JPS6351274B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6351274B2
JPS6351274B2 JP54139240A JP13924079A JPS6351274B2 JP S6351274 B2 JPS6351274 B2 JP S6351274B2 JP 54139240 A JP54139240 A JP 54139240A JP 13924079 A JP13924079 A JP 13924079A JP S6351274 B2 JPS6351274 B2 JP S6351274B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
surge
transmission line
power transmission
counter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54139240A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5663274A (en
Inventor
Shigeo Tatsuzawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP13924079A priority Critical patent/JPS5663274A/ja
Publication of JPS5663274A publication Critical patent/JPS5663274A/ja
Publication of JPS6351274B2 publication Critical patent/JPS6351274B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Locating Faults (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は送電線に発生する故障の故障地点を標
定する故障点標定装置に係るものである。
第1図は従来のサージ受信方式の故障点標定装
置の一例を示すブロツク図である。故障点を標定
しようとする送電線1の両端電気所A,Bに次の
ような装置を設置する。尚同一装置には同一符号
を付し、夫々電気所A,Bに設置するものにa,
bの添字を付して示す。送電線1のB端に結合し
た結合装置2bより故障サーヂ11bを受信し、
このサーヂを利用してサーヂ受信器3bにて常時
時間計数をしている時間計数器4bの時間計数を
停止させる計数器停止信号12bを作り、これを
時間計数器4bに与えて時間計数器4bの動作を
停止させ、サーヂ21を受信した時刻15を測定
する。このサーヂ受信時刻15を送信器5bによ
り伝送路10を経由して送電線1のA端へ伝送す
る。またA端の時間計数器4aをB端の時間計数
器4bに同期させるために、同期信号発生器9を
B端に設け、この出力の同期信号13bを時間計
数器4bに入力するとともに、送信器5b及び伝
送路10を経由してA端へ伝送する。
A端では送電線1に結合した結合装置2aより
故障サーヂ11aを受信し、このサーヂを利用し
てサーヂ受信器3aにて時間計数器4aの時間計
数を停止させる計数器停止信号12aを作り、こ
れを時間計数器4aに与えて時間計数器4aの動
作を停止させサーヂ21を受信した時間16を測
定する。一方時間計数器4aにはB端より送信さ
れて来る同期信号13bを受信器5aにて受信し
て、この同期信号13aが与えられ、時間計数器
4aは時間計数器4bに同期している。
時間計数器4aのサーヂ受信時刻16は同期信
号13aの伝送遅れ時間を補正する補正回路6を
経由して補正され、補正後の故障サーヂ受信時刻
17が比較器7に入力される。比較器7にはB端
より送信されて来るサーヂ受信時刻15を受信器
5aにより受信され、故障サージ受信時刻信号1
8として比較器7に入力される。比較器7は両端
の各々で測定したサーヂ受信時刻17,18の差
より故障点の位置を算出し、これを標定値19と
して出力器8に出力する。
標定原理は次の通りである。
送電線の長さをl、送電線の中央よりxだけ離
れた地点で故障が発生したとすれば、故障が発生
した時点よりそれぞれt1,t2時間後に各端にサー
ヂが到着する。
サーヂの伝播速度をvとすると t1=1/2l+x/v ……(1) t2=1/2l−x/v ……(2) となり、時間差を△tとすると △t=t1−t2=2x/v ……(3) ∴ x=v/2・△t ……(4) △tを測定すればx値が求められ、従つて故障
点を求めることができる。
然しながら上記従来方式では次のような欠点が
ある。
(1) 両端の各装置の相互間で時間計数器の動作に
同期を採る必要がある。
(2) 一度サーヂを受信すると、次の標定動作にそ
なえて迅速にサーヂ受信時刻を標定判定をする
装置へ伝送する必要がある。
(3) 故障点を判定する装置は無人の場所には設置
できない。
(4) 両端の装置は各々構成が異るため、製作コス
トが高くなる。
本発明は上述の欠点を除去することにより、次
のようなメリツトを有する故障点標定装置を得る
ことを目的とする。
(1) 両端装置間の同期を不要とし、標定精度の向
上を計る。
(2) 両端装置とも同一構成になり製造コストを低
減する。
(3) 両端装置とも無人個所に設置できる。
(4) 故障点標定処理を故障発生後、所望の時に行
なうことができる。
以下図面を参照して本発明を説明する。
第2図は本発明の一実施例を示すブロツク図で
ある。即ち故障点を標定しようとする送電線1の
両端電気所A、電気所Bに次のように構成した装
置を設置する。送電線1に接続された結合装置2
a,2bより故障サージ17a,17bを受信
し、これを整形してゲート回路4a,4bに時刻
読み込み指令信号18a,18bを出力するサー
ヂ受信器3a,3b、標準電波15a,15bを
受信するアンテナ7a,7b、アンテナ7a,7
bにより捕足した標準電波15a,15bにより
標準時刻を検出する受信器8a,8b、この受信
器8a,8bにより検出された標準時刻21a,
21bにより時刻を較正できるようにした時計装
置9a,9b、時刻読み込み指令信号18a,1
8bにより時計装置9a,9bの時刻22a,2
2bを読み込むゲート回路4a,4b、ゲート回
路4a,4bの出力であるサーヂ受信時刻19
a,19bを記憶するメモリ回路5a,5b、メ
モリ回路5a,5bが記憶しているサーヂ受信時
刻20a,20bを遠方に伝送するための送信器
6a,6bより構成した装置を設置する。
遠方電気所Cには送電線1の両端より伝送路1
6a,16bにより送られて来るサーヂ受信時刻
を受信する受信器10、受信器10より出力され
る2組のサーヂ受信時刻23a,23bの差時刻
を算出し、これをもとに故障点13を演算割り出
す処理装置11、処理装置11より割り出された
標定値24を出力する出力器12より構成した装
置を設置する。
本発明に於ては同一標準電波が電気所A、電気
所Bに到着するに時間的差を本質的に有してお
り、これが標定誤差の一要因になる。しかしこの
時間差は設置個所が決まれば固定的な値となるた
め処理装置11にて故障点13を演算割り出す際
に補正することにより解決させるようにする。
時計装置9a,9bの時間分解は標定精度に直
接関係するため、例えば水晶発信子を使用して
1μs間隔のクロツクパルスを発生させ(1μsはサー
ヂ伝播距離約300mに相当)、これによりカウンタ
を歩進させこの歩進値を二進化十進符号または純
二進符号にて表現した時刻値に変換後出力してゲ
ート回路4a,4bに入力する。ゲート回路4
a,4bはサーヂ受信器3a,3bの出力信号1
8a,18bを受信した時点にゲートを開き、時
計装置9a,9bの入力時刻を出力して時刻メモ
リ回路5a,5bに入力するように構成する。
第3図は第2図に示すゲート回路4a,4b、
時計装置9a,9bの回路の一例を示す図であ
る。時計装置9はクロツクパルス発信器25、歩
進カウンタ26、符号変換器27より構成され、
クロツクパルス発信器25より出力されるクロツ
クパルスを歩進カウンタ26により歩進して時刻
を作り、これを符号変換器27により二進化十進
または純二進符号表現の時刻値に変換して出力す
る。一方歩進カウンタ26は第2図に示す標準電
波受信器8の出力信号である標準時刻パルス21
により零値にリセツトされる。時計装置9の出力
即ち時刻値22はゲート回路4に入力され、ゲー
ト回路4は第2図に示すサーヂ受信器3の出力で
ある時刻読み込み指令パルス18を受信するとゲ
ートを開いて時刻値22を読み込み出力する。
上記構成の装置による故障点の標定は下記の如
くして行なわれる。
故障点を標定しようとする送電線1の亘長を
l、送電線1の中央よりxの地点13に故障が発
生したとすると、故障点13に発生したサーヂ1
4が送電線1を伝播して送電線1の両端A電気
所、B電気所に到達する。サーヂ14が両端に到
達した時点にメモリ回路5a,5bが読み込む時
計装置9a,9bのサーヂ受信時刻22a,22
bをそれぞれta,tbとすると、taとtbとの差時間
△tは前述の(3)式と同様に △t=ta−tb=2x/v となる。但しvはサーヂの伝播速度。
処理装置11は上記式よりを算出して、送電線
1の故障点を標定する。
上記実施例に於ては、受信器10、処理装置1
1、出力器12を遠方電気所Cに設置する場合に
ついて述べたが送電線1の一方のいずれかの電気
所に設置してもよい。
又、処理装置11、出力器12を現在広く使用
されている集中制御システムで制御所に設置する
総合自動化用の計算機の業務として行わせるよう
にすれば特別に装置を設けなくてもよい。
更に標準電波(JJY)の代りにNHKのラジオ
放送の時報を同期信号として使用してもよい。
以上説明の本発明により次のような効果が得ら
れる。
(1) 標準電波を同期信号として使用するため、装
置に同期回路が不要で構成が簡単になる。
(2) 送電線の両端に設置される装置は同じ構成の
置で良く、製造コストが安くなる。
(3) 無人化電気所に設置できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来装置の一例を示すブロツク図、第
2図は本発明の一実施例を示すブロツク図、第3
図は本発明に使用するゲート回路、時計装置の一
実施例を示すブロツク図である。 1……送電線、3a,3b……サーヂ受信器、
4a,4b……ゲート回路、5a,5b……メモ
リ回路、9a,9b……時計装置、10……受信
器、11……処理装置、12……出力器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 故障点を標定しようとする送電線の両端に、
    前記送電線に発生した故障により生ずるサーヂを
    受信するサージ受信器を設け、両端における前記
    サージ受信時刻の差分により前記送電線の故障点
    の位置を標定する故障点標定装置に於て、 両端に設けられ、標準電波又は放送局の時報を
    受信することにより同期信号を出力する受信器
    と、 それぞれクロツクパルス発信器、このクロツク
    パルス発信器の出力を入力して時刻を作るカウン
    ターおよびこのカウンターの出力を時刻値に変換
    して出力する符号変換器を有し、前記受信器から
    出力される同期信号により前記カウンターの値を
    零値にリセツトするように構成された各時計装置
    と、 それぞれの時計装置から出力される時刻値およ
    び前記サージ受信器から出力される時刻読み込み
    指令信号を入力するように構成され、この時刻読
    み込み指令信号を入力した時点でゲートを開き前
    記時刻値の入力時刻を出力する各ゲート回路と、 これらゲート回路の出力の差分を演算し故障点
    を標定する手段とから成る故障点標定装置。
JP13924079A 1979-10-30 1979-10-30 Fault point locating device Granted JPS5663274A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13924079A JPS5663274A (en) 1979-10-30 1979-10-30 Fault point locating device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13924079A JPS5663274A (en) 1979-10-30 1979-10-30 Fault point locating device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5663274A JPS5663274A (en) 1981-05-29
JPS6351274B2 true JPS6351274B2 (ja) 1988-10-13

Family

ID=15240724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13924079A Granted JPS5663274A (en) 1979-10-30 1979-10-30 Fault point locating device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5663274A (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63206668A (ja) * 1987-02-23 1988-08-25 Sumitomo Electric Ind Ltd 送電線の事故点標定装置
JPS6474463A (en) * 1987-09-16 1989-03-20 Mitsubishi Cable Ind Ltd Accident point locating device
JPS6474462A (en) * 1987-09-16 1989-03-20 Mitsubishi Cable Ind Ltd Accident point locating device
JP2599613B2 (ja) * 1988-03-24 1997-04-09 東北電力 株式会社 人工衛星を利用した送電線故障点標定システム
JP3686430B2 (ja) * 1993-10-19 2005-08-24 東北電力株式会社 送電線サージ識別・標定システム
JP3718977B2 (ja) * 1997-12-25 2005-11-24 株式会社明電舎 サンプリング同期方式
TW526335B (en) 1998-11-12 2003-04-01 Nippon Kouatsu Electric Co Ltd Fault point location system
TW475991B (en) 1998-12-28 2002-02-11 Nippon Kouatsu Electric Co Ltd Fault point location system
CN103901321A (zh) * 2014-03-18 2014-07-02 清华大学 利用电能质量监测数据进行电网故障源定位的方法及电力系统
WO2016157429A1 (ja) * 2015-03-31 2016-10-06 三菱電機株式会社 故障点標定システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5663274A (en) 1981-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5070537A (en) System for detecting defective point on power transmission line by utilizing satellite
EP0059744B1 (en) Improvements in or relating to synchronising of clocks
US5481258A (en) Method and apparatus for coordinating clocks in a simulcast network
US5280629A (en) Technique for measuring channel delay
US20060133556A1 (en) Device, system and method for obtaining timing information and ranging
JPS6351274B2 (ja)
US4368470A (en) Radio direction finder
WO2012058992A1 (zh) 一种基准时钟信号的获取方法和系统
US3520128A (en) Automatic time distribution system
US9228854B2 (en) Method for remotely reading fluid meters, and meter and server associated with said method
JPS63206668A (ja) 送電線の事故点標定装置
CN111258210A (zh) 一种自完备的分布式定位系统时钟同步与校正方法及装置
JPH08122425A (ja) 位置標定システムの独立同期化方式、位置標定システムの到達時間測定方式、及び位置標定システムの位置標定誤差補正方式
JP2002244937A (ja) Lan利用時計システム
JPS596642A (ja) 移動通信衛星同期方式
JPH0542209B2 (ja)
KR101445723B1 (ko) 공통선로를 이용하여 시각동기신호를 송수신하는 원거리 시스템 및 상기 원거리 시스템에서의 시각동기방법
JPS58162148A (ja) 自動位相補償方式
JPH02276322A (ja) 局間自動位相補償方式
JP3324254B2 (ja) 伝送装置
JP2002162456A (ja) 移動体位置測定装置
JP2501546B2 (ja) 基準時刻信号発生装置
JPS6114580A (ja) 同期回路
JPH02304384A (ja) 方位測定システム
SU1014092A1 (ru) Способ пуска системы противоаварийной автоматики и устройство дл его осуществлени