JPS6351518B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6351518B2
JPS6351518B2 JP56206020A JP20602081A JPS6351518B2 JP S6351518 B2 JPS6351518 B2 JP S6351518B2 JP 56206020 A JP56206020 A JP 56206020A JP 20602081 A JP20602081 A JP 20602081A JP S6351518 B2 JPS6351518 B2 JP S6351518B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nitrogen
ammonium nitrate
solution
oxygen compound
mole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56206020A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57131098A (en
Inventor
Hairugaisuto Mihiaeru
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KERUNFUORUSHUNGUSUTSUENTORUMU KAARUSURUUE GmbH
Original Assignee
KERUNFUORUSHUNGUSUTSUENTORUMU KAARUSURUUE GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6119678&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS6351518(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by KERUNFUORUSHUNGUSUTSUENTORUMU KAARUSURUUE GmbH filed Critical KERUNFUORUSHUNGUSUTSUENTORUMU KAARUSURUUE GmbH
Publication of JPS57131098A publication Critical patent/JPS57131098A/ja
Publication of JPS6351518B2 publication Critical patent/JPS6351518B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21FPROTECTION AGAINST X-RADIATION, GAMMA RADIATION, CORPUSCULAR RADIATION OR PARTICLE BOMBARDMENT; TREATING RADIOACTIVELY CONTAMINATED MATERIAL; DECONTAMINATION ARRANGEMENTS THEREFOR
    • G21F9/00Treating radioactively contaminated material; Decontamination arrangements therefor
    • G21F9/04Treating liquids
    • G21F9/06Processing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/70Treatment of water, waste water, or sewage by reduction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S210/00Liquid purification or separation
    • Y10S210/902Materials removed
    • Y10S210/903Nitrogenous

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Removal Of Specific Substances (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、水性溶液から硝酸アンモニウム
NH4NO3を除去する方法に関する。 硝酸アンモニウムNH4NO3(以下ANと略記す
る)は例えば使用済みの核燃料及び/又は燃料親
物質用の再処理方法、例えばピユーレツクス法で
副生成物として生じ、処理工程で生じる溶液の工
業的な再処理に際して障害になる。アンモニウム
−ウラニル−カーボネート沈澱法(AUC)によ
るUO2の製造に際してまたアンモニウム−ウラニ
ル−プルトニル−カーボネート法(AuPUC)に
よるウラン及びプルトニウムの共沈澱に際して、
ANは沈澱生成物として生じる。この双方の沈澱
法の場合ANは除去しなければならない。ピユー
レツクス法においてこの有害物を除去する問題の
解決法は今だ存在しない。これに対しAUC法並
びにAUPuC法におけるANの除去に関しては若
干の方法が提案されているが、そのいずれも満足
な解決法ではない。 P.Morschl及びE.Zimmer法では、AN含有溶
液にアンモニアを生ぜしめるためこの溶液を約
100℃に加熱しながら塩基性金属酸化物又は金属
水酸化物を加え、生じたアンモニアを蒸発させる
ことによつて同時に形成された金属硝酸塩を分離
し、次いで生じた硝酸塩溶液を乾燥し、金属硝酸
塩を熱処理して金属酸化物及び酸化窒素に分解
し、酸化窒素を硝酸に再加工する(西ドイツ特許
出願公開第2617968号公報)。F.Herrmann及び
Th.Sondermannの提案(西ドイツ特許出願公告
第2838007号公報)ではNH4 +イオンをNO3 -イオ
ンから電気泳動的に分離し、温度を上げることに
よりNH3を発生させる。NO3 -イオンはHNO3
して取り出して再循環させる。例えばAUC法又
はAUPuC法で生じるようなAN含有放射性濾液
を再加工するTh.Sondermannの他の方法(西ド
イツ特許出願公開第2901067号公報)によれば、
この溶液を、電解電流の電熱を一緒に作用させて
沸騰温度にし、電気分解法で脱硝する。この場合
遊離のNH3及びCO2が生じる。更にAN含有溶液
の熱による噴霧分解法及び塩化物の存在による濃
硝酸でのAN分解法が提案されている。 これらのすべての方法は、従来工業的規模では
いまだ使用されていないこと、また核技術的条件
下ではまだ実験されていない点で共通している。
熱分解法は、100℃以上の温度を要求し、必要と
される装置は材料及び場所的に費用が嵩み、硝気
NOxが発生するという大きな欠点を有する。 濃硝酸及び塩化物での分解は、塩化物が存在す
ることにより大きな腐食問題をかかえている。電
解法はまた同様に装置に極めて費用が嵩み、電気
エネルギーを過度に消費すると共に、陽極腐食の
問題を生じる。 従つて本発明の目的は、公知技術手段に属する
これらの方法の欠点を回避し、特に原子力設備で
要求される簡単かつ確実な実施を、簡単でかつ頑
丈な装置により行うことができ、排出すべき廃ガ
スとして例えばNH3又はNOxのような好ましく
ない反応生成物を生じない方法を得ることにあ
る。 この目的は本発明によれば、AN含有水性溶液
にNOx及び/又はN2O2x(x=1又は2)の形の
窒素−酸素化合物少なくとも一種を、ガス状又は
液状で或いは水性溶液中に存在するイオンとし
て、室温を上廻るがAN含有溶液の沸点よりも低
い温度で導入することによつて達成される。 窒素−酸素化合物としてはNO、NO2、N2O4
又はNO2 -イオンを使用する。窒素−酸素化合物
は本発明によれば、窒素−酸素化合物1モル対
AN1モル〜窒素−酸素化合物4モル対AN1モル
の範囲内にある窒素−酸素化合物ANのモル比に
相当する量のAN含有水性溶液に導入する。AN
含有溶液の温度は窒素−酸素化合物との反応中50
℃〜100℃の範囲内に維持するのが有利である。 本発明方法では亜硝酸塩溶液、又はガス状NO
又はNO2、又は液状N2O4をAN含有溶液に導入
することによつて中間的に亜硝酸アンモニウム
NH4NO2を生ぜしめるか、アンモニウムイオン
及びHNO2を溶液内で一緒に生ぜしめ、これによ
り式 NH4NO2=N2+2H2O による分解を行う。また本発明方法は硝酸1モル
が存在する溶液をPH0〜7の範囲で容易に実施す
ることができる。 本発明方法の利点は、ANの分解を溶液の沸点
以下、有利には100℃以下の温度で実施すること
ができ、分解生成物として実際に窒素のみ、また
副反応で生じる僅少量の空気および水が生じるに
すぎないことである。 次に本発明を実施例に基づき詳述するが、本発
明はこれは限定されるものではない。 例 1 簡単に構成された直立型の、サーモスタツト・
ジヤケツトで取り囲まれかつラツシツヒリングで
満たされている反応管にAN含有溶液200mlを入
れ、その後下方から窒素−酸素化合物を導入し
た。反応時間、窒素−酸素化合物の配量比、反応
溶器又は反応器の型及び使用した温度に関する処
理法は最適ではなかつた。 使用した溶液は硝酸1モル及びNH4NO30.8モ
ルであつた。5時間以内にAN溶液に8モルの
NaNO2溶液20mlを配量した。反応は温度に依存
し、溶液の温度の上昇につれ変換率は増大した。
時間の経過との関連におけるNH4 +濃度は次表か
ら知ることができる。
【表】 NO2 -対NH4 +のモル比は実験終了後1:1で
あつた。5時間の反応後に得られたAN残濃度は
変換率29%(50℃)、54%(70℃)又は69%(90
℃)に相応した。 例 2 (a) 例1に記載したのと同じAN溶液(電解液)
の等量を使用した。5時間以内にガス状
NO20.17モルを電解液に導入した。時間の経過
との関連におけるNH4 +濃度はこの場合にも実
験期間中次表から明らかなように実質的に連続
して減少した。
【表】 NO2 -対NH4 +のモル比は実験終了後1.1:1
であつた。この場合変換率は27%であることが
確認された(同様に最善の方法ではなかつた)。 (b) 0.83モルのNH4NO3溶液200mlを使用した。
5時間以内にNO20.17モルを配量し、溶液の温
度を90℃に保つた。時間との関連におけるAN
濃度の減少を次表に示す。
【表】 NO2 -対NH4 +のモル比はこの場合にも実験
終了後1.1:1であつた。ANの変換率36%が認
められた。 (c) 使用した電解液:1.8モルのNH4NO3溶液200
ml。NO20.82モルを1時間に配量。溶液の温度
90℃。AN濃度は1当り1.8モルから1当り
0.57に低下した(変換率63%に相当)。時間と
の関連におけるNH4 +濃度は次表から明らかで
ある。
【表】 NO2:NH4 +のモル比は実験終了後2.3:1で
あつた。 反応生成物として廃ガス中に窒素が確認され
た。N2の生成比はAN変換率に相応していた。 例 3 例1に記載したのと同じ電解液200mlを使用し
た。6時間以内にNO0.4〜0.5モルを導入した。
反応時間中AN濃度は70℃で1当り0.8モルから
1当り0.36モルに、また90℃で1当り0.095
モルに減少し、これは変換率52%(70℃で)また
87%(90℃で)に相応した。反応生成物として70
℃で廃ガス中にN2およびN2Oが確認された。時
間の経過との関連におけるNH4 +濃度は次表から
明らかである。
【表】 NO対NH4 +のモル比は実験終了後2.5〜3.1:1
であつた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 硝酸アンモニウムNH4NO3含有水性溶液に、
    NOx及び/又はN2O2x(式中xは1又は2を表
    す)の形の窒素−酸素化合物少なくとも一種をガ
    ス状又は液状で又は水性溶液中に存在するイオン
    として室温を上廻るが硝酸アンモニウム含有溶液
    の沸点よりも低い温度で常圧で導入することを特
    徴とする硝酸アンモニウムの除去方法。 2 窒素−酸素化合物としてNO、NO2、N2O4
    又はNO2 -イオンを使用することを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の方法。 3 窒素−酸素化合物を、窒素−酸素化合物1モ
    ル対硝酸アンモニウム1モル〜窒素−酸素化合物
    4モル対硝酸アンモニウム1モルの範囲にある窒
    素−酸素化合物対硝酸アンモニウムのモル比に相
    当する量の硝酸アンモニウ含有水溶液に供給する
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の方
    法。 4 硝酸アンモニウム含有溶液の温度を窒素−酸
    素化合物との反応中50〜100℃に保つことを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の方法。
JP56206020A 1980-12-19 1981-12-18 Method of removing ammonium nitrate from aqueous solution Granted JPS57131098A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3048002A DE3048002C2 (de) 1980-12-19 1980-12-19 Verfahren zur Entfernung von Ammoniumnitrat aus wäßrigen Lösungen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57131098A JPS57131098A (en) 1982-08-13
JPS6351518B2 true JPS6351518B2 (ja) 1988-10-14

Family

ID=6119678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56206020A Granted JPS57131098A (en) 1980-12-19 1981-12-18 Method of removing ammonium nitrate from aqueous solution

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4439326A (ja)
EP (1) EP0054607B1 (ja)
JP (1) JPS57131098A (ja)
BR (1) BR8108266A (ja)
DE (1) DE3048002C2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3047988C2 (de) * 1980-12-19 1982-11-04 Kernforschungszentrum Karlsruhe Gmbh, 7500 Karlsruhe Verfahren zur Verringerung des Säuregehaltes einer salpetersauren Lösung unter Verwendung eines Elektrolysestromes und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
US4654149A (en) * 1985-03-28 1987-03-31 Osaka Gas Company Limited Process for treating ammonium nitrate-containing waste water
US5221486A (en) * 1991-04-12 1993-06-22 Battelle Memorial Institute Aqueous phase removal of nitrogen from nitrogen compounds
US5433868A (en) * 1993-09-09 1995-07-18 Battelle Memorial Institute Sewage treatment method
FR2742257B1 (fr) * 1995-12-12 1998-01-30 Comurhex Procede de valorisation, sous forme d'acide nitrique, des ions nitrates contenus dans les effluents de l'industrie nucleaire
US5863444A (en) * 1997-07-22 1999-01-26 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Interior Water denitrification process using air stripping (REC-3603)
US20080053909A1 (en) * 2006-09-06 2008-03-06 Fassbender Alexander G Ammonia recovery process
US20080053913A1 (en) * 2006-09-06 2008-03-06 Fassbender Alexander G Nutrient recovery process
US20080156726A1 (en) * 2006-09-06 2008-07-03 Fassbender Alexander G Integrating recycle stream ammonia treatment with biological nutrient removal
US20140341790A1 (en) 2013-01-18 2014-11-20 Rare Element Resources Ltd. Extraction of metals from metallic compounds
RU2598434C2 (ru) * 2014-05-05 2016-09-27 федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Самарский государственный технический университет" Способ обезвреживания жидких отходов процесса получения органических азидов, содержащих азиды щелочных металлов

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2838368A (en) * 1948-06-28 1958-06-10 Boyer Thomas William Treatment of ammonium nitrate solutions
GB805361A (en) * 1948-07-14 1958-12-03 Thomas William Boyer Treatment of aqueous fission product solutions
US2854315A (en) * 1957-03-08 1958-09-30 Alter Henry Ward Electrolytic reduction of nitric acid solutions containing radioactive waste
US3411883A (en) * 1964-07-30 1968-11-19 South African Inventions Recovery of cesium and nitrous oxide from fission product solutions containing ammonium nitrate
GB1199697A (en) * 1967-11-13 1970-07-22 Nitto Chemical Industry Co Ltd Process for the Removal of Unreacted Ammonia in the Production of Acrylonitrile
US3579298A (en) * 1968-08-05 1971-05-18 Phillips Petroleum Co Production of ammonium nitrate
GB1280914A (en) * 1969-07-11 1972-07-12 Kernforschung Gmbh Ges Fuer Method of removing nitric acid, nitrate ions, and nitrite ions out of aqueous waste solutions
US3862296A (en) * 1972-02-09 1975-01-21 Gen Electric Conversion process for waste nitrogen-containing compounds
DE2449588C2 (de) * 1974-10-18 1985-03-28 Kernforschungszentrum Karlsruhe Gmbh, 7500 Karlsruhe Verfahren zur Zersetzung einer wäßrigen, radioaktiven Abfallösung mit gelösten, anorganischen und organischen Inhaltsstoffen
JPS5524514A (en) * 1978-08-10 1980-02-21 Asahi Glass Co Ltd Treating method for ammoniac nitrogen-containing waste water
DE2938654B1 (de) * 1979-09-25 1980-09-18 Didier Eng Verfahren zur Vernichtung von Ammoniak in Abwaessern

Also Published As

Publication number Publication date
BR8108266A (pt) 1982-10-26
JPS57131098A (en) 1982-08-13
US4439326A (en) 1984-03-27
DE3048002C2 (de) 1985-09-19
EP0054607A1 (de) 1982-06-30
EP0054607B1 (de) 1985-09-04
DE3048002A1 (de) 1982-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6351518B2 (ja)
CS274470B2 (en) Method of acids winning or recovery from their metals containing solutions
ES423320A1 (es) Procedimiento para la obtencion de fluoruros de metales.
EP0049827B1 (de) Verfahren zum Auflösen schwerlöslicher Plutoniumoxide
US4427503A (en) Method for reducing the acid content of a nitric acid solution by using electrolysis current
Sakurai et al. The composition of NO x generated in the dissolution of uranium dioxide
JPS6034502B2 (ja) プルトニウムの還元方法
JP2556221B2 (ja) 三価プルトニウムの四価プルトニウムへの酸化方法
Swanson The Zirflex Process
US3340019A (en) Process for the reprocessing of irradiated compact fuels by fluorination
JP4860040B2 (ja) プルトニウムまたはプルトニウム合金の溶解方法
US4105683A (en) Method of preparation of trivalent plutonium formiate
RU2777321C1 (ru) Способ получения безводного трифторида плутония
US3607146A (en) Preparation of chemically reactive uranium trioxide
Baes Jr et al. Removal of iodide from LiF-BeF2 melts by HF-H2 sparging—an application to iodine removal from molten salt breeder reactor fuel
US2835555A (en) Reduction of acidity of nitric acid solutions by use of formaldehyde
JP4023531B2 (ja) 重窒素の生成方法及び重窒素の生成装置
RU2116972C1 (ru) Способ получения безводного трифторида плутония из гидрида плутония
JPH01203228A (ja) プルトニウムの再抽出方法
Smiley et al. Continuous Processes for the Direct Reduction of Uranium Hexafluoride to Uranium Tetrafluoride of High Purity and Density
Merz Overview on the Application of Denitration in the Nuclear Field
Gens New developments in uranium-zirconium alloy fuel reprocessing
DE2263941A1 (de) Verfahren zur gewinnung von wasserstoff und sauerstoff
US4783322A (en) Method for fluorination of actinide fluorides and oxyfluorides thereof using O2 F2
DE2411287C2 (de) Verfahren zur Herstellung von Bromwasserstoff