JPS6350456Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6350456Y2
JPS6350456Y2 JP14549482U JP14549482U JPS6350456Y2 JP S6350456 Y2 JPS6350456 Y2 JP S6350456Y2 JP 14549482 U JP14549482 U JP 14549482U JP 14549482 U JP14549482 U JP 14549482U JP S6350456 Y2 JPS6350456 Y2 JP S6350456Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
cylinder head
gasket
protrusion
cylinders
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14549482U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5947346U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14549482U priority Critical patent/JPS5947346U/ja
Publication of JPS5947346U publication Critical patent/JPS5947346U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6350456Y2 publication Critical patent/JPS6350456Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Gasket Seals (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、多気筒エンジンに関するものであ
る。
第1図には4本の気筒5A,5B…を直列に配
設したシリンダブロツク1にガスケツト3を介し
てシリンダヘツド2を締付ボルト3A,3B…に
よつてボルト締結してなる4気筒エンジンのシリ
ンダヘツド部が示されている。このような多気筒
エンジンにおいては、シリンダヘツド部に、シリ
ンダヘツド2を第1図において鎖線にて誇張して
図示(符号2′)する如く上方に湾曲変形せしめ
る力が各気筒の爆発圧力によつて生じる。このよ
うにシリンダヘツドが変形するとガスケツト3の
両端気筒部3a,3aには過大な圧縮力が作用し
て該ガスケツト3の両端気筒部にへたりが生じ、
その繰り返えしにもとづく材料の疲労によつてそ
のガスシール性が損なわれることになる。このた
め、シリンダブロツク1とシリンダヘツド2の合
せ面におけるガスシール性を長期に亘つて良好に
維持するためには、シリンダヘツド2の爆発圧力
による変形量を可及的に減少させる必要がある。
しかるに、従来の多気筒エンジンにおいては、
シリンダブロツク1あるいはシリンダヘツド側に
該シリンダヘツド1の変形を積極的に規制するた
めの有効な手段が何ら講じられていなかつたた
め、シリンダヘツド2の変形の繰り返えしによる
ガスケツト3の両端気筒部3a,3aのへたりが
促進されガスシール性が損なわれるという問題が
あつた。
尚、ガスケツト自体を改良することによりシリ
ンダヘツドの変形によるガスケツトのへたりを可
及的に防止するようにしたものとしては特開昭55
−54648号(FO2F)公報に開示された如きガス
ケツトがある。この公報に開示されているガスケ
ツトは、シリンダヘツドの変形によつて最もへた
り易い両端気筒部のガスケツト厚さを他の気筒部
よりも厚く形成して該両端気筒部の剛性アツプを
図るようにしたものであるが、このようにガスケ
ツト厚さを装着部位によつて異ならしめたガスケ
ツトはその製作が困難であるところからコストア
ツプになるという問題があつた。
又、通常のガスケツトでは、シリンダボア周縁
のグロメツト部ではガスシール性を高めるため、
グロメツト部の剛性を他の部分の剛性より高め、
グロメツト部では100Kg/cm2程度の面圧とし、グ
ロメツト部以外は10Kg/cm2程度としているが、上
記公報のようにガスケツトの両端の剛性を高める
構造では、グロメツト部の必要面圧を確保するに
は、従来以上に大きな締付力が必要となり、シリ
ンダヘツドボルトの径が非常に大きくなり、且つ
締付作業性も困難となる。
本考案は、上記の如き従来の多気筒エンジンの
問題に鑑み、容易且つ安価な手段によつてシリン
ダヘツドの変形を規制してガスケツトのへたりを
抑制し、もつてシリンダブロツクとシリンダヘツ
ドの合せ面におけるガスシール性を長期に亘つて
良好に維持することができるようにした多気筒エ
ンジンを提供することを目的としてなされたもの
であつて、複数の気筒を直列に配設し、シリンダ
ヘツドをシリンダヘツドガスケツトを介してシリ
ンダブロツクにボルト締結する構成の多気筒エン
ジンにおいて、両端気筒のシリンダライナーのシ
リンダブロツクトツプ面からの突出量を他の気筒
のシリンダライナーの突出量よりも大きくしたこ
とを特徴とするものである。
以下、本考案の多気筒エンジンを第1図ないし
第3図に示す実施例に基づいて説明すると、この
多気筒エンジンは、シリンダブロツク1の各気筒
5A,5B,5C,5Dに装着されたシリンダラ
イナー6A,6B,6C,6Dをシリンダヘツド
2の変形規制部材として利用しようとするもので
ある。即ち、各シリンダライナー6A,6B,6
C,6Dは、第2図及び第3図に示す如くその上
面6aをシリンダブロツク1のトツプデツキ面1
aから適宜寸法だけ上方(シリンダヘツド2の下
面2a側)に突出させた状態でシリンダブロツク
1の各気筒5A,5B,5C,5Dに装着される
が、このシリンダライナー6A,6B…の突出量
は、従来の多気筒エンジンにおいては装着気筒の
位置に拘わらず同一寸法とするのが通例であつた
が、図示実施例の多気筒エンジンにおいては装着
気筒に応じて各シリンダライナー6A,6B…の
突出量を次の如く異ならしめている。即ち、シリ
ンダブロツク1の両端気筒5A,5Dに装着され
るシリンダライナー6A,6Dの突出量を第2図
に示す如く比較的大きい突出量H1とし、中央気
筒5B,5Cに装着されるシリンダライナー6
B,6Cの突出量を第3図に示す如く比較的小さ
い突出量H2(従来の多気筒エンジンにおけるシリ
ンダライナーの突出量と同寸法)としている。従
つて、シリンダブロツク1とシリンダヘツド2を
その間にガスケツト3を介在せしめた状態でボル
ト締結した場合には、その気筒部においてもシリ
ンダブロツク1のトツプデツキ面1aとシリンダ
ヘツド2の下面2aの隙間Sは、ガスケツト3の
厚さ寸法と該ガスケツトの装着時面圧に応じて決
定される一定寸法に設定されるものであるところ
から、両端気筒5A,5Dのシリンダライナー6
A,6Dの突出部6aの上面6bとシリンダヘツ
ド2の下面2aの間の隙間寸法h1は、中央気筒5
B,5Cのシリンダライナー6B,6Cの隙間寸
法h2より小さくなることになる。
このように、シリンダブロツク1にガスケツト
3を介してシリンダヘツド2をボルト締結した状
態における各シリンダライナー6A,6B…の突
出部6aの上面6bとシリンダヘツド2の下面2
aの間の隙間寸法を、両端気筒5A,5Dのシリ
ンダライナー6A,6Dの隙間寸法h1や中央気筒
5B,5Cのシリンダライナー6B,6Cの隙間
寸法h2よりも小さくなるように設定すると、エン
ジンが運転され各気筒の爆発圧力によつてシリン
ダヘツド2が第1図において鎖線図示(符号2′)
する如く変形してシリンダヘツド2の両端部2
b,2bが下方に押し上げられた場合に、シリン
ダヘツド2の下面2aにより一層近接対向してい
る両端気筒5A,5Dのシリンダライナー6A,
6Dの突出部6a,6aが、シリンダヘツド2の
変形量が小さいうち換言すれば、ガスケツト3に
許容面圧以上の過大な圧縮力が作用しない内にシ
リンダヘツド2の下面2aに衝合して該シリンダ
ヘツド2の変形がそれ以上に進んでガスケツト3
に更に過大な圧縮力がかかるのを防止する如く作
用する。即ち、両端気筒5A,5Dのシリンダラ
イナー6A,6Dの突出量を他の気筒5B,5C
のシリンダライナー6B,6Cの突出量より大き
くしてその上面6bをシリンダヘツド2の下面2
aにより一層近接対向せしめることにより、燃焼
圧力によるシリンダヘツド2の変形量を可及的に
小ならしめその結果ガスケツト3に過大な繰り返
えし荷重が作用するのを防止してガスケツト3の
へたりを抑制することが可能となる。
尚、この両端気筒5A,5Dのシリンダライナ
ー6A,6Dの突出部6aとシリンダヘツド2の
下面2aの間の隙間h1は、ガスケツト3が長期の
使用により使用可能限度までへたつた場合におい
てもなおかつシリンダヘツド2の下面2aとシリ
ンダライナー6A,6Dの突出部6aの上面6b
が衝合しない程度の寸法とされる。また、このよ
うな長期使用時のへたりを考慮し、ガスケツトの
先端を適当な厚さシリンダライナー突出部6aと
上面6bとシリンダヘツド間に延長する構成とし
てもよい。
又、このように、両端気筒5A,5Dのシリン
ダライナー6A,6Dの突出量が中央気筒5B,
5Cのシリンダライナー6B,6Cの突出量より
も大きいと、シリンダヘツド2をシリンダブロツ
ク1に対してボルト締結する場合にあやまつて過
大な締付力を負荷した場合には、この両端気筒5
A,5Dのシリンダライナー6A,6Dの突出部
6a,6aによつてシリンダヘツド2の両端部2
b,2bの下動変位が規制されるため、締付ボル
ト3A,3B…の締付力によつてシリンダヘツド
2の爆発圧力による変形と同じ方向に変形するの
が規制される。即ち、ボルト締付力によるシリン
ダヘツド2の変形に起因するガスケツト3のへた
りも抑制することができる。
次に、本考案の効果を説明すると、本考案の多
気筒エンジンは、両端気筒のシリンダライナーの
シリンダブロツクトツプ面からの突出量を他の気
筒のシリンダライナーの突出量よりも大きくして
いるため、該両端気筒のシリンダライナーの突出
部によつて各気筒の爆発圧力によるシリンダヘツ
ド2の変形を許容変形量以下で規制することがで
き、それにより、シリンダヘツドの変形に伴つて
ガスケツトの両端気筒部に許容面圧以上の繰り返
えし荷重が作用して該両端気筒部がへたるのを可
及的に抑制してシリンダブロツクとシリンダヘツ
ドの合せ面における良好なガスシール性を長期に
亘つて維持せしめることができるという効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案実施例に係る多気筒エンジンの
シリンダヘツド部の一部断面側面図、第2図は第
1図の部拡大図、第3図は第1図の部拡大図
である。 1……シリンダブロツク、2……シリンダヘツ
ド、3……ガスケツト、5……気筒、6……シリ
ンダライナー。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 複数の気筒を直列に配設し、シリンダヘツドを
    シリンダヘツドガスケツトを介してシリンダブロ
    ツクにボルト締結する構成の多気筒エンジンであ
    つて、両端気筒のシリンダライナーのシリンダブ
    ロツクトツプ面からの突出量を他の気筒のシリン
    ダライナーの突出量よりも大きくしたことを特徴
    とする多気筒エンジン。
JP14549482U 1982-09-22 1982-09-22 多気筒エンジン Granted JPS5947346U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14549482U JPS5947346U (ja) 1982-09-22 1982-09-22 多気筒エンジン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14549482U JPS5947346U (ja) 1982-09-22 1982-09-22 多気筒エンジン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5947346U JPS5947346U (ja) 1984-03-29
JPS6350456Y2 true JPS6350456Y2 (ja) 1988-12-26

Family

ID=30324136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14549482U Granted JPS5947346U (ja) 1982-09-22 1982-09-22 多気筒エンジン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5947346U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5947346U (ja) 1984-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2041459B1 (en) Cylinder head gasket
JP3142155B2 (ja) 金属製ガスケット
EP0531076B1 (en) Metal gasket and production method therefor
JP2989282B2 (ja) 金属ガスケット
JP3197395B2 (ja) 金属ガスケット
US6705619B2 (en) Cylinder head gasket with peripheral bead
US6164662A (en) Metal gasket
US20050093248A1 (en) Cylinder head gasket
US20070252339A1 (en) Cylinder head gasket
JPS6350456Y2 (ja)
EP0717218A1 (en) Metal gasket with an annular ring
EP0486255B1 (en) Metallic gasket
JPS63186950A (ja) 金属シリンダ−ヘツドガスケツト
JPH0341170Y2 (ja)
JPH0561503B2 (ja)
JPS62261757A (ja) 金属ガスケツト
JP3086008B2 (ja) 金属製ガスケット
JPH0464778A (ja) 多気筒金属ガスケット
JPS6224027Y2 (ja)
JPH0861139A (ja) 内燃機関のシリンダブロック
JPH0417881Y2 (ja)
JP2588998Y2 (ja) 金属ガスケット
JP2559885Y2 (ja) 内燃機関用ガスケットの保護装置
JPH0355802Y2 (ja)
JPS6233944Y2 (ja)