JPS63501717A - 抗原誘発性アレルギ−反応を阻止するための方法および組成物 - Google Patents

抗原誘発性アレルギ−反応を阻止するための方法および組成物

Info

Publication number
JPS63501717A
JPS63501717A JP50591086A JP50591086A JPS63501717A JP S63501717 A JPS63501717 A JP S63501717A JP 50591086 A JP50591086 A JP 50591086A JP 50591086 A JP50591086 A JP 50591086A JP S63501717 A JPS63501717 A JP S63501717A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antigen
composition
induced allergic
desoxy
methylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP50591086A
Other languages
English (en)
Inventor
テュートル,ロナルド・アール
Original Assignee
ベーカー・カミンス・デルマトロジカルス・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ベーカー・カミンス・デルマトロジカルス・インコーポレーテッド filed Critical ベーカー・カミンス・デルマトロジカルス・インコーポレーテッド
Publication of JPS63501717A publication Critical patent/JPS63501717A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/485Morphinan derivatives, e.g. morphine, codeine

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 抗原誘発性アレルギー反応を阻止する ための方法および組成物 11立豆1 本発明は抗原誘発性アレルギー反応を阻止するための方法および組成物に関する 。特に本発明は純粋なオピオイド(opioid)拮抗薬を投与してこうした反 応を阻止することに関する。
l1立1j 多くの人が抗原誘発性アレルギーに悩んでいる。典型的なアレルギー反応には、 鼻炎、じん麻疹、湿疹、皮膚充血、痣痒症、血管浮腫および気管支狭窄(喘息) が含まれる。アレルギーに悩む人々にとって多くの薬剤が有効である。アレルギ ー症状の軽減のための好ましい性質として、軽減の有効性、有効作用の長さおよ び有効成分の安全性が含まれる。
オピオイド類が麻酔患者に喘息発作を引き起こしうること、および喘息発作中に はモルフインとその関連オピオイド類を忌避するようにすることが知られている 0モルフィンが肥満m胞の脱顆粒に関連する可能性のあるかゆみを引き起こすこ とも知られている。肥満細胞の脱顆粒はアレルギー反応を引き起こす中心的な役 割を果していると考えられている。
バーンスタインとスウィフト(Bernstein and 5w1ft)(A rch、 iermatol、 115: 1366、Nov、 1979)は 、ナロキソンの皮下投与が第一次胆汁性肝硬変により起こる母体症を阻止したこ とを示した。レスリー、ベラミーとバイ7(Laslie、 Bellamy  and Pike)(Br、 Mad、 J、280: 16−LLJan、  5.1980)はクロロ10バミドおよびアルコールで引き起こされる喘息を静 脈内ナロキソンが阻止したことを示した。クロロプロパミドとアルコールは内在 性オピオイド類の遊離を起こすと考えられている。オピオイド様の活性を有する エンラフ1リン類似体の投与によって1人の患者に喘息が引き起こされたことを 同−論文が示した。バーンスタインの米国特許第4.181.726号明細書は 、ホジキン病に関連したかゆみ、菌状息肉症、処置の困難な廉痒症その他のナロ キソンの注入による治療を開示する。抗原により誘発されるかゆみ、喘息、じん 麻疹および血管浮腫の治療のためのナロキソンの非経口投与はスミツ(Smit z)らによりAm、 Intern、 Med、t 97(5L 788−9( 1982)に開示されている。
1に厘1 本発明の第1の観点は、抗原誘発性アレルギー反応を阻害するのに十分な量の化 合物6−メチレン−6−ジスオキシ−n−シクロプロピルメチル−14−ヒドロ キシジヒドロノルモルフインを対象に投与することからなる、対象の抗原誘発性 アレルギー反応を阻止する方法に関する。
第2の実施態様では本発明は、抗原誘発性アレルギー反応を阻害するのに十分な 量の化合物6−メチレン−6−ジスオキシ−n−シクロプロピルメチル−14− ヒドロキシジヒドロノルモルフインを対象に投与することからなる、対象の気管 支狭窄、鼻炎、じん麻疹、湿疹、皮膚充血、血管浮腫および疼痛症からなる群の 抗原誘発性アレルギー反応を阻止する方法を提供する。
他の実施態様では、 対象の抗原誘発性アレルギー反応を阻害するのに十分な量の6−メチレン−6− ゾスオキシー〇−シクロプロピルメチル−14−ヒドロキシジヒドロノルモルフ イン;および薬学的に許容される担体 からなる、対象の抗原誘発性アレルギー反応を阻止する組成物が含まれる。
本発明のさらに他の観点によれば、抗原誘発性アレルギー反応を阻害するのに十 分な量の純粋なオピオイド拮抗薬を対象に経口投与することからなる、対象の抗 原誘発性アレルギー反応を阻止する方法が提供される。
さらに他の実施態様は、 対象の抗原誘発性アレルギー反応を阻止するのに十分な量の純粋なオピオイド拮 抗薬;および薬学的に許容される経口担体 からなる対象の抗原誘発性アレルギー反応を阻止する経口組成物に関する。
日の:4t;日 本発明はオピオイド拮抗薬によって抗原誘発性アレルギー反応を阻止することに 関する。拮抗薬は予防的あるいは治療的に投与されうる。その便宜上、特に予防 的な使用のためには経口投与が好ましい。
オピオイド様の副作用を避けるために、純粋なオピオイド拮抗薬を使用すること が好ましい、好ましい一群の純粋なオピオイド拮抗薬は米国特許第3.814. 768号および第3.896,226号に開示されており、それに開示の内容は 参照することによって本明細書中に組み入れられる。とりわけ6−メチレン−6 −ジスオキシ−n−シクロプロピルメチル−14−ヒドロキシジヒドロノルモル フイン(USAN−nalaefene )が好ましく、これは非常に安全であ りかつ有効性が高いことが見いだされており、他の拮抗薬より長期間の効果を示 す、ナルトレキソンのような他の拮抗薬も有効である。
オピオイド拮抗薬は広範囲の抗原誘発性アレルギー反応を阻止するのに有効であ る。こうした反応には気管支狭窄、鼻炎、じん麻疹、湿疹、皮膚充血、血管浮腫 および疼痛症が含まれる。これらのうち気管支狭窄が最も一般的な抗原誘発性ア レルギー反応と考えられている0本発明はこうした反応の防止および軽減の両者 に有効である。
便宜上経口投与が好ましい、しかし、非経口投与あるいは肺投与によればより速 やかな作用が得られるであろう、肺投与は、サラフナ−(Sackner)らの 米国特許第4.484.577号に開示されているような定量投与吸入器および 吸入装置の使用によって行うことが好ましい、それに開示の内容は参照すること によって本明細書中に組み入れちれる。経口投与は通常の処方成分から形成され る錠剤またはカプセルによって行われうる。
有効成分の投与量は1日当たり約160mg、好ましくは1日当たり約2−20  mg、より好ましくは1日当たり約1011gである0錠剤またはカプセルな どの経口投与剤形はこうした用量、すなわち好ましくは用量単位当たり約2−2 0mg、より好ましくは用量革位当たり約10 mgに合致するような適当量の 有効成分を含むことができる。有効成分の安全性と有効性は、特に6−メチレン −6−ジスオキシ−n−シクロプロピルメチル−14−ヒドロキシジヒドロノル モルフインである場合、軽度および重度のアレルギー反応両者の治療または防止 において本発明を有益なものとしている。
え舅1 実験は ス 1ス・スーム(ascaris suum )抽出物に対してアレ ルギーを示す5頭の成年について実施される。
実験法はアブラハム(Abraham)らの方法(^m、 Rev。
1山Dis、128:839J44)による、抗原に対するアレルギー反応は各 年の皮膚に注入した抗原に対する皮膚反応によって確認した。
肺への抗原感作はエアゾールによって導入する。υ1ス・スーム抽出物< 1  : 20)を含むエアゾールは使い捨て噴霧器により発生させる。噴霧器からの 出力は羊の気管に位置する気管内チューブに連結させる。肺気流に対する固有抵 抗は抗原のエアゾール導入の前後で測定する。
肺の気流抵抗(airflov resistance )は下記のように測定 する。羊は頭を拘束して非鎮静状態を保つ、鼻道を2パーセントの局所麻酔薬リ ドカインで処理する。それからバルーンカテーテルを鼻孔から食道の下部まで通 す。
他の鼻孔から折り返した気管内チューブを挿管する。チューブの折り返し部は気 道力学測定の間のみ膨張させる。
食道のバルーンカテーテルは胸膜圧の測定に用いる。気管内の圧力は鼻の気管チ ューブ末端部にある側孔カテーテルから測定する。差圧計により経肺圧(tra nspulmo−nary pressure)および気管圧と胸膜圧の差異を 測定する。
気流抵抗は鼻の気管チューブを呼吸気流計につなげることによって測定する。経 肺圧および流量はオシロスコープ記録計に記録する。気流抵抗の各測定には、圧 力差/流量に等しい抵抗と共に、5から10の呼吸を使用する。
気流抵抗の基準線測定は6−メチレン−6−ジスオキシ−n−シクロプロピルメ チル−14−ヒドロキシジヒドロノルモルフインの静脈内注射の前後で行う、2 頭の羊には0,05−g/kgの投与量を使用し、他の3頭の羊では投与量はそ れぞれ0.1.0.2、および0.5 +mg/kgである。ヒトの場合経口の 生物的有効性は良好であるが、羊の場合経口投与では有効成分は良好な生物的有 効性を示さないので、静脈内投与を使用する。
試験結果は以下の表に示す。
表 1 抗原に対する反応における気流抵抗の増加パーセント治療前 投与量 治療後 年 #1144% 0.05 mg/kg 39%羊 #2674% 0.05  mg/kg O%羊 #3 726% 0.1 mg/kg 233%羊 # 4 699% 0.2 mg/kg 6%羊 #5 497% 0.5 mg/ kg 5%オピオイド拮抗薬は抗原誘発性気管支狭窄の阻止に有効だったことが 観察できる。5頭の年中4頭においてほとんど全面的に阻止された。残りの羊で は気道抵抗の反応は、726%から233%へと約70%減少した。
本発明の詳細な説明を上記に示したけれども、本発明はそこに限定されるのでな くむしろ下記の請求の範囲に定義される。
国FQv4査報告 lamsl言’ua1MNf#+−・MlILPC?/U5a610226a− 電・1110電1・−−−1^1−両峰・IIシー・PCT/US861022 68ANNEX To −Fj 工NTER,N入Tl0NAL 5EARCH RE?ORT ON

Claims (23)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.対象の抗原誘発性アレルギー反応を阻止するための方法であって、抗原誘発 性アレルギー反応を阻害するのに十分な化合物6−メチレン−6−デスオキシ− n−シクロブロビルメチル−14−ヒドロキシジヒドロノルモルフィンを対象に 投与することよりなる方法。
  2. 2.6−メチレン−6−デスオキシ−n−シクロプロピルメチル−14−ヒドロ キシジヒドロノルモルフィンを経口的に投与する、請求の範囲第1項に記載の方 法。
  3. 3.投与量が1日当たり約1から約60mgである、請求の範囲第1項に記載の 方法。
  4. 4.6−メチレン−6−デスオキシ−n−シクロプロピルメチル−14−ヒドロ キシジヒドロノルモルフィンを対象に予防的に投与する、請求の範囲第1項に記 載の方法。
  5. 5.抗原誘発性アレルギー反応に罹患している対象を治療するために6−メチレ ン−6−デスオキシ−n−シクロブロビルメチル−14−ヒドロキシジヒドロノ ルモルフィンを投与する、請求の範囲第1項に記載の方法。
  6. 6.対象の気管支狭窄、鼻炎、じん麻疹、湿疹、皮膚充血、血管浮腫および化さ ■痒症からなる群の抗原誘発性アレルギー反応を阻止するための方法であって、 抗原誘発性アレルギー反応を阻害するのに十分な量の化合物6−メチレン−6− デスオキシ−n−シクロプロピルメチル−14−ヒドロキシジヒドロノルモルフ ィンを対象に投与することよりなる方法。
  7. 7.6−メチレン−6−デスオキシ−n−シクロプロピルメチル−14−ヒドロ キシジヒドロノルモルフィンを経口的に投与する、請求の範囲第6項に記載の方 法。
  8. 8.投与量が1日当たり約1から約60mgである、請求の範囲第6項に記載の 方法。
  9. 9.投与量が1日当たり約2から約20mgである、請求の範囲第8項に記載の 方法。
  10. 10.投与量が1日当たり約10mgである、請求の範囲第9項に記載の方法。
  11. 11.6−メチレン−6−デスオキシ−n−シクロプロピルメチル−14−ヒド ロキシジヒドロノルモルフィンを対象に予防的に投与する、請求の範囲第6項に 記載の方法。
  12. 12.抗原誘発性アレルギー反応に罹患している対象を治療するために6−メチ レン−6−デスオキシ−n−シクロブロビルメチル−14−ヒドロキシジヒドロ ノルモルフィンを投与する、請求の範囲第6項に記載の方法。
  13. 13.抗原誘発性アレルギー反応が気管支狭窄である、請求の範囲第6項に記載 の方法。
  14. 14.対象の抗原誘発性アレルギー反応を阻止するための組成物であって、 対象の抗原誘発性アレルギー反応を阻害するのに十分な量の6−メチレン−6− デスオキシ−n−シクロプロピルメチル−14−ヒドロキシジヒドロノルモルフ ィン;および薬学的に許容できる担体 よりなる組成物。
  15. 15.担体が経口投与に適している、請求の範囲第14項に記載の組成物。
  16. 16.組成物が単一の投与単位剤形である、請求の範囲第15項に記載の組成物 。
  17. 17.用量単位中の6−メチレン−6−デスオキシ−n−シクロブロビルメチル −14−ヒドロキシジヒドロノルモルフィンの量が約2−20mgである、請求 の範囲第16項に記載の組成物。
  18. 18.対象の抗原誘発性アレルギー反応を阻止する方法であって、抗原誘発性ア レルギー反応を阻害するのに十分な量の純粋なオピオイド拮抗薬を対象に経口投 与することよりなる方法。
  19. 19.拮抗薬を1日当たり約1−60mgの量で経口的に投与する、請求の範囲 第18項に記載の方法。
  20. 20.抗原誘発性アレルギー反応が気管支狭窄、鼻炎、じん麻疹、湿疹、皮膚充 血、および■痒症からなる群のものである、請求の範囲第18項に記載の方法。
  21. 21.対象の抗原誘発性アレルギー反応を阻止するための経口組成物であって、 対象の抗原誘発性アレルギー反応を阻止するのに十分な量の純粋なオピオイド拮 抗薬;および薬学的に許容できる経口用担体 よりなる経口組成物。
  22. 22.拮抗薬の量が約2−20mgである、請求の範囲第21項に記載の組成物 。
  23. 23.抗原誘発性アレルギー反応が気管支狭窄、鼻炎、じん麻疹、湿疹、皮膚充 血、血管浮腫および■痒症からなる群のものである、請求の範囲第21項に記載 の組成物。
JP50591086A 1985-10-29 1986-10-27 抗原誘発性アレルギ−反応を阻止するための方法および組成物 Pending JPS63501717A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US79258785A 1985-10-29 1985-10-29
US792587 1985-10-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63501717A true JPS63501717A (ja) 1988-07-14

Family

ID=25157410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50591086A Pending JPS63501717A (ja) 1985-10-29 1986-10-27 抗原誘発性アレルギ−反応を阻止するための方法および組成物

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0245366A1 (ja)
JP (1) JPS63501717A (ja)
CA (1) CA1287301C (ja)
WO (1) WO1987002586A2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4946848A (en) * 1985-10-29 1990-08-07 Baker Cumins Dermatologicals, Inc. Method of treating pruritus with nalmefene and clonidine
US4880813A (en) * 1988-07-22 1989-11-14 Baker Cummins Pharmaceuticals, Inc. Method of treatment for allergic rhinitis
US4877791A (en) * 1988-11-01 1989-10-31 Baker Cummins Pharmaceuticals, Inc. Method of treatment for interestitial cystitis
US4923875A (en) * 1989-07-10 1990-05-08 Baker Cummins Pharmaceuticals, Inc. Method for treatment of mast cell-mediated dermatologic disorders
US5057322A (en) * 1990-08-10 1991-10-15 Baker Cummins Dermatologicals, Inc. Method of treating mast cell disease
US5116847A (en) * 1991-01-25 1992-05-26 The Procter & Gamble Company Use of loperamide and related compounds for treatment of respiratory disease symptoms
GB9908921D0 (en) * 1999-04-19 1999-06-16 Britannia Pharmaceuticals Ltd Spray dispenser for opiod antagonists
US7501433B2 (en) 2002-05-17 2009-03-10 Jenken Biosciences, Inc. Opioid and opioid-like compounds and uses thereof
US8017622B2 (en) 2003-05-16 2011-09-13 Jenken Biosciences, Inc. Opioid and opioid-like compounds and uses thereof
CN102415993B (zh) * 2011-12-03 2013-01-09 武汉同源药业有限公司 一种盐酸纳美芬药物组合物及其制备方法

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ARCH DERMATOL=1979 *
ARNALS OF INTERNAL MEDICINE=1982 *
BR.J.CHEM.PHARMAC *
BRITISH MEDICAL JOURNAL=1980 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP0245366A1 (en) 1987-11-19
WO1987002586A2 (en) 1987-05-07
CA1287301C (en) 1991-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Chapman et al. Regular vs as-needed inhaled salbutamol in asthma control
Sears et al. Regular inhaled beta-agonist treatment in bronchial asthma
Godfrey et al. Inhibition of exercise-induced asthma by different pharmacological pathways.
Ramage et al. Reduced protection against exercise induced bronchoconstriction after chronic dosing with salmeterol
Craps et al. Clinical investigation of agents with prophylactic anti‐allergic effects in bronchial asthma
Fuller et al. Effect of inhaled and systemic opiates on responses to inhaled capsaicin in humans
JP2505944B2 (ja) (S)―α―フルオロメチル―ヒスチジン及びそのエステルを含有するぜん息治療用医薬組成物
Casterline et al. Further studies on the mechanism of human histamine-induced asthma: the effect of an aerosolized H1 receptor antagonist (diphenhydramine)
Nichol et al. Prostaglandin F2 alpha enhancement of capsaicin induced cough in man: modulation by beta 2 adrenergic and anticholinergic drugs.
Hetzel et al. Comparison of salbutamol Rotahaler with conventional pressurized aerosol
JP5712452B2 (ja) 診断された呼吸疾患を有する患者もしくは診断未確定の呼吸疾患を有する患者におけるオピオイド鎮痛薬の投与に関連する危険性を減少するための方法および組成
JPS63501717A (ja) 抗原誘発性アレルギ−反応を阻止するための方法および組成物
Pearman Cocaine: a review
O′ Connell et al. Effect of clonidine on induced cough and bronchoconstriction in guinea pigs and healthy humans
Beumer Bronchial reactivity in asthma to inhaled histamine during treatment with ketotifen
Harrison et al. Effect of single doses of inhaled lignocaine on FEV1 and bronchial reactivity in asthma
Rasmussen et al. Reduced nonspecific bronchial reactivity and decreased airway response to antigen challenge in atopic asthmatic patients treated with the inhaled leukotriene D4 antagonist, L‐648,051
Albazzaz et al. Dose duration of nebulized nedocromil sodium in exercise-induced asthma
Kato et al. Disodium cromoglycate use in children and adolescents with asthma: correlation between plasma concentrations and protective effects for various inhalation methods
Mushin Administration of drugs before anaesthesia
US20070088056A1 (en) Use of a pyrazole derivative for producing medicaments that are useful in preventing and treating chronic bronchitis and chronic obstructive bronchopneumopathy
EP2906218A1 (en) Beta-2-adrenoceptor agonist for the treatment of cough
Phillips et al. Use of anterior rhinometry in nasal provocation challenges with allergen and evaluation of the effects of ketotifen, clemastine and sodium cromoglycate on these responses
Lisboa et al. Acute effect of ketotifen on the dose-response curve of histamine and methacholine in asthma
Tormey et al. A comparison of regular with intermittent bronchodilators in asthma patients on inhaled steroids