JPS6347849Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6347849Y2 JPS6347849Y2 JP18662983U JP18662983U JPS6347849Y2 JP S6347849 Y2 JPS6347849 Y2 JP S6347849Y2 JP 18662983 U JP18662983 U JP 18662983U JP 18662983 U JP18662983 U JP 18662983U JP S6347849 Y2 JPS6347849 Y2 JP S6347849Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- bifocal
- small
- effective portion
- front effective
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000004075 alteration Effects 0.000 claims description 16
- 201000009310 astigmatism Diseases 0.000 claims description 9
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 7
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 7
- 206010002945 Aphakia Diseases 0.000 description 3
- 230000004438 eyesight Effects 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 208000001491 myopia Diseases 0.000 description 2
- 239000005304 optical glass Substances 0.000 description 2
- 206010010071 Coma Diseases 0.000 description 1
- 208000010415 Low Vision Diseases 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000004303 low vision Effects 0.000 description 1
- 239000012780 transparent material Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Eyeglasses (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は、眼鏡用二重焦点レンズに関するもの
であり、更に詳しくは、無水晶体眼及び他の低視
力欠陥の矯正に使用される眼鏡用二重焦点レンズ
に関するものである。
であり、更に詳しくは、無水晶体眼及び他の低視
力欠陥の矯正に使用される眼鏡用二重焦点レンズ
に関するものである。
従来の二重焦点レンズとして、例えば無水晶体
眼等の矯正用二重焦点レンズとしては、一般に小
玉面が球面を有し、台玉の有効部分の面は非球面
であるレンズが用いられている。
眼等の矯正用二重焦点レンズとしては、一般に小
玉面が球面を有し、台玉の有効部分の面は非球面
であるレンズが用いられている。
有効部分の前面に用いる非球面は光線追跡法に
基づき、コンピユーター計算することにより決定
することができる。かかる非球面の決定法につい
ては、特開昭55−53314号公報及び特開昭58−
24112号公報に詳細な記載がある。
基づき、コンピユーター計算することにより決定
することができる。かかる非球面の決定法につい
ては、特開昭55−53314号公報及び特開昭58−
24112号公報に詳細な記載がある。
しかしながら、従来の二重焦点レンズにおいて
は、レンズの遠用視野は広いが、近用視野が著し
く狭いという欠点を有している。すなわち、この
ような小玉面が球面である二重焦点レンズにおい
ては眼鏡装用時に、レンズ前面の頂点から離れる
につれて、小玉部の像の収差が増大するだけでな
く小玉部の付加力も変化するという欠点である。
は、レンズの遠用視野は広いが、近用視野が著し
く狭いという欠点を有している。すなわち、この
ような小玉面が球面である二重焦点レンズにおい
ては眼鏡装用時に、レンズ前面の頂点から離れる
につれて、小玉部の像の収差が増大するだけでな
く小玉部の付加力も変化するという欠点である。
このために、無水晶体症者にとつて、該眼鏡に
より近くを見ることは苦痛となつているのが実状
である。
より近くを見ることは苦痛となつているのが実状
である。
本考案は上述の欠点を解決するためになされた
ものであり、小玉部の非点収差が少なく、かつ眼
鏡装用時に小玉の付加力が変動しない眼鏡用二重
焦点レンズを提供することを目的とする。
ものであり、小玉部の非点収差が少なく、かつ眼
鏡装用時に小玉の付加力が変動しない眼鏡用二重
焦点レンズを提供することを目的とする。
この目的を達成するために、本考案によれば、
8ないし20デイオプターの頂点屈折力を有する眼
鏡用レンズにおいて、該レンズ前面有効部分の小
玉面が収差補正を施した非球面を有し、かつ凸面
の小玉面を除いた前面有効部分の面が、回転対称
非球面である二重焦点レンズとした。
8ないし20デイオプターの頂点屈折力を有する眼
鏡用レンズにおいて、該レンズ前面有効部分の小
玉面が収差補正を施した非球面を有し、かつ凸面
の小玉面を除いた前面有効部分の面が、回転対称
非球面である二重焦点レンズとした。
以下、本考案の実施例を添付図面により説明す
る。
る。
第1図は、本考案の第1実施例の二重焦点レン
ズを示す断面図であり、第2図は同実施例の平面
図である。
ズを示す断面図であり、第2図は同実施例の平面
図である。
図において、1は台玉、2は小玉部、3は小玉
面、4はレンズ前面有効部分、5はレンチキユラ
部、6はレンズ前面頂部、7はレンズ後面であ
る。なお、図中のX−X′、Y−Y′、Z−Z′はレ
ンズ前面頂部6を原点としたレンズの三軸を示
す。
面、4はレンズ前面有効部分、5はレンチキユラ
部、6はレンズ前面頂部、7はレンズ後面であ
る。なお、図中のX−X′、Y−Y′、Z−Z′はレ
ンズ前面頂部6を原点としたレンズの三軸を示
す。
実施例の二重焦点レンズは、8ないし20デイオ
プターの頂点屈折力を有する眼鏡用レンズで、レ
ンズを形成する材料としては光学用ガラスや光学
用プラスチツクを用いることが好ましい。
プターの頂点屈折力を有する眼鏡用レンズで、レ
ンズを形成する材料としては光学用ガラスや光学
用プラスチツクを用いることが好ましい。
小玉部2の小玉形状は、ラウンドタイプ、カー
ブドトツプタイプ、フラツトトツプタイプ、パノ
プテイクタイプ等の凸を形成する通常眼鏡用二重
焦点レンズとして使用されているものを利用でき
る。小玉部2の小玉面3に用いる非球面も公知の
光線追跡法に基づき、コンピユーター計算するこ
とにより決定することができる。
ブドトツプタイプ、フラツトトツプタイプ、パノ
プテイクタイプ等の凸を形成する通常眼鏡用二重
焦点レンズとして使用されているものを利用でき
る。小玉部2の小玉面3に用いる非球面も公知の
光線追跡法に基づき、コンピユーター計算するこ
とにより決定することができる。
そして、レンズ前面有効部分の小玉面3が上述
の計算等により決定された非球面を有し、かつ凸
面の小玉面3を除いたレンズ前面有効部分4の面
が回転対称非球面から構成される。第2図におい
て、傾線部が前面有効部分4の小玉面3となる。
また、レンズ前面有効部分4とは、眼鏡装用時に
主に使用する部分をいい、第1図においては、小
玉部3の大部分を含むA−A′の二線に囲まれた
台玉前面円指す。第2図においては、一点鎖線に
囲まれた部分を指す。また、レンズ後面7は、著
しく像の収差を悪化させない限り、球面、トーリ
ツク面のいずれを用いても良い。
の計算等により決定された非球面を有し、かつ凸
面の小玉面3を除いたレンズ前面有効部分4の面
が回転対称非球面から構成される。第2図におい
て、傾線部が前面有効部分4の小玉面3となる。
また、レンズ前面有効部分4とは、眼鏡装用時に
主に使用する部分をいい、第1図においては、小
玉部3の大部分を含むA−A′の二線に囲まれた
台玉前面円指す。第2図においては、一点鎖線に
囲まれた部分を指す。また、レンズ後面7は、著
しく像の収差を悪化させない限り、球面、トーリ
ツク面のいずれを用いても良い。
このようにして、レンズ前面有効部分4の小玉
面3が非球面で、かつ、凸面の小玉面3を除いた
レンズ前面有効部分4の面が回転対称非球面から
成る二重焦点レンズを形成できる。
面3が非球面で、かつ、凸面の小玉面3を除いた
レンズ前面有効部分4の面が回転対称非球面から
成る二重焦点レンズを形成できる。
次に眼鏡用レンズの収差について説明すると、
一般に眼鏡用レンズの像の収差としては、ザイデ
ルの5収差である球面収差、コマ収差、非点収
差、湾曲収差及び歪曲収差と色収差とが重要であ
り、特に眼鏡レンズの場合には、非点収差と湾曲
収差の補正が主に行われる。
一般に眼鏡用レンズの像の収差としては、ザイデ
ルの5収差である球面収差、コマ収差、非点収
差、湾曲収差及び歪曲収差と色収差とが重要であ
り、特に眼鏡レンズの場合には、非点収差と湾曲
収差の補正が主に行われる。
実施例においても、前面有効部分の小玉面の非
点収差が、対応点の非点収差に対して1.0デイオ
プター以内に矯正することが好ましい。非点収差
が1.0デイオプターを越える場合には、像のボケ
が著しくなる。また、前記対応点とは、有効部分
4の一点と小玉面3の一点とが、前面頂点6に対
して対称の位置関係にあるものをいう。また、前
面有効部分の小玉面の付加力は、所望の処方付加
力に対して±0.5デイオプター以内であることが
好ましい。所望の処方付加力に対して、小玉面の
付加力が±0.5デイオプターを越えると、近用視
が困難になる。ここで所望の処方付加力とは、対
応点の屈折力と前記小玉面3の屈折力との差であ
る。
点収差が、対応点の非点収差に対して1.0デイオ
プター以内に矯正することが好ましい。非点収差
が1.0デイオプターを越える場合には、像のボケ
が著しくなる。また、前記対応点とは、有効部分
4の一点と小玉面3の一点とが、前面頂点6に対
して対称の位置関係にあるものをいう。また、前
面有効部分の小玉面の付加力は、所望の処方付加
力に対して±0.5デイオプター以内であることが
好ましい。所望の処方付加力に対して、小玉面の
付加力が±0.5デイオプターを越えると、近用視
が困難になる。ここで所望の処方付加力とは、対
応点の屈折力と前記小玉面3の屈折力との差であ
る。
次に、レンチキユラタイプの二重焦点レンズを
第3図に、フルビジヨンタイプの二重焦点レンズ
を第4図に示す。
第3図に、フルビジヨンタイプの二重焦点レンズ
を第4図に示す。
第3図のレンチキユラタイプの二重焦点レンズ
ではレンズ前面有効部分4がB−B′の2線に囲
まれた範囲となる。第4図のフルビジヨンタイプ
の二重焦点レンズでは全面がレンズ前面有効部分
4となる。
ではレンズ前面有効部分4がB−B′の2線に囲
まれた範囲となる。第4図のフルビジヨンタイプ
の二重焦点レンズでは全面がレンズ前面有効部分
4となる。
以上、本考案の実施例の図面に基づいて説明し
たが、具体的構成は実施例に限定されるものでは
なく、例えば、小玉部の小玉形状は、ラウンドタ
イプ、カーブドトツプタイプ、フラツトトツプタ
イプ、パノプテイクタイプ等の通常眼鏡用二重焦
点レンズとして使用されているもののすべてを利
用できることは勿論、台玉1の非球面性によつて
変形された前記すべてのタイプも使用出来る。ま
た、二重焦点レンズを形成する材料も、光学用ガ
ラスや光学用プラスチツクに限らず、硬質透明体
であれば何でも利用できる。また、着色ガラスや
着色プラスチツクを用いることや、反射防止コー
ト、防曇コート、ハードコート等を施しても良い
ことは勿論である。
たが、具体的構成は実施例に限定されるものでは
なく、例えば、小玉部の小玉形状は、ラウンドタ
イプ、カーブドトツプタイプ、フラツトトツプタ
イプ、パノプテイクタイプ等の通常眼鏡用二重焦
点レンズとして使用されているもののすべてを利
用できることは勿論、台玉1の非球面性によつて
変形された前記すべてのタイプも使用出来る。ま
た、二重焦点レンズを形成する材料も、光学用ガ
ラスや光学用プラスチツクに限らず、硬質透明体
であれば何でも利用できる。また、着色ガラスや
着色プラスチツクを用いることや、反射防止コー
ト、防曇コート、ハードコート等を施しても良い
ことは勿論である。
以上述べたようにこの考案によれば、眼鏡用二
重焦点レンズが、台玉有効部分の面だけでなく小
玉面も収差補正を施した非球面であるため、装用
者が近用使用時にも、一定度数の光学的付加力を
保持できる。また、小玉部の像の収差、特に非点
収差もすくなくなつているため、像が従来品より
著しくクリアーできる。さらに、本考案の眼鏡用
二重焦点レンズは従来レンズより、近用視野が大
幅に広くできる。このため、無水晶体症者の眼鏡
使用時の苦痛を軽減し得た意義は、大きなものが
ある。
重焦点レンズが、台玉有効部分の面だけでなく小
玉面も収差補正を施した非球面であるため、装用
者が近用使用時にも、一定度数の光学的付加力を
保持できる。また、小玉部の像の収差、特に非点
収差もすくなくなつているため、像が従来品より
著しくクリアーできる。さらに、本考案の眼鏡用
二重焦点レンズは従来レンズより、近用視野が大
幅に広くできる。このため、無水晶体症者の眼鏡
使用時の苦痛を軽減し得た意義は、大きなものが
ある。
第1図は、本考案に係る二重焦点レンズの第1
実施例の断面図である。第2図は、同実施例の正
面図である。第3図は、レンチキユラタイプの二
重焦点レンズを用いた場合の断面図である。第4
図は、フルビジヨンタイプの二重焦点レンズを用
いた場合の断面図である。 符号の説明、1……台玉、2……小玉部、3…
…小玉面、4……レンズ前面有効部分、5……レ
ンチキユラ部、6……レンズ前面頂部、7……レ
ンズ後面。
実施例の断面図である。第2図は、同実施例の正
面図である。第3図は、レンチキユラタイプの二
重焦点レンズを用いた場合の断面図である。第4
図は、フルビジヨンタイプの二重焦点レンズを用
いた場合の断面図である。 符号の説明、1……台玉、2……小玉部、3…
…小玉面、4……レンズ前面有効部分、5……レ
ンチキユラ部、6……レンズ前面頂部、7……レ
ンズ後面。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 8ないし20デイオプターの頂点屈折力を有す
る眼鏡用レンズにおいて、該レンズ前面有効部
分の小玉面が収差補正を施した非球面を有し、
かつ凸面の小玉面を除いた前面有効部分の面
が、回転対称非球面であることを特徴とする二
重焦点レンズ。 (2) 実用新案登録請求の範囲第(1)項記載の二重焦
点レンズにおいて、前記前面有効部分の小玉面
に収差補正を施した非球面の非点収差が、対応
点の非点収差に対して1.0デイオプター以内に
矯正された非球面を有することを特徴とする二
重焦点レンズ。 (3) 実用新案登録請求の範囲第(1)項ないし第(2)項
記載の二重焦点レンズにおいて、前記前面有効
部分の小玉面に収差補正を施した非球面の所望
の処方付加力の許容差が±0.5デイオプター以
内に矯正された非球面を有することを特徴とす
る二重焦点レンズ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18662983U JPS6094627U (ja) | 1983-12-02 | 1983-12-02 | 二重焦点レンズ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18662983U JPS6094627U (ja) | 1983-12-02 | 1983-12-02 | 二重焦点レンズ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6094627U JPS6094627U (ja) | 1985-06-27 |
JPS6347849Y2 true JPS6347849Y2 (ja) | 1988-12-09 |
Family
ID=30403069
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18662983U Granted JPS6094627U (ja) | 1983-12-02 | 1983-12-02 | 二重焦点レンズ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6094627U (ja) |
-
1983
- 1983-12-02 JP JP18662983U patent/JPS6094627U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6094627U (ja) | 1985-06-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN1071903C (zh) | 用于散光老花眼的同心年轮环状透镜设计 | |
US4561736A (en) | Eyeglass lenses for persons suffering from severe ametropia | |
US8147062B2 (en) | Progressive-power lens | |
US4307945A (en) | Progressively varying focal power opthalmic lens | |
US7159983B2 (en) | Multifocal lenses for pre-presbyopic individuals | |
US7070274B2 (en) | Spectacle lens | |
EP1882973B1 (en) | Design method for spectacle lens, spectacle lens, and spectacles | |
WO1999023526A1 (en) | Improved ophthalmic lens | |
CA2250616C (en) | Ophthalmic lens | |
US10416475B2 (en) | Eyeglasses with one-piece shield and method for designing said shield | |
EP1105768B1 (en) | Optical lens | |
CN109863448B (zh) | 减小畸变的眼镜镜片 | |
JP3222528B2 (ja) | 非球面眼鏡レンズ | |
JPS6347849Y2 (ja) | ||
JP3013396B2 (ja) | 眼鏡レンズ | |
CN100456052C (zh) | 办公用渐变多焦镜片 | |
JP2021107885A (ja) | 組合せ眼鏡レンズ | |
JPH0894980A (ja) | 老視矯正用二重焦点レンズ | |
JPH02196211A (ja) | 眼鏡用レンズ | |
JPH0862497A (ja) | 老視用眼鏡レンズ | |
JPH0682622U (ja) | 耐疲労眼鏡用レンズおよびそれを用いた眼鏡 | |
JPH04217225A (ja) | 近距離中距離域無歪曲老視用レンズ | |
JPH0120723B2 (ja) | ||
CA2043038A1 (en) | Lens for prebyopia free from short distance and intermediate distance aberration |