JPS63503194A - ヘパリン検定 - Google Patents

ヘパリン検定

Info

Publication number
JPS63503194A
JPS63503194A JP62501768A JP50176887A JPS63503194A JP S63503194 A JPS63503194 A JP S63503194A JP 62501768 A JP62501768 A JP 62501768A JP 50176887 A JP50176887 A JP 50176887A JP S63503194 A JPS63503194 A JP S63503194A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heparin
heparinase
blood
aliquot
test
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62501768A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2632525B2 (ja
Inventor
フオークマン,モーゼズ ジユーダ
ハナン,ロバ−ト エル.
ランガ−,ロバ−ト エス.
トムプソン,ロバ−ト ダブリユ−.
Original Assignee
ザ チルドレンズ メデイカル センタ− コ−ポレイシヨン
マサチユ−セツツ インステイテユ−ト オブ テクノロジ−
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ チルドレンズ メデイカル センタ− コ−ポレイシヨン, マサチユ−セツツ インステイテユ−ト オブ テクノロジ− filed Critical ザ チルドレンズ メデイカル センタ− コ−ポレイシヨン
Publication of JPS63503194A publication Critical patent/JPS63503194A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2632525B2 publication Critical patent/JP2632525B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/86Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving blood coagulating time or factors, or their receptors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/56Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving blood clotting factors, e.g. involving thrombin, thromboplastin, fibrinogen
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2400/00Assays, e.g. immunoassays or enzyme assays, involving carbohydrates
    • G01N2400/10Polysaccharides, i.e. having more than five saccharide radicals attached to each other by glycosidic linkages; Derivatives thereof, e.g. ethers, esters
    • G01N2400/38Heteroglycans, i.e. polysaccharides having more than one sugar residue in the main chain in either alternating or less regular sequence, e.g. gluco- or galactomannans, Konjac gum, Locust bean gum or Guar gum
    • G01N2400/40Glycosaminoglycans, i.e. GAG or mucopolysaccharides, e.g. chondroitin sulfate, dermatan sulfate, hyaluronic acid, heparin, heparan sulfate, and related sulfated polysaccharides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/81Packaged device or kit

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ヘパリン検定 発明の背景 本発明はヘパリンを検定する特異的方法に関する。
ヘパリンはトpンビンーフィブリノゲン血液凝固(elotting )系の抑 制剤であり、クロット生成の防止が重要である処置を受ける患者、例えば体外血 液循環及び/又は治療を受ける患者に用いられる。
全血中のへ71リンのレベルは多くの方法で測定することができ、最も簡単な方 法は活性化凝固時間(ACT)の測定である(バッターレイ(Hatt@ral *y)、1966J、A、M、A、191436)。この方法はけいそう土で処 理した血液が凝固するのにかかる時間を測定する。血液中の生理学的に活性なヘ パリンの量とりレットが生成するのくかかる時間遅れとの間に直線関係がある( プル(Bull)等、1975、J、 Thorae、 Cardiovase SSurg。
69:685)。現在性なわれている心臓外科のほとんどのタイプは北米におい て1年当り約400.ODDの冠バイパスを含み、患者の高レベルのヘパリン化 及び心肺のバイパスの間に体外酸素付加サーキットを必要とする。ヘパリン逆転 を常習的に処置の終りに静脈内硫酸プロタミンによって行ない及び患者の凝結状 態は活性化凝固時間を監視することKよってたどる。プロタミンを用いることに よる致命的な反応を含む多くの合併症が説明されてきた。
ヘパリン逆転は本方法によって必ずしも完全とは言えず加強的医療ユニットにお いて追加のプロタミンを必要とするかもしれない。また、手揄後数時間で患者を 復温する間にヘパリン活性が脂肪貯蔵から動員される「ヘパリン−リバウンド」 の現象が説明されてきて及びこの期間中の温度の出血の一因になり得る。第2の 方法はヘパリンの化学的測定を必然的に伴う。この方法は発色団であるアズ−、 II/Aを用いる(クライン(Klein)等、1982、Anal、 Blo c、 124 : 59) にの化学的検定は生理学的検定と異なり他の抗凝固 薬の存在によって側番されずヘパリンの生理学的及び非生理学的に活性な両方の 7ラグメントを検出せず、それで血液を体外的に循環或は処理する間或は後のヘ パリン及びプロタミン治療を管理するのに適当でない。
血液凝固に側番する他の所定の因子の分析はハツト(Ht+tt)等、1972 、J、 Lab、 C11m、Msd、 79 : 1027に記載され、部分 精製したヘパリナーゼをプルトロンビン及び部分トロンボプラスチン時の実行に 先立って血漿サンプルに加えた。ヘパリン作用の排除がこれらの凝結試験につい て立証されたが、酵素の使用は凝結状態の他の尺度に伸展されなかった。著者は 下記の記述によって論文の終りKし【いる: 「この試薬の利用可能性はヘパリン治療を受けているひどい病気の入院患者にお ける凝結機構を詳細に検査することを可能にしよう。ヘパリナーゼの使用が有用 になるであろう特異的臨床状況は、(1)すでにヘパリンで治療されている播種 性の脈管内凝結を有する患者:(2)ヘパリンからクーマシン(coumadi n )治療に変わっている心節梗塞或は静脈血栓塞栓病を有する患者である。標 準化量のヘパリナーゼを常習ペーシスで市販の凝結検定試薬に加え、こうしてヘ パリンによる思いも寄らない血漿汚染から誤りが生ずるのを回避することが完全 に可能である。」このレポートに記載されている凝結試験及び方法は心臓血管手 術の必要に適用し得ない。ヘパリナーゼはまた患者に戻す前に血液を脱ヘパリン 化するためにも用いられてきた(ランガー(Langvr )等、1982、サ イエンス217:261)。
ヘパリン−ACT (作用)投与一応答法は心臓血管手術においてヘパリン及び プロタミン治療を著しく向上させたが、いくつかの問題が残っている。外科的処 置の終りにおける完全なヘパリン逆転にもかかわらず、いく人かの患者は「ヘパ リンリパウンド」と呼ばれる早い(8時間まで)v#後期間にヘパリンに関係し た凝結欠損を発生する(エリスン(Elllmon)等、1974J、Thor ae。
Cardlova*c、 Surg、 67 72j−729)6 ACTは長 引かされることになり及び特異的治療は一層多くのプロタミンを必要とする。他 方、心肺バイパス及び体外循環はヘパリンに関係しない数多くの第2凝結欠損を 誘発し得る。
このような欠損は血液希釈、低温症、血小板障害、播種性凝結成はフィブリン溶 解によって引き起こされ得及び手術室或は術後期間における出血傾向として現わ れ得る。
ACTはこれらの障害によって長引かされることから、出血傾向はヘパリンに起 因され得る。しかし、これらの第2の凝結欠損はプロタミン可逆性でない。ヘパ リン活性の特異的及び迅速な定量は利用可能でなく、はとんどの患者はこの状態 でプロタミン及び血液生成物により「ショットガン」方式で治療される。よく知 られたプロタミン治療の危険は第2の凝結欠損の特異的確認を極めて望ましい目 的にする。
発明の要約 発明は、−面において、血液サンプル中の活性な抗凝血性ヘパリンの迅速な特異 的測定方法を特徴とする。方法はサンプルを2又はそれ以上の7リコートに分は 及びヘパリン分解性化合物、好ましくはヘパリナーゼをこれらの内の1つに加え ることを含む。
発明のその他の特徴及び利点は好ましい実施態様についての下記の説明及び請求 の範囲の記載から明らかになるものと思う。
好ましい実施態様の説明 図はへl(リナーゼ治療を有する或は有しない活性化凝固時間(ACT)の結果 をグラフ的に表示するものである。
血液サンプルは任意の標準手段によって得ることができる。これらのサンプルに おいて血液凝固速度に影響する因子の量の測定は、任意の標準方法、例えば全血 凝結時間(WB CT )或は活性化凝固時間(ACT)によって行なうことが でき、これらの両方において、測定はへバリン濃度に対し直線関係な有する(ヤ ング(Yot+ng)、1982、In Utley(ad) Pathoph ysiology and t@ehnl −ques of cardlop almonary bypass、1巻、ウイリアミズ及びウイルヤング、バル チモ78B−105頁)。各検定を第一に例えばWBCT及びAC丁試験におい て標準化して関係及び直続関係が真実であり続ける時間限界をめるべきである。
ACT試験の場合、これは100−600秒である。
血液サンプル内のヘパリンを分解するために、任意の酵素或はヘパリンに対し特 異性の他の分解性試薬を用いることができる。フラボバクテリウムへバリウム( F1avobaet@rit+m h@parit+m )から単離した酵素ヘ パリン活性を用いるのが好ましい。この酵素はヤング(Yang)標準の手順に よって一部精製した形で容易に単離することができる。手短かく言えば、これは ヒト四キシルアパタイトクpマドグラフィー、ゲル濾過りpマドグラフィー、り 田マトホーカシングによる酵素の精製を要する。
好ましくは、次いで酵素を更に過剰の蒸留水に対して3回透析させ、15Is( α2−α4w9タンパク質/倒3)アリコート中−20℃において6−24時間 凍結させ、真空中凍結乾燥させることによって精製する。かかる酵素標本は0℃ において6週間より以上の間保存することができる。一実施態様において、酵素 を実際5−5cm”の注射器内で凍結乾燥させてもよく、該注射器はパッケージ 或は容器として働き及び後に血液サンプルを得るのに使用してもよい。ヘパリナ ーゼの使用量は、検定するサンプル中に存在するヘパリンの最大量を分解するの に必要とする量より過剰である限り臨界的なものではない。通常、血液のサンプ ル各2−について精製ヘパリン活性10−50ユニツト(タンパク質50−15 0μり)が適当である。(ヘパリナーゼ1ユニットは37℃において1時間当り ヘパリン1■を分解する:ヘパリン1岬は150ユニツトのヘパリン活性を有す る)。
ヘパリンについての検定は血液サンプルの2つの7リコートについて同時に標準 の血液凝固試験を行なうことを含む。この試験の前K或は間に、2つのアリコー トの内の1つをヘパリナーゼで処理しなければならない。2つの測定の間の差異 が血液サンプル中のヘパリンの量の直接の尺度であり及びヘパリンの精確な量は 図に示す通りの標準カーブから推定することができる。
ヘパリナーゼによる処理は血液サンプルを過剰のヘパリナーゼと固体状で或は溶 液で穏やかに混合することを含む。例えば、ヘパリナーゼ粉末を収容する注射器 を含む検定キットを提供することができる:血液サンプルを注射器内に吸い込み 及び注射器を穏やかに10秒間逆さにすることができる。この方法は室温(15 −25℃)において行なうことができる。
ニットのヘパリンで体外で(・I−マtwo)ヘパリン化した。
各血液サンプル2 cps ”アリコートについて人CT試験を行ない、同時に 各血液サンプル2cM”アリコートを、透析及び凍結乾燥させたヘパリナーゼ1 629(47:x、ニット)を収容する注射器の中に引き、注射器を穏やかに1 0秒間逆さにすることによって混合し及びサンプルについてACT試験を行なっ た(I(ACT試験)。ヘモクロン(Hemochron ) 400装置(イ ンターナショナルテクニダインコーポレーション)を使用してACT及びHAC T試験を行なった。結果を下記に示す: 試験血液 12 3 4567B 平均及びS、D。
ACT対照 931(N 92111 107112 941021ot5+/ −s、。
HACT対照 115 B?S qq 100. 8712695 98 to n、s+/−13,3人CTヘパリン 701 798 459 652 40 4 517 643 63B 60t5+/−13t2HACT−uξミリン1 18 118 115 11611611 102 115 11&2+/−7 ,8ACT及びHACT対照はヘパリンを含有せず及びACT試験において同様 の結果を与えた。対照的に、ヘパリン含有サンプルは、ヘパリナーゼ処理しない で、大きく伸びた凝固時間を示した。これらのサンプルは、ヘパリナーゼ処理し た後に対照よりずっと低いが大きい凝固時間を有していた。HACT対照結果及 びH[ACTヘパリン結果の間の差異は非ヘパリン血液凝固因子の存在を表わし 得る。
HACT試験の特異性をめるために、クエン酸塩(eltrat・)をいくつか のチューブに加えて上記の検定を繰り返した。過剰のクエン酸塩(15−sQを 各チューブに加え、次いで血液をα1%CaCCaC14lで一部再石灰化して 部分的であるが測定可能な凝結欠損を与えた。
この添加は血液中のカルシウムの不足をシミュレートするもので、ヘパリンのレ ベルに関係がない。特徴的な結果を下記に示す: 98秒 216秒 653秒 299秒これらの結果は、血液中にクエン酸塩の 存在することが、ヘパリンの存在しない場合でさえ、ACT結果を増大すること を示す。ヘパリンのレベルはACT結果及びHACT結果の差異、すなわち42 4(653−229)秒であるので、この問題を解消する。この図はヘパリンレ ベルの正確な尺度として用いることができる。検定結果は迅速に(11分以内で )−へ/々リンを除く処理を必要とする場合の臨界的要因−得られたことを注記 する。
上記の検定の結果を図に示す。実線はH人CT/ACT試験結果をヘパリン濃度 に関係させるために行なった検定から推定した標準カーブを表わす。上記のクエ ン酸塩検定において、ACT結果は653秒であった。医師がこの値を実際のヘ パリン濃度を代表していると見るならば、その場合等量のプロタミン(5ユニツ ト)を加えてヘパリンを中和するであろう。HACT結果は229秒の値を与え 、差は224秒であった(図上、完全な円とじて示す)。この値は血液中かなり 少ない量のヘパリン(3ユニツト)に相当する。すなわち、HACT結果が無け れば、医者はほとんど70%過剰のプロタミンを加え、おそらく患者を危うくさ せることになろう。後者のACT試験の結果を用いてヘパリン濃度を推定するな らばとのヘパリン濃度の過大計測は繰り返されることになろう、というのは、過 剰のプロタミンの添加でさえ、その高いレベルがヘパリンによるのでなくプロタ ミンによって除かれない他の因子によって引き起こされる場合に、ACT値を通 常のレベルにもたらさないからである。HACT試験により、医師はヘパリン原 因の作用を特異的に治療し及び非ヘパリン作用を知ることができる。
この検定は血液透析、体外膜rR素付加、心肺バイパスの間に全身系の抗凝血作 用の合併症を患う多くの患者、特に子供を治療する医師にとって有用である。ま た、この検定はヘノリンのレベルを知ることが重要である他の全ての状態におい て有用である。
ヘパリナーゼは注射器内で凍結乾燥粉末として用いる必要はなく、液体として溶 液で及び任意の容易に入手し得る装置或は系、例えばテストチューブ或は酵素を 必要とする通りに分配することができる自動化機械でさえも含むキットで用いる ことができる。同様に酵素はビーズ或はフィルターに固定させ及びこの形でAC T’/HACT試鹸の前に用いて血液サンプルを処理することができる。
ヘパリナーゼ処理した及び非処理のサンプルの血液凝固時間の同時測定は必須で はないが、測定をある時間離して行なう場合よりも正確な結果を与える。同様に 、ヘノ(リナーゼは血液凝固時間を測定する直前よりもむしろ測定時に加えるこ とができる。
その他の実施態様は以下の請求の範囲内である。
手続補正書(方式) %式% 補正をする者 事件との関係 特許出願人 〒103 住 所 東京都中央区日本橋3丁目13番11号油脂工業会館同 補正の対象 特許法第184条の5第1項の規定による書面の特許出願人の欄 明細書及び請求の範囲の翻訳文 各1通図面の翻訳文 1通 委任状および翻訳文 各2通 補正の内容 別紙の通り 明細書、請求の範囲及び図面の翻訳文の浄書(内容に変更なし)国際調査報告

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.血液サンプル中のヘパリンの特異的測定方法であって、該サンプルを少なく とも2つのアリコートに分け、へパリン分解性化合物を該第1アリコートに加え 、該第1アリコート及び第2のヘパリン分解化合物処理しないアリコートの凝固 時間を測定し、該第1及び第2アリコートの凝固時間の差異を該血液サンプル中 のへパリン量の尺度として求めることを含む方法。
  2. 2.前記ヘパリン分解性化合物がへパリナーゼである特許請求の範囲第1項記載 の方法。
  3. 3.前記へパリナーピを前記第1アリコートに加える前に透析し及び凍結乾燥す る特許請求の範囲第2項記載の方法。
  4. 4.前記凝固時間を活性化凝固時間或は全血凝結時間として測定する特許請求の 範囲第2項記載の方法。
  5. 5.へパリン分解性化合物を含む系を含む血液サンプル中のへパリンのレベルを 求めるテストキツト。
  6. 6.へパリン分解性化合物がへパリナーゼである特許請求の範囲第5項記載のキ ット。
  7. 7.前記系が血液採取注射器、テストチユーブ、ビーズ或は前記へパリナーゼを アリコートすることができる機械である特許請求の範囲第6項記載のキット。
  8. 8.前記へパリナーゼが透析し及び凍結乾燥した標本の形である特許請求の範囲 第6項記載のキット。
JP62501768A 1986-03-07 1987-03-05 ヘパリン検定 Expired - Lifetime JP2632525B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/837,517 US4795703A (en) 1986-03-07 1986-03-07 Heparin assay
US837517 1986-03-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63503194A true JPS63503194A (ja) 1988-11-24
JP2632525B2 JP2632525B2 (ja) 1997-07-23

Family

ID=25274683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62501768A Expired - Lifetime JP2632525B2 (ja) 1986-03-07 1987-03-05 ヘパリン検定

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4795703A (ja)
EP (1) EP0259463B1 (ja)
JP (1) JP2632525B2 (ja)
CA (1) CA1288673C (ja)
DE (1) DE3778616D1 (ja)
WO (1) WO1987005333A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5262325A (en) * 1991-04-04 1993-11-16 Ibex Technologies, Inc. Method for the enzymatic neutralization of heparin
US5714376A (en) * 1991-10-23 1998-02-03 Massachusetts Institute Of Technology Heparinase gene from flavobacterium heparinum
US5389539A (en) 1992-11-30 1995-02-14 Massachusetts Institute Of Technology Purification of heparinase I, II, and III from Flavobacterium heparinum
US6346510B1 (en) * 1995-10-23 2002-02-12 The Children's Medical Center Corporation Therapeutic antiangiogenic endostatin compositions
US5925319A (en) 1996-04-30 1999-07-20 Medtronic, Inc. Test cartridge for evaluating blood platelet functionality
US6010911A (en) * 1997-04-30 2000-01-04 Medtronic, Inc. Apparatus for performing a heparin-independent high sensitivity platelet function evaluation technique
US7247488B2 (en) * 2003-05-06 2007-07-24 Medtronic, Inc. Method and kit for testing a multi-channel blood assay cartridge
JP2007538257A (ja) * 2004-05-17 2007-12-27 メドトロニック・インコーポレーテッド ポイント・オブ・ヘパリン測定システム
DE102006035580A1 (de) * 2006-07-27 2008-02-14 Csl Behring Gmbh Bestimmung der biologischen Aktivität von Heparin in AT III-haltigen Präparationen

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5477194A (en) * 1977-11-28 1979-06-20 Eichi Jiin Innaafuiirudo Method of measuring heparin in blood
JPS54107584A (en) * 1978-02-10 1979-08-23 Seikagaku Kogyo Co Ltd Preparation of pure heparinase

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4067777A (en) * 1976-05-13 1978-01-10 Innerfield Irving Determination of heparin in the blood
US4226599A (en) * 1979-06-20 1980-10-07 Warner-Lambert Company Removal of heparin from heparin-containing blood plasma samples using a triethylaminoethyl cellulose tablet
US4341869A (en) * 1980-08-25 1982-07-27 Massachusetts Institute Of Technology Process for producing heparinase
US4373023A (en) * 1980-10-14 1983-02-08 Massachusetts Institute Of Technology Process for neutralizing heparin

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5477194A (en) * 1977-11-28 1979-06-20 Eichi Jiin Innaafuiirudo Method of measuring heparin in blood
JPS54107584A (en) * 1978-02-10 1979-08-23 Seikagaku Kogyo Co Ltd Preparation of pure heparinase

Also Published As

Publication number Publication date
US4795703A (en) 1989-01-03
CA1288673C (en) 1991-09-10
WO1987005333A1 (en) 1987-09-11
EP0259463B1 (en) 1992-04-29
EP0259463A4 (en) 1988-07-14
EP0259463A1 (en) 1988-03-16
DE3778616D1 (de) 1992-06-04
JP2632525B2 (ja) 1997-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Triplett et al. Laboratory diagnosis of lupus inhibitors: a comparison of the tissue thromboplastin inhibition procedure with a new platelet neutralization procedure
BRECKENRIDGE et al. Studies on the nature of the circulating anticoagulant directed against antihemophilic factor: with notes on an assay for antihemophilic factor
Funk et al. Reptilase®‐R—A New Reagent in Blood Coagulation
Zmuda et al. Effects of unfractionated heparin, low-molecular-weight heparin, and heparinoid on thromboelastographic assay of blood coagulation
Wang et al. In vitro effects of aprotinin on activated clotting time measured with different activators
Kasper Incidence and course of inhibitors among patients with classic hemophilia
Sussman et al. Clinical application of simplified serum prothrombin consumption test
US6156530A (en) Method for analysis of haemostatic activity
JPS63503194A (ja) ヘパリン検定
Roussi et al. Contribution of D-Dimer determination in the exclusion of deep venous thrombosis in spinal cord injury patients
Bennett et al. Hageman trait (factor XII deficiency): A probable second genotype inherited as an autosomal dominant characteristic
Handley et al. A circulating anticoagulant specific for factor V
US3778352A (en) Plasminogen assay system
JP2005513424A (ja) 低分子量ヘパリンアッセイ並びにそのためのシステム及び試薬
US3293134A (en) Diagnostic reagent composition for determining blood coagulation factors and method of use
Glynn Heparin monitoring and thrombosis
US5476771A (en) Test for quantitative thrombin time
Cowan et al. An improved method for evaluation of blood coagulation in heparinized blood
EP0643727A1 (en) Test for quantitative thrombin time
Steffen et al. Improved method for measuring fibrinogen in plasma, with use of a plasmin inhibitor.
Schlueter et al. Evaluation of a new protamine titration method to assay heparin in whole blood and plasma
SU1596254A1 (ru) Способ определени фибринолитической активности плазмы крови
CN110133304B (zh) 组合物、含有该组合物的试剂及其应用
SU1492287A1 (ru) Способ определени состо ни фибринолитической системы крови
Girolami et al. The effect of several tissue thromboplastins on the activation of the abnormal factor X (factor X Friuli)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term