JPS63502151A - 画像記録方法 - Google Patents

画像記録方法

Info

Publication number
JPS63502151A
JPS63502151A JP62500151A JP50015187A JPS63502151A JP S63502151 A JPS63502151 A JP S63502151A JP 62500151 A JP62500151 A JP 62500151A JP 50015187 A JP50015187 A JP 50015187A JP S63502151 A JPS63502151 A JP S63502151A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
pixels
recording medium
recorded
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62500151A
Other languages
English (en)
Inventor
ブードリー マイケル ロバート
Original Assignee
ザ コンピユ−タ− フイルム コムパニ− リミテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ コンピユ−タ− フイルム コムパニ− リミテツド filed Critical ザ コンピユ−タ− フイルム コムパニ− リミテツド
Publication of JPS63502151A publication Critical patent/JPS63502151A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/19Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays
    • H04N1/195Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays the array comprising a two-dimensional array or a combination of two-dimensional arrays
    • H04N1/19505Scanning picture elements spaced apart from one another in at least one direction
    • H04N1/19515Scanning picture elements spaced apart from one another in at least one direction in two directions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/10Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces
    • H04N1/1004Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces using two-dimensional electrical scanning, e.g. cathode-ray tubes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/19Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays
    • H04N1/195Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays the array comprising a two-dimensional array or a combination of two-dimensional arrays
    • H04N1/19505Scanning picture elements spaced apart from one another in at least one direction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/19Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays
    • H04N1/195Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays the array comprising a two-dimensional array or a combination of two-dimensional arrays
    • H04N1/19505Scanning picture elements spaced apart from one another in at least one direction
    • H04N1/19521Arrangements for moving the elements of the array relative to the scanned image or vice versa
    • H04N1/19526Optical means
    • H04N1/19552Rotation of optical elements
    • H04N1/19563Rotation of optical elements about an axis perpendicular to the optical axis
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/48Increasing resolution by shifting the sensor relative to the scene
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N3/00Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages
    • H04N3/36Scanning of motion picture films, e.g. for telecine
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/84Television signal recording using optical recording
    • H04N5/87Producing a motion picture film from a television signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/0402Arrangements not specific to a particular one of the scanning methods covered by groups H04N1/04 - H04N1/207
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/0402Arrangements not specific to a particular one of the scanning methods covered by groups H04N1/04 - H04N1/207
    • H04N2201/0404Scanning transparent media, e.g. photographic film
    • H04N2201/0408Scanning film strips or rolls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 画像記録方法 発明の分野 この発明は画像の記録に間し、特にビクセル分割画像の記録ここ関する。
1囲h11 コンピュータによる処理のため画像をデジタルの形へ変えろのに、あるいはコン ピュータが表示のためここ画像を発生するのに、各々が1つのカラー値かまたは 単色の輝度値によって表されろ多数の画素(ビクセル)に分割するのは通常行わ れでいる。画像が表示されるとき、これらのビクセルは、見ろ人の目によって分 解できないほと充分jこ小さくされなければ、あるいはその後の光学的処理また は表示系における画像の劣化の結果失われなければ、見分けられるものとなる。
コンピュータによって発生される画像の場合、シャープなビクセルの墳雰は、意 図する像がビクセルの境界と一致しない急峻なエツジを含み、矩形に配列された ビクセルにおいてぎざぎざした“段階状″の人為的歪みを生じるとき二二、特に 見分けられ易い。この1効果は一般に“エイリアシング(al iassing )” と呼ばれている。
ビクセルが口々に区別して見えない:テど小さくても、ビクセル化。
のプロセスが池の結果をもたらすことがある。つまり、ビクセルがスペース内; こ(例えば矩形グリッドのように)規則正しく分布されると、サンプリング異常 を生じる可能性がある。この問題は、再生すべき画像が、ビクセルの間隔によフ て決まるニキスト(Nぎ□quist、)周波数(ビクセル間隔の逆数の半分の 周波数)を越える空間周波数を持フた嶽細部を含んでいろとき;こ起きる。この 場合、サンプリング理論から周知なよう二こ、ニキスト周波数を越える空間周波 数成分は低い空間周波数で現4する。゛エイリアシング゛という形での目視上の 影W::l、 ゛°パンF′及びその池のハツキリ見分けられる人為的歪みを導 入する。
上記の影響を最小限とするため、ビクセルを出来るだけ小さくするのが明らかL こ望ましい。しかし、画像を処理またZ才発生するのlこ必要な計算時間はビク セルの数已こ比例し、この点から:よビクセルの数が最小限とされるへきである 。現在使われている画像再生システムでは、通常両者間で妥協が成されている。
ここで用いる°“画像再生°“という用語;よ、既存画像のディスプレイ上への 再生だけでなく、例えば1筐の座標を定義するデータによるコンピュータへの画 像入力、数学的に発生されろ形状及びパターン等コンピュータ内で合成されろ画 像、あるいは既存画像から得られるビクセルデータを処理した結果の画像など、 コンピュータ処理の結果である画像の再生も意味する。
移動する画像のコンピュータ処理では、画像領域を、連続するフレーム上の同じ 場所に現れろビクセルへ固定細分割することが現在行われている。この結果、− フレームから次のフレームへと強調されるので、移動画像のビクセル構造を目で 認知できる。つまり、エイリアシングの人為的歪みは連続する像の同一場所で同 じように再生され、顕著に認知されろ。
解像度の高められた記録画像を与えることここよって、エイリアシングの影響を 減少できるようなシステムを提供することが望まれている。
発旦3とl丘 本発明の一特融によれば、画@を記録する方法において:第1刊のビクセルー二 間達したビクセルデータを用いて第1画像フレームを発生するステップ; 第2組のビクセルに間違したビクセルデータを用いて第2画像フレームを発生す るステップで、第1および第2組のビクセルii −第1絹の全てまたはほぼ全 てのビクセルが画像中己こおいて第2組のビクセルとオーバラップするが一致し ・ないようにされろ:および前記第1および第2画像フレームを記録媒体上に、 第1および第2組内tこおける各ビクセルの目視像に対する位置がそれらのビク セルの再生すべき画像に対する各々の位置と実質上同一となる重ね合わせて第1 および第2画像フし−ムが目視されるように前記記録媒体を表示可能な相対的位 置間係で記録するステップ:を含む方法が提供される。
再生すべき画像は静止画はでもよく、この場合画はフレームは同一画像を表すか 、もし・くは画像の異なった成分を表すことができる。
あるいは、画像は移動する画像でもよく、この場合画像フレームは逐次目視され るとき、移動画像の効果を与える異なった画像を表すことができる。
明らかに、2つより多いこのような画像を重ね合わせて静止画像を再生してもよ い。
発明の好ましい実施例においては、一定数のビクセルで形成された画像を表示す る出力装置が、記録媒体上に記録されるように発生される各画像フレームを表示 する。連続する画像フレームの出力装置上への表示の間隔中に、フィルムと出力 装置の相対位置が機械的に調整され、画像信号の複雑な電子的処理の必要を回避 する。またこの簡単な機1受的調整二こよって、一定数のビクセルによって得ら れろ出力装置の解像度と比へ、記録画像の解像度を向上させることができる。例 えば、2つの画はフし−ムの場合、解f客席は線形1次元;こおいて実質上倍加 され、また4つの画像フレームの場合、解(客席は直交する線形2次元の各々2 二おいて実質上倍加される。
本発明の別の特撮によれば、酉@を記録する装置ミニおいて:第1絹のビクセル ;二関連し・たビクセルデータを用いて第1画像フレームを発生する手段: 第2絹のビクセルに関連したビクセルデータを用いて第2画像フレームを発生す る手段で、第1および第2組のビクセルは、第1組の全てまたほぼ;よ全でのビ クセルが画は中において第2組のビクセルとオーバラップするが一致し・ないよ うにされる:および前記第1および蒸2画像フレームを記録媒体上に、第1およ び第2組内−二おけろ各ビクセルの目視像に対する位置がそれらのビクセルの再 生すべき画像;こ対する各々の位置と実質上同一となる重ね合わせて第1および 第2画像フレームが目視されるよう:こ前記記録媒体を表示可能な相対的位置間 係で記録する手段;を備えた装置が提供される。
一実施例;こおいて、各組のビクセルは、ビクセルの境界が各フレーム内の異な った箇所二二くるようここ、ビクセルの矩形グリッドを1ビクセルの分数倍(ま たはビクセルの非HFl@)だけXおよびy両軸に沿って並進移動させ、各フレ ームが対応した並進移動により目視されるようになすことによってフレーム毎に 変えられる。他の実施例では、ビクセルの形状および/またはその池サイズなど の特性を変えてもよい。
本発明の更に別の特徴によれば、記録媒体が表示されるとき、画像を与える目視 すべき複数の画像フレームが記録されており、各画像フレームがそのフレーム内 に記録すべき画像を形成する1刊のビクセル2二開運したピクセルデータを用い て発生され、少なく七も2つの画像フレームがそれぞれ異なった組のビクセルに 関連したビクセルデータを用いて発生され、且つそれぞれの組内の全てまたはほ ぼ全てのビクセルがオーバラップするが一致しない重ね合わせて前記画像フレー ムか目視されるように記録媒体を表示可能な位置間係で記録媒体上ここ記録され た記録媒体が提供されろ。
記録媒体は写真フィ、ルムとし・得、該フィルム上に移動する画像を逐次与えろ 目視すべき複数の画はフレームが記録されており、隣接する画像フレームがそれ ぞれ異なった朝のビクセルに関連したビクセルデータを用いて発生され、且つ逐 次目視されろとき、隣接する画像フレーム内の全てまたはほぼ全てのビクセルが オーバラップするが一致しない重ね合わせを持って認知されるようにフィルム上 に配置されている。
記録媒体は′°静止画像”、つまり少なくとも2つの画像フレームが同一画像を 表し、一方を他方に実質上重ね合わせて記録された写真フィルムあるいはその他 の記録媒体ともし得る。
移動する画像己こおける複数のフレームの場合、各組のビクセルのフレーム毎の 変化パターンは、ランダムでもよいし・、あるいは固定パターンに従ってもよい 。何れにせよ、移動画像の単一フレームはピクセル値のマツプと、該当フレーム に適用される特定のピクセル分割(ビクセルの各組)を定義する充分な数の追加 パラメータ(矩形並進移動の場合2)と合わせて記述される。
本発明のより明瞭な理解のため、また本発明が如何に実施可能かを示すため、以 下添付の図面を例示として参照する。
区■夏呈星皇盈1 第1図は本発明の一実施例による装置を概略的に示す;および第2図は第1図の 装置で使われる一部のビクセルを概略的に示す。
ナ い 1 g ε 第1図を参照すると、照明器lOからの光が映画フィルム11上に記録された画 像を通過し、レンズ12!こよって画像デジタイザ13の像形成面に集束される 。適切な画はデジタイザは、−態様において、光感知素子の2改元アレイと、各 光感知素子におけろ光の強度を逐次測定し、デジタルの形−二変換した後、プロ セッサ20などのプロセッサに送る集積電子回路との組合せからなる電荷結合素 子(CCD)アレイを含む。画像デジタイザの別の適切な態8Iiは、像形成面 を横切って機緘的ビこ走査され、画像のデジタル表示を生じるような線形CC’  Dアレイから成る。
いずれの場合にも、こ杵らの画像デジタイザによって発生された各デジタル値が 、小さい矩形領域(−ビクセル)に渡る元のフィルム画像の平均濃度の大きさと なり、画像全体が第2図に示すように、Xおよび7両方向(相互に且つ光学軸に 直交)に沿って規則正しくルの濃度を与える数置アレイとして表されろ。あるい は、重み平均を含むビクセル値が形成される(例えばとクセルの中心に向か)で ビーク化される)ような画像デジタイザを用いることもてき、ビクセルは同様な 重みを含む再生画像として表示される。このような重みi去;よ、C,M、 5 equin に)論文、 1εEE TranS、 ED−20pp 535− 540て論じられている。これては、重みrP5数の連切な選択とおそらく隣接 するビクセルの応答間における一部のオーバラップとが、ビクセル構造を見分げ られないよう;こすると共;こ再生画像中−二おける微細部の再生画質を高めな がら、再生画(象の一様な領域の再生を可能としている。
画像デジタイザ13は、 (1ピクセルより)小さい正確な位置の変位がXおよ び7両方向に沿って可能となるようここ、並進移動ステージ14上に装着されて いる。これらの変位は、プロセッサ20によって制御されるスデツブモータ17 .18でそれぞれ回転される親ネジ15.16によって発生される。
画像ヲ表すデジタル値はプロセッサによってストアされ、そこで変更されるか、 あるいは池のデジタル止面はと組み合わされた後、周テロの手段−二よって陰極 線管(CRT)30を制御する出力装置に送られ、Hのビクセル、この場合;こ は矩形のピクセルアレイで表される画像が発光スクリーン35上ミこ再生される 。
この画像がレンズ31によって写真フィルム32上ここ集束され、そこで画1象 か再記録される。
CRTは並進移動装置33、34を備え、これらによりスクリーンがXおよびy iこ対応した方向に小さい増分で移動可能である。並進移動装置33.34はプ ロセッサによって、画像デジタイザ13され、出力フィルム33上の最終画像の 位置が増分−こよって影響を受けないように制御される。しかし15画像を形成 する各ビクセルの位置は、入力装置の並進移動に従って変化する。こめ影響につ いては、後で更に詳しく説明する。
動作吟、画像デジタイザ13はフィルム11上の画1象に対して第1の位置2こ 保持され、その画像を形成している第1頴のビクセル;こ関連したデータをコン ピユーター2与えろ。プロセッサ20はこのデータと共2こ、デジタイザ13の 位置に間するデータも受け取る。次に、デジタイザI3が並進移動ステージ14 によって第2の位置へとXおよびシ・両方向にわずかな孟移動され、この量はビ クセルのサイズより小さい。第2の位置において、デジタイザ13は画像を形成 する第2朝のビクセルこ2閏するデータを発生し、このデータがデジタイザの第 2位置に関連したデータと共にプロセッサ・20に導かれる。デジタイザ13を Xおよび1両方向にそのようにわずかな距離だけ移動することここよって、第1 および第2組のビクセルはオーバラップするが、第2組のビクセルは第1組のビ クセルと完全ここは一致しないことが明らかであろう。
次に、プロセッサ20からのデータはCRT30!こ送られ、第1組のビクセル がCRT上に再生されるようにそのデータを制御することここよって、CRTで 形成された増がフィルム32上に記録される。その後、CRTが第2の位置へと デジタイザ13の並進移動に応じた量だけ移動される。第2の位置では、第2組 のビクセルがCRT30上に再生され、第1画像かられずかに変位した画像をフ ィルム32上に形成し、記録された画像における第1および第2朝内のビクセル の相対位置は、記録すべき画像におけるそれらビクセルの各位置と実質上同一で ある。
本発明の上記した実施例は、画像のピクセル分割によって通常生じる影響の一部 を取り除くよう2二作動する。移動する画像について見れば、移動画像の認クロ されるN鋭度と粒度は日々のフレームの画質と比へ著し・く改善されていること が通常の映画撮影法V)ら周知である。目は個々のフレーム;こおける人為的な 歪みを許容し、平均された印象:こ応答する。本発明ではこの効果が、異なるビ クセルの刊の重ね合わされたフレームを用いて画像を再生することによって利用 されている。例えば、Xおよび1両方向における並進移動がビクセルの半分のサ イズに等し・いサイズであれば、矩形にビクセル分割された画像における対角状 の直線によって生じるいわゆる°゛段階伏パ効果は、特に認知される゛′ジグザ グ“がより小さいピッチになって目で見分は難くなるため、大幅に減少されろ。
尚、並進移動装置はデジタイザとCR;rにそれぞれ設けなくともよく、レンズ またはフィルムを並進移動させるか、もしくはその他の光学的手段によっても同 等の結果が得られろことに留意すべきである。
あるいは、CRIこ間する機械的な並進移動装置を省略し、その代わりに画像を スクリーンに対し・て電子的に移動させることも可能である。つまり、モノクロ CRTのスクリーンは実質上均質なので、適切なアナログ信号をCRTの偏向電 子系に印加すれば、その上の任意の位置にビクセルを表示できる。しかしながら 、機械的かまたは光学的な変位を選択した方が、スクリーン上におけるわずかな 欠陥、すなわち蛍光体コーティングの粒度によフて生じるパノイズ″が画6 H 二対して移動させられ、そうしない場合よりもノイズを認知し難くする。
上記の方法で写真フィルムを再生する隊には、連続する各フレームのデジタル化 前に、Xおよび1両方向における異なった対の変位が選択8ユ定される。Xおよ びき・両方向の変位は、ランダムにか、あるいはビクセルの境界が画像に対して 阿れかの優先的な位置にくる明らかな傾向が平均して生じないよう′に、少なく ともlピクセルと同じ大きさの範囲内での固定パターンに従って選定される。
画像がプロセッサによフてストアされる場合、選定された距離の値は、画像が出 力されろとき正確に設定可能なように、各々の画像フレートと一緒;こストアさ れる。移動する画像の場合には、必要なフレームの重ね合わせが目の網膜上にお けろ保持効果によって達成される。
また、各々が比較的低い解像度とこおいてだが画像フレーム毎に変化するビクセ ル分割で計算された成分を表す鰻つかの画像を重ね合わせて1つの画像を形成す ることによって、改善された静止画像を発生または再生することもできる。特己 ここの構成は、゛°エイリアシングの問題を極めて満足でき且つ簡単な方法で解 消できる。多数のかかる成分(例えば下位画像または部分画像)が朝み合わされ て1つの画像を形成する場合には、関連のビクセルの各組がオーバラップするよ うに、各画像毎の下位画像フレームは同じ変位値でデジタル化されねばならない 。
静止画像におけるこの方式の効果は、計算の何れか1つの段階で画像フレームを 形成するビクセルの数を減少し、それによって必要なハードウェアの童を最小限 とすると共に、そのハードウェアを同一画f象の連続通過において反復使用し最 終画像の画質を向上させる点にある。かかるプロセスは、画像をビクセルに分割 することによって生じる人為的な歪みが所定の程度に抑制されるまで継続できる (但し・ ピクセルサイズに関連した解像度2二は越えられない限界がある)。
本装置は、前述したように、それだけとしてか出力されるかあるいは既乙こ入力 されている池の画像と組み合わされる画像の発生;こも使える。この場合に:よ 、発生すべき画像の作図がビクセルへの特定の細分割を前提とし・ない形で、コ ンピュータによって計算されるかまたはコンピュータに人力される必要がある0 例えば、線は最終的な各点の絶対座標として定義されねばならない。従って、ビ クセル値の形での表示は個々の各フレーム毎に選択される並進移動の増分;こ応 じて変化し得、さらLこ各種表示の重ね合わせ(映画フィルムでは時間的、また 静止画像の場合は複数露光による)は、 °゛アンチエリアシング°つまり前述 した擾々な人為的歪みを抑制する効果を持ち得る。
以上の説明ミよ、モノクロ画はの再生に間するものであった。カラー画像も、例 えば当該分野では周知なように、デジタル化系と出力光学系の両方に介設された カラー分離フィルタに各画像を3回通すことここよって、容易に再生できる。
所望の効果を得るためには、ビクセルの変化を饅つかの方法で実施できることが 理解されよう。例えば、各ビクセルをXおよびy両軸乙こ沿って4つの小区画に 概念上細分割し、16の可能なビクセル分割を与えてもよい。これら16の可能 性は、移動画像の連続するそれぞれのフレームについて、a)各可能性に平均し て等しい重みを与える、およびb)散らしている時間的パターンが見ている人に 明かとなるような短い時間尺度では繰り返さない、適切なパターンにし・達が他 順序で選ばれる。勿論、これより多いまたは少ない細分割も可能で、状況によっ てはより短い反復時間の方が適することもある。
このような概念上のビクセルの細分割は静止画像についても可能で、フレームの 重ね合(つせB、を移動する画像巳こおけるよう;こ見る人の目においててなく 、記録媒体またはディスプレイ上で生じる。
移動する画像の場合も、静止画像りこついて前述したように2つ以上の画像フレ ームを重ね合わせることによって、移動シーケンス中の各画像を再生することが できる。必要なら、移動画像の連続するフレーム毎にビクセル分割を変えること によって、移動画像を更ここ改善可能である。
第1および第2刊のビクセルは、それらのビクセルが再生すべきパ画像゛の同じ 画像領域を実質上カバーするようtこオーバラップすべきである:かっ)る゛画 像“′は同一画像、静止画像の異なった画像成分、または前述し・たような移動 する画像の効果を与える異なった画像と成り得る。しかし、第1組内のビクセル は第2組内のビクセルと一致すべきてない。これは、第1および第2朝のビクセ ルを一致ではなく、オーバラップさせろことによって達成されろ。
上記の実施例はビクセルの分数倍だけの画像フレームの移動に間するが、移動全 体がビクセルの整数倍でなければ、1ビクセルより大きい移動も使えることも明 らかであろう。この方法は特に、CRT上における蛍光体スクリーンの欠陥を抑 制するのに通する。
上記した矩形ビクセルの可能な代替として、任意の形状のビクセルを使え、ビク セルの形状またはサイズは画像フレーム開で変更し得る。
叫 1 国際調査報告 I+1曜・す+IむD111^−−一唱自−1o−hコPCT/GB86100 748

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.画像を記録する方法において: 第1組のピクセルに関連したピクセルデータを用いて第1画像フレームを発生す るステップ; 第2組のピクセルに関連したピクセルデータを用いて第2画像フレームを発生す るステップで、第1および第2組のピクセルは、第1組の全てまたはほぼ全ての ピクセルが画像中において第2組のピクセルとオーバラップするが一致しないよ うにされる;および前記第1および第2画像フレームを記録媒体上に、第1およ び第2組内における各ピクセルの目視像に対する位置がそれらのピクセルの再生 すべき画像に対する各々の位置と実質上同一となる重ね合わせで第1および第2 画像フレームが目視されるように前記記録媒体を表示可能な相対的位置関係で記 録するステップ;を含む方法。
  2. 2.前記第1および第2画像フレームが映画フィルム上に相互に隣接して記録さ れ、これらの画像フレームが適切な速度で目視されるとき、一方のフレームの画 像が見ている人の目の網膜上に保持されている間に、他方の画像フレームが目視 される請求の範囲第1項記載の方法。
  3. 3.前記第1および第2画像フレームが同一画像を表し、一方を他方に実質上重 ね合わせて写真フィルム上に記録された請求の範囲第1項記載の方法。
  4. 4.記録すべき画像が画像検知手段によって検知され、第1画像フレームが画像 に対する第1の位置に前記画像検知手段によって発生され、第2画像フレームが 画像に対する第2の位置に前記画像検知手段によって発生され、更に前記第1お よび第2画像フレームがそれぞれ前記第1および第2位置に対応した位置で目視 されるように前記記録媒体上に記録される前記請求の範囲何れか1項記載の方法 。
  5. 5.記録すべき画像が: 各画像フレーム毎の1組のピクセル;および各画像フレーム内のピクセルについ てのピクセル値;を定義するデータの形で処理手段に入力される前記請求の範囲 何れか1項記載の方法。
  6. 6.記録媒体が表示されるとき、画像を与える目視すべき複数の画像フレームが 記録されており、各画像フレームがそのフレーム内に記録すべき画像を形成する 1組のピクセルに関連したピクセルデータを用いて発生され、少なくとも2つの 画像フレームがそれぞれ異なった親のピクセルに関連したピクセルデータを用い て発生され、且つそれぞれの組内の全てまたはほぼ全てのピクセルがオーバラッ プするが一致しない重ね合わせで前記画像フレームが目視されるように記録媒体 を表示可能な位置関係で記録媒体上に記録された記録媒体。
  7. 7.前記記録媒体が写真フィルムで、該フィルム上に移動する画像を逐次与える 目視すべき複数の画像フレームが記録されており、隣接する画像フレームがそれ ぞれ異なった組のピクセルに関連したピクセルデータを房いて発生され、且つ逐 次目視されるとき、隣接する画像フレーム内の全てまたはほぼ全てのピクセルが オーバラップするが一致しない重ね合わせを持って認知されるように前記フィル ム上に配置された請求の範囲第6項記載の記録媒体。
  8. 8.少なくとも2つの画像フレームが同一画像を表し、一方を他方に実質上重ね 合わせて記録された請求の範囲第6項記載の記録媒体。
  9. 9.画像な記録する装置において: 第1組のピクセルに関連したピクセルデータを用いて第1画像フレームを発生す る手段; 第2組のピクセルに関連したピクセルデータを用いて第2画像フレームを発生す る手段で、第1および第2組のピクセルは、第1組の全てまたはほぼ全てのピク セルが画像中において第2組のピクセルとオーバラップするか一致しないように される;および前記第1および第2画像フレームを記録媒体上に、第1および第 2組内における各ピクセルの目視像に対する位置がそれらのピクセルの再生すべ き画像に対する各々の位置と実質上同一となる重ね合わせで第1および第2画像 フレームが目視されるように前記記録媒体を表示可能な相対的位置関係で記録す る手段;を備えた装置。
  10. 10.前記第1および第2画像フレームを発生する手段が光感知素子のアレイを 有する画像検知装置と、該画像検知装置の第1および第2相対位置と記録すべき 画像との間に相対移動を与える手段を備えた請求の範囲第9項記載の装置。
JP62500151A 1985-12-06 1986-12-08 画像記録方法 Pending JPS63502151A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8530098 1985-12-06
GB858530098A GB8530098D0 (en) 1985-12-06 1985-12-06 Image reproduction

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63502151A true JPS63502151A (ja) 1988-08-18

Family

ID=10589346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62500151A Pending JPS63502151A (ja) 1985-12-06 1986-12-08 画像記録方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4975779A (ja)
EP (1) EP0248067A1 (ja)
JP (1) JPS63502151A (ja)
GB (2) GB8530098D0 (ja)
WO (1) WO1987003767A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8928991D0 (en) * 1989-12-22 1990-02-28 Rank Cintel Ltd Electronic film editing
FR2642599A1 (fr) * 1989-02-01 1990-08-03 Acme Films Procede et installation de traitement d'images cinematographiques
US5025313A (en) * 1989-10-16 1991-06-18 Eastman Kodak Company System for minimizing optical distortions and chromatic aberrations in a linear color scanner
US5121217A (en) * 1990-04-09 1992-06-09 Schear Steven D Method of recording and correcting spatial-color artifacts
US5343410A (en) * 1991-03-19 1994-08-30 Fuji Photo Optical Co., Ltd. Method for divisional measurement of object surface, and method for joining object surface sub-areas measured by same
US5264949A (en) * 1991-05-20 1993-11-23 Xerox Corporation Scanning carriage drive and image timing
CN1212104A (zh) * 1996-12-26 1999-03-24 索尼公司 高分辨率图像捕获装置及其方法
EP1497693A4 (en) * 2002-04-25 2007-02-14 Pixar DIGITAL FLAT RECORDER WITH FLAT SCREEN
US7787010B2 (en) * 2003-03-20 2010-08-31 Pixar Video to film flat panel digital recorder and method
US20040202445A1 (en) * 2003-03-20 2004-10-14 Pixar Component color flat panel digital film recorder and method
US7576830B2 (en) * 2003-03-20 2009-08-18 Pixar Configurable flat panel image to film transfer method and apparatus
US7463821B2 (en) * 2003-03-20 2008-12-09 Pixar Flat panel image to film transfer method and apparatus
US20040184762A1 (en) * 2003-03-20 2004-09-23 Pixar Flat panel digital film recorder and method

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB737459A (en) * 1952-03-11 1955-09-28 Gordon Henry Cook Improvements in or relating to optical projecting arrangements
US3786182A (en) * 1970-06-09 1974-01-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd Frame-by-frame video image recording apparatus
FR2155840B1 (ja) * 1971-10-11 1975-04-18 Labo Electronique Physique
GB1478130A (en) * 1973-10-18 1977-06-29 Kodak Ltd Photographic printer
DE2631849A1 (de) * 1976-07-15 1978-01-19 Agfa Gevaert Ag Aufzeichnungsvorrichtung
JPS5853830B2 (ja) * 1977-07-13 1983-12-01 株式会社日立製作所 カラ−固体撮像装置
EP0013161A1 (en) * 1978-12-29 1980-07-09 Xerox Corporation Apparatus for reproducing graphic information
JPS5714250A (en) * 1980-06-30 1982-01-25 Canon Inc Picture reader
JPS57101470A (en) * 1980-12-16 1982-06-24 Fujitsu Ltd Image pickup control system
GB2091517B (en) * 1980-12-18 1985-01-16 Secr Defence Exposing cine film with tv pictures
JPS57157681A (en) * 1981-03-24 1982-09-29 Canon Inc Picture extending reader
FR2502873B1 (fr) * 1981-03-27 1986-01-17 Thomson Csf Dispositif pour la production d'images televisees, a matrice a transfert de charges
SE427608B (sv) * 1981-08-21 1983-04-18 Tomas Dyfverman Forfarande och anordning for overkopiering av kinematografisk film pa fergvideoband
DE3146578A1 (de) * 1981-11-21 1983-08-11 Auvicom Dietmar Püschel, 1000 Berlin Farbfernsehsystem
EP0083240B1 (en) * 1981-12-25 1988-06-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Solid state image sensor with high resolution
US4543601A (en) * 1981-12-25 1985-09-24 Tokyo Shibaura Denki Kabushiki Kaisha Solid state image sensor with high resolution
US4482919A (en) * 1982-05-14 1984-11-13 Polaroid Corporation Apparatus for obscuring blank spaces between raster lines and hard copies made from screen CRT
JPS59174085A (ja) * 1983-03-23 1984-10-02 Toshiba Corp カラ−固体撮像装置
NL8301566A (nl) * 1983-05-04 1984-12-03 Philips Nv Inrichting voor het maken van een foto-, diarespektievelijk filmafbeelding van een televisiebeeld.
DE3480984D1 (de) * 1983-05-31 1990-02-08 Trw Inc Verbindungseinrichtung mit knoepfen fuer einen chip und eine schaltungsplatte.

Also Published As

Publication number Publication date
GB2184320A (en) 1987-06-17
US4975779A (en) 1990-12-04
GB8530098D0 (en) 1986-01-15
GB8629305D0 (en) 1987-01-14
WO1987003767A1 (en) 1987-06-18
GB2184320B (en) 1990-06-27
EP0248067A1 (en) 1987-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4084183A (en) Method for the electro-optical reproduction of half-tone pictures
CA1249524A (en) Multiformat image recordation from digital data
US7609906B2 (en) Method and system for acquiring and displaying 3D light fields
CN1091333C (zh) 用于多格式电视的方法和装置
Ulichney Digital halftoning
US7050651B2 (en) Moiré correction in images
US5673376A (en) Method and apparatus for graphically generating images of arbitrary size
JP2905059B2 (ja) 色値処理方法および処理装置
US4843380A (en) Anti-aliasing raster scan display system
JPS63502151A (ja) 画像記録方法
US20030132895A1 (en) System and method for anti-moire display
JPH0223395A (ja) 輝度調整方法
US4729017A (en) Stereoscopic display method and apparatus therefor
JPH04501947A (ja) 中間調画像を走査するためのシステム
KR20030005181A (ko) 화소화 촬상 장치를 이용한 해상도 최적화 시스템 및 방법
US7460132B2 (en) System and method for motion adaptive anti-aliasing
US4970593A (en) Video image enhancement utilizing a two-dimensional digital aperture correction filter
TW200417830A (en) Image display system and method including optical scaling
EP0427380B1 (en) Method of producing halftone images
JPH02127782A (ja) 画像の輪郭強調方法
US5161002A (en) Convergence control system for multiple vertical formats
WO1992008164A1 (en) Cellular images and associated apparatus and processing method
JP3133122B2 (ja) 記号再生方法
US4800443A (en) Method and apparatus for carrying out a dithering operation
Verdon Indexicality or Technological Intermediate? Moving Image Representation, Materiality, and the Re