JPS635122B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS635122B2 JPS635122B2 JP53117348A JP11734878A JPS635122B2 JP S635122 B2 JPS635122 B2 JP S635122B2 JP 53117348 A JP53117348 A JP 53117348A JP 11734878 A JP11734878 A JP 11734878A JP S635122 B2 JPS635122 B2 JP S635122B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- polyelectrolyte
- magnetite
- alum
- clarification
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 31
- 229920000867 polyelectrolyte Polymers 0.000 claims description 19
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 14
- 229940037003 alum Drugs 0.000 claims description 13
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 9
- 239000000701 coagulant Substances 0.000 claims description 8
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 claims description 7
- 238000005352 clarification Methods 0.000 claims description 6
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 6
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 claims description 5
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 4
- 239000008187 granular material Substances 0.000 claims description 4
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000011707 mineral Substances 0.000 claims description 4
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 claims description 4
- 239000004927 clay Substances 0.000 claims description 3
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 claims description 2
- 229920002873 Polyethylenimine Polymers 0.000 claims description 2
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 claims description 2
- 229920000768 polyamine Polymers 0.000 claims description 2
- 229920006317 cationic polymer Polymers 0.000 claims 1
- 239000006025 fining agent Substances 0.000 claims 1
- SZVJSHCCFOBDDC-UHFFFAOYSA-N iron(II,III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]O[Fe]=O SZVJSHCCFOBDDC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 239000003463 adsorbent Substances 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 description 5
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 description 5
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 5
- 239000008394 flocculating agent Substances 0.000 description 4
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 3
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 238000010908 decantation Methods 0.000 description 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 229920005615 natural polymer Polymers 0.000 description 2
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 2
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 2
- 239000003643 water by type Substances 0.000 description 2
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- 229910021578 Iron(III) chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000881 Modified starch Polymers 0.000 description 1
- DIZPMCHEQGEION-UHFFFAOYSA-H aluminium sulfate (anhydrous) Chemical compound [Al+3].[Al+3].[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O DIZPMCHEQGEION-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 1
- 229920001448 anionic polyelectrolyte Polymers 0.000 description 1
- 230000005591 charge neutralization Effects 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 1
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- RBTARNINKXHZNM-UHFFFAOYSA-K iron trichloride Chemical compound Cl[Fe](Cl)Cl RBTARNINKXHZNM-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 235000019426 modified starch Nutrition 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 125000001453 quaternary ammonium group Chemical group 0.000 description 1
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F1/00—Treatment of water, waste water, or sewage
- C02F1/52—Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities
- C02F1/5227—Processes for facilitating the dissolution of solid flocculants in water
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J20/00—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
- B01J20/30—Processes for preparing, regenerating, or reactivating
- B01J20/32—Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
- B01J20/3202—Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the carrier, support or substrate used for impregnation or coating
- B01J20/3204—Inorganic carriers, supports or substrates
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J20/00—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
- B01J20/30—Processes for preparing, regenerating, or reactivating
- B01J20/32—Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
- B01J20/3231—Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the coating or impregnating layer
- B01J20/3242—Layers with a functional group, e.g. an affinity material, a ligand, a reactant or a complexing group
- B01J20/3244—Non-macromolecular compounds
- B01J20/3246—Non-macromolecular compounds having a well defined chemical structure
- B01J20/3248—Non-macromolecular compounds having a well defined chemical structure the functional group or the linking, spacer or anchoring group as a whole comprising at least one type of heteroatom selected from a nitrogen, oxygen or sulfur, these atoms not being part of the carrier as such
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J20/00—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
- B01J20/30—Processes for preparing, regenerating, or reactivating
- B01J20/32—Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
- B01J20/3231—Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the coating or impregnating layer
- B01J20/3242—Layers with a functional group, e.g. an affinity material, a ligand, a reactant or a complexing group
- B01J20/3268—Macromolecular compounds
- B01J20/327—Polymers obtained by reactions involving only carbon to carbon unsaturated bonds
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J20/00—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
- B01J20/30—Processes for preparing, regenerating, or reactivating
- B01J20/32—Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
- B01J20/3231—Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the coating or impregnating layer
- B01J20/3242—Layers with a functional group, e.g. an affinity material, a ligand, a reactant or a complexing group
- B01J20/3268—Macromolecular compounds
- B01J20/3272—Polymers obtained by reactions otherwise than involving only carbon to carbon unsaturated bonds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F1/00—Treatment of water, waste water, or sewage
- C02F1/28—Treatment of water, waste water, or sewage by sorption
- C02F1/281—Treatment of water, waste water, or sewage by sorption using inorganic sorbents
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F1/00—Treatment of water, waste water, or sewage
- C02F1/48—Treatment of water, waste water, or sewage with magnetic or electric fields
- C02F1/488—Treatment of water, waste water, or sewage with magnetic or electric fields for separation of magnetic materials, e.g. magnetic flocculation
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F1/00—Treatment of water, waste water, or sewage
- C02F1/52—Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F1/00—Treatment of water, waste water, or sewage
- C02F1/52—Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities
- C02F1/5236—Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities using inorganic agents
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F1/00—Treatment of water, waste water, or sewage
- C02F1/52—Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities
- C02F1/54—Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities using organic material
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Hydrology & Water Resources (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Water Supply & Treatment (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)
- Water Treatment By Sorption (AREA)
Description
本発明は水の清澄化方法に関し、更に詳しく
は、既に出願した特許第1397825号(特公昭62−
2843号公報)に開示した方法の改良方法に関す
る。 上記先の特許出願において凝結により水から懸
濁している不純物および着色物質を除去する新規
な粒状吸着剤(以下に「凝結剤/吸着剤」ともい
う)が開示され、該吸着剤は鉱物質またはクレイ
物質微粒体から成り、各微粒体は粒度が10ミクロ
ンまたはそれ以下とされかつ吸着PH、すなわち処
理下の水のPHにおいてプラスのゼータ電位を有す
る薄いヒドロキシル化表面層を形成したものとさ
れる。 また、当該水に更に適当な凝結剤を加えれば、
一般的に高濁度の水の一層良好な清浄化が達成さ
れることを明示した。これには、最も好都合なも
のとして硫酸アルミニウム(ミヨウバン)を、そ
れと同等に有効なものとして塩化第二鉄または有
機ポリ電解質等の他の物質を開示した。 本発明者らは、上述した確信事項に反して少く
ともある場合、ミヨウバンまたは他の凝結剤が不
存在または存在する状態で少量のポリ電解質を加
えることにより凝結が非常に改良されることを見
出した。 一方、天然水における通常負に帯電しているコ
ロイド状懸濁質は、ミヨウバン等の通常の処理剤
の代りにあるいはこれと一緒に天然または合成の
陽イオン凝集剤を用いることにより除去できるこ
とが知られている。一般に陽イオンポリ電解質は
電荷中和効果による懸濁質を不安定化する作用を
行う。これは個々のコロイドを集めて小さな凝集
体またはマイクロフロツクとする。緩やかに混合
することにより、マイクロフロツクは速やかに沈
殿する大きなマイクロフロツクに変換される。こ
の第二段階は長鎖の非イオンまたは陰イオン凝集
剤を用いて改良できる。これらの物質はマイクロ
フロツク間の長鎖ブリツジを形成する作用を行
う。 上記特許出願に開示した凝結剤/吸着剤と混合
した後、清澄化しようとする水に適当なポリ電解
質を加えられると、大抵の場合生成水は凝結剤/
吸着剤を単独でまたはミヨウバンと併用する場合
よりも低濁度とされかつ凝結または沈殿速度が非
常に速い。 従つて、本発明は、上記日本国特許出願昭和52
年51672号(特公昭62−2843号公報)に開示した
凝結剤/吸着剤と水を接触させ、接触後、凝結
剤/吸着剤を水から分離する前に該水にポリ電解
質を加えるようにした水の清澄化方法を提供する
ものである。 最も典型的な天然水は負に帯電した粒子を含有
するから、本発明の目的に対し最も有用なポリ電
解質は強陽イオン物質である。種々の合成物質が
有用であり、これらは一般に高分子量のポリアミ
ド類またはポリアミン類である。最も汎用な物質
は高分子化アクリルアミドの誘導体であり、代表
的には粘度基準で測定した分子量105〜107の範囲
のものである。市販の大抵の物質はアクリルアミ
ドと第四級アンモニウムポリアクリルアミド類と
のコポリマー化によつて製造される。他の陽イオ
ンポリ電解質系はポリエチレンイミン類である。
これらは一般にポリアクリルアミド類よりも分子
量が小さい。 ある場合には、中性および陰イオン性ポリ電解
質が有用な効果を発揮する。これはブリツジ効果
に依るものと考えられる。また、最も一般的なタ
イプのものは、一般にアクリル酸とアクリルアミ
ドのコポリマー化またはポリアクリルアミドの部
分的加水分解によつて製造されたポリアクリルア
ミドである。陽イオン電解質中の酸基の割合は一
般に5〜40%の範囲内のものである。 種々の合成ポリ電解質が市販されてはいるが、
それらの詳細な構造は知ることが困難もしくは不
可能であつた。以下の実施例の説明においては市
販物質のコード番号を用いた。 また、天然ポリマー凝集剤、特に陽イオン基を
有するものを用いることができる。したがつて、
にかわおよびゼラチンは陽イオン変性デンプンと
同様に有効な物質である。他の種々の天然ポリマ
ー凝集剤が知られている。 次に実施例を挙げて本発明を説明するが、これ
に限定されるものではない。 実施例 1 〔凝結剤/吸着剤の製造〕 タズマニア(Tasmania)のサアベイジ
(Savage)川からのマグネタイト鉱石を粉砕する
とともに選別して1〜5ミクロンの粒子を得る。
粒子10mを適当な濃度、適当な温度の水酸化ナト
リウム溶液200mlを加える。このスラリーを約5
〜10分間撹拌する。粒子を過し水洗する。 実施例 2 一般的な水処理方法: 〔A ミヨウバン処理の標準ジヤー試験〕 サンプル水1に適当量のミヨウバンと酸と
を添加して最適のPHと凝結とを達成する(これ
らの量は予備試験により定める)。この混合物
を2分間急速(160rpm)に撹拌し、次いで20
分間減速(25rpm)して撹拌を続行し、20分間
形成したフロツクを沈殿させた。過していな
い上澄液によつて残存濁度および色について分
析した。濁度はHach2100A比濁計で測定し、
色はHach色測定器で測定した。 〔B ミヨウバンと組み合わせたマグネタイトの
標準ジヤー試験〕 サンプル水1に最適量の酸を加えた後、
160rpmで2分間マグネタイト10mlと接触させ
た。次いでミヨウバンまたはポリ電解質を加
え、8分間急速撹拌を連続して行い、次いで5
分間マグネタイトの沈澱を行つた。そして、得
られた過していない上澄液の残存濁度および
色を分析した。次にマグネタイトをデカンテー
シヨンにより分離するとともに実施例1におけ
ると同じ方法で処理した。 〔C マグネタイトのみの標準ジヤー試験〕 サンプル水1に適宜なPH(予め実験により
定められる)で、15分間、150rpmにてマグネ
タイト10mlと接触させた。撹拌を停止して5分
間マグネタイトを沈殿させた。次いで過して
いない上澄液の残存濁度および色を分析した。
次いでマグネタイトをデカンテーシヨンにより
分離するとともに実施例1におけると同じ方法
で処理した。 実施例 3 この実施例では、ビクトリアのヤラ(Yarra)
川から採取したサンプル水を処理して清澄化を行
わせたポリ電解質およびマグネタイトによる効果
とミヨウバンおよびマグネタイトによる効果とを
比較した。その結果を第表に示す。
は、既に出願した特許第1397825号(特公昭62−
2843号公報)に開示した方法の改良方法に関す
る。 上記先の特許出願において凝結により水から懸
濁している不純物および着色物質を除去する新規
な粒状吸着剤(以下に「凝結剤/吸着剤」ともい
う)が開示され、該吸着剤は鉱物質またはクレイ
物質微粒体から成り、各微粒体は粒度が10ミクロ
ンまたはそれ以下とされかつ吸着PH、すなわち処
理下の水のPHにおいてプラスのゼータ電位を有す
る薄いヒドロキシル化表面層を形成したものとさ
れる。 また、当該水に更に適当な凝結剤を加えれば、
一般的に高濁度の水の一層良好な清浄化が達成さ
れることを明示した。これには、最も好都合なも
のとして硫酸アルミニウム(ミヨウバン)を、そ
れと同等に有効なものとして塩化第二鉄または有
機ポリ電解質等の他の物質を開示した。 本発明者らは、上述した確信事項に反して少く
ともある場合、ミヨウバンまたは他の凝結剤が不
存在または存在する状態で少量のポリ電解質を加
えることにより凝結が非常に改良されることを見
出した。 一方、天然水における通常負に帯電しているコ
ロイド状懸濁質は、ミヨウバン等の通常の処理剤
の代りにあるいはこれと一緒に天然または合成の
陽イオン凝集剤を用いることにより除去できるこ
とが知られている。一般に陽イオンポリ電解質は
電荷中和効果による懸濁質を不安定化する作用を
行う。これは個々のコロイドを集めて小さな凝集
体またはマイクロフロツクとする。緩やかに混合
することにより、マイクロフロツクは速やかに沈
殿する大きなマイクロフロツクに変換される。こ
の第二段階は長鎖の非イオンまたは陰イオン凝集
剤を用いて改良できる。これらの物質はマイクロ
フロツク間の長鎖ブリツジを形成する作用を行
う。 上記特許出願に開示した凝結剤/吸着剤と混合
した後、清澄化しようとする水に適当なポリ電解
質を加えられると、大抵の場合生成水は凝結剤/
吸着剤を単独でまたはミヨウバンと併用する場合
よりも低濁度とされかつ凝結または沈殿速度が非
常に速い。 従つて、本発明は、上記日本国特許出願昭和52
年51672号(特公昭62−2843号公報)に開示した
凝結剤/吸着剤と水を接触させ、接触後、凝結
剤/吸着剤を水から分離する前に該水にポリ電解
質を加えるようにした水の清澄化方法を提供する
ものである。 最も典型的な天然水は負に帯電した粒子を含有
するから、本発明の目的に対し最も有用なポリ電
解質は強陽イオン物質である。種々の合成物質が
有用であり、これらは一般に高分子量のポリアミ
ド類またはポリアミン類である。最も汎用な物質
は高分子化アクリルアミドの誘導体であり、代表
的には粘度基準で測定した分子量105〜107の範囲
のものである。市販の大抵の物質はアクリルアミ
ドと第四級アンモニウムポリアクリルアミド類と
のコポリマー化によつて製造される。他の陽イオ
ンポリ電解質系はポリエチレンイミン類である。
これらは一般にポリアクリルアミド類よりも分子
量が小さい。 ある場合には、中性および陰イオン性ポリ電解
質が有用な効果を発揮する。これはブリツジ効果
に依るものと考えられる。また、最も一般的なタ
イプのものは、一般にアクリル酸とアクリルアミ
ドのコポリマー化またはポリアクリルアミドの部
分的加水分解によつて製造されたポリアクリルア
ミドである。陽イオン電解質中の酸基の割合は一
般に5〜40%の範囲内のものである。 種々の合成ポリ電解質が市販されてはいるが、
それらの詳細な構造は知ることが困難もしくは不
可能であつた。以下の実施例の説明においては市
販物質のコード番号を用いた。 また、天然ポリマー凝集剤、特に陽イオン基を
有するものを用いることができる。したがつて、
にかわおよびゼラチンは陽イオン変性デンプンと
同様に有効な物質である。他の種々の天然ポリマ
ー凝集剤が知られている。 次に実施例を挙げて本発明を説明するが、これ
に限定されるものではない。 実施例 1 〔凝結剤/吸着剤の製造〕 タズマニア(Tasmania)のサアベイジ
(Savage)川からのマグネタイト鉱石を粉砕する
とともに選別して1〜5ミクロンの粒子を得る。
粒子10mを適当な濃度、適当な温度の水酸化ナト
リウム溶液200mlを加える。このスラリーを約5
〜10分間撹拌する。粒子を過し水洗する。 実施例 2 一般的な水処理方法: 〔A ミヨウバン処理の標準ジヤー試験〕 サンプル水1に適当量のミヨウバンと酸と
を添加して最適のPHと凝結とを達成する(これ
らの量は予備試験により定める)。この混合物
を2分間急速(160rpm)に撹拌し、次いで20
分間減速(25rpm)して撹拌を続行し、20分間
形成したフロツクを沈殿させた。過していな
い上澄液によつて残存濁度および色について分
析した。濁度はHach2100A比濁計で測定し、
色はHach色測定器で測定した。 〔B ミヨウバンと組み合わせたマグネタイトの
標準ジヤー試験〕 サンプル水1に最適量の酸を加えた後、
160rpmで2分間マグネタイト10mlと接触させ
た。次いでミヨウバンまたはポリ電解質を加
え、8分間急速撹拌を連続して行い、次いで5
分間マグネタイトの沈澱を行つた。そして、得
られた過していない上澄液の残存濁度および
色を分析した。次にマグネタイトをデカンテー
シヨンにより分離するとともに実施例1におけ
ると同じ方法で処理した。 〔C マグネタイトのみの標準ジヤー試験〕 サンプル水1に適宜なPH(予め実験により
定められる)で、15分間、150rpmにてマグネ
タイト10mlと接触させた。撹拌を停止して5分
間マグネタイトを沈殿させた。次いで過して
いない上澄液の残存濁度および色を分析した。
次いでマグネタイトをデカンテーシヨンにより
分離するとともに実施例1におけると同じ方法
で処理した。 実施例 3 この実施例では、ビクトリアのヤラ(Yarra)
川から採取したサンプル水を処理して清澄化を行
わせたポリ電解質およびマグネタイトによる効果
とミヨウバンおよびマグネタイトによる効果とを
比較した。その結果を第表に示す。
【表】
【表】
実施例 4
この実施例では、ビクトリアのヤン・イーン
(Yan Yean)貯水池から採取した水を処理した。
実施例1に従つて清澄化を行わせたポリ電解質お
よびマグネタイトによる効果とマグネタイトのみ
およびミヨウバンのみによる効果とを比較した。
得られた結果を第表に示す。
(Yan Yean)貯水池から採取した水を処理した。
実施例1に従つて清澄化を行わせたポリ電解質お
よびマグネタイトによる効果とマグネタイトのみ
およびミヨウバンのみによる効果とを比較した。
得られた結果を第表に示す。
【表】
合成ポリ電解質はマグネタイトと一緒に清澄化
作用を行なわせることによりミヨウバンのみまた
はマグネタイトのみによるよりも良質な水を生成
できることが分つた。 実施例 5 西オーストラリアのミラブツカ
(Mirrabooka)から採取した水を処理してミヨ
ウバンにマグネタイトを組み合わせたものによる
効果とポリ電解質による効果とを比較した。その
結果を第表に示す。
作用を行なわせることによりミヨウバンのみまた
はマグネタイトのみによるよりも良質な水を生成
できることが分つた。 実施例 5 西オーストラリアのミラブツカ
(Mirrabooka)から採取した水を処理してミヨ
ウバンにマグネタイトを組み合わせたものによる
効果とポリ電解質による効果とを比較した。その
結果を第表に示す。
【表】
本発明者らの試験により分かつた有効な他のポ
リ電解質は次のとおりである。
リ電解質は次のとおりである。
【表】
【表】
追加の関係
原特許第1397825号(特公昭62−2843号)の特
許請求の範囲第3番目の発明は凝結および吸着に
よつて水から懸濁不純物および着色を除去するた
めに新規物質を使用する水の清澄化方法に関する
もので、吸着PHでプラスのゼータ電位を有するヒ
ドロキシル化表面層を形成した鉱物質粒状体を含
む清澄化剤を使用することをその主要部とするも
のであるが、この発明も吸着PHでプラスのゼータ
電位を有するヒドロキシル化表面層を形成した鉱
物質またはクレイ物質粒状体を含む清澄化剤を使
用することをその主要部とし、原特許発明の目的
と同じく水の清澄化をその目的とする発明であつ
て、特許法第31条第1号に該当するものである。
許請求の範囲第3番目の発明は凝結および吸着に
よつて水から懸濁不純物および着色を除去するた
めに新規物質を使用する水の清澄化方法に関する
もので、吸着PHでプラスのゼータ電位を有するヒ
ドロキシル化表面層を形成した鉱物質粒状体を含
む清澄化剤を使用することをその主要部とするも
のであるが、この発明も吸着PHでプラスのゼータ
電位を有するヒドロキシル化表面層を形成した鉱
物質またはクレイ物質粒状体を含む清澄化剤を使
用することをその主要部とし、原特許発明の目的
と同じく水の清澄化をその目的とする発明であつ
て、特許法第31条第1号に該当するものである。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 各粒状体の粒度が約10ミクロンまたはそれ以
下とされかつ吸着PHでプラスのゼータ電位のヒド
ロキシル化表面層を有する鉱物質またはクレイ物
質粒状体を含んだ清澄化剤に水を接触させて該水
を清澄化するにあたり、 上記清澄化剤に水を接触させた後その水から該
清澄化剤を分離する前に該水にポリ電解質を加え
ることを特徴とする水の清澄化方法。 2 ポリ電解質が陽イオンタイプである特許請求
の範囲第1項に記載の方法。 3 ポリ電解質がポリアミド、ポリアミンまたは
ポリエチレンイミンである特許請求の範囲第1項
に記載の方法。 4 ポリ電解質がポリアクリルアミドである特許
請求の範囲第2項に記載の方法。 5 ポリ電解質が天然陽イオンポリマー凝集剤で
ある特許請求の範囲第2項に記載の方法。 6 水にミヨウバンまたはもう一つの凝結剤を加
える特許請求の範囲第1項〜第5項の何れかに記
載の方法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
AUPD177977 | 1977-09-22 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5456244A JPS5456244A (en) | 1979-05-07 |
JPS635122B2 true JPS635122B2 (ja) | 1988-02-02 |
Family
ID=3767184
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11734878A Granted JPS5456244A (en) | 1977-09-22 | 1978-09-22 | Clarification of water |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5456244A (ja) |
AU (1) | AU518159B2 (ja) |
DE (1) | DE2841122A1 (ja) |
FR (1) | FR2424233A2 (ja) |
GB (1) | GB2004535B (ja) |
NL (1) | NL190608C (ja) |
SG (1) | SG83384G (ja) |
ZA (1) | ZA785282B (ja) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU554857B2 (en) * | 1981-04-06 | 1986-09-04 | Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation | Water clarification |
IE55674B1 (en) * | 1982-09-24 | 1990-12-19 | Blue Circle Ind Plc | Compositions comprising mineral particles in suspension and method of treating aqueous systems therewith |
GB8407545D0 (en) * | 1984-03-23 | 1984-05-02 | Allied Colloids Ltd | Treatment of waste liquors |
DE3631290A1 (de) * | 1986-09-13 | 1988-03-24 | Budenheim Rud A Oetker Chemie | Verfahren zur behandlung von nassverfahrensphosphorsaeure |
WO1988001985A1 (en) * | 1986-09-16 | 1988-03-24 | Commonwealth Scientific And Industrial Research Or | Sewage treatment |
US4800039A (en) * | 1987-03-05 | 1989-01-24 | Calgon Corporation | Flocculation of suspended solids from aqueous solutions |
DE3712383A1 (de) * | 1987-04-11 | 1988-10-27 | Piepho Abwassertech Ralf F | Verfahren zur aufbereitung von abwaessern landwirtschaftlicher betriebe, insbesondere guelle |
HU210306B (en) * | 1989-01-24 | 1995-07-28 | Varga | Product for increasing of efficianci of water purificating apparatous |
NO171548C (no) * | 1990-11-30 | 1993-04-07 | Unik Filtersystem As | Fremgangsmaate for behandling av surt humusholdig vann |
AU618231B3 (en) * | 1991-05-29 | 1991-10-22 | Hoefer, Dawn Annette | Treatment of emulsions |
DE4421455A1 (de) * | 1994-06-18 | 1995-12-21 | Sued Chemie Ag | Verfahren zur Aufbereitung von gebrauchten wäßrigen Alkalibentonit-Suspensionen |
DE4446122A1 (de) * | 1994-12-22 | 1996-06-27 | Sued Chemie Ag | Verfahren zur Herstellung eines Adsorbens für anionische Verbindungen und dessen Verwendung |
DE19937756A1 (de) * | 1999-08-10 | 2001-02-15 | Michael Hoffmann | Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung der Klarphase einer zu reinigenden Flüssigkeit |
US8986503B2 (en) | 2013-03-13 | 2015-03-24 | Kadant Inc. | Whitewater recovery process |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR1392071A (fr) * | 1963-03-25 | 1965-03-12 | Johns Manville | Traitement pour enlever les impuretés de l'eau |
GB1214532A (en) * | 1967-02-16 | 1970-12-02 | Simonacco Ltd | Improvements in or relating to the treatment of aqueous materials |
US3767571A (en) * | 1969-12-17 | 1973-10-23 | Nalco Chemical Co | Oil removal from waste waters |
CA1003599A (en) * | 1973-07-19 | 1977-01-11 | Richard G. Tonkyn | Water-soluble cationic polymeric materials and their use |
DE2332512A1 (de) * | 1973-06-27 | 1975-01-16 | Istvan Dipl Ing Gebefuegi | Verfahren fuer die verbesserung von rohwasser-, kommunaler-, und industrieller abwasserreinigung, unter anwendung von modifizierten schichtsilikaten |
-
1977
- 1977-09-22 AU AU40032/78A patent/AU518159B2/en not_active Expired
-
1978
- 1978-09-18 ZA ZA785282A patent/ZA785282B/xx unknown
- 1978-09-21 NL NL7809624A patent/NL190608C/xx not_active IP Right Cessation
- 1978-09-21 DE DE19782841122 patent/DE2841122A1/de active Granted
- 1978-09-22 FR FR7827200A patent/FR2424233A2/fr active Granted
- 1978-09-22 GB GB7837839A patent/GB2004535B/en not_active Expired
- 1978-09-22 JP JP11734878A patent/JPS5456244A/ja active Granted
-
1984
- 1984-11-21 SG SG833/84A patent/SG83384G/en unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE2841122C2 (ja) | 1991-02-28 |
AU4003278A (en) | 1980-03-27 |
NL7809624A (nl) | 1979-03-26 |
FR2424233A2 (fr) | 1979-11-23 |
NL190608C (nl) | 1994-05-16 |
SG83384G (en) | 1985-04-26 |
AU518159B2 (en) | 1981-09-17 |
FR2424233B2 (ja) | 1983-02-18 |
GB2004535A (en) | 1979-04-04 |
DE2841122A1 (de) | 1979-04-05 |
JPS5456244A (en) | 1979-05-07 |
ZA785282B (en) | 1980-05-28 |
GB2004535B (en) | 1982-03-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4279756A (en) | Water clarification | |
US7048859B1 (en) | Method for treatment of aqueous streams comprising biosolids | |
US3994806A (en) | Composition and method for flocculating suspended solids | |
TW490446B (en) | Method for treatment of substantially aqueous fluids derived from processing inorganic materials | |
JP6114295B2 (ja) | 表面処理炭酸カルシウムならびに浄水ならびに汚泥および沈降物の脱水におけるこれの使用 | |
JPS635122B2 (ja) | ||
US5667697A (en) | Colloidal silica/polyelectrolyte blends for natural water clarification | |
CN101124170A (zh) | 依次加入阳离子聚合物和阴离子聚合物去除含氯水中亚微米颗粒的方法 | |
US4816166A (en) | Flocculation of coal particles and coal slimes | |
JPS622843B2 (ja) | ||
Li et al. | Coagulation behavior and floc structure characteristics of cationic lignin-based polymer-polyferric chloride dual-coagulants under different coagulation conditions | |
Lee et al. | Improvement of flocculation efficiency of water treatment by using polymer flocculants | |
JP4369541B2 (ja) | ニッケル含有酸化物鉱石の鉱泥に含まれている水の量を減少させる方法 | |
Lee et al. | Improvement of water treatment performance by using polyamine flocculants | |
US3658474A (en) | Process for clarification of an impure acidic titanium sulphate liquor and/or the manufacture of titanium dioxide therefrom | |
JP3715615B2 (ja) | 排水処理用凝集剤 | |
EP0649390A1 (en) | Process for purifying sludge containing mainly water | |
He et al. | Differently charged polyacrylamides (PAMs) significantly affect adsorption affinity and associated floc growth behaviors during ballasted flocculation: Performance and mechanism | |
JPH0325235B2 (ja) | ||
JP2006297189A (ja) | 凝集沈殿組成物及びこれを用いた汚水浄化方法 | |
Mohammadi et al. | Effect of chitosan as a coagulant aid combined with poly aluminum chloride removing of turbidity from drinking water | |
CA1118122A (en) | Water clarification | |
WO1999050195A1 (en) | Dewatering of organic suspensions with anionic and cationic polymers | |
RU2288181C1 (ru) | Способ получения водорастворимого реагента для очистки природных и сточных вод и разделения фаз | |
RU2250877C1 (ru) | Способ очистки природных и сточных вод |