JPS6351913A - セラミツクフイルタの逆洗方法 - Google Patents

セラミツクフイルタの逆洗方法

Info

Publication number
JPS6351913A
JPS6351913A JP19459586A JP19459586A JPS6351913A JP S6351913 A JPS6351913 A JP S6351913A JP 19459586 A JP19459586 A JP 19459586A JP 19459586 A JP19459586 A JP 19459586A JP S6351913 A JPS6351913 A JP S6351913A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
filtration
backwashing
piston
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19459586A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihisa Kato
加藤 能久
Takashi Ogawa
孝 小川
Masashi Fujimoto
藤本 雅司
Mitsumasa Hasegawa
長谷川 満雅
Masaaki Hayashi
正昭 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Coorstek KK
Original Assignee
Toshiba Ceramics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Ceramics Co Ltd filed Critical Toshiba Ceramics Co Ltd
Priority to JP19459586A priority Critical patent/JPS6351913A/ja
Priority to DE19873727277 priority patent/DE3727277A1/de
Priority to AU77222/87A priority patent/AU586932B2/en
Publication of JPS6351913A publication Critical patent/JPS6351913A/ja
Priority to US07/344,498 priority patent/US4957625A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はセラミックフィルタの逆洗方法の改良に関する
〔従来の技術〕
従来、管状のセラミックフィルタを逆洗するには、例え
ば加圧空気によりフィルタ容器内のろ液に原液よりも大
きい圧力を加え、セラミックフィルタのろ過面に付着し
ている物質を原液へ戻すという方法がとられている。
しかし、上記の方法のように加圧空気により逆洗した場
合、加圧空気が原液の反発力を受けて圧縮されるので、
−旦原液中へ戻された付着物が再度ろ過面に付着し、こ
の結果ろ過量が元通りに戻らないという問題がある。し
かも、この方法では、原液が有用菌体を含む場合には、
加圧空気から予め雑菌を除去しておかなければならない
という問題がある。
また、例えば実開昭60−132817号公報にはフィ
ルタに逆洗スリットを設けてこれを回転させ、逆洗スリ
ット部分に低周波音波を照射することにより逆洗を行な
う装置が記載されている。
しかし、この装置では逆洗を行なうために一蒔的にろ過
を中止しなければならず、ろ過装置の稼動効率が低下す
るという問題があった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は上記問題点を解決するためになされたものであ
り、雑菌による汚染やろ過装置の稼動効率の低下を招く
ことなく、効率的にセラミックフィルタの逆洗を行なえ
る方法を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明のセラミックフィルタの逆洗方法は、フィルタ容
器内部に設けられた管状のセラミックフィルタを逆洗す
るにあたり、前記フィルタ容器にピストンを内蔵したシ
リンダを取付け、流体圧駆動装置の圧力を液体を介して
前記ピストンに加えることによりフィルタ容器内のろ液
に原液よりも大きい圧力をかけ、かつろ過流速よりも速
い流速でろ掖を押し入れ、開閉弁を閉じて逆洗した後、
単位時間当たりのシリンダ内の容積変化が単位時間当た
りのろ過量よりも小さくなるようにピストンを戻すこと
を特徴とするものである。
〔作用〕
このような方法によれば、ろ過を行ないながら逆洗する
ことができ、しかもろ液にピストン及び液体を介して圧
力をかけており、その液体が原液の反発力を受けて圧縮
されることがなく付着物のろ過面への再付着が起らない
ので、ろ過量がそれほど低下することがなく、高いろ過
効率を維持することができる。また、ピストンによりろ
液に圧力を加えるので、雑菌が混入するおそれもない。
なお、上記のようにろ過流速よりも速い流速でろ液を押
し入れるためには、シリンダ内でのピストンの移動によ
り変化する容積を適当に設定すればよい。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図は本発明に係るセラミックフィルタの逆洗方法を
実施できるろ過装置の構成図である。第1図において、
原液容器1には原液が収容される。また、フィルタ容器
2内部には管状のセラミックフィルタ3が設けられる。
これら原液容器l及びフィルタ容器2は、ポンプ4及び
流量計5を介装した原液循環配管6によって接続されて
いる。原液はセラミツクフィルタ3内部を通過してろ過
され、ろ掖はフロート弁7から外部へ送られ、一方濃縮
された原液は原液容器lへ循環される。更に、フィルタ
容器2には、シリンダ8が取付けられ、このシリンダ8
に内蔵されているピストン9はエア駆動装置10の圧力
を油11を介して受けることによって駆動するようにな
っている。なお、第1図ではエア駆動装置lOを用いた
が、この駆動装置は油圧で駆動するものでもよい。
上記ろ過装置において、逆洗は以下のようにして行なわ
れる。まず、ろ過速中で瞬間的にエア駆動装置10を作
動させその圧力を油11を介してピストン9に加えるこ
とによりフィルタ容器l内のろ液にセラミツクフィルタ
3内部の原液よりも大きい圧力をかけ、かつろ過流速よ
りも速い流速でろ液を押し入れる。この結果、フロート
弁7が閉じてセラミックフィルタ3のろ過面に付着した
物質が原液中へ戻り、逆洗が行なわれる。その後、単位
時間当たりのシリンダ8内の容積変化が単位時間当たり
のろ過量よりも小さくなるようにピストン9を戻す。
このような方法によれば、ろ過を行ないながら逆洗する
ことができ、しかも付着物のろ過面への再付着がないの
でろ過量をほぼ元通りに戻すことができ、高いろ過効率
を維持することができる。
また、ピストン9によりろ液に圧力を加えるので、加圧
空気を用いる場合のように雑菌が混入するおそれもない
実際に上記ろ過装置を用い、しょう油の熟成もろみのろ
過を行なった結果を第2図及び第3図に示す、なお、セ
ラミックフィルタ3としてはろ過面の気孔径が約0.8
μmのものを用いた。また、ろ過条件は、循環流速3m
/sec、圧力差0.5kgであった。そして、逆洗は
エア駆動装置lOにより3kg/cm2の圧力をかけ、
ろ液を8.2X 10−’m ’ / m 2・3eC
の速さで押し入れることにより行なった。
第2図は逆洗せずにろ過を行なった場合のろ過曲線であ
る。また、第3図は逆洗しながらろ過を行なった場合の
ろ過曲線である。第3図から明らかなように、上記ろ過
装置ではろ過を行ないながら逆洗することができ、しか
もろ過量をほぼ元通りに戻すことができるので高いろ過
効率を維持することができることがわかる。
〔発明の効果〕
以上詳述したように本発明方法によれば、ろ過を行ない
ながら逆洗することができ、ろ過量をほぼ元通りに戻し
て高いろ過効率を維持することができ、しかもピストン
によりろ液に圧力を加えるので、雑菌が混入するおそれ
もない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例において用いられたろ過装置の
構成図、第2図は同ろ過装置を用いて逆洗せずにしょう
油の熟成もろみのろ過を行なった場合のろ過曲線、第3
図は同ろ過装置を用いて逆洗しながらしょう油の熟成も
ろみのろ過を行なった場合のろ過曲線である。 l・・・原液容器、2・・・フィルタ容器、3・・・セ
ラミックフィルタ、4・・・ポンプ、5・・・流量計、
6・・・原液循環配管、7・・・フロート弁、8・・・
シリンダ、9・・・ピストン、10・・・エア駆動装置
、11・・・油。 出願人代理人 弁理士 鈴江 武彦 第1図 瞬間 (min ) 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. フィルタ容器内部に設けられた管状のセラミックフィル
    タを逆洗するにあたり、前記フィルタ容器にピストンを
    内蔵したシリンダを取付け、流体圧駆動装置の圧力を液
    体を介して前記ピストンに加えることによりフィルタ容
    器内のろ液に原液よりも大きい圧力をかけ、かつろ過流
    速よりも速い流速でろ液を押し入れ、開閉弁を閉じて逆
    洗した後、単位時間当たりのシリンダ内の容積変化が単
    位時間当たりのろ過量よりも小さくなるようにピストン
    を戻すことを特徴とするセラミックフィルタの逆洗方法
JP19459586A 1986-08-20 1986-08-20 セラミツクフイルタの逆洗方法 Pending JPS6351913A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19459586A JPS6351913A (ja) 1986-08-20 1986-08-20 セラミツクフイルタの逆洗方法
DE19873727277 DE3727277A1 (de) 1986-08-20 1987-08-15 Verfahren und vorrichtung zum filtern einer fluessigkeit
AU77222/87A AU586932B2 (en) 1986-08-20 1987-08-19 Apparatus and method for filtering a liquid
US07/344,498 US4957625A (en) 1986-08-20 1989-04-27 Ceramic filter modules in series with piston backwash

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19459586A JPS6351913A (ja) 1986-08-20 1986-08-20 セラミツクフイルタの逆洗方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6351913A true JPS6351913A (ja) 1988-03-05

Family

ID=16327154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19459586A Pending JPS6351913A (ja) 1986-08-20 1986-08-20 セラミツクフイルタの逆洗方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6351913A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999002238A1 (fr) * 1997-07-11 1999-01-21 Kabushiki Kaisha Yokota Seisakusho Filtre
JP2010022940A (ja) * 2008-07-18 2010-02-04 Kobelco Contstruction Machinery Ltd フィルタ洗浄装置
WO2012057156A1 (ja) 2010-10-26 2012-05-03 三菱瓦斯化学株式会社 セラミックフィルターを用いるクロスフロー方式による濾過運転方法
WO2012057155A1 (ja) 2010-10-26 2012-05-03 三菱瓦斯化学株式会社 セラミックフィルターを用いるクロスフロー方式による濾過運転方法
JP2013530032A (ja) * 2010-05-12 2013-07-25 ハイドラシスト アイピー ピーティワイ エルティディ 水処理装置と水処理方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60183018A (ja) * 1984-03-01 1985-09-18 Toshiba Corp 水質計器用試料水ろ過装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60183018A (ja) * 1984-03-01 1985-09-18 Toshiba Corp 水質計器用試料水ろ過装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999002238A1 (fr) * 1997-07-11 1999-01-21 Kabushiki Kaisha Yokota Seisakusho Filtre
JP2010022940A (ja) * 2008-07-18 2010-02-04 Kobelco Contstruction Machinery Ltd フィルタ洗浄装置
JP2013530032A (ja) * 2010-05-12 2013-07-25 ハイドラシスト アイピー ピーティワイ エルティディ 水処理装置と水処理方法
WO2012057156A1 (ja) 2010-10-26 2012-05-03 三菱瓦斯化学株式会社 セラミックフィルターを用いるクロスフロー方式による濾過運転方法
WO2012057155A1 (ja) 2010-10-26 2012-05-03 三菱瓦斯化学株式会社 セラミックフィルターを用いるクロスフロー方式による濾過運転方法
JPWO2012057155A1 (ja) * 2010-10-26 2014-05-12 三菱瓦斯化学株式会社 セラミックフィルターを用いるクロスフロー方式による濾過運転方法
EP2634169A4 (en) * 2010-10-26 2015-06-17 Mitsubishi Gas Chemical Co CROSSFILTERING OPERATING PROCESS WITH A CERAMIC FILTER
US9150487B2 (en) 2010-10-26 2015-10-06 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Crossflow type filtering operation method using ceramic filter
JP5853955B2 (ja) * 2010-10-26 2016-02-09 三菱瓦斯化学株式会社 セラミックフィルターを用いるクロスフロー方式による濾過運転方法
US9266810B2 (en) 2010-10-26 2016-02-23 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Crossflow type filtering operation method using ceramic filter
JP5915534B2 (ja) * 2010-10-26 2016-05-11 三菱瓦斯化学株式会社 セラミックフィルターを用いるクロスフロー方式による濾過運転方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Sondhi et al. Role of backpulsing in fouling minimization in crossflow filtration with ceramic membranes
Sondhi et al. Crossflow filtration of chromium hydroxide suspension by ceramic membranes: fouling and its minimization by backpulsing
MY141120A (en) Improved method of cleaning membrane modules
US3853756A (en) Reverse pressure cleaning of supported semipermeable membranes
US5221479A (en) Filtration system
US20060108289A1 (en) Methods for removing metals from water
SG158852A1 (en) Filtration system
JPH06142465A (ja) 非定常接線流れ下での改良された液状媒体ろ過方法及びモジュール
CA2179626A1 (en) Filtration method and apparatus
AU4791000A (en) Method and apparatus for filtering particles out of a liquid
CA2132682A1 (en) Method for the Removal of Components Causing Turbidity, from a Fluid, by Means of Microfiltration
WO1997004852A3 (en) Hybrid filter system and method for filtering process fluid
CN2562842Y (zh) 陶瓷真空过滤机
JPS58193702A (ja) クロスフロ−濾過流動を増大させる方法及び装置
JPS6351913A (ja) セラミツクフイルタの逆洗方法
JPS6443305A (en) Cross flow type filtration process
CN206590968U (zh) 切削液废液净化循环节水装置
JPS63302910A (ja) 多孔質フィルタの洗浄方法
CN105727748A (zh) 一种旋转式超滤除油装置
CN205435488U (zh) 一种新型膜过滤装置
CN1378978A (zh) 船用人力海水淡化方法及装置
CN218025725U (zh) 一种对研磨切片废水进行处理的一体化设备
DE2308879A1 (de) Zentrifuge mit semipermeabler membrane und methode fuer die anbringung der membrane
JPH04225805A (ja) 活性汚泥のろ過方法及び装置
CN214020128U (zh) 一种反渗透膜元件的净水装置