JPS634997B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS634997B2
JPS634997B2 JP57083018A JP8301882A JPS634997B2 JP S634997 B2 JPS634997 B2 JP S634997B2 JP 57083018 A JP57083018 A JP 57083018A JP 8301882 A JP8301882 A JP 8301882A JP S634997 B2 JPS634997 B2 JP S634997B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photodiode
dark current
power supply
imaging device
state imaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57083018A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57197967A (en
Inventor
Seiji Kubo
Kazuhiro Sato
Kayao Takemoto
Shinya Ooba
Norio Koike
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP57083018A priority Critical patent/JPS57197967A/ja
Publication of JPS57197967A publication Critical patent/JPS57197967A/ja
Publication of JPS634997B2 publication Critical patent/JPS634997B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/60Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
    • H04N25/63Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise applied to dark current

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Picture Signal Circuits (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はMOS形固体撮像素子のフオトダイオ
ードの暗電流(g―r)電流を制御し、再生画質
の劣化を防止する固体撮像装置に関する。
第1図はMOS形固体撮像素子の1つのフオト
ダイオードから信号を読みだすときの固体撮像装
置の等価回路である。
フオトダイオード1には寄生容量2があり、光
が入射しないとき容量2の電位は電源電圧に保た
れている。フオトダイオードに光があたるとダイ
オード電流が流れ、容量2の蓄積電荷を徐々に中
和し、容量2の電位は変わる。
水平および垂直走査回路のシフトレジスタ3と
4の出力パルスでスイツチングトランジスタ5,
6が導通すると、コンデンサ2にはふたたび電源
9から電源電圧が供給され、電源電圧とコンデン
サ2の電位の差が信号として外部負荷10にとり
だされる。
なお、コンデンサ7,8は回路に寄生する容量
である。
上述のごとく信号成分は光の強さに応じてフオ
トダイオード中を流れる電流できまるが、フオト
ダイオードには暗電流(g―r電流)があり、画
質劣化の一因をなしている。このg―r電流はフ
オトダイオード両端の電位差の1/2乗に近い値で
変化し、温度上昇にともない指数関数的に増加す
る。
従来の固体テレビジヨンカメラでは第1図9に
示す電源電圧をある一定値に固定して使用してい
た。
そのため外部温度が上り、カメラ内の撮像素子
の温度が上昇すると暗電流が急増し、再生画像中
に細かい点状の雑音が発生するなどの問題があつ
た。
そこで、本発明では、温度上昇にともなう暗電
流の増加を第1図9の電源電圧を可変とすること
により補正し、常に良好な像を再生しようとする
ものである。
本発明の実施例としては、第2図に示すような
回路方式が考えられる。
撮像素の絵素のフオトダイオードと同一基板上
に形成したフオトダイオードを用いて第2図に示
す回路を構成する。フオトダイオード11に流れ
る暗電流は抵抗12で検出できるので、その信号
を増幅器13で増幅したのち差動増幅器14で基
準信号15と比較して増幅し、その出力を第1図
に示す電源電圧に用いれば、周囲温度が変化して
も、フオトダイオードに流れる暗電流が常に一定
になるように回路が動作するので、再生画質を悪
くすることがない。
第2図の回路では、暗電流検出用のフオトダイ
オードと電圧コントロールをうけるフオトダイオ
ードが異なるためオープンループ制御になるが、
同一基板上に形成したフオトダイオード特性には
大きな誤差はないものと考えられるので、精度良
い暗電流制御ができる。なお、本方式はMOS形
撮像デバイスに限らず、CCD,BBD,CIDにも
適用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の固体撮像装置の概略図、第2図
は本発明の実施例を示す図である。 1,11……フオトダイオード、13……増幅
器、14……差動増幅器、15……基準電源。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 同一半導体基板の一主表面上に2次元状に配
    列され入射光に応じた信号電荷を蓄積する複数個
    のフオトダイオードと、このフオトダイオードに
    蓄積された信号電荷の読み出し時に上記フオトダ
    イオードに所定電圧を印加するための手段とを備
    えた固体撮像装置において、上記半導体基板の上
    記主表面上に設けられた暗電流検出用のフオトダ
    イオードと、このフオトダイオードに流れる暗電
    流を検出する手段と、この検出手段の出力に応じ
    て上記所定電圧の値を制御する手段とを有するこ
    とを特徴とする固体撮像装置。
JP57083018A 1982-05-19 1982-05-19 Solid-state image pickup element Granted JPS57197967A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57083018A JPS57197967A (en) 1982-05-19 1982-05-19 Solid-state image pickup element

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57083018A JPS57197967A (en) 1982-05-19 1982-05-19 Solid-state image pickup element

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57197967A JPS57197967A (en) 1982-12-04
JPS634997B2 true JPS634997B2 (ja) 1988-02-01

Family

ID=13790497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57083018A Granted JPS57197967A (en) 1982-05-19 1982-05-19 Solid-state image pickup element

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57197967A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0759056B2 (ja) * 1986-03-05 1995-06-21 キヤノン株式会社 固体撮像装置
DE3620931A1 (de) * 1986-06-23 1988-01-07 Siemens Ag Empfaenger fuer optische digitalsignale

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5164823A (ja) * 1974-12-03 1976-06-04 Nippon Electric Co

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5164823A (ja) * 1974-12-03 1976-06-04 Nippon Electric Co

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57197967A (en) 1982-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7381936B2 (en) Self-calibrating anti-blooming circuit for CMOS image sensor having a spillover protection performance in response to a spillover condition
US7326904B2 (en) In-pixel kTC noise suppression using circuit techniques
US6064431A (en) Photoelectric conversion device
JP4846159B2 (ja) 自動露出検出をする高感度貯蔵画素センサー
US8243190B2 (en) Solid state image pickup device and camera with focus detection using level shifting
JPH08149376A (ja) 固体撮像装置
US7746383B2 (en) Photodiode CMOS imager with column-feedback soft-reset for imaging under ultra-low illumination and with high dynamic range
US4338514A (en) Apparatus for controlling exposure of a solid state image sensor array
JP3927696B2 (ja) 撮像装置
JPH05207376A (ja) 固体撮像装置及びその制御方法
JP3278243B2 (ja) 光電変換装置
US6831691B1 (en) Solid-state image pickup device
US6917029B2 (en) Four-component pixel structure leading to improved image quality
JP4300654B2 (ja) 固体撮像装置
JPH11274463A (ja) 固体撮像素子
JPH02101878A (ja) 固体撮像装置
KR20040047901A (ko) 광전 센서
JPS634997B2 (ja)
JP4320693B2 (ja) 固体撮像装置
JP4345145B2 (ja) 固体撮像装置
JP2545469B2 (ja) 光電変換装置
JP2000174247A (ja) 固体撮像素子
JP2674255B2 (ja) オーバーフロードレインを備えた撮像素子を用いた測光装置
JP2884195B2 (ja) 固体撮像装置
JPH10267752A (ja) 熱型赤外線センサ