JPS6350140Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6350140Y2
JPS6350140Y2 JP12732583U JP12732583U JPS6350140Y2 JP S6350140 Y2 JPS6350140 Y2 JP S6350140Y2 JP 12732583 U JP12732583 U JP 12732583U JP 12732583 U JP12732583 U JP 12732583U JP S6350140 Y2 JPS6350140 Y2 JP S6350140Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
protrusions
pieces
welded
utility
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12732583U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6036281U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12732583U priority Critical patent/JPS6036281U/ja
Publication of JPS6036281U publication Critical patent/JPS6036281U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6350140Y2 publication Critical patent/JPS6350140Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheet Holders (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本願は多数の書類を区分して収納しバインダー
などに綴じ込まれる書類の収納体に関する。
従来、多数の書類を区分して収納し、バインダ
ー等に綴り込まれるこの種の収納体は、合成樹脂
から成り、ヒンジ部を介して2つ折りした細幅の
挟持板の内側に合成樹脂フイルムから成る複数の
収納袋の各1側部を重合して介在すると共に、2
つ折りされた挟持板の上面から長手方向に沿つて
熔着することにより構成されていた。
ところが上記の構成によれば、挟持板を閉じた
状態で複数枚の収納袋の1側部を熔着する構成で
あるから、熔着加工時に収納袋がずれる惧れがあ
るばかりでなく、熔着によつて挟持板に反りや捩
れが生じ易く、かつ挟持板の表面に熔着跡が残つ
て商品価値や体裁を著しく損なう欠陥があつた。
そこで本願は従来の前記欠陥を除去したもので
あつて、その実施例を以下図面により詳細説明す
ると、1はヒンジ部2を介して2つ折り可能に構
成された合成樹脂より成る長尺な挟持板で、その
各片1a,1bの内面にはヒンジ部2側に偏して
その長さ方向に延びる断面正三角形状の突条3
a,3bが夫々設けてあり、この1対の突条3
a,3bは一方の片1aの内面に設けた突条3a
の幅方向の位置よりも他方の片1bの内面に設け
た突条3bの幅方向の位置が突条3aの幅寸法丈
ヒンジ部2側に更に偏して1対の片1a,1bを
閉じたとき突条3aと3bが喰違い状となる。4
は縦長方形状に形成されかつ上側縁で開口する透
明な合成樹脂フイルムから成る収納袋で、この収
納袋4を複数枚重合すると共にその1側部を前記
挟持板1の一方向の片1aの内面に重合し、この
状態で複数枚の収納袋4aの1側部を前記一方の
片1aの内面に超音波により熔着5する。次いで
他方の片1bを一方の片1aに対し閉じ、この状
態で突条3a,3bの位置において超音波により
片1aと1bとを互いに他方突条3a,3bを熔
着して第1,2図で示すように構成するものであ
る。
なお前記実施例は、挟持板1の各片1a,1b
の内面に夫々突条3a,3bを設けた場合につい
て説明したが、第5図に示す如くいずれか一方の
片1aにのみ突条3aを設けてもよいことは勿論
である。
しかして本願によれば、複数の収納袋の1則部
を挟持板の一方の片の内面に重合した状態でこれ
らを熔着するので、重合された収納袋がずれる惧
れはなく、しかもその熔着後に1対の片同志を突
条を介して熔着する構成であるから、反りや捩れ
の生じる惧れはなく、体裁が良好で商品価値が高
く、かつ長さ方向の曲げに対し丈夫な製品を提供
し得るなどの利点を有する。
【図面の簡単な説明】
図面は本願の実施例を示すもので、第1図は一
部切欠して示す総体平面図、第2図は中間を省略
して示す拡大端面図、第3図は挟持板の中間を省
略して示す拡大平面図、第4図は挟持板展開状態
における拡大端面図、第5図は第4図に対応する
他の実施例図である。 図中、1は挟持板、1a,1bは片、2はヒン
ジ部、3a,3bは突条、4は収納袋、4aは複
数の収納袋、5は熔着である。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) ヒンジ部を介して2つ折り状に構成された合
    成樹脂から成り、少なくともその一方の片の内
    面に長手方向に延びる突条を設けた挟持板のい
    づれか一方の片の内面に合成樹脂シートから成
    る複数の収納袋の1側部を重合して、この重合
    部を熔着し、かつ前記挟持板を2つ折りした状
    態で突条と他方の片とを熔着したことを特徴と
    する書類の収納体。 (2) 1対の片の内面に、該1対の片を閉じたとき
    喰違い状となるように夫々突条を設けて成る実
    用新案登録請求の範囲第1項記載の書類の収納
    体。 (3) 突条の断面を三角形状に形成した実用新案登
    録請求の範囲第1項または第2項記載の書類の
    収納体。
JP12732583U 1983-08-19 1983-08-19 書類の収納体 Granted JPS6036281U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12732583U JPS6036281U (ja) 1983-08-19 1983-08-19 書類の収納体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12732583U JPS6036281U (ja) 1983-08-19 1983-08-19 書類の収納体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6036281U JPS6036281U (ja) 1985-03-13
JPS6350140Y2 true JPS6350140Y2 (ja) 1988-12-22

Family

ID=30289223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12732583U Granted JPS6036281U (ja) 1983-08-19 1983-08-19 書類の収納体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6036281U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6036281U (ja) 1985-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4600346A (en) Binder cover and method of manufacture thereof
US3006257A (en) Method for producing bags and the like containers of thermo-weldable material through welding of elementary component parts
US4857037A (en) Portable packing bag made of plastic film, and method of producing the same
US4601407A (en) Multi-layered container
JPS6350140Y2 (ja)
HU181289B (en) Cardboard case with folded underplate and rawboard for same
KR850001315B1 (ko) 판지용기 구성용 원판지
US4685148A (en) Square ended valve bag
US3924802A (en) Plastic bag with handles
US2616469A (en) Bias bag and bias bagging
US2496753A (en) Method of making rectangular flat bags
JPH06170986A (ja) 袋の製造方法
JPH0357508Y2 (ja)
JPS593948Y2 (ja) 中仕切付包装箱
JPS6123433Y2 (ja)
KR840001660Y1 (ko) 넓게 접혀지는 힌지
US6742812B2 (en) Menu book and method for its manufacture
JPS6128742Y2 (ja)
JP2593768B2 (ja) 収納袋及びその製造方法
JPH0513701Y2 (ja)
JPS5933791Y2 (ja) ガゼツト付袋体
KR920007055Y1 (ko) 쇼핑백
JP4925847B2 (ja) バッグ
CA1308391C (en) Portable packing bag
JPS5984778A (ja) 可撓性コンテナ−