JPS634830A - 太陽熱利用除湿給湯装置 - Google Patents

太陽熱利用除湿給湯装置

Info

Publication number
JPS634830A
JPS634830A JP61147915A JP14791586A JPS634830A JP S634830 A JPS634830 A JP S634830A JP 61147915 A JP61147915 A JP 61147915A JP 14791586 A JP14791586 A JP 14791586A JP S634830 A JPS634830 A JP S634830A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dehumidifier
tank
heat
moisture absorbent
cooling coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61147915A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0647062B2 (ja
Inventor
Isao Kasahara
笠原 勲
Atsushi Iyoda
伊与田 温
Takatsugu Kimura
木村 隆次
Shiyaku Fujimoto
長崎 信昭
藤本 爵
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisei Corp
Kansai Electric Power Co Inc
Original Assignee
Taisei Corp
Kansai Electric Power Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisei Corp, Kansai Electric Power Co Inc filed Critical Taisei Corp
Priority to JP14791586A priority Critical patent/JPH0647062B2/ja
Publication of JPS634830A publication Critical patent/JPS634830A/ja
Publication of JPH0647062B2 publication Critical patent/JPH0647062B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/14Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification
    • F24F3/1411Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by absorbing or adsorbing water, e.g. using an hygroscopic desiccant
    • F24F3/1417Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by absorbing or adsorbing water, e.g. using an hygroscopic desiccant with liquid hygroscopic desiccants
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/14Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification
    • F24F2003/144Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by dehumidification only

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Drying Of Gases (AREA)
  • Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、冬季においても太陽熱を空調及び給湯装置
の熱源として利用可能な太陽熱利用除湿給湯装置に関す
る。
〔従来の技術〕
液状の吸湿剤によって空気の除湿を行う除湿槽と、この
除湿槽において空気中の湿気を吸収して水分を増加した
吸湿剤を太陽熱を利用して再生する再生装置とを備えた
従来の太陽熱利用除湿装置としては、例えば第3図に示
すようなものがある。
1は再生装置であって、通常は建物の屋上など太陽の直
射光を受けられる場所に傾斜して設置される。2はこの
再生装置の集熱板であって黒色に表面処理されている。
3はカバーであって、雨雪や塵埃等の再生装置lへの侵
入を防止している。
4は散水管であって、水分を増加した吸湿剤を多数のノ
ズル孔から噴出して前記集熱板2上を流下させる。流下
する吸湿剤は集熱板2上で太陽熱により水分を蒸発して
濃溶液となり、除湿器5内へ送られる。傾斜した再生装
置1の上、下端部は大気に開口しているので、再生装置
1の下方から進入する外気は吸湿剤から蒸発した水分と
共に上昇し、再生装置lの上方から大気中へ拡散する。
前記濃溶液となった吸湿剤は、除湿器5内の上方に設け
られた散水管6のノズル孔から噴出される。−方、除湿
器5の下部から進入した湿り空気は、除湿器内に設けら
れた冷却水の循環している冷却コイル7で冷却されると
同時に噴出した吸湿剤と接触し水分を減少し、乾燥空気
となって除湿器5の上方から図外の空調ダクト等へ送ら
れる。
また散水管6から噴出した濃溶液の吸湿剤は空気中の水
分を吸収し、稀溶液の吸湿剤となって除湿器5の底部に
貯溜し、ポンプ8によって散水管4へ送られ、前述のご
とく濃溶液の吸湿剤に再生される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、このような従来の太陽熱利用除湿装置は、太陽
熱を利用した再生装置と除湿器との間に吸湿剤を循環さ
せて湿り空気の除湿と吸湿剤の再生を行う装置であるた
め、空気の除湿以外の目的には使用しないので一般には
高温多湿の夏期以外は使用されないことと、この装置は
冷却水として井戸水等のある程度冷たい水を必要とする
等の問題点があった。
この発明は、このような従来の問題点に着目してなされ
たもので、再生装置の外気の出入口に開閉用ダンパを設
け、吸湿剤を熱媒としても利用することにより、上記問
題点を解決することを目的としている。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明は、液状の吸湿剤によって空気の除湿を行う除
湿器と、この除湿器において水分を増加した吸湿剤を太
陽熱を利用して再生する再生装置とを備えた太陽熱利用
除湿装置において、弁を介して互いに連通可能な除湿器
用冷却コイル配管と吸湿剤タンク用冷却コイル配管及び
給湯用ヒートポンプ配管とを、直接又は冷却水槽を介し
て互いに連通せしめ、さらに前記再生装置の外気の入側
及び出側にそれぞれ開閉用ダンパを設けた太陽熱利用除
湿給湯装置としたものである。
〔作用〕
先ず、夏期においては、再生装置のダンパを開放してお
き、外気を自由に通過させる。この再生装置内へ吸湿剤
を流下させると、流下中に吸湿剤は太陽熱で加温され水
分が蒸発して濃吸湿剤となる。濃吸湿剤は再生装置から
吸湿剤タンクへ入り、ここから汲み上げられて除湿器へ
導かれ、除湿器内で噴射される。噴射された吸湿剤は、
除湿器内を通過する湿り空気と接触してその水分を吸着
して空気を乾燥させるとともに、自身は稀溶液となった
吸湿剤は、再び再生装置へ送られ、このサイクルを繰返
す。
一方、吸湿剤タンク内には、太陽熱によって高温となっ
た濃吸湿剤と冷却水槽内の水とを熱交換させるための冷
却コイルが設けてあって、濃吸湿剤を低温とし、低温と
なった濃吸湿剤は、除湿器内で前記空気の温度を下げる
。また、除湿器内の冷却コイルは配管を介して冷却水槽
から水が送られ、除湿器内の空気を冷却する。従って、
吸湿剤タンクと除湿器の冷却コイルは、再生装置で集め
た太陽熱と、除湿器内の空気から得た熱とを冷却水槽に
叶えることになる。そして、この貯えられた熱は配管を
介して給湯用ヒートポンプへ供給されることによって冷
却水槽の水温を低下し、ヒートポンプの得た熱はさらに
貯湯槽の加熱に利用される。
次に夏期以外においては、再生装置のダンパを閉鎖し、
吸湿剤を再生装置と吸湿剤タンクとの間を循環させて吸
着剤タンクに太陽熱を貯える。而して吸着剤タンク内が
所定の温度に達すると冷却水槽の水を吸湿剤タンク用冷
却コイル配管を介して循環させ、熱交換を行って冷却水
槽に熱を貯える。この熱は、前記夏期の場合と同様に給
湯用ヒートポンプへ送られる。
以上によって、年間を通じて空気の乾燥、冷房・を行う
とともに太陽熱を給湯に利用できる。
〔実施例〕
以下この発明を図面に基づいて説明する。第1゜2図は
この発明の一実施例を示す図である。
先ず構成を説明すると1,10は従来例と同様に設置さ
れた再生装置であって、11は黒色に表面処理された集
熱板、12は雨雪等の侵入を防ぐカバー、13.14は
外気の再生装置10内への人出を開閉するためのダンパ
である。15は図示しない多数のノズル孔を有する散水
管であって、傾斜して設置された再生装置10の高い方
の側の端部に設けられており、稀溶液となった吸湿剤を
噴出して集熱板11上を流下させる。
16は、集熱板ll上を流下することによって高温かつ
濃溶液となった吸湿剤S、を貯溜する吸湿剤タンク、1
7は冷却コイル、18はその冷却コイル配管である。冷
却コイル17内には冷却水槽19内の水を循環させ、濃
染湿剤S1を冷却するとともに、その熱を冷却水槽19
へ与えるようになついる。20はポンプ、21は弁で共
に冷却コイル配管18に設けられている。
22は除湿器であって、下方に湿り空気の進入する人気
口23を、上方に乾燥空気を例えば図外の空調ダクト等
へ供給するプロワ24を備えている。25は除湿器用の
冷却コイル、26はその冷却コイル配管であって弁27
,28.29を介して吸湿剤タンク用冷却コイル配管1
8と連通し、また冷却コイル25には冷却水槽19内の
水が循環して除湿器22内の空気を冷却するようになっ
ている。30は散水管であって、吸湿剤タンク16から
ポンプ31によって供給される4吸湿剤S皿を噴射する
。噴射された濃染湿剤S1は人気口23から進入した湿
り空気から湿気を吸着してf4吸湿剤S2となり、除湿
器22内に貯溜する。この稀吸湿剤S2はポンプ32に
よって汲上げられ、弁33を介して前記散水管15へ送
られて循環する。
34は、バイパスであって、吸湿剤タンク16から吸湿
剤S、を直接、散水管15へ送るときに使用される配管
で、このとき、散水管30の弁36は閉じ、バイパス弁
35は開とする。
37は給湯用ヒートポンプであって、配管38によって
冷却水槽19と連通している。39は配管38に設けら
れたポンプで、冷却水槽19の水を循環させてヒートポ
ンプ37と冷却水槽I9との熱交換を行う。40は貯湯
槽であってミヒートボンプ37が冷却水槽19から得た
熱を、配管41を介して受取るようになっている。
次に作用を説明する。
高温高湿の夏季においては、ダンパ13,14は開放し
ておき、外気を自由に再生装置10を通過させる。散水
管15から噴出する吸湿剤S2は集熱板II上を流下す
る際に太陽熱によって加熱されるとともに蒸発した水分
を通過する外気に放出して濃染湿剤S1となり、吸湿剤
タンク16内に貯溜される。貯溜した濃染湿剤S1はポ
ンプ31によって汲上げられ、弁36を介して散水管3
0から除湿器22内へ噴射される。噴射された吸湿剤S
1は、除湿器22へ人気口23から進入した湿り空気と
接触してその水分を吸着して空気を乾燥させるとともに
、水分を吸着して稀溶液となった吸湿剤S2は、ポンプ
32によって再生装置10へ送られる。このとき弁33
は開、バイパス弁35は閉となっている。また、除湿器
22内で乾燥した空気はブロワ24によって例えば空調
ダクト等へ送られる。
一方、吸湿剤タンク16内には、太陽熱によって高温と
なった濃染湿剤S、の熱を冷却水槽19へ運ぶための冷
却コイル17が設けられており、濃染湿剤S、を低温に
することによって前記除湿器22内で接触する空気の温
度を下げて吸湿効果を向上する。また、除湿器22内の
冷却コイル25には配管2Gを介して冷却水槽I9から
ポンプ20によって冷却水が送られ、除湿器22内の空
気を冷却する。すなわち、冷却コイル17.25は、再
生装置10で集めた太陽熱と、除湿器22内の空気から
得た熱を冷却水槽19に貯えることになる。そして、こ
の貯えられた熱は、配管38を介して給湯ヒートポンプ
37へ与えられることによって冷却水槽19の水温を低
下し、ヒートポンプ37の得た熱は、さらに貯湯槽40
の加熱の効率を高めることになる。
以上のサイクルを繰返すことにより、夏季において乾燥
冷風を得るとともに、太陽熱を給湯に利用できる。
次に、冬季においては、再生装置10のダンパ13.1
4を閉鎖し、この装置を太陽熱集熱装置として利用する
。すなわち、バイパス弁35を開、弁36.33を閉と
し、ポンプ31を駆動して吸湿剤を再生装置10と吸湿
剤タンク16との間で循環させて吸湿剤タンク16に太
陽熱を貯える。
そこで、−般空調のように冬期除湿を必要としない場合
は、吸湿剤タンク16内が所定の温度に達すると、配管
18のポンプ20を起動して冷却水槽19内の水を冷却
コイル17を介して循環させ、冷却水槽19と吸湿剤タ
ンク16との熱交換を行って冷却水槽19に熱を貯える
。そして、この熱は前述した夏期の場合と同様に貯湯槽
40へ送られる。このとき、冷却水槽19より除湿器2
2へ連通する経路は、配管26の弁27を閉として遮断
される。
また、冬期又は中間期において除湿を必要とする場合は
、弁27を開とし、ポンプ20を起動して冷却水槽19
内の水を冷却コイル25へ送って除湿器22内の空気中
水分を結露させて除湿し、除湿が終わってから吸湿剤タ
ンク16の熱を冷却水槽19と交換させる。なお、夜間
においてはヒートポンプ37を夜間電力によって運転し
て貯湯槽40に温水を貯えると同様に、冷却水槽19内
の熱を吸収して冷却水に変える。
第2図に他の実施例を示す。
これは、吸湿剤タンク16と除湿器22の冷却を冷水の
代わりにヒートポンプ37の冷媒によって行うもので、
冷却水槽を省いたものである。但し、この実施例では冷
却水槽を利用した蓄熱運転ができないので、夜間電力を
利用した熱交換はできない。なお、この実施例の運転サ
イクルは前記実施例と同様であるので重複する説明を省
く。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明によればその構成を、太
陽熱利用除湿装置において、弁を介して互いに連通可能
な除湿器用冷却コイル配管と吸湿剤タンク用冷却コイル
配管及び給湯用ヒートポンプ配管とを、直接又は冷却水
槽を介して互いに連・通せしめ、また再生装置の外気の
出入側に開閉ダンパを設けた太陽熱利用除湿給湯装置と
したため、従来のように夏期のみでなく年間を通して太
陽熱を利用して空気の調整及び給湯を効率よ〈実施でき
、特に除湿されて乾燥した空気を空調に使用する場合は
その空気自体も温度が低下しているので、冷房負荷が少
なくて済むという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る実施例の概要説明図、第2図は他
の実施例の概要説明図、第3図は従来例の概要説明図で
ある。 ■、lO・・・・・・再生装置、13.14・・・・・
・開閉用ダンパ、16・・・・・・吸湿剤タンク、17
・・・・・・冷却コイル、18・・・・・・配管、19
・・・・・・冷却水槽、21・・・・・・弁、22・・
・・・・除湿器、25・・・・・・冷却コイル、26・
・・・・・配管、27. 28. 29. 33. 3
5. 36・・・・・・弁、37・・・・・・給湯用ヒ
ートポンプ、38・・・・・・配管、S、、S2・・・
・・・吸湿剤。 特許出願人  大成建設株式会社 関西電力株式会社 代理人 弁理士 森   哲 也 代理人 弁理士 内 胚 嘉 昭 代理人 弁理士 清 水   正 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 液状の吸湿剤によって空気の除湿を行う除湿器と、この
    除湿器において水分を増加した吸湿剤を太陽熱を利用し
    て再生する再生装置とを備えた太陽熱利用除湿装置にお
    いて、弁を介して互いに連通可能な除湿器用冷却コイル
    配管及び吸湿剤タンク用冷却コイル配管と、給湯用ヒー
    トポンプ配管とを直接又は冷却水槽を介して互いに連通
    せしめ、さらに前記再生装置の空気の入側及び出側にそ
    れぞれ開閉用ダンパを設けて成る太陽熱利用除湿給湯装
    置。
JP14791586A 1986-06-24 1986-06-24 太陽熱利用除湿給湯装置 Expired - Lifetime JPH0647062B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14791586A JPH0647062B2 (ja) 1986-06-24 1986-06-24 太陽熱利用除湿給湯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14791586A JPH0647062B2 (ja) 1986-06-24 1986-06-24 太陽熱利用除湿給湯装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS634830A true JPS634830A (ja) 1988-01-09
JPH0647062B2 JPH0647062B2 (ja) 1994-06-22

Family

ID=15440975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14791586A Expired - Lifetime JPH0647062B2 (ja) 1986-06-24 1986-06-24 太陽熱利用除湿給湯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0647062B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021162294A (ja) * 2020-04-03 2021-10-11 杭州耀▲かん▼光伏設備有限公司 平板型太陽熱温水器に対する知能洗浄装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5164057U (ja) * 1974-10-21 1976-05-20
JPS5162545A (en) * 1974-10-21 1976-05-31 Takenaka Komuten Co Taiyonetsuryono joshitsusochi
JPS5539199U (ja) * 1979-01-05 1980-03-13
JPS59231383A (ja) * 1983-06-10 1984-12-26 松下電器産業株式会社 乾燥装置
JPS60212207A (ja) * 1984-04-08 1985-10-24 Miyazakiken 太陽熱を利用した除湿乾燥空気の製造システム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5164057U (ja) * 1974-10-21 1976-05-20
JPS5162545A (en) * 1974-10-21 1976-05-31 Takenaka Komuten Co Taiyonetsuryono joshitsusochi
JPS5539199U (ja) * 1979-01-05 1980-03-13
JPS59231383A (ja) * 1983-06-10 1984-12-26 松下電器産業株式会社 乾燥装置
JPS60212207A (ja) * 1984-04-08 1985-10-24 Miyazakiken 太陽熱を利用した除湿乾燥空気の製造システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021162294A (ja) * 2020-04-03 2021-10-11 杭州耀▲かん▼光伏設備有限公司 平板型太陽熱温水器に対する知能洗浄装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0647062B2 (ja) 1994-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7338548B2 (en) Dessicant dehumidifer for drying moist environments
US4222244A (en) Air conditioning apparatus utilizing solar energy and method
US7305849B2 (en) Sorptive heat exchanger and related cooled sorption process
US4011731A (en) Air conditioning apparatus utilizing solar energy and method
US4786301A (en) Desiccant air conditioning system
KR101071350B1 (ko) 클린룸용 하이브리드 제습냉방 외조기 시스템
KR20100028025A (ko) 건조 장치를 사용하는 습기 제어 시스템
AU4899201A (en) A method for heat and humidity exchange between two air streams and apparatus therefor
US20100281893A1 (en) Desiccant dehumidifier utilizing hot water for reactivation, and related method
KR102538252B1 (ko) 공기조화기와 그 제어방법
KR102180663B1 (ko) 공기조화기와 그 제어방법
JPH0370143B2 (ja)
CN113446673A (zh) 一种直膨式转轮复合深度除湿新风系统
JPH07163830A (ja) 乾式除湿機およびこれを用いた空調設備
JPH08141353A (ja) 除湿装置
JPH1085546A (ja) 低露点空気供給システム
JPS634830A (ja) 太陽熱利用除湿給湯装置
CN215001975U (zh) 一种新风空调系统
CN109059146A (zh) 一种采用吸附式转轮的净化空气循环热泵系统
JP3346726B2 (ja) 除湿装置
JP4264740B2 (ja) 小型デシカント空調装置
KR102421244B1 (ko) 공기조화기와 그 제어방법
GB1583201A (en) Air conditioning apparatus utilizing solar energy and method
JP3302833B2 (ja) 減湿方法及び減湿システム
JP2001330273A (ja) 固体吸湿剤を用いた冷房システム