JPS63503402A - 絶縁された環境検知トランスデューサ装置 - Google Patents

絶縁された環境検知トランスデューサ装置

Info

Publication number
JPS63503402A
JPS63503402A JP50220187A JP50220187A JPS63503402A JP S63503402 A JPS63503402 A JP S63503402A JP 50220187 A JP50220187 A JP 50220187A JP 50220187 A JP50220187 A JP 50220187A JP S63503402 A JPS63503402 A JP S63503402A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base layer
transducer
sensing
semiconductor device
environment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP50220187A
Other languages
English (en)
Inventor
ロークス イマンツ アール
Original Assignee
アイースタット コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイースタット コーポレーション filed Critical アイースタット コーポレーション
Publication of JPS63503402A publication Critical patent/JPS63503402A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D11/00Component parts of measuring arrangements not specially adapted for a specific variable
    • G01D11/24Housings ; Casings for instruments
    • G01D11/245Housings for sensors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/403Cells and electrode assemblies
    • G01N27/414Ion-sensitive or chemical field-effect transistors, i.e. ISFETS or CHEMFETS
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 絶縁された環境検知トランスデユーサ装置聚IJL服 本出願は1985年1月23日出願の米国特許出願第693,907号の部分継 続出願である。
関連出願として、米国特許出願第572.182号、米国特許出願第572,1 99号、米国特許出願第572,185号、米国特許出願第572.213号、 および、米国特許出願第441.902号があり、これらは参照される。
3」1JLj−沃 本発明は例えばソリッドステート物理的および電気化学的トランスデユーサなど の環境検知装置およびこれら装置の製造方法に係り、特に装置が露出される環境 に対して高度に保護されている装置に係る。
化学的環境の種々の物理的または化学的量(温度、変位、速度、化学的組成、p H1加速度、力、圧力、流れなど)を監視して化学的または生化学的工程を制御 し、空気または水の量を決定し、または、生医学的、農業分類的数値作動的、あ る程度の信号予備処理または情報、選択性の小寸法高化学的感度、化学的スピシ ーズに対する可逆性または総合性応答についての選択。
温度不感知性または補償性および低動力作動について要望されている。さらに、 測定装置は長期間にわたり良好な電気化学的安定性と、良好な物理的弾性および 強度と、腐食および化学的浸食に対する良好な抵抗性を持つ必要がある。電気的 測定装置の場合、装置の出力は良好な信号ノイズ比を与えるため電気的インピー ダンスの低いものとする。化学的感知装置は測定される化学的現象に対してネル ンスト応答(Nernstianresponse)を持つ必要がある。
検知の1つの方法として物質の化学的特性の測定と監視において電位の測定があ り、電位は測定される化学的活性によって定まる。ベルグフエルド(Bergv eld)は水溶液中の水素およびナトリュームイオンの活動を金属酸化物半導体 フィールド効果トランジスタ(以下MO5FETと略称する)のゲート金属を除 去したものによって測定することを提案している。ベルグフエルド(P、 Be rgveld)著「イオン感知性フィールド効果トランジスタの開発、作動およ び電気物理学への応用j生医学技術のIEEE会報(1972年9月BME−1 9巻342−351頁)参照、特にゲート金属のないMOSFETが水溶液中に 配置されると二酸化シリコンの絶縁層が水和して、つぎに水和層内の不純物のた めにイオン選択性となるとベルグフェルドは示しており、MOSFETの絶縁層 が水和した後、装置を測定される溶液に浸漬してその導電性の変化を記録してイ オン活性測定が行い得るとベルグフェルドは提案している。そこでベルグフェル ドの装置は通常イオン感知性フィールド効果トランジスタ(ISFET)と名付 けられる。
ベルグフェルドの研究によりイオン感知性電極の分野において他の研究が導かれ 、米国特許第4,020,830号に記載された化学的感知性フィールド効果ト ランジスタ(CHEMFET)などがあり、これも参照される。該特許に記載さ れるようにCHEMFETはゲート金属が化学的に感知性のものによって置換さ れたMOSFETであり、これが該装置が露出される化学物質によって作用する 。該特許の第1図、第2図に示すように、CHEMFETは構造的にはMOSF ETと同様であるが、トランジスタのチャンネル部の上方の酸化物絶縁体上の金 属ゲート層の代りに、層または膜38が設けられ、任意的として、溶液に露出さ れるCHEMFETの上述以外の部分を覆って非浸透性の層44が設けられる。
CHEMFET構造の変形例が米国特許第4,180,771号、4,218, 298号、4,232,326号、4.238,757号、4,305,802 号、4,332,658号、 4,354,308号、4,485,274号、  4,397,714号などに記載されている。
米国特許出願第441,902号にはこの構造の改良例が記載されている。
物理的量を変換する物理的トランスデユーサは公知であり、例えばフィンク(D 、 J、 Fink)著「電子技術便覧J (1982年マグロ−ヒル社)26 −52頁ないし26−57頁;デベリン(E、 O,Doebelin)著「測 定装置、応用と設計」(1983年マグロ−ヒル社、第3版);アロツカ化(J 、 A。
A11occaおよびA、 5tuart)著「トランスデユーサの理論と応用 J(1984年レストン社)に記載されている。
ソリッドステート電子技術の発達により、物理的トランスデユーサは微小化して 上述欠点の幾つかは除去され、従来の寸法のものと同一または改良された性能を 持つものとなっている。
これらの改良に拘らず、上述所望のトランスデユーサの性能を達成するためには 多くの改良が必要である。
1つの問題点は装置が露出される溶液によって浸食され、化学的作用を受けやす いことがある。
化学的手段によって化学的またはイオン性のものを測定する分野において、この 問題点を解決するため、いくつかの技術が提案されている0例えば米国特許第4 .180,771号明細書には化学的に感知性の装置をゲート層から離れて配置 しワイヤによって連結することによりこの問題を解決する構造を示している。併 し、この装置は充分満足には作用せず、製造が比較的面倒である。
拡張ゲートフィールド効果トランジスタEGFETは電子装置の本体から離れた 化学的現象を測定するために有用な電子装置の1つである。この装置の一般的な 説明が米国特許出願第572,182号に記載されている。
通常この装置は電位または電流を測定する。該特許出願に示すようにこの装置は 4つの素子を含む二手導体基層の第1の部分の上の化学的検知手段と、基層の第 1の部分から離れた第2の部分上の活性電子装置のある形式のものと、活性電子 装置と検知手段とを連結する手段と、活性電子装置と検知手段との間の導体のた めの保護体とである。併し、これら装置はそれが監視する溶液の作用を受けて性 能の劣化を招きやすい、ts液液中イオンが大量にシリコンに移動して測定に影 響を与え、化学的監視装置としての装置の有効性を損なう結果を招く。
米国特許出願第693,907号には、化学的検知手段と活性電子装置とを非活 性の基層の同一表面の離れた区域に配置しこれらを保護された導体で連結するこ とにより、上述問題点を解決する構造が示される。特に活性電子は基層にエピタ キシャルに形成されてモノリシック構造をなす半導体材料内にあり、検知部と活 性電子と保護導体とは通常の写真石版技術により製造される。化学的検知手段は 壁によって活性電子から隔離され、壁を通して基層と保護導体とが貫通する。そ の結果活性電子は該化学的検知手段が露出される化学的環境から保護される。
月m−! 本発明によるトランスデユーサ構造は化学的環境の各種の化学的および物理的現 象の変換に使用される。
この構造においてトランスデユーサ手段と活性電子とは非活性の基層の同一表面 の離れた区域に配置され。
コネクタ手段によって連結される。壁が活性電子とトランスデユーサ手段とを隔 離し、該トランスデユーサが露出される環境から活性電子を保護する。望ましく は、活性電子は基層にエピタキシャルに形成されてモノリシック構造をなす半導 体材料内にあり、トランスデユーサと活性電子とコネクタ手段とは通常の写真石 版技術により製造される。
以下余白 図面の簡単な説明 本発明によるこれらの、および他の目的、特徴、利点は、以下の望ましい発明の 実施例の詳細な説明からさらに容易に明らかとなるだろう。
第1図は、絶縁物を有する化学的センサの斜視図である。
第2図は、本発明の望ましい実施例の斜視図である。
第3図は、一連の流れ図、および第1図の装置の一部の構成を示す平面図である 。
第4図は、本発明のコネクタの望ましい実施例の斜視図である。
第5図は、第4図のa−a線に沿う断面図である。
望ましい実施例の簡単な説明 第1図は、出願番号693,907号の第2図から再現されたものである。第1 図に示されるように、環境検出装置は、基層30、活性エレクトロニクス40、 第1および第2の化学的検出層50.55、該層50゜55をそれぞれ活性エレ クトロニクスに接続する被保護導体60.65.導電線70.72.74.およ び気密シール80を含む化学的検出手段および絶縁物を有する。
図示の如く、基層は、サファイア(us o a )である。
気密シールも同様に、同じ材料で作ることができ、基層と一体に形成することが できる0選択的には、他のどの気密シール剤も、ウェハ作製段階でホトリソグラ フィー技術により当該装置に適用できる。他の気密シール剤の例は+ CVDあ るいはスパッタ・セラミックス、パリレンまたはポリイミドである。
化学的検出層は、調査すべき化学的あるいはイオン的種(スピーシーズ)をモニ ターするのに適当などの材料からも作ることができる。例えば、スパッタされた イリジウム酸化物は、ベーパーを計るのに適当である。他のそのような材料の多 くは、上記で参照された出願および特許において示されている。これらの層は、 基層30の上に一体になるように形成される。
被保護導体は、ドープされた多結晶シリコンのような信号線62.67、および 同様にドープされた多結晶シリコンで形成することのできる保護64.69から 成る。上述のように、例えば、出願番号572,182号においては、活性エレ クトロニクスは、典型的には、モノリシック集積回路電界効果トランジスタ増幅 器、あるいはいくつかのそのような増幅器であり、また、該増幅器の出力は、導 電1&6o、65の共軸の保護64.69にブートストラップされたものが有利 である。3つの導電1g70.72.74は、それぞれ、図示のごとく接地、出 力、および電源供給を与える。
望ましくは、当該装置は、壁82に取り付けられ、該層を通って化学的検出層5 0.55が突出する。この形状では、化学的検出層は、上記壁によって限定され た管の中を流れる流体の化学的性質をモニターするために使用される。その結果 、活性エレクトロニクス40および導電線70.72.74が該流体から保護さ れた上記壁の外側に残っている間は、化学的検出層のみが流体と接する。
第1図の環境検出装置は、化学的検出層をエレクトロニクスから離すので、信頼 性および寿命においてEGFETやCHEMFETにおける重要な改良を与える 一方、該装置は、もっばら化学的手段を介して化学的種をモニターする用途に限 定される。
本発明に従って、化学的環境に対する同様な保護は、不活性な基層の同じ面の分 離された領域上に計測手段と活性エレクトロニクスを形成することによって、か つ、活性エレクトロニクスを化学的環境から離す壁のような構造物を通過するコ ネクタによって計測手段と能動エレクトロニクスとを連絡することによって、す べての変換装置に与えられる。きそうは、モノリシック集積回路(すなわち、[ それらの要素が、該基層の中に形成された要素の少なくとも1つと共に、半導体 基層上、あるいはその中の本来の位置に形成される」もの−アイ・イー・イー・ イースタンダードディクショナリ エレクトリ力ルアンドエレクトロニクスター ムズ(セカンドイー・ディー 1977年)を提供するために、該基層上にエピ タキシャル成長された半導体の中に活性エレクトニクスが形成されることができ るように選択される。そして、計測手段、活性エレクトロニクス、およびコネク タ一手段は、すべて写真石版(ホトリソグラフィー)工程により形成することが できる。半導体がシリコンの場合は、基層はサファイアが望ましい。
本発明に従って形成された装置の望ましい実施例は、第2図に示される。当該装 置は、基層130.活性エレクトロニクス140、第1および第2の薄膜光学フ ィルター142,144、それぞれ薄膜フィルター142.144、光学セル1 46および光学検出器148を光源160に接続する、光学セル146、光学検 出器148、光学ウェイヴガイド150、導電線170.172.174および 気密シール180から成る。
図示の如く、基層は、サファイア(uzoi)である。
同様に、気密シールは、同じ材料で基層と一体に作ることができる。選択的には 、他のどの気密シール剤も、ウェハ作製段階で写真石版(ホトリソグラフィー) 技術により当該装置に適用できる。他の気密シール剤の例は、CVDあるいはス パッタ・セラミックス、パリレンまたはポリイミドである。
第1および第2の薄膜フィルター142,144は、トランズミッタンス・スペ クトラからのある波長を取す除くのに適当などの材料からも作ることができる。
これらの薄膜フィルターは、ホトリソグラフィー技術を用いて基層130上にそ れと一体になるように形成される。
光学セル146は、図示のように、化学的検出材料の層であり、該材料は、該層 が特定の化学的な環境に置かれたときに、その光学的性質が変化し、従って、該 層を通過する光線を変調する。pHの計測のために、例えば、該層は、与えられ た波長範囲にわたってその吸収度がpH濃度と共に変化するpH吸収染料であり 得る。
選択的には、光学セルは、蛍光性の化学的性質を有する材料から成る化学的検出 層であり得る。この場合、その環境における特定の化学薬品は、ウエイヴ・ガイ ドに沿って、かつ、光学セルが、該光学セルを通って進む光信号とは異なる波長 で典型的に蛍光性を示す引き金となる。最適条件の計測のために、蛍光強度をサ ンプリングするウェイヴ・ガイドは、励起放射へと正しい角度で案内される。
光学検出器148は、それに向けられた光学信号を有効に検出し、それに応答し て電気信号を発生するどの固体装置であってもよい、一般に、ホトトランジスタ 、およびピンホトダイオードやアバランシェダイオードのようなホトダイオード を含む固体光学検出器が用いられる。該検出器は、基層130上にそれと一体に 写真石版(ホトリソグラフィー)技術を用いて形成される。
光学ウェイヴ・ガイド150は、光学信号の伝達手段であり、超純性溶融珪酸、 ガラス、あるいは透明プラスチックで作ることができる。それは、薄膜フィルタ ー142,144、光学セル146、および光学検出器148を光源160に連 絡するように、固体基層130上に、スパッタリング、拡散技術を用いて形成さ れる。
活性エレクトロニクス140は、典型的にはモノリシック集積回路増幅器か、あ るいは信号調節手段のようないくつかの増幅器である。3つの導電線170.1 72.174は、それぞれ図示のように接地、出力、および電源供給を与える。
光源160は、ウェイヴガイド150の一端に向けられる。典型的には、該光源 によって発せられる光信号は、単色であり得るが、白色光である。示されるよう に、光源160は、基層と一体になるように適当に形成されるが、該基層から離 れて置かれる0例えば。
LED半導体装置は、基層と混成構造を形成するために、基層の中に形成できる 。選択的には、LED半導体装置は、ウェイヴ・ガイドの材料の特性と適合する 光学バンドギャップ特性を有するモノリシック基層上に形成することができ、ま た、そのときモノリシック基層は、基層130の中に形成できる。有利なことに は、光源を装置に一体的に形成することによって、光学ファイバに沿って典型的 に伝達される分離された光源からの光信号を結合する必要性は除かれる。
光源160からの光信号は、ウェイヴガイドに沿って、かつ、薄膜フィルター1 42、光学セル146、薄膜フィルター144を通って伝達され、光学検出器1 48に与えられる。光学検出器からの出力信号は。
典型的には、光学検出器に与えられる光信号の強度に比例する電気ポテンシャル である。この電気信号は、導電線170および172を横切って現われる。
発明を実施するにあたって、電圧は、基準電圧を供給するために、導電線170 と172との間に掛けられる。続いて、当該装置の光学セルは、計測される化学 的種(スピーシーズ)を含む環境にさらされる。有利なことには、特定の化学種 は、光学セルの化学的層と相互に働き、かつそれを通過する光信号、およびこの ような導電線170および172を横切る電圧を変調するために、その光学的特 性を変化させる。導電線170および172に印加された変調された電圧と基準 電圧との相違は、計測される特定の化学的種の環境におけるその濃度と一致する 。
以下余白 本発明を説明するために、壁182が第2図に示されており。
その壁を通して光学セル146が突出している。この配置構成では、前記壁によ り定められている管の中を流れる流体の化学特性をモニター監視するために光学 セルを用いることができる。その結果、光学セルだけが流体と接触し、一方、活 性エレクトロニクス及び導線170.172.174は流体から保護された壁の 外側に止まる。
締り返すが、我々は、そのようにすることが望ましくても、我々の発明を光感短 手段に限定はしない、我々は、測定手段は、例えば温度、重力、圧力等のような 異なる物理特性に対して感知力を有する我々の装置と共に使用できるということ を再度強調する。
光学的トランスデユーサの写真石版成形における本発明の実施は、第3図のフロ ー・チャート及び平面図に示されている。平面図は第3図の右側に示されており 、不活性基層230の上部表面の一部分を表している(depict)−その中 で前述したような光学的トランスデユーサが作られ形成されることになっている 。従来の写真石版においては、複数の同一の装置が同時に作られ、各々は前記基 層の異なる地域で作られる。しかしながら、便宜上そのような装置の一つだけに ついてその構成を述べる。
基層230は、典型的には、サファイヤのモノリシックのウェハである。シリコ ンのエピタキシャル層は、写真石版法で処理され、光学検出器248を含む活性 電子装置を有する絶縁域240を提供する。ウェイヴガイド250は薄膜光学コ ンダクタ及び写真石版法パターンニングによる被覆により形成される。それから 。
アース、出力及び電圧供給導線270.272.274が、金属の被覆及び写真 石版パターンニングにより形成される。アース線270及び電圧供給線274は 、エレクトロニクス240の適した部分に接続される。出力線272はエレクト ロニクス240の出力部分に接続される。その後、この装置は薄膜誘電体280 の層の形成により不動態化される。ウエイヴガイド線及び金属被覆271.27 3.275に対する接触窓が写真石版法により形成される。それから、薄膜フィ ルタ242,244及び光学セル246を設置するためのウェイヴガイド中に窓 が定められている。
これらのエレメントは写真石版法により被覆形成される。
第1図乃至第3図の装置は、感知装置が設置される環境の物理特性及び化学特性 をモニターすることができる。壁82.182は、直径48インチの管の壁また は(in bet+1een)のマイクロ・ピペット等の壁でもよい、これは、 船体や飛行機の胴体として使用できる。特に興味ある場合としては、使い捨て用 に作りたい試験管、ピペット、フラスコまたはビーカーのような容器コンテナの 部分としてこの壁の利用する場合である。
低生産コストで大量生産が可能なため、そのような使い捨て容器コンテナを作る ことは実際的である。同様の半導体集積回路の生産に固有の経済的事情のため、 第1乃至第3図の集積回路及びセンサの生産コストは又大量生産により非常に低 く抑えることができる。このようにして、第1図乃至第3図の装置を使い捨て設 備の形で作ることができる。
前述したような使い捨て設備を使用する際の難点の一つは、使い捨てエレメント 要素と使い捨てエレメントに電力を供給し且つそれらによって作られた信号を用 いる装置の間に信頼性置ける接続を提供しなければならないことである。
ある先行例の接続システムによると、導電性ワイヤ線は環境感知装置の超小型電 子部品のリード線に直接ハンダ付けされる。しかしながら、この技術は、手作業 による配線(ワイヤリング)及びハンダ付けを必要とする。他の配線や基層の他 の表面にハンダが漏れて余計な回路を作ってしまわないように細心の注意を払わ なければならない、ハンダ接続の穴開け(ドリリング・アウト)またはりフロー イング(reflowing)を必要とするため、回路明細口(サーキットリー )を変更することは又難しく、ハンダは微粒子化及び拡散化され、または端子盤 の他の表面を流れるように溶融状態に変化するという結果が生じ、変化していな い回路明細図の汚染または電気的ショートの原因となる。
これらの問題を克服するために、他の方法が用いられる。ある方法では、Rコネ クタが一方の端でワイヤと接続されている。ブロックの開口はモノリシック・チ ップ上の電気的接続を受入れて維持する。この方法によりワイヤをチップに容易 に取付けることができる一方で、モニターされるべき導電体(エレクトリカル・ コンダクタ)数の変化の如きパッケイジ設計の変化のために異なるコネクタを設 計することは経済的な面から実行不可能である。
環境検知装w320のためのコネクタ・システム310の説明的実施例が第4図 の斜視図及び第4図のa −a線に沿った第5図の断面図に示されている。この 環境検知装置は基層330から成り、この上にセンサ350.355.エレクト ロニクス340及び電気接点パッド371.373.375が形成されている。
コネクタ・システム310は、更にコネクタ380が基層330と噛み合うとき パッド371.373.375それぞれとオーム接触(オーミック・コンタクト )をするように配置されたコネクタ391.393,395を含む雌コネクタ3 80から成る。
センサ350.355は、典型的には、複数の化学的又はイオン感知性表面であ り、その各々は特定の化学品又はイオンとの接触により純粋に電気的ポテンシャ ルを上げる。純粋に例としてあげれば、これらのセンサは出願番号572,19 2号に一般的に開示されているタイプのものでよい。
導電体362.367は、これらの電気的ポテンシャルを活性エレクトロニクス 340に伝え、例証的に周知の半導体形成技術を用いて形成される。
活性エレクトリカルス340は、典型的には増幅器342.344及びマルチプ レクサ346から成るモノリシック集積回路である。増幅器342,344の各 々は、化学的感知表面350゜355それぞれからの即時の信号を受け、前記信 号に応じ出力点で増幅され、フィルターにかけられた信号を作り出す、マルチプ レクサ346は、増幅器342.344からのアナログ情報を電導電体348上 に時間多重送信(タイム・マルチプレクサ)する。
都合のよいことには、そのような多重送信はチップとなる電気的接点の数を最少 にすることである。
3本の導線370,372,374は、アース、活性エレクトロニクス340か らの出力及び及び活性エレクトロニクスへの電圧供給を提供する。これらは、周 知の半導体形成技術を用いて形成される。
電気接点バッド371.373.375は各々導線370.372.374の一 端でそれぞれ供給され、又周知の半導体形成技術を用いて形成される。このパッ ドは、コネクタ380が基層と基台するときに物理的耐久性を有するようにポリ シリコン材で形成されることが望ましい、更に、これらのパッドは、コネクタ3 80の接触フィンガー391.393,395それぞれと容易に接続するように 充分大きく形成される。
コネクタ380は、従来の雌コネクタのどんなものでも良く、望ましくは印刷配 線基板に用いられる標準的な雌コネクタである。
接触フィンガー391.393,395はコネクタ380中の開口381一方の 側ぞいに位置する。3本のワイヤ線から成る導線396は、一端で接触フィンガ ー391.392.395に電気的に接続されている。典型的には、各々のワイ ヤ線は接点パッドの一つとハンダにより接続されている。他の一端では、導線は 電気的設備に接続されている。特に、接触フィンガー393と連合しているワイ ヤはモニタリング設備に接続され一方、接触フィンガー395.391と連合し ているワイヤは電圧供給の陽端子及び陰端子のそれぞれに接続されている。
本発明の詳細な説明すると1周囲感知装置の電気的接点パッド371.373. 375は、コネクタ380の接触フィンガー391.393,395と電気的に 接触しているように、環境感知装置はコネクタ380の関口に挿入されている。
コネクタのプラグの中のパッドからのワイヤは、測定装置及び電力源に接続され ている。モニターされるべき化学品は、化学的感知エレメント350.355が 周囲の化学的種(ケミカル・スピーシーズ)と相互に影響しあい、それに答えて 測定装置に信号を発生させるよう、N382により定められている周囲の容器に 挿入される。この信号は電気接点バッド及び接触フィンガーを通して測定するた め電気的測定設備式と送られる。
前述したことにより1本発明の多数の修正態様が明らかとなる。
以下余白 第3図 国際調査報告 Is電−−iロー1−m^HkNIIIIIト−・pcτ10S8710062 5

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.非活性の基層と、 前記基層の第1の表面の第1の部分上に一体に形成されたモノリシックな半導体 装置と、 前記基層の第1の表面の第1の部分から離れた第2の部分上に一体に形成され、 環境の少なくとも1つの特性を検知する手段と、 前記検知する手段と半導体装置とを連結する手段と、を含む、環境検知ソリッド ステートトランスデューサ装置。
  2. 2.非活性の基層がサファイヤであり、半導体装置がシリコン製である請求の範 囲第1項記載のトランスデューサ装置。
  3. 3.半導体装置が少なくとも1つのトランジスタを含む、請求の範囲第1項記載 のトランスデューサ装置。
  4. 4.検知手段が光学的トランスデユーサである請求の範囲第1項記載のトランス デユーサ装置。
  5. 5.検知手段が温度的トランスデユーサである請求の範囲第1項記載のトランス デユーサ装置。
  6. 6.検知手段が重力測定型トランスデユーサである請求の範囲第1項記載のトラ ンスデユーサ装置。
  7. 7.前記検知手段が露出される環境から半導体装置を封止する手段が設けられて いる請求の範囲第1項記載のトランスデユーサ装置。
  8. 8.封止する手段が基層に一体的に形成されている請求の範囲第7項記載のトラ ンスデユーサ装置。
  9. 9.基層が壁を貫通して突出しており、該壁の一方側に検知手段が配置され、他 方側に半導体装置が配置されている請求の範囲第1項記載のトランスデユーサ装 置。
  10. 10.非活性の基層の第1の表面の第1の部分上に半導体層を該第1の表面上に エピタキシャルに成長せしめることにより半導体装置を形成し、該装置を半導体 層内において写真石版的に限定し、写真石版手段により基層の前記表面の第1の 部分から離れた第2の部分上に環境の少なくとも1つの特性を検知する手段を形 成し、 該検知する手段と半導体装置とを連結し、該検知する手段が露出する環境から半 導体装置を封止する、各工程から成る環境検知ソリッドステートトランスデユー サ装置を製造する方法。
  11. 11.非活性の基層がサファイヤであり、半導体装置がシリコン製である請求の 範囲第10項記載のトランスデユーサ装置を製造する方法。
  12. 12.半導体装置を封止する工程が基層と一体的に半導体装置を囲む封止を形成 する請求の範囲第10項記載のトランスデユーサ装置を製造する方法。
  13. 13.環境の少なくとも1つの特性を検知する手段を有する環境検知手段と、 前記装置の第1の表面の第1の部分上に一体的に形成された電気接点パッドと、 前記装置と一体の電子回路と、 前記検知手段と電子回路とを連結し電子回路と電気接点パッドとを連結する手段 と、 電気接点パッドを電気的装置に連結する手段と、を含む環境検知装置のためのコ ネクタ装置。
  14. 14.前記電子回路がマルチプレクサを含む請求の範囲第13項記載のコネクタ 装置。
  15. 15.前記コネクタ装面が、一端に開口を有する雌コネクタプラグと、前記開口 の内方表面に形成された電気接点パッドとを含み、前記開口が前記環境検知装置 の電気接点パッドを収容し、該電気接点パッドを前記開口表面上の電気接点パッ ドに対して確実に保持する請求の範囲第13項記載のコネクタ装置。
JP50220187A 1986-03-21 1987-03-19 絶縁された環境検知トランスデューサ装置 Pending JPS63503402A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US84261586A 1986-03-21 1986-03-21
US842,615 1986-03-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63503402A true JPS63503402A (ja) 1988-12-08

Family

ID=25287812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50220187A Pending JPS63503402A (ja) 1986-03-21 1987-03-19 絶縁された環境検知トランスデューサ装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0261208A4 (ja)
JP (1) JPS63503402A (ja)
WO (1) WO1987005747A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2154280T3 (es) * 1993-11-02 2001-04-01 Siemens Plc Aparato sensor de la calidad del agua.
GB9322563D0 (en) * 1993-11-02 1993-12-22 Siemens Plessey Controls Ltd Improvements in or relating to water quality sensor apparatus
FR2726904B1 (fr) * 1994-11-14 1997-01-24 Europ Synchrotron Radiation Fa Dispositif de detection a capteur dispose dans une enceinte
EP1189281B1 (de) * 1998-06-30 2007-08-22 Micronas GmbH Chip-Anordnung
DE19861113C2 (de) * 1998-06-30 2000-11-02 Micronas Intermetall Gmbh Anordnung mit einer Substratplatte und einem Chip

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3641401A (en) * 1971-03-10 1972-02-08 American Lava Corp Leadless ceramic package for integrated circuits
US4038627A (en) * 1975-04-14 1977-07-26 Johnson Brant T Electro-thermal isolating switch
DE2737345C2 (de) * 1976-08-20 1991-07-25 Canon K.K., Tokio/Tokyo Halbleiterlaser-Vorrichtung mit einem Peltier-Element
US4133735A (en) * 1977-09-27 1979-01-09 The Board Of Regents Of The University Of Washington Ion-sensitive electrode and processes for making the same
US4196955A (en) * 1979-02-07 1980-04-08 International Telephone And Telegraph Corporation Zero insertion force connector
GB2096824A (en) * 1981-04-09 1982-10-20 Sibbald Alastair Chemically sensitive field effect transistor
FR2510260A1 (fr) * 1981-07-24 1983-01-28 Suisse Fond Rech Microtech Dispositif semiconducteur sensible aux ions
JPS58146827A (ja) * 1982-02-25 1983-09-01 Fuji Electric Co Ltd 半導体式圧力センサ
US4613422A (en) * 1984-01-19 1986-09-23 Integrated Ionics Inc. Ambient sensing devices
US4591550A (en) * 1984-03-01 1986-05-27 Molecular Devices Corporation Device having photoresponsive electrode for determining analytes including ligands and antibodies
JPS60211986A (ja) * 1984-04-06 1985-10-24 Nec Corp 触覚センサ
JP2832780B2 (ja) * 1992-09-03 1998-12-09 ローム株式会社 エコー付加回路を有するオーディオ装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0261208A1 (en) 1988-03-30
WO1987005747A1 (en) 1987-09-24
EP0261208A4 (en) 1988-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4764797A (en) Chemical-sensitive semiconductor device
EP0063213B1 (en) Ph electrode
Moss et al. Potassium ion-sensitive field effect transistor
Miyahara et al. Integrated enzyme FETs for simultaneous detections of urea and glucose
US5393399A (en) Amperometric measuring device having an electrochemical sensor
US5068205A (en) Header mounted chemically sensitive ISFET and method of manufacture
US4322680A (en) Chemically sensitive JFET transducer devices utilizing a blocking interface
EP0315790B1 (en) Chemical sensors and their divided parts
US7323091B1 (en) Multimode electrochemical sensing array
US6617190B2 (en) A-WO3-gate ISFET devices and method of making the same
CN101676714A (zh) 整合式离子感测器
JP4456303B2 (ja) pHセンサ
JPS59102154A (ja) 化学的感応素子
US8999127B2 (en) Biological sensor measuring electrochemical and/or electrical and diamond electrode and electronic integrated circuit
CN106959330B (zh) 集成离子感测装置和方法
Shul'Ga et al. Operation of an ISFET with non-insulated substrate directly exposed to the solution
JPS63503402A (ja) 絶縁された環境検知トランスデューサ装置
CN114624302B (zh) 高灵敏度在片集成伪参比栅极的pH传感器及其制备方法
CA1250020A (en) Ambient sensing devices with isolation
JPH0765985B2 (ja) ISFET並びにこれを利用したISFETプローブとISFET pHセンサ
Kelly et al. Solid-state ion sensors. Theoretical and practical issues
EP0155068A1 (en) Ambient sensing devices
JPH04318451A (ja) 成分分析装置
US20100301399A1 (en) Sensitive field effect transistor apparatus
JPH01219659A (ja) 溶液成分センサー