学
会学術講演概要集、29aB−10(1985年11月
)、第303頁)。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、5i3Na及びAiNの誘電体膜は密着
性が悪い。又、SiOの誘電体膜は成膜方法によって屈
折率が変わり、最大でも1.8〜1.8程度であって不
十分である。これら誘電体膜を用いて、光磁気記録媒体
を構成した場合、誘電体膜の密着性が悪いと保護膜とし
ての機1近が乏しくなり、又、屈折率が小さいとカー回
転角の増大効果が得られず、従って、記録媒体としての
性能及び信頼性が不七分であるという問題点が有った。
この発明の目的は、北述した従来の問題点に鑑み、信頼
性の高い光磁気記録媒体を提供することに有る。
(問題点を解決するための手段) この目的の達成を図るため、誘電体膜として、冨着力が
強く、屈折率が大きく、しかも腐食からの保護機悌が大
きい誘電体膜を用いれば良い。
従って、この発明による光磁気記録媒体によれば、光磁
気記録層と積層すべき誘電体膜として、SiOにTiを
添加して成る誘゛屯体膜を用いることを特徴とする。
(作用) この発明に用いる誘電体膜は、後述するT1添加量を調
整することによって、屈折率を2.0以北とすることが
出来、これがため、この発明の光磁気記録媒体のカー回
転角の増大及びG/Nの向丘を図ることが出来る。
又、この誘電体膜を用いた、この発明の光磁気記録媒体
の保磁力の変化は、T1添加量の増大に従って少なくな
るので、1耐食性が向ヒレ、逆って保護効果が増大する
更に、この誘電体膜の基板又は磁気記録層への密着性も
優れているので、この誘電体膜は保護膜としての信頼性
が大である。
(実施例) 以下、図面を参照して、この発明の光磁気記録媒体の一
実施例につき説明する。尚5以F説明する実施例は、こ
の発明の範囲の好ましい数値例、その他の条件で説明す
るが、これらは中なる例示であって、この発明がこれら
の数値或いはその他の条件に限定されるものではないこ
とを理解されたい。
既に説明した通り、この発明の光磁気記録媒体は、光磁
気記録層と積層すべき誘電体膜としてT1が添加された
SiO膜を用いている。従って、先ず、この誘電体膜の
屈折率を説明し、次に、この誘電体膜を用いて構成した
光磁気記録媒体のC/N 、保磁力及び密着性につき順
次説明する。
(I)誘電体膜の屈折率 透明基板、例えばPC(ポリカーボネート)基板にに、
高周波スパッタ法により、SiOターゲットを用い5i
Ol]2を形成した。この時の成膜条件は、ターゲット
直径150mm 、基板ターゲット間距離50】ffi
、投入゛心力300臀、アルゴンカス圧20Torrと
した。5101I!2へのT1の添加は、5(III 
X5mm X 1mmのチンブをSiOターゲットhに
均一に並へる複合ターケント方式により行なった。
第1図は、SiOへのTi%i加量と屈折率との関係を
示す、実験により得られた特性曲線図であり、横軸にT
i添加量(原子%で表わす。)及び縦軸に屈折率を取っ
て示しである。この屈折率は、エリプソメーター(波長
833nffi)により測定した。
第1図の実験データから理解出来るように、SiO膜に
対するTi添加量の増大と共に屈折率は大きく増大する
又、この実験に際し、同時に吸収係数の変化を測定した
。その結果を下記の表1に示す。
表1 (但し、Ti添加量は原子%、吸収係数は1/cm (
波長800 nm)で表わす、) この表1から理解出来るように、T1添加量が4.5原
子%で吸収係数は5000(1/cm)と犬きくなるが
、この時の吸収による損失は、光磁気記録媒体を構成し
た場合のSiOにT1を添加した膜の膜厚を80nmト
するとランパート−ヘールの式から約8タロであること
がわかった。
(Il)CAM この誘電体膜を用いて、第2図に示すような断面構造の
光磁気記録媒体を構成し、CAMを測定した。この場合
、基板lOとして溝付きPC基板を用い、この基板lO
上に誘電体1!212としてTiを所定量添加したSi
O膜を所定膜厚に形成、その上に光磁気記録層14とし
て、例えば、Tb2sFe+oCos層を120nm厚
に形成し、続いて、その丘に前述した誘電体膜z2と同
じ組成の誘電体膜16を15On+w厚に形成した。こ
の時の誘電体膜のT1の添加量をOlo、5 、1.2
及び2.6原子%の4種類とし、かつ、この膜12の膜
厚を60.65.70.75及び80nmの5種類とし
、従って、合計20種類の光磁気記録媒体を作成した。
これらの光磁気記録媒体を回転数180゜rpm 、デ
ユーティ50%、記録周波数IMHz、記録パワー7m
Wで記録し、その後、読み出しパワー4 zW、バンド
幅30KHzでCAMの測定を行なった。
又、比較のためTi添加量O原子%の光磁気記録媒体に
ついても測定を行なった。その結果を下記の表2に示す
表2 (但し、Ti添加量は原子%で、CAMはdBで表わす
、) この表2に示したCAMは、各T1添加量での、5種類
の誘電体膜12の膜厚で形成した5種類の光磁気記録媒
体中での最大値を取って示した。
この表2の実験結果からも理解出来るように、誘電体膜
12がSiOのみのものに比べて、Tiを添加したもの
は、屈折率増大に基づくカー回転角の増大効果のために
、CAMが3〜5dB向トしたことがわかる。
(m)保磁力 丘述した20種類の記録媒体のうちで、誘電体膜12の
膜厚が80nmの媒体構成のものを選び、温度60℃、
相対湿度80%の大気中に保持して、保磁力の変化を測
定した。保磁力の測定は、基板10側からHe−Neレ
ーザを照射した時のカーヒステリシヌループ(カールー
プ)を測定し、このカーループより求めた。
第3図は、保磁力特性を示す曲線図で、横軸にエーシン
グ時間(h)及び縦軸に初期値で初期化した規格化保磁
力を取って示した。図中、O印はTi添加量O原子%(
比較例)であり、・、Δ及びム印は;順次にTi添加量
0.5JfX’7−%、1.2原子%、及び2.6原子
%の場合の実験データをそれぞれ示している。
尚、この保磁力の実験測定に当り、Tb2sFe+oC
osのエージング前の保磁力の値はほぼ4 KOeであ
り、各光磁気記録媒体の保磁力は、4±0.2KOeの
幅の中におさまっており、エーシングによる保磁力の変
化を測定するには問題のない値であった。
又、試料の磁気センスはTbリッチである。これらの光
磁気記録媒体は、酸化によりTbが選択的に酸化され、
保磁力は増加するので、保磁力の変化により酸化の程度
を判断出来る。
第3図の実験結果から理解出来るように、Tiを添加さ
れた5ill誘゛、U体I+4212は、T1を添加し
ていないSiO誘電体膜よりも保磁力の変化が小さくな
っている。又、T1添加量が多い程、保磁力の変化量は
小さくなっている。従って、 SiO%を体膜にTiを
ね加することにより保護効果が増大することが理解出来
る。
(IV)密着性 又、比較例として、PCC基板に5i3Na よりなる
誘電体115212を70nmの膜厚に形成し、そのE
にTb:+ 5F Olo Ga4 よりなる光磁気記
録層14を120nmの膜厚に形成し、更に、そのLに
Si3N4 よりなる誘電体j模16を150nmの膜
厚に形成した光磁気記録媒体を作成し、一方、この発明
の光磁気記録媒体として、誘電体膜12の膜厚を70n
mとした構造のもの(第2図参照)を選んで、誘電体膜
の密着性試験を行なった。この試験は、光磁気記録媒体
上60℃に保持したものを20℃の冷水に債けることを
30回繰り返して、誘電体膜のはがれを観察した。この
実験の結果、513Na よりなる光磁気記録媒体は、
膜のはがれが多いが、SiOとSiOにTiを添加した
光磁気記録媒体においては膜のはがれが全く認められな
かった。
上述した各実験結果からも明らかなように、光磁気記録
層とvIPj!:すべき誘電体膜としてT1添加のSi
O%を用いると、この誘電体膜の屈折率の増大によりカ
ー回転角が増大し、よってC/Nが増大するため、その
結果、読出し性能が向旧する。この場合のTi添加量は
、好ましくは、屈折率が約2以りとなる程度に、設計に
応じて適ちな値に設定すれば良い。
又、このTi添加量によって規格化保磁力の安定を図る
ことが出来、この添加量を増大するに従って、この規格
化保磁力は理想的な1.0に近づく。
従って、この観点からも、Ti添加量は設計に応じた適
当な値に設定すれば良い。
この発明は、丘述した実施例のみ限定されるものではな
く、多くの変形又は変更)行ない得る。
例えば、誘電体膜の成膜方法及び光磁気配!2媒体の構
造は、上述した実施例で説明した以外の方法及び構造で
あっても良い。
(Q明の効果) 上述した説明からも明らかなように、この発すjの光磁
気記録媒体においては、誘電体膜としてSlOにTiを
添加した膜を用いることにより、読出し性能を向上させ
ることが出来ると共に密着性にも優れているので、信頼
性の優れた光8i気記録媒体を得ることが出来る。
又、S10にT】を添加して得られた誘″セ体膜を用い
ているため、保磁力の変化が小さく、保護機住の優れた
膜となる。
更に、この発明による誘電体膜は、光磁気記録層の腐食
防止機能にも優れているため、カー回転角増大機濠を必
要としない場合でも、巾なる保護膜として用いることも
回走である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の光磁気記録媒体の説り]に供する
、誘電体膜のTi添加量と屈折率との関係を示す特性曲
線図、 第2図は、この発明の光磁気記録媒体の構造の一実施例
を示す41![重要部断面シく。 第3図は、この発明の光磁気記録媒体の説明に供する規
格化保磁力の説明図である。 10・・・・pc基板、12・・・・誘’If体膜14
  ・・光磁気記録層、16・・・誘電体膜。 特 許 出 願 人  沖電気T業株式会社SiOへの
丁;濾トm1(0象+2) 丁・七トカoi!−11−屈、πr話の所冒東&示す袷
おhも、(第1図 二の発明の&kfi ・lの言←閂に伝j3.957朔
i間第2図 エージ゛ン2−ルλガσ (パノ ラξρ、イ」4、イヒ、Eぜ、1石11くブフーー+#
yγプ【イど、εプ←、k「;でγ7と芒、a、i泉、
間第3図 手斥売ネ甫正書 昭和62年5月6日

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基板上に少なくとも誘電体膜と光磁気記録層とを
    積層して成る光磁気記録媒体において、前記誘電体膜を
    SiOにTiを添加して成る膜としたことを特徴とする
    光磁気記録媒体。
JP19627086A 1986-08-21 1986-08-21 光磁気記録媒体 Pending JPS6352352A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19627086A JPS6352352A (ja) 1986-08-21 1986-08-21 光磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19627086A JPS6352352A (ja) 1986-08-21 1986-08-21 光磁気記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6352352A true JPS6352352A (ja) 1988-03-05

Family

ID=16355011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19627086A Pending JPS6352352A (ja) 1986-08-21 1986-08-21 光磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6352352A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02195544A (ja) * 1989-01-24 1990-08-02 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 光磁気ディスク
JPH0388152A (ja) * 1989-08-31 1991-04-12 Kyocera Corp 光磁気記録素子
US8040422B2 (en) 2008-04-03 2011-10-18 Sony Corporation Viewfinder and image pickup apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02195544A (ja) * 1989-01-24 1990-08-02 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 光磁気ディスク
JPH0388152A (ja) * 1989-08-31 1991-04-12 Kyocera Corp 光磁気記録素子
US8040422B2 (en) 2008-04-03 2011-10-18 Sony Corporation Viewfinder and image pickup apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60209942A (ja) 熱磁気記録媒体
US5476713A (en) Magneto-optical recording medium
JPH0325737A (ja) 光磁気記録媒体
JPS6352352A (ja) 光磁気記録媒体
JPH0259529B2 (ja)
JP2558011B2 (ja) 磁気光学記憶媒体
US5091267A (en) Magneto-optical recording medium and process for production of the same
JP3109926B2 (ja) 光磁気記録媒体の製造方法
EP0509467A1 (en) Magneto-optical recording medium
US5514468A (en) Magneto-optical recording medium
JP2507592B2 (ja) 光記録媒体
JP2882657B2 (ja) 光磁気記録媒体
JPS59116990A (ja) 光磁気記録媒体
JPH01173452A (ja) 光磁気記録媒体
Ichihara et al. Highly reliable TbCo film for erasable optical disk memory
JPH03122845A (ja) 光記録媒体
JPH0660452A (ja) 光磁気記録媒体
SU1503689A3 (ru) Магнитооптический носитель информации
JP2503268B2 (ja) 光磁気記録媒体及びその製造方法
JPH02195543A (ja) 光磁気ディスク
JPS59171054A (ja) 磁気光学記憶素子
JP2867407B2 (ja) 情報記録媒体
JPH05242525A (ja) 光記録媒体
JPH02179947A (ja) 光磁気記録媒体
JPH05217228A (ja) 光磁気記録媒体およびその製造方法