JPS63502697A - 物品管理装置 - Google Patents

物品管理装置

Info

Publication number
JPS63502697A
JPS63502697A JP50018587A JP50018587A JPS63502697A JP S63502697 A JPS63502697 A JP S63502697A JP 50018587 A JP50018587 A JP 50018587A JP 50018587 A JP50018587 A JP 50018587A JP S63502697 A JPS63502697 A JP S63502697A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tag
signal
article
management device
alarm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP50018587A
Other languages
English (en)
Inventor
イアベリー、マイケル・ジョン
ハースト、グレゴリー・チャールズ
Original Assignee
アドバンスド・システムズ・リサ−チ・ピ−ティ−ワイ・エルティ−ディ−
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アドバンスド・システムズ・リサ−チ・ピ−ティ−ワイ・エルティ−ディ− filed Critical アドバンスド・システムズ・リサ−チ・ピ−ティ−ワイ・エルティ−ディ−
Publication of JPS63502697A publication Critical patent/JPS63502697A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/22Electrical actuation
    • G08B13/24Electrical actuation by interference with electromagnetic field distribution
    • G08B13/2402Electronic Article Surveillance [EAS], i.e. systems using tags for detecting removal of a tagged item from a secure area, e.g. tags for detecting shoplifting
    • G08B13/2428Tag details
    • G08B13/2434Tag housing and attachment details
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/02Mechanical actuation
    • G08B13/14Mechanical actuation by lifting or attempted removal of hand-portable articles
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/22Electrical actuation
    • G08B13/24Electrical actuation by interference with electromagnetic field distribution
    • G08B13/2402Electronic Article Surveillance [EAS], i.e. systems using tags for detecting removal of a tagged item from a secure area, e.g. tags for detecting shoplifting
    • G08B13/2405Electronic Article Surveillance [EAS], i.e. systems using tags for detecting removal of a tagged item from a secure area, e.g. tags for detecting shoplifting characterised by the tag technology used
    • G08B13/2414Electronic Article Surveillance [EAS], i.e. systems using tags for detecting removal of a tagged item from a secure area, e.g. tags for detecting shoplifting characterised by the tag technology used using inductive tags
    • G08B13/2417Electronic Article Surveillance [EAS], i.e. systems using tags for detecting removal of a tagged item from a secure area, e.g. tags for detecting shoplifting characterised by the tag technology used using inductive tags having a radio frequency identification chip
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/22Electrical actuation
    • G08B13/24Electrical actuation by interference with electromagnetic field distribution
    • G08B13/2402Electronic Article Surveillance [EAS], i.e. systems using tags for detecting removal of a tagged item from a secure area, e.g. tags for detecting shoplifting
    • G08B13/2451Specific applications combined with EAS
    • G08B13/2462Asset location systems combined with EAS

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 物品管理装置 本発明は小売店、倉庫等での使用に適した物品管理装置、より詳しく言えば商品 を個別に識別し、かつ商品の管理と補充を容易にすると共に、タグ付き商品の紛 失・盗難を防止する様々な防犯機能を実施するための装置を提供するものである 。
本発明による装置について小売商店とへ庫の実施例を用いて以下説明するが、本 発明の用途はこれらの例示に限定されないことは当業者に了承されよう。
小売店で販売する商品に防犯タグを添付する利点は良く知られており、その主な 利点は、タグを売場で除去しないで商品を店から持ち出そうとすると警報が出る ことにある。また、符号(コード)化したタグを用いて商品管理を行うという方 式も一部で実施されている。しかしながら、この種のタグは商品に貼付したまま 店の出口まで持ち出した場合だけ警報装置が作動するが、タグを盗雌などの理由 で店内しかも出口と離れたところで商品から取り外せば■報が出ないという欠点 がある。
本発明のタグは従来のタグと違って、商品に貼付した状態で店の出口を通って持 ち出す場合のほかに、店内で勝手に撤去したり、またはいじった際にも警報が出 るという仕組を有する。本発明の好ましい実mi様において、タグは独特の符号 化を行っているので、店内でタグを無断撤去して警報音が鳴ると同時に、店内監 視員がそのタグの配M場所と該当する商品情報(商品分類、色、形状、型式など )を知るようになる。
さらに商品の在庫記録のために特定の読取り装置を用いる利点は広く知られてお り、例えばバーコードを印刷したタグを光学的読取り装置と組合わせて使用する と、在庫記録の迅速化のほかに人手による記録と転記に伴うエラーを防止できる 。
しかしながら、バーコード方式などの従来の商品管理システムはいずれも防犯機 能を持たない。
本発明の好ましい実施例は商品管理のために独特のタグ符号を用いている。
本発明の防犯タグはタグ取付は装置と、該タグ取付は装置と連係してあり、該取 付装置が商品から取り外されるのを検知する警報センサ装置と、該警報センサ装 置からの信号に呼応して放射信号を発生する送信装置とを備えている。
本発明の好ましい実施態様において、タグは符号化装置を備えており、これによ りどのタグが貴報信号を出したかを識別できる。さらにタグは許容(イネーブル )装置、抑制(ディスエーブル)装置とを配設することが好ましく、これらの自 装置は好ましい実1MB様に示すように、許容送信装置からのディジタル符号化 信号により作動する。
好ましい実施態様に示すタグは、短距離信号に呼応してタグ符号信号を発生させ るためのレシーバ装置を備えている。
また本発明は上記のタグを用いた商品管理装置を提供するものである。
本発明のタグと商品管理装置の好ましい実施態様を添付図面を用いて以下に説明 する。
第1図は本発明のタグの一実施態様を示す略図、第2図は第1図のタグを用いた 商品管理装置における質問機送信部と管理装置を示す略図である。
本発明のタグを使用した商品管理装置は二つの基本部分を含有する。すなわち管 理対象となる商品に取り付けるタグと、1個またはそれ以上の質問機送信部と、 該送信部を作動して商品管理を行い、かつ必要に応じて任意の方法で警報を表示 するためのコンピュータを利用した管理装置とがそれである。
本発明のタグはその特徴として、小型であり(商品に貼付したとき目だだないで かつ商品性をそこなわない程度の大きさ)、低価格であること、数年間の耐用年 数を持つこと(最低条件として売場当り商品の最大滞留時間に耐えるもの)、監 視地点または売場に設けた質問機送信部からの監視信号を受信できること、さら に数十メートルの範囲にわたり無線周波数信号を発信できることである。
またタグは下記の機能を果たすことが好ましい。
i) 商品管理装置のソフトウェアを用いて商品を検索できるような識別符号を 記憶する。
ii)タグの取付は装置が万一いじられた場合、予め記憶していた識別符号と日 報信号とを繰返し無線で発信する。
1ii)監視地点における質問機送信機のフィールドをタグが通過すると、予め 記憶した識別符号と警報信号とを繰返し無線で発信する。
iv)商品管理のために、売場において質問信号に呼応して予め記憶した識別符 号を無線で発信する。
■)売場において適当な質問信号′に応じて上記i)ないしiv)の諸機能を許 容(イネーブル)、又は抑制(ディスエーブル)する。
一方、質問機送信部は好ましい特徴として、タグに対して無線信号を送信するほ か、複数個の無線周波数信号を受信し、さらに管理装置との相互作用によって様 々な所要機能を実施するものである。
また質問は送信部のは能は、その使用目的がタグ取り外しによる警報信号の発生 を監視するのか、商品管理のために在庫チェック個所または売場で各商品を識別 するのか、あるいは所定の監視場所で防犯チェックを行うのかによって異なる。
質問機送信部の好ましい機能は、識別符号信号と警報信号とを受信して解読し、 そしてこれらのコードを管理装置に給送する。さらに防犯用及び商品管理用に用 いる場合には、適省な信号を送信してタグを応答可能な状態にさせる。
これに対し、商品管理装置の好ましい実施態様において、管理装置の機能は下記 の通りである。
i)すべての在庫商品とそれに取り付けられたタグのリストを整理、保全してい る。
ii)質問機送信部の諸機能を制御する。
1ii)ダグからの識別符号と警報信号を受信する。
iv)ダグが警報信号を発信し、それを質問様送信部が解読すると、所望の形式 の警報機能を行う。
そこで好ましい管理装置の作用を、(a)商品管理と(b)小売店舗・倉庫にお ける防犯管理とに分けて以下に説明する。
(a)商品管理の場合 i)商品の入荷する場所(例えば倉庫など)で、予め符号化したタグを取付は装 置を用いて各商品に取り付ける。該取付は装置の保全状態はタグ自体が監視する 。次いで、倉庫に配置した質問機送信部を用いて、タグの警報諸機能を許容する とともに、タグの持つ識別符号を読み取る。管理装置に接続したキーボードを用 いて、タグを取り付けた商品に関する情報を管理装置のデータベースに入力し、 タグ別に整理する。
ii)売場において質問機送信部が短距離符号化信号を送信してタグの識別機能 をトリガさせる。タグを質問機送信部のフィールド内に持ち込むとタグは予め記 憶した識別符号で応答し、そしてこの情報は質問機送信部から管理装置に送られ る。
1ii)続いて、質問機送信部が符号化信号を送信してタグの警報諸機能を抑制 し、それにより警報音を出すことなくタグを商品から取り外す。このように抑I Iされたタグは必要により監視個所を通って持ち出しても所定の警報機能をトリ ガすることはない。
iv)売場において万一顧客がその商品を買わない場合、質問機送信部が符号化 信号を送信してタグの警報諸機能を再び許容させる。
(b)防犯管理 前提条件として、管理装置が2個の質問機送信部を作動するものとする。このケ ースは本発明の種々な特徴を例示するためのもので、諸機能を統合して質問機送 信部を1個だけ使用したり、あるいは2個以上使用できることは当業者に自明で あろう。なお下記の説明では質問機送信部Aを倉庫又は小売店舗の適当な場所に 配する一方、同じく質問様送信部Bを出口または監視個所に設置したものと仮定 する。
i)通常の事態において、質問機送信部Aは受信モードにあり、また商品上のタ グは静止状態に置かれている。
そこでタグの取付装置を破断するなどいじると、タグは予め蓄積した識別符号と 警報信号とを質問機送信部Aに対して繰返し送信する。質問機送信部Aはこの情 報信号を受取ってデコードした後、管理装置に給送すると、管理装置の警報機能 が作動する。管理装置に内蔵のソフトウェアによりこの識別符号と対応商品とが 検索出力されるので、商店の監視員はどの商品のタグが破断されたかを直ちに知 ることができる。さらに、警報信号は2台の質問機送信部で受信されるがその受 信の強弱によって(このケースではAが強く受信する)窃盗の場所はおよその見 当がつく。質問機送信部の使用台数を増やせば事故の場所がより明白に限定でき る。
以上盗雌防止に適用した場合について述べたがタグの取付は状態を監視するこの 管理装置は盗難以外の保安機能を実施できることは明らかである。
ii)前述した通り、質問機送信部Bは監視場所の周辺に配置してあり、かつア ンテナ装置を備えその視界が狭い。質問機送信部Bはタグの別の警報機能を作動 させるための信号を繰返し送信しており、したがってタグを質問機送信部Bのフ ィールド内に持ち込むと、タグは上記信号を検知して予め記憶したタグ符号と警 報信号を繰返し発信する。すると、管理装置がこれらの情報記号をデコードして 所望の防犯機能(警報ベルの作動、監視場所付近の端末上に画像表示するなど) を行う。したがって、上記i)項の場合と同様に、商店の監視員はどの商品が持 ち出されたかを直ちに知ることができる。また、前記(a)項の場合と同じく、 タグの警報諸機能を0庫または売場において所望により許容あるいは抑制するこ とが可能である。
商品管理装置の好ましい実施態様は前述したように三のだめの中央コンピュータ と、複数個の質問機送信部と、各商品に取付けるタグがそれである。質問機送信 部は用途により売場用と監視点用との2型式に分類されるが、いずれも作動特性 は殆ど同一である。上記2型式の相違点については後述する。
タグの好ましい実施例を第1図に概略的に示す。質問機送信部から送られるコー ド(符号)化された電磁信号が入力アンテナ(1)によって受信される。入力ア ンテナは同調回路(2)に接続されている。この電磁信号はLF(低周波数帯域 )からLJ)IF (超高周波帯V1.)までのラジオ周波数の範囲内であれば どのような周波数であってもよいが、典型的にはVHF(超短波帯域)内のもの である。情報は搬送信号を振幅変調した形態でコード化される。検出するために は4種類のコマンドが必要であり、これらのコマンドは種々の方法でコード化し 得るものの、好ましい実施例ではBCH7/4C−7のようなエラー修正デジタ ルコードを用いて符号化される。他にも多様な符号化の方法があることは当業者 には明らかであろう。
非常に低いゼロ静止電力しか消費しない検出回路(3)が同調回路(2)で信号 の存在を検出し、タグの信号処理をする諸要素を電力制御スイッチ(5)によっ て電池(4)に接続する。クロックリカバリ回路(7)とともに復調器(6)は 入力信号からデータを抽出し、このデータをデータレジスタ(8)内に蓄積する 。機能制御器(9)がデータレジスタ(8)内の情報、及び伝送許容(イネーブ ル)メモリ(10)の状況に応じて適当にタグ応答を行わせる。第1表は種々の 入力と、これらの入力に対して機能制御器によって遂行されるタグの応答を示す ものである。伝送許容メモリを「抑制」 (ディスエーブル)にセットした場合 の応答は、質問機送信部のコマンドにメモリが「許容」 (イネーブル)になる ように質問機送信部がセットされることである。メモリが「許容」にセットされ 、信号が受信されてこれをタグが伝送する場合は、機能制御器(9)がコードジ ェネレータ(12)を起動し、コードジェネレータはIDコードメモリ装置R( 13)に記憶されているコード(符号)に相当するデジタルコードストリームに 加えて、更にビットを発生して応答の内容、すなわち売場の識別、制御地点警報 、又はタグ脱落警報を表示する。
好ましい実施例ではコードジェネレータはB CH31/21のようなエラー修 正能力を具えた2道連続コードを発生する。このコードは219、又は約50万 個の一意的なタグを提供する能力を持つ。IDコードメモリ装置(13)は当業 者によって種々の方法が考えられるが、例えばタグの組立て時にプログラムして 記憶されたプログラム可能のROM(リードオンリメモリ)内に記憶させておく こともできる。
コードジェネレータ(12)の出力は変調器(14)に送られ、その出力は変調 器内で、ラジオ波(RF)ソース(15)内で発生されたラジオ波信号を変調す る。変調器で得られた信号は出力アンテナ(16)から送信される。RF倍信号 周波数はアンテナの効率上の理由からV)−IF/1JHF帯域が望ましいが、 これらの帯域に拘束されるものではない。当業者ならRF倍信号周波数を種々な 方法で制御できる。例えばRF倍信号、クリスタル共振器や表面音警波共振器を 用いて、同期基準の質問様送信部から伝送する方法が考えられる。
タグは、質問機送信部から受信した入力信号に加えて、対象物から脱落したこと に応答する。この状態は、もし伝送許容メモリが「許容」にセットされていれば 機能制御器(9)を起動するタグ脱落センサ(11)によって検出される。脱落 センサは種々の方法で実施することができるが、2つの装置を例示しておく。第 3図に示す好ましい実施例では、タグ(20)は有限抵抗値をもった絶縁導線( 21)によって、モニタすべき物品に取付けられている。
脱落センサ(11)に組込まれている非常に低電力のコンパレータが導線の抵抗 をモニタし、もって回路が開いているか短絡しているかを検出する。このように して導線が切断されるとこれを即座に検出できるとともに、警報装置を避けよう として導線が断線する前にw+線をバイパスしようとする事態もタグによって検 出できる。導線(21)の一端は着脱可能な電気的接続装置(22)によってタ グ脱落センサ(11)に接続されているので、品物の販売に際してはタグを品物 から容易に取外すことができる。
第4図に示すタグの第2の実施例によれば、タグは検出コイル(23)が巻付け られた一本、又は複数本のウィーガンド導線(25)を有し、検出コイル(23 )は非常に低電力のパルスセンサ(11)に接続されている。ウィーガンド尋線 についてはオーストラリア特許第479,034号明細書を参照されたい。この 場合はタグはモニタすべき品物を貫通する1本、または複数本のピン(28)、 又は接着剤のような取付は装置によって品物に取付けられる。更に磁石(26) がタグに近接するが品物の反対側に取付けられて、ウィーガンド導線(25)が 磁石(26)の磁界内に置かれるようにしである。この実施例では、磁石(26 )は部材(27)上に置かれ、部材(21)もピン(28)を担持し、ピン(2 8)はタグの穴(29)内に受承される。このような形態では、タグを磁石から 分離すると、ウィーガンド尋ね(25)によってパルスが検出コイル(23)内 に発生される。このパルスは脱落センサ(11)によって検出される。
複数本のウィーガンド′S線を使用する場合には、増大する磁場力、及び減少す る磁場力の両方を検出できるように、導線の磁気スレッショルド値を設定する。
品物からタグが取外される前に今一つの磁石をタグに接近させておくと、信号が 脱落センサを迂回する可能性が少なくなる。
すべてのタグ脱落センサの実施例では、伝送許容メモリを「許容」にセットした ときにのみ検出回路の電力が増大する。
タグの好ましい実施例では、タグを作動する電力はリチウム電池のような電池( 4)から供給される。タグのゼ口静止電流ドレーンは僅か1マイクロアンペアか 2マイクロアンペアのレベルに保つことができるので、50乃至100ミリアン ペア/時間の容量の電池であれば数年間の寿命が得られることになる。電池の寿 命は任意の時間に必要な回路だけに電流を供給するようにすることによって最大 限にすることができる。これは電力制御スイッチ(5)によって実現できる。す なわち電力υ[御スイッチ(5)は検出回路(3)、及びタグ脱落センサ(11 )から入力を受け、必要なときにだけタグの残余の部分に電力を供給するからで ある。常時電流が流される部分は検出回路(3)と伝送許容メモリ(10)だけ である。
タグの好ましい実施例ではタグの殆ど全ての回路は単一のカスタム集積回路によ って設けられる。このようにするとタグを十分小形にパッケージして広範な用途 に用いることができる。
第2図に質問機送信部の好ましい実施例を示す。中央コンピュータ(40)が装 置内に配置された複数個の質問機送信部(41,42,43,44)を制御し、 質問機送信部(41゜42.43.44)は商品管理のためにモニタされる。こ れらの質問機送信部は適当な伝送用コードを発生する制御器/コードジェネレー タ、RFソース、及び送信アンテナ(45)に接続された変調器(46)からな る点で、基本的に同一に作動する。さらにこれらの質問機送信部は1個、又は複 数個のレシーバ(47)を有し、レシーバ(47)は個々の受信アンテナ(48 )から信号を受信し、タグ(20)から伝送された信号をデコードし、必要なデ ータを中央コンピュータに送る。全ての質問機送信部のレシーバは常時任意の活 動状態のタグ(20)からの警報信号を聞きとろうと持ち構えている。質問機送 信部相互間の相違点は質問機送信部を使用する態様の違いにある: すなわち、 i)売場(PO3)の質問機送信部(41,42)は送信アンテナ(45a)を 具えていて、送信アンテナ(45a)は低出力レベルによってその質問範囲をP OSデスクでの局地的範囲に限定する。通常の作動状態では送信アンテナ(45 a)はPO8識別コード、或は一致コードを連続的に送信する。商品がアンテナ の付近に運搬されたときに、タグ(20)はそのIDコードを送信することによ って伝送されたコードに応答する。質問機送信部がアンテナ(48a)とレシー バ(47a)から101−ドを受信すると、質問機送信部は抑制(ディスエーブ ル)コードを発信して一致(アイデンティファイ)化コマンドを再度送信し始め る。もし質問機送信部が抑制コードを発信した後にもタグ(20)が一致コマン トに応答し続けたとすると、抑制コマンドが発生するか、又は失敗が記録される まで同様な過程が反復される。もし抑制コマンドが有効になってもはやタグが一 致コマントに応答しなくなると、ID情報は中央コンピュータに送られる。ID 情報が中央コンピュータに送られると、中央コンピュータはその商品が販売され ようとしていることを記録する。商品の価格等の詳細はキャッシュレジスタに記 録される。”ビーバがレジ係員に当該商品に関する全ての情報が中央コンピュー タ内に記録されたこと、及びタグ(20)を安全に取外してよいことを知らせる 。もしタグを取外す前に商品販売が完了していない場合には、レジ係員がタグを 再び許容化して中央コンピュータの情報を取消し、或はその情報に単に「販売せ ず」の表示を付加し、続いてタグがついたままの商品を床の上に置く。
一致コードに応答したタグの送信信号が警報信号を検出するに際して信号検出を マスクしないように、全てのPO8O8様は中央コンピュータによって周期され ており、質問機送信部が全てのPO3でしかも約0.5秒の間隔で同時にIDコ ード送信を行うようになっている。従って警報信号を確実に受信できる規則的な ”静穏な″期間が与えられる。
タグがPO8で抑制化された後にはタグを商品から取外した上便利な場所に回収 し、警報装置を付勢することなくタグは再使用される。
貯藏空では各タグを許容化し、貯蔵中の新しい商品にタグを取付けた後にタグを 識別するような別の形態のPO8質問機送信機を用いてもよい。
ii)制御点質問機送信部が全てのアクセス地点に置かれていて、これらのアク セス地点を経て制御地点質問機送信部が活動中のタグ(20)の移動状態を検出 するようにすることが望ましい。従ってアンテナ(45b)は伝送信号を局部区 域に集中し、制御地点信号が連続的に伝送し得る位置に置かれている。もし活動 中のタグ(20)が局部区域に進入すると、タグはそのIDコードと制御点警報 信号を連続的に伝送して応答する。この局部区域付近のいくつかのレシーバ(4 7)は警報信号を検出するが、当該レシーバの受信信号が相対的に大きいのと、 警報信号をii制御点警報信号として認識するので、コンピュータが窃盗発生場 所を正確に発見することができる。加えて、タグのIDコードは質問機送信部に よってコンピュータに送られるので、盗まれた品物がどの品物であるかを即座に 知ることができる。
商店や0庫に設置されている質問機送信部は十分な量のレシーバ(47)と、こ れに関連する受信アンテナ(48)を具えているので、制御すべき全区域を十分 にカバーできる。活動中のタグ(20)が品物から脱落してタグの10信号と脱 落警報信号を発信すると、1個、又は複数個の質問機送信部(41,42,43 ,44)における1個、又は複数個のレシーバ(47)がその信号を受信して復 調した上、デコードされた情報を中央コンピュータ(40)に送る。中央コンピ ュータは適当な端末を経て保安要員に警報の意味を知らせるとともに問題の商品 について詳細な情報を提供する。コンピュータは信号を受信したレシーバの位置 を知ると、タグのおよその位置をも表示する。
中央コンピュータは使用中のタグ(20)を掌握し、質問機送信部(41,42 ,43,443の機能をiI+制御し、更に保安機能を遂行するために全ての警 報情報を解釈する。
第 1 表 伝送許容(イネーブル) 入 力 メモリの状態 タグの応答 一致信号 許容(イネーブル) 識別信号を発信せよ一致信号 抑制(ディスエ ーブル) 応答せず制御地点信号 許容(イネーブル) 制御地点警報ビットを セットして10コードを発信せよ 制御地点信号 抑制(ディスエーブル) 応答せずタグ許容(イネーブル)信号  許容(イネーブル) 応答せずタグ許容(イネーブル)信号 抑制(ディスエ ーブル) 伝送許容(イネーブル)メモリを許容(イネーブル)にセットせよ タグ抑制(ディスエーブル)信号 許容(イネーブル) 伝送許容(イネーブル )メモリを抑制(ディスエーブル)にセットせよ タグ抑制(ディスエーブル)信号 抑制(ディスエーブル) 応答せずタグ脱落  許容(イネーブル) 脱落警報ビットをセットしてIDコードを発信せよ タグ脱落 抑制(ディスエーブル) 応答せずF/θ、3 手続補正書u発) 昭和62年 9月3Q日

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.前もって物品に取付けられている取付け装置、前記取付け装置に関連して設 けられ、物品から前記取付け装置が分離されようとするときに信号を発生する警 報センサ装置、及び 物品から前記取付け装置が分離されようとするときに発生される前記警報センサ 装置の信号に応答して放射信号を発生する送信装置を含有する防犯タグ。
  2. 2.請求の範囲第1項記載の防犯タグにむいて、前記取付け装置は該取付け装置 が取付けられる物品を通して延びる導体ループを含有し、前記導体ループの両端 は電気回路の各入力部に電気的に接続されていて、前記電気回路は前記導体ルー プの抵抗の変化を検出し、その抵抗値が予定範囲を超えた場合に警報信号を発生 するように形成されている防犯タグ。
  3. 3.請求の範囲第1項記載の防犯タグにおいて、前記警報センサ装置はウィーガ ンド導線と磁石を含有し、前記ウィーガンド導線と前記磁石は前記取付け装置を 物品から取外すためには前記ウィーガンド導線と前記磁石の位置が相対的に変化 するようになっており、更に前記ウィーガンド導線は該導線を前記磁石の磁界内 に移動することによって前記ウィーガンド導線内に発生した磁気パルスを検出す る電気回路内に配置される防犯タグ。
  4. 4.請求の範囲第1項乃至第3項中のいずれかの項に記載の防犯タグにおいて、 前記タグは前記送信装置によって発信された放射信号を符号化する符号化装置を 有し、前記符号化装置はタグを識別し、従ってタグが取付けられている物品を識 別することが可能な防犯タグ。
  5. 5.請求の範囲第1項乃至第4項中のいずれかの項に記載の防犯タグにおいて、 前記タグはレシーバ装置を有し、前記レシーバ装置は予定した放射信号を受信し て前記送信装置に前記受信された放射信号に応答して放射信号を発生させる防犯 タグ。
  6. 6.請求の範囲第1項乃至第5項中のいずれかの項に記載の防犯タグにおいて、 前記タグを使用しないときには前記タグを抑制(ディスエープル)し、必要に応 じて前記タグを再許容(リイネープル)する装置が設けられる防犯タグ。
  7. 7.請求の範囲第6項記載の防犯タグにおいて、前記抑制、許容装置は符号化さ れた放射信号を受信し得るように形成されたレシーバ装置、及びメモリ要素を具 えた許容装置を含有し、前記許容装置は符号化信号に応答して前記メモリ要素を 各々セット及び解放し、更に前記タグは前記メモリ要素の状態に従って作動する 防犯タグ。
  8. 8.請求の範囲第1項乃至第7項中のいずれかの項に記載のレシーバ装置を少な くとも1個、及びタグを複数個有する物品管理装置において、前記レシーバ装置 は警報を死するために前記各タグが発生する放射信号に応答し得るようになって いる物品管理装置。
  9. 9.請求の範囲第8項記載の物品管理装置において、前記レシーバ装置はタグを 識別し得るようにタグから受信した信号をデコードし得る物品管理装置。
  10. 10.請求の範囲第9項記載の物品管理装置において、前記タグはラジオ波で制 御される許容(イネープル)、抑制(ディスエープル)装置を有し、前記タグを 個別に許容(イネープル)し、又は抑制(ディスエープル)するために選択的に 許容信号と抑制信号を送信する送信装置が設けられる物品管理装置。
  11. 11.請求の範囲第8項乃至第10項中のいずれかの項に記載の物品管理装置に おいて、物品管理装置によってモニタされる領域内の制御地点に隣接して少なく とも1個の送信装置が配置され、前記レシーバ装置は前記送信装置に密接して配 置され、前記各タグは前記送信装置に密接した場合に、前記送信装置から送信さ れた信号に応答して放射信号を発生し、発生された前記放射信号は前記レシーバ 装置によって受信される物品管理装置。
  12. 12.出庫制御装置用のタグにして、実質的に本明細書中に図面に関して説明し たタグ。
  13. 13.物品管理装置にして、実質的に本明細書中に図面に関して説明した物品管 理装置。
JP50018587A 1986-01-03 1986-12-17 物品管理装置 Pending JPS63502697A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AUPH407786 1986-01-03
AU4077 1986-01-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63502697A true JPS63502697A (ja) 1988-10-06

Family

ID=3771429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50018587A Pending JPS63502697A (ja) 1986-01-03 1986-12-17 物品管理装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPS63502697A (ja)
AU (1) AU588957B2 (ja)
WO (1) WO1987004282A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05250374A (ja) * 1992-03-05 1993-09-28 Kubota Corp 商品管理方法とその装置

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE451906B (sv) * 1986-02-13 1987-11-02 Intermodulation & Safety Syste Larmanordning innefattande en av tva delar bestaende larmbricka vilken i ett aktivt lege avger en akustisk signal da delarna fjermar sig fran varandra
NZ219982A (en) * 1986-04-15 1990-02-26 Bi Inc Personnel monitoring tag transmits verification of presence of flesh
GB2193359B (en) * 1986-07-31 1990-07-11 Multitone Electronics Plc Area communications systems
DE3733808A1 (de) * 1987-10-07 1989-05-11 T E C Computer Gmbh Vorrichtung zur ueberwachung von sachen und/oder personen
US5099228A (en) * 1989-02-09 1992-03-24 Marcia Israel Electronic anti-theft merchandise tag having means for activating an alarm in response to an attempt to remove the tag from the merchandise
EP0723692A4 (en) * 1993-10-05 1997-05-28 Pac Scan Inc PRODUCT THEFT PROTECTION AND INFORMATION SYSTEM
GB9502907D0 (en) * 1995-02-15 1995-04-05 Int Computers Ltd Electronic identification system
NL1001770C2 (nl) * 1995-11-29 1997-05-30 Nedap Nv Deactiveerbaar artikelbewakingslabel met gegevensdragerfunctie.
DE69822791T2 (de) * 1997-01-25 2005-01-13 Leonard, Philip Noel, Chepstow Identifizierungs- oder kontrollanordnung
DE19740871A1 (de) 1997-09-16 1999-06-17 Meto International Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Erkennung und Deaktivierung eines deaktivierbaren Sicherungselements
GB9802166D0 (en) * 1998-02-03 1998-04-01 Ktp Limited A bar code reader and a secutiy tag disabling device in combination
EP1058918B1 (en) * 1998-03-05 2002-06-26 Infineon Technologies AG Method for protecting the identity of objects and device for performing the method
JP4090600B2 (ja) * 1998-12-08 2008-05-28 富士通株式会社 商品情報管理システム
AUPP795498A0 (en) * 1998-12-24 1999-01-28 Gemplus Tag Australia Pty Ltd Object and document control system
WO2001045063A1 (en) * 1999-12-15 2001-06-21 Eident Limited Tag
GB2357612A (en) * 1999-12-21 2001-06-27 Ibm Electronic inventory tag
GB2357611B (en) * 1999-12-21 2004-06-02 Ibm Electronic location tag

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3500373A (en) * 1966-05-06 1970-03-10 Nat Bank Of North America The Method and apparatus for article theft detection
US3493955A (en) * 1968-04-17 1970-02-03 Monere Corp Method and apparatus for detecting the unauthorized movement of articles
US3521280A (en) * 1969-01-16 1970-07-21 Gen Res Corp Coded labels
US3665448A (en) * 1970-08-03 1972-05-23 Hugh A Mcglinchey Electronic shoplifting prevention system
US3713133A (en) * 1971-02-16 1973-01-23 R Nathans Rf and sonic systems for preventing shoplifting of goods and unauthorized removal of capsules affixed thereto for protecting goods
US3774205A (en) * 1971-08-02 1973-11-20 Ncr Co Merchandise mark sensing system
US3859652A (en) * 1972-06-26 1975-01-07 North American Systems Corp Method and apparatus for detecting the theft of articles
US4060040A (en) * 1975-05-03 1977-11-29 Friedrich Karl Johnssen Antitheft system for sales areas
NL8304413A (nl) * 1983-12-22 1985-07-16 Nedap Nv Universele alarmwafer.
US4673932A (en) * 1983-12-29 1987-06-16 Revlon, Inc. Rapid inventory data acquistion system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05250374A (ja) * 1992-03-05 1993-09-28 Kubota Corp 商品管理方法とその装置

Also Published As

Publication number Publication date
AU6734587A (en) 1987-07-28
WO1987004282A1 (en) 1987-07-16
AU588957B2 (en) 1989-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63502697A (ja) 物品管理装置
US10497237B2 (en) Security tag for inventory and anti-theft alarm system
ES2398663T3 (es) Investigación de alarmas usando RFID
US10130195B2 (en) System and method for smart retail display
US8072314B1 (en) Secondary card reader
US7330108B2 (en) Security zones for casino gaming
EP1382009B1 (en) System and method for controlling remote devices
US8334775B2 (en) RFID-based asset security and tracking system, apparatus and method
US8896422B2 (en) Methods, systems, and products for tracking objects
US20060226969A1 (en) Method and apparatus for a privacy enabling radio frequency identification (RFID) reader
CN104471969A (zh) 禁用未经授权的nfc安全系统和方法
KR20150128964A (ko) 보안 태그 분리의 검증을 위한 시스템들 및 방법들
AU2013239999B2 (en) System and method for detecting presence of an object
WO2000004518A1 (en) Wireless transmitter key for eas tag detacher unit
US20070046470A1 (en) Hybrid Acousto-Magnetic Radio Frequency Transceiver Device
KR20180025608A (ko) Rfid 태그와 이를 이용한 보안 관리 시스템
CN101523422B (zh) 启用了电子物品监控的射频识别系统和方法
US20070115132A1 (en) Tagging and communication system and methods for use therewith
JP5971278B2 (ja) 無線通信機能付き自鳴式商品盗難防止システム
US11386761B2 (en) Methods and apparatuses for detecting an unauthorized RF device
US20070046437A1 (en) Electronic Transmission Device for Activation of Electronic Article Surveillance Systems
WO2006131902A2 (en) Tagging and communication system and methods for use therewith