JPS6351518B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6351518B2 JPS6351518B2 JP56206020A JP20602081A JPS6351518B2 JP S6351518 B2 JPS6351518 B2 JP S6351518B2 JP 56206020 A JP56206020 A JP 56206020A JP 20602081 A JP20602081 A JP 20602081A JP S6351518 B2 JPS6351518 B2 JP S6351518B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nitrogen
- ammonium nitrate
- solution
- oxygen compound
- mole
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 27
- 239000000243 solution Substances 0.000 claims description 27
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 13
- DOTMOQHOJINYBL-UHFFFAOYSA-N molecular nitrogen;molecular oxygen Chemical compound N#N.O=O DOTMOQHOJINYBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- PAWQVTBBRAZDMG-UHFFFAOYSA-N 2-(3-bromo-2-fluorophenyl)acetic acid Chemical compound OC(=O)CC1=CC=CC(Br)=C1F PAWQVTBBRAZDMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 claims description 6
- 238000009835 boiling Methods 0.000 claims description 4
- OLBVUFHMDRJKTK-UHFFFAOYSA-N [N].[O] Chemical class [N].[O] OLBVUFHMDRJKTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 6
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 6
- MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N nitrogen oxide Inorganic materials O=[N] MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 5
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 4
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 3
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 3
- 238000012958 reprocessing Methods 0.000 description 3
- 239000002912 waste gas Substances 0.000 description 3
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 2
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 229910001960 metal nitrate Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 2
- 229910002651 NO3 Inorganic materials 0.000 description 1
- NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N Nitrate Chemical compound [O-][N+]([O-])=O NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IOVCWXUNBOPUCH-UHFFFAOYSA-M Nitrite anion Chemical compound [O-]N=O IOVCWXUNBOPUCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910052778 Plutonium Inorganic materials 0.000 description 1
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910052770 Uranium Inorganic materials 0.000 description 1
- WLUXIKCCVIVWIA-UHFFFAOYSA-L [O-]C([O-])=O.O=[U+2]=O.N Chemical compound [O-]C([O-])=O.O=[U+2]=O.N WLUXIKCCVIVWIA-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- -1 ammonium ions Chemical class 0.000 description 1
- CAMXVZOXBADHNJ-UHFFFAOYSA-N ammonium nitrite Chemical compound [NH4+].[O-]N=O CAMXVZOXBADHNJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001038 basic metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 1
- 150000001805 chlorine compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000000975 co-precipitation Methods 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 229910000000 metal hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004692 metal hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- OYEHPCDNVJXUIW-UHFFFAOYSA-N plutonium atom Chemical compound [Pu] OYEHPCDNVJXUIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000197 pyrolysis Methods 0.000 description 1
- 230000002285 radioactive effect Effects 0.000 description 1
- 239000002915 spent fuel radioactive waste Substances 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- JFALSRSLKYAFGM-UHFFFAOYSA-N uranium(0) Chemical compound [U] JFALSRSLKYAFGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G21—NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
- G21F—PROTECTION AGAINST X-RADIATION, GAMMA RADIATION, CORPUSCULAR RADIATION OR PARTICLE BOMBARDMENT; TREATING RADIOACTIVELY CONTAMINATED MATERIAL; DECONTAMINATION ARRANGEMENTS THEREFOR
- G21F9/00—Treating radioactively contaminated material; Decontamination arrangements therefor
- G21F9/04—Treating liquids
- G21F9/06—Processing
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F1/00—Treatment of water, waste water, or sewage
- C02F1/70—Treatment of water, waste water, or sewage by reduction
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S210/00—Liquid purification or separation
- Y10S210/902—Materials removed
- Y10S210/903—Nitrogenous
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Hydrology & Water Resources (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Water Supply & Treatment (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- High Energy & Nuclear Physics (AREA)
- Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
- Removal Of Specific Substances (AREA)
- Treating Waste Gases (AREA)
Description
本発明は、水性溶液から硝酸アンモニウム
NH4NO3を除去する方法に関する。 硝酸アンモニウムNH4NO3(以下ANと略記す
る)は例えば使用済みの核燃料及び/又は燃料親
物質用の再処理方法、例えばピユーレツクス法で
副生成物として生じ、処理工程で生じる溶液の工
業的な再処理に際して障害になる。アンモニウム
−ウラニル−カーボネート沈澱法(AUC)によ
るUO2の製造に際してまたアンモニウム−ウラニ
ル−プルトニル−カーボネート法(AuPUC)に
よるウラン及びプルトニウムの共沈澱に際して、
ANは沈澱生成物として生じる。この双方の沈澱
法の場合ANは除去しなければならない。ピユー
レツクス法においてこの有害物を除去する問題の
解決法は今だ存在しない。これに対しAUC法並
びにAUPuC法におけるANの除去に関しては若
干の方法が提案されているが、そのいずれも満足
な解決法ではない。 P.Morschl及びE.Zimmer法では、AN含有溶
液にアンモニアを生ぜしめるためこの溶液を約
100℃に加熱しながら塩基性金属酸化物又は金属
水酸化物を加え、生じたアンモニアを蒸発させる
ことによつて同時に形成された金属硝酸塩を分離
し、次いで生じた硝酸塩溶液を乾燥し、金属硝酸
塩を熱処理して金属酸化物及び酸化窒素に分解
し、酸化窒素を硝酸に再加工する(西ドイツ特許
出願公開第2617968号公報)。F.Herrmann及び
Th.Sondermannの提案(西ドイツ特許出願公告
第2838007号公報)ではNH4 +イオンをNO3 -イオ
ンから電気泳動的に分離し、温度を上げることに
よりNH3を発生させる。NO3 -イオンはHNO3と
して取り出して再循環させる。例えばAUC法又
はAUPuC法で生じるようなAN含有放射性濾液
を再加工するTh.Sondermannの他の方法(西ド
イツ特許出願公開第2901067号公報)によれば、
この溶液を、電解電流の電熱を一緒に作用させて
沸騰温度にし、電気分解法で脱硝する。この場合
遊離のNH3及びCO2が生じる。更にAN含有溶液
の熱による噴霧分解法及び塩化物の存在による濃
硝酸でのAN分解法が提案されている。 これらのすべての方法は、従来工業的規模では
いまだ使用されていないこと、また核技術的条件
下ではまだ実験されていない点で共通している。
熱分解法は、100℃以上の温度を要求し、必要と
される装置は材料及び場所的に費用が嵩み、硝気
NOxが発生するという大きな欠点を有する。 濃硝酸及び塩化物での分解は、塩化物が存在す
ることにより大きな腐食問題をかかえている。電
解法はまた同様に装置に極めて費用が嵩み、電気
エネルギーを過度に消費すると共に、陽極腐食の
問題を生じる。 従つて本発明の目的は、公知技術手段に属する
これらの方法の欠点を回避し、特に原子力設備で
要求される簡単かつ確実な実施を、簡単でかつ頑
丈な装置により行うことができ、排出すべき廃ガ
スとして例えばNH3又はNOxのような好ましく
ない反応生成物を生じない方法を得ることにあ
る。 この目的は本発明によれば、AN含有水性溶液
にNOx及び/又はN2O2x(x=1又は2)の形の
窒素−酸素化合物少なくとも一種を、ガス状又は
液状で或いは水性溶液中に存在するイオンとし
て、室温を上廻るがAN含有溶液の沸点よりも低
い温度で導入することによつて達成される。 窒素−酸素化合物としてはNO、NO2、N2O4
又はNO2 -イオンを使用する。窒素−酸素化合物
は本発明によれば、窒素−酸素化合物1モル対
AN1モル〜窒素−酸素化合物4モル対AN1モル
の範囲内にある窒素−酸素化合物ANのモル比に
相当する量のAN含有水性溶液に導入する。AN
含有溶液の温度は窒素−酸素化合物との反応中50
℃〜100℃の範囲内に維持するのが有利である。 本発明方法では亜硝酸塩溶液、又はガス状NO
又はNO2、又は液状N2O4をAN含有溶液に導入
することによつて中間的に亜硝酸アンモニウム
NH4NO2を生ぜしめるか、アンモニウムイオン
及びHNO2を溶液内で一緒に生ぜしめ、これによ
り式 NH4NO2=N2+2H2O による分解を行う。また本発明方法は硝酸1モル
が存在する溶液をPH0〜7の範囲で容易に実施す
ることができる。 本発明方法の利点は、ANの分解を溶液の沸点
以下、有利には100℃以下の温度で実施すること
ができ、分解生成物として実際に窒素のみ、また
副反応で生じる僅少量の空気および水が生じるに
すぎないことである。 次に本発明を実施例に基づき詳述するが、本発
明はこれは限定されるものではない。 例 1 簡単に構成された直立型の、サーモスタツト・
ジヤケツトで取り囲まれかつラツシツヒリングで
満たされている反応管にAN含有溶液200mlを入
れ、その後下方から窒素−酸素化合物を導入し
た。反応時間、窒素−酸素化合物の配量比、反応
溶器又は反応器の型及び使用した温度に関する処
理法は最適ではなかつた。 使用した溶液は硝酸1モル及びNH4NO30.8モ
ルであつた。5時間以内にAN溶液に8モルの
NaNO2溶液20mlを配量した。反応は温度に依存
し、溶液の温度の上昇につれ変換率は増大した。
時間の経過との関連におけるNH4 +濃度は次表か
ら知ることができる。
NH4NO3を除去する方法に関する。 硝酸アンモニウムNH4NO3(以下ANと略記す
る)は例えば使用済みの核燃料及び/又は燃料親
物質用の再処理方法、例えばピユーレツクス法で
副生成物として生じ、処理工程で生じる溶液の工
業的な再処理に際して障害になる。アンモニウム
−ウラニル−カーボネート沈澱法(AUC)によ
るUO2の製造に際してまたアンモニウム−ウラニ
ル−プルトニル−カーボネート法(AuPUC)に
よるウラン及びプルトニウムの共沈澱に際して、
ANは沈澱生成物として生じる。この双方の沈澱
法の場合ANは除去しなければならない。ピユー
レツクス法においてこの有害物を除去する問題の
解決法は今だ存在しない。これに対しAUC法並
びにAUPuC法におけるANの除去に関しては若
干の方法が提案されているが、そのいずれも満足
な解決法ではない。 P.Morschl及びE.Zimmer法では、AN含有溶
液にアンモニアを生ぜしめるためこの溶液を約
100℃に加熱しながら塩基性金属酸化物又は金属
水酸化物を加え、生じたアンモニアを蒸発させる
ことによつて同時に形成された金属硝酸塩を分離
し、次いで生じた硝酸塩溶液を乾燥し、金属硝酸
塩を熱処理して金属酸化物及び酸化窒素に分解
し、酸化窒素を硝酸に再加工する(西ドイツ特許
出願公開第2617968号公報)。F.Herrmann及び
Th.Sondermannの提案(西ドイツ特許出願公告
第2838007号公報)ではNH4 +イオンをNO3 -イオ
ンから電気泳動的に分離し、温度を上げることに
よりNH3を発生させる。NO3 -イオンはHNO3と
して取り出して再循環させる。例えばAUC法又
はAUPuC法で生じるようなAN含有放射性濾液
を再加工するTh.Sondermannの他の方法(西ド
イツ特許出願公開第2901067号公報)によれば、
この溶液を、電解電流の電熱を一緒に作用させて
沸騰温度にし、電気分解法で脱硝する。この場合
遊離のNH3及びCO2が生じる。更にAN含有溶液
の熱による噴霧分解法及び塩化物の存在による濃
硝酸でのAN分解法が提案されている。 これらのすべての方法は、従来工業的規模では
いまだ使用されていないこと、また核技術的条件
下ではまだ実験されていない点で共通している。
熱分解法は、100℃以上の温度を要求し、必要と
される装置は材料及び場所的に費用が嵩み、硝気
NOxが発生するという大きな欠点を有する。 濃硝酸及び塩化物での分解は、塩化物が存在す
ることにより大きな腐食問題をかかえている。電
解法はまた同様に装置に極めて費用が嵩み、電気
エネルギーを過度に消費すると共に、陽極腐食の
問題を生じる。 従つて本発明の目的は、公知技術手段に属する
これらの方法の欠点を回避し、特に原子力設備で
要求される簡単かつ確実な実施を、簡単でかつ頑
丈な装置により行うことができ、排出すべき廃ガ
スとして例えばNH3又はNOxのような好ましく
ない反応生成物を生じない方法を得ることにあ
る。 この目的は本発明によれば、AN含有水性溶液
にNOx及び/又はN2O2x(x=1又は2)の形の
窒素−酸素化合物少なくとも一種を、ガス状又は
液状で或いは水性溶液中に存在するイオンとし
て、室温を上廻るがAN含有溶液の沸点よりも低
い温度で導入することによつて達成される。 窒素−酸素化合物としてはNO、NO2、N2O4
又はNO2 -イオンを使用する。窒素−酸素化合物
は本発明によれば、窒素−酸素化合物1モル対
AN1モル〜窒素−酸素化合物4モル対AN1モル
の範囲内にある窒素−酸素化合物ANのモル比に
相当する量のAN含有水性溶液に導入する。AN
含有溶液の温度は窒素−酸素化合物との反応中50
℃〜100℃の範囲内に維持するのが有利である。 本発明方法では亜硝酸塩溶液、又はガス状NO
又はNO2、又は液状N2O4をAN含有溶液に導入
することによつて中間的に亜硝酸アンモニウム
NH4NO2を生ぜしめるか、アンモニウムイオン
及びHNO2を溶液内で一緒に生ぜしめ、これによ
り式 NH4NO2=N2+2H2O による分解を行う。また本発明方法は硝酸1モル
が存在する溶液をPH0〜7の範囲で容易に実施す
ることができる。 本発明方法の利点は、ANの分解を溶液の沸点
以下、有利には100℃以下の温度で実施すること
ができ、分解生成物として実際に窒素のみ、また
副反応で生じる僅少量の空気および水が生じるに
すぎないことである。 次に本発明を実施例に基づき詳述するが、本発
明はこれは限定されるものではない。 例 1 簡単に構成された直立型の、サーモスタツト・
ジヤケツトで取り囲まれかつラツシツヒリングで
満たされている反応管にAN含有溶液200mlを入
れ、その後下方から窒素−酸素化合物を導入し
た。反応時間、窒素−酸素化合物の配量比、反応
溶器又は反応器の型及び使用した温度に関する処
理法は最適ではなかつた。 使用した溶液は硝酸1モル及びNH4NO30.8モ
ルであつた。5時間以内にAN溶液に8モルの
NaNO2溶液20mlを配量した。反応は温度に依存
し、溶液の温度の上昇につれ変換率は増大した。
時間の経過との関連におけるNH4 +濃度は次表か
ら知ることができる。
【表】
NO2 -対NH4 +のモル比は実験終了後1:1で
あつた。5時間の反応後に得られたAN残濃度は
変換率29%(50℃)、54%(70℃)又は69%(90
℃)に相応した。 例 2 (a) 例1に記載したのと同じAN溶液(電解液)
の等量を使用した。5時間以内にガス状
NO20.17モルを電解液に導入した。時間の経過
との関連におけるNH4 +濃度はこの場合にも実
験期間中次表から明らかなように実質的に連続
して減少した。
あつた。5時間の反応後に得られたAN残濃度は
変換率29%(50℃)、54%(70℃)又は69%(90
℃)に相応した。 例 2 (a) 例1に記載したのと同じAN溶液(電解液)
の等量を使用した。5時間以内にガス状
NO20.17モルを電解液に導入した。時間の経過
との関連におけるNH4 +濃度はこの場合にも実
験期間中次表から明らかなように実質的に連続
して減少した。
【表】
NO2 -対NH4 +のモル比は実験終了後1.1:1
であつた。この場合変換率は27%であることが
確認された(同様に最善の方法ではなかつた)。 (b) 0.83モルのNH4NO3溶液200mlを使用した。
5時間以内にNO20.17モルを配量し、溶液の温
度を90℃に保つた。時間との関連におけるAN
濃度の減少を次表に示す。
であつた。この場合変換率は27%であることが
確認された(同様に最善の方法ではなかつた)。 (b) 0.83モルのNH4NO3溶液200mlを使用した。
5時間以内にNO20.17モルを配量し、溶液の温
度を90℃に保つた。時間との関連におけるAN
濃度の減少を次表に示す。
【表】
NO2 -対NH4 +のモル比はこの場合にも実験
終了後1.1:1であつた。ANの変換率36%が認
められた。 (c) 使用した電解液:1.8モルのNH4NO3溶液200
ml。NO20.82モルを1時間に配量。溶液の温度
90℃。AN濃度は1当り1.8モルから1当り
0.57に低下した(変換率63%に相当)。時間と
の関連におけるNH4 +濃度は次表から明らかで
ある。
終了後1.1:1であつた。ANの変換率36%が認
められた。 (c) 使用した電解液:1.8モルのNH4NO3溶液200
ml。NO20.82モルを1時間に配量。溶液の温度
90℃。AN濃度は1当り1.8モルから1当り
0.57に低下した(変換率63%に相当)。時間と
の関連におけるNH4 +濃度は次表から明らかで
ある。
【表】
NO2:NH4 +のモル比は実験終了後2.3:1で
あつた。 反応生成物として廃ガス中に窒素が確認され
た。N2の生成比はAN変換率に相応していた。 例 3 例1に記載したのと同じ電解液200mlを使用し
た。6時間以内にNO0.4〜0.5モルを導入した。
反応時間中AN濃度は70℃で1当り0.8モルから
1当り0.36モルに、また90℃で1当り0.095
モルに減少し、これは変換率52%(70℃で)また
87%(90℃で)に相応した。反応生成物として70
℃で廃ガス中にN2およびN2Oが確認された。時
間の経過との関連におけるNH4 +濃度は次表から
明らかである。
あつた。 反応生成物として廃ガス中に窒素が確認され
た。N2の生成比はAN変換率に相応していた。 例 3 例1に記載したのと同じ電解液200mlを使用し
た。6時間以内にNO0.4〜0.5モルを導入した。
反応時間中AN濃度は70℃で1当り0.8モルから
1当り0.36モルに、また90℃で1当り0.095
モルに減少し、これは変換率52%(70℃で)また
87%(90℃で)に相応した。反応生成物として70
℃で廃ガス中にN2およびN2Oが確認された。時
間の経過との関連におけるNH4 +濃度は次表から
明らかである。
【表】
NO対NH4 +のモル比は実験終了後2.5〜3.1:1
であつた。
であつた。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 硝酸アンモニウムNH4NO3含有水性溶液に、
NOx及び/又はN2O2x(式中xは1又は2を表
す)の形の窒素−酸素化合物少なくとも一種をガ
ス状又は液状で又は水性溶液中に存在するイオン
として室温を上廻るが硝酸アンモニウム含有溶液
の沸点よりも低い温度で常圧で導入することを特
徴とする硝酸アンモニウムの除去方法。 2 窒素−酸素化合物としてNO、NO2、N2O4
又はNO2 -イオンを使用することを特徴とする特
許請求の範囲第1項記載の方法。 3 窒素−酸素化合物を、窒素−酸素化合物1モ
ル対硝酸アンモニウム1モル〜窒素−酸素化合物
4モル対硝酸アンモニウム1モルの範囲にある窒
素−酸素化合物対硝酸アンモニウムのモル比に相
当する量の硝酸アンモニウ含有水溶液に供給する
ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の方
法。 4 硝酸アンモニウム含有溶液の温度を窒素−酸
素化合物との反応中50〜100℃に保つことを特徴
とする特許請求の範囲第1項記載の方法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE3048002A DE3048002C2 (de) | 1980-12-19 | 1980-12-19 | Verfahren zur Entfernung von Ammoniumnitrat aus wäßrigen Lösungen |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS57131098A JPS57131098A (en) | 1982-08-13 |
JPS6351518B2 true JPS6351518B2 (ja) | 1988-10-14 |
Family
ID=6119678
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56206020A Granted JPS57131098A (en) | 1980-12-19 | 1981-12-18 | Method of removing ammonium nitrate from aqueous solution |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4439326A (ja) |
EP (1) | EP0054607B1 (ja) |
JP (1) | JPS57131098A (ja) |
BR (1) | BR8108266A (ja) |
DE (1) | DE3048002C2 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3047988C2 (de) * | 1980-12-19 | 1982-11-04 | Kernforschungszentrum Karlsruhe Gmbh, 7500 Karlsruhe | Verfahren zur Verringerung des Säuregehaltes einer salpetersauren Lösung unter Verwendung eines Elektrolysestromes und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens |
US4654149A (en) * | 1985-03-28 | 1987-03-31 | Osaka Gas Company Limited | Process for treating ammonium nitrate-containing waste water |
US5221486A (en) * | 1991-04-12 | 1993-06-22 | Battelle Memorial Institute | Aqueous phase removal of nitrogen from nitrogen compounds |
US5433868A (en) * | 1993-09-09 | 1995-07-18 | Battelle Memorial Institute | Sewage treatment method |
FR2742257B1 (fr) * | 1995-12-12 | 1998-01-30 | Comurhex | Procede de valorisation, sous forme d'acide nitrique, des ions nitrates contenus dans les effluents de l'industrie nucleaire |
US5863444A (en) * | 1997-07-22 | 1999-01-26 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Interior | Water denitrification process using air stripping (REC-3603) |
US20080053909A1 (en) * | 2006-09-06 | 2008-03-06 | Fassbender Alexander G | Ammonia recovery process |
US20080053913A1 (en) * | 2006-09-06 | 2008-03-06 | Fassbender Alexander G | Nutrient recovery process |
US20080156726A1 (en) * | 2006-09-06 | 2008-07-03 | Fassbender Alexander G | Integrating recycle stream ammonia treatment with biological nutrient removal |
US20140341790A1 (en) | 2013-01-18 | 2014-11-20 | Rare Element Resources Ltd. | Extraction of metals from metallic compounds |
RU2598434C2 (ru) * | 2014-05-05 | 2016-09-27 | федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Самарский государственный технический университет" | Способ обезвреживания жидких отходов процесса получения органических азидов, содержащих азиды щелочных металлов |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2838368A (en) * | 1948-06-28 | 1958-06-10 | Boyer Thomas William | Treatment of ammonium nitrate solutions |
GB805361A (en) * | 1948-07-14 | 1958-12-03 | Thomas William Boyer | Treatment of aqueous fission product solutions |
US2854315A (en) * | 1957-03-08 | 1958-09-30 | Alter Henry Ward | Electrolytic reduction of nitric acid solutions containing radioactive waste |
US3411883A (en) * | 1964-07-30 | 1968-11-19 | South African Inventions | Recovery of cesium and nitrous oxide from fission product solutions containing ammonium nitrate |
GB1199697A (en) * | 1967-11-13 | 1970-07-22 | Nitto Chemical Industry Co Ltd | Process for the Removal of Unreacted Ammonia in the Production of Acrylonitrile |
US3579298A (en) * | 1968-08-05 | 1971-05-18 | Phillips Petroleum Co | Production of ammonium nitrate |
GB1280914A (en) * | 1969-07-11 | 1972-07-12 | Kernforschung Gmbh Ges Fuer | Method of removing nitric acid, nitrate ions, and nitrite ions out of aqueous waste solutions |
US3862296A (en) * | 1972-02-09 | 1975-01-21 | Gen Electric | Conversion process for waste nitrogen-containing compounds |
DE2449588C2 (de) * | 1974-10-18 | 1985-03-28 | Kernforschungszentrum Karlsruhe Gmbh, 7500 Karlsruhe | Verfahren zur Zersetzung einer wäßrigen, radioaktiven Abfallösung mit gelösten, anorganischen und organischen Inhaltsstoffen |
JPS5524514A (en) * | 1978-08-10 | 1980-02-21 | Asahi Glass Co Ltd | Treating method for ammoniac nitrogen-containing waste water |
DE2938654B1 (de) * | 1979-09-25 | 1980-09-18 | Didier Eng | Verfahren zur Vernichtung von Ammoniak in Abwaessern |
-
1980
- 1980-12-19 DE DE3048002A patent/DE3048002C2/de not_active Expired
-
1981
- 1981-05-30 EP EP81104150A patent/EP0054607B1/de not_active Expired
- 1981-12-08 US US06/328,667 patent/US4439326A/en not_active Expired - Fee Related
- 1981-12-18 BR BR8108266A patent/BR8108266A/pt unknown
- 1981-12-18 JP JP56206020A patent/JPS57131098A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
BR8108266A (pt) | 1982-10-26 |
JPS57131098A (en) | 1982-08-13 |
US4439326A (en) | 1984-03-27 |
DE3048002C2 (de) | 1985-09-19 |
EP0054607A1 (de) | 1982-06-30 |
EP0054607B1 (de) | 1985-09-04 |
DE3048002A1 (de) | 1982-07-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6351518B2 (ja) | ||
CS274470B2 (en) | Method of acids winning or recovery from their metals containing solutions | |
ES423320A1 (es) | Procedimiento para la obtencion de fluoruros de metales. | |
EP0049827B1 (de) | Verfahren zum Auflösen schwerlöslicher Plutoniumoxide | |
US4427503A (en) | Method for reducing the acid content of a nitric acid solution by using electrolysis current | |
Sakurai et al. | The composition of NO x generated in the dissolution of uranium dioxide | |
JPS6034502B2 (ja) | プルトニウムの還元方法 | |
JP2556221B2 (ja) | 三価プルトニウムの四価プルトニウムへの酸化方法 | |
Swanson | The Zirflex Process | |
US3340019A (en) | Process for the reprocessing of irradiated compact fuels by fluorination | |
JP4860040B2 (ja) | プルトニウムまたはプルトニウム合金の溶解方法 | |
US4105683A (en) | Method of preparation of trivalent plutonium formiate | |
RU2777321C1 (ru) | Способ получения безводного трифторида плутония | |
US3607146A (en) | Preparation of chemically reactive uranium trioxide | |
Baes Jr et al. | Removal of iodide from LiF-BeF2 melts by HF-H2 sparging—an application to iodine removal from molten salt breeder reactor fuel | |
US2835555A (en) | Reduction of acidity of nitric acid solutions by use of formaldehyde | |
JP4023531B2 (ja) | 重窒素の生成方法及び重窒素の生成装置 | |
RU2116972C1 (ru) | Способ получения безводного трифторида плутония из гидрида плутония | |
JPH01203228A (ja) | プルトニウムの再抽出方法 | |
Smiley et al. | Continuous Processes for the Direct Reduction of Uranium Hexafluoride to Uranium Tetrafluoride of High Purity and Density | |
Merz | Overview on the Application of Denitration in the Nuclear Field | |
Gens | New developments in uranium-zirconium alloy fuel reprocessing | |
DE2263941A1 (de) | Verfahren zur gewinnung von wasserstoff und sauerstoff | |
US4783322A (en) | Method for fluorination of actinide fluorides and oxyfluorides thereof using O2 F2 | |
DE2411287C2 (de) | Verfahren zur Herstellung von Bromwasserstoff |