JPS6347749Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6347749Y2 JPS6347749Y2 JP1983012364U JP1236483U JPS6347749Y2 JP S6347749 Y2 JPS6347749 Y2 JP S6347749Y2 JP 1983012364 U JP1983012364 U JP 1983012364U JP 1236483 U JP1236483 U JP 1236483U JP S6347749 Y2 JPS6347749 Y2 JP S6347749Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat exchanger
- plate
- heated fluid
- spacer
- passage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 claims description 26
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 18
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims description 13
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims description 13
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 5
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 4
- HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 2-Aminoethan-1-ol Chemical compound NCCO HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003570 air Substances 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Details Of Heat-Exchange And Heat-Transfer (AREA)
- Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は、例えばエチレンを酸化するに際して
発生する反応熱を回収するための熱交換器に係
り、詳しくは、被加熱流体通路内に設けられる整
流板を挾持して位置決めするためのスペーサに角
形鋼管を使用して該スペーサの加工精度の向上を
図り、管束組立を円滑にかつ正しく行なえるよう
にした熱交換器に関する。
発生する反応熱を回収するための熱交換器に係
り、詳しくは、被加熱流体通路内に設けられる整
流板を挾持して位置決めするためのスペーサに角
形鋼管を使用して該スペーサの加工精度の向上を
図り、管束組立を円滑にかつ正しく行なえるよう
にした熱交換器に関する。
一般に、ポリエステル繊維、エタノールアミン
等の原料となる酸化エチレンは、銀触媒を充填し
た管状反応器にエチレンと空気ないし酸素とを通
過させつつ高温・高圧の下で反応させて生成され
るが、その際に発生する反応熱を有効に利用する
ために、反応器の外側は水等の被加熱流体を循環
させて熱交換すべく熱交換器として構成されてい
る。
等の原料となる酸化エチレンは、銀触媒を充填し
た管状反応器にエチレンと空気ないし酸素とを通
過させつつ高温・高圧の下で反応させて生成され
るが、その際に発生する反応熱を有効に利用する
ために、反応器の外側は水等の被加熱流体を循環
させて熱交換すべく熱交換器として構成されてい
る。
第1図はその従来の熱交換器の一例を示したも
ので、1は被加熱流体通路Aを区画形成する竪形
円筒体状の圧力容器であり、通路A内にはその長
手方向に沿つて反応器たる熱交換用伝熱管2が多
数(図では3本)設けられ、加熱流体たるエチレ
ンと空気を混合した原料ガスは伝熱管2内を上方
から下方へ流される一方、被加熱流体たる水は通
路Aを下方から上方へ流されるように構成されて
いる。そして、上記通路A内には熱交換効率を上
げるべく被加熱流体を案内するためのじやま板3
が多数設けられている。これらのじやま板3は、
第2図にも示すように、該じやま板3を貫通して
管板4,5間に差し渡し固定される固定棒6と、
前記じやま板3をその両面側から挾持する如く前
記固定棒6にそれぞれ外嵌された円筒形スペーサ
7とによつて支持されており、また、前記伝熱管
2はじやま板3に設けられた孔3aに挿通されて
いる。
ので、1は被加熱流体通路Aを区画形成する竪形
円筒体状の圧力容器であり、通路A内にはその長
手方向に沿つて反応器たる熱交換用伝熱管2が多
数(図では3本)設けられ、加熱流体たるエチレ
ンと空気を混合した原料ガスは伝熱管2内を上方
から下方へ流される一方、被加熱流体たる水は通
路Aを下方から上方へ流されるように構成されて
いる。そして、上記通路A内には熱交換効率を上
げるべく被加熱流体を案内するためのじやま板3
が多数設けられている。これらのじやま板3は、
第2図にも示すように、該じやま板3を貫通して
管板4,5間に差し渡し固定される固定棒6と、
前記じやま板3をその両面側から挾持する如く前
記固定棒6にそれぞれ外嵌された円筒形スペーサ
7とによつて支持されており、また、前記伝熱管
2はじやま板3に設けられた孔3aに挿通されて
いる。
ところで、このような従来の熱交換器にあつて
は、前記じやま板3が図示のように被加熱流体の
流れ方向に対し直交する形態で位置決めされてい
るため、じやま板3の背面部には被加熱流体の滞
留部が発生して熱交換効率の低下を招き、また滞
留部では高温となることにより蒸気化し、気泡の
発生と剥離を繰返して振動を起こすと共に、伝熱
管2に熱応力を発生させるなどの不具合があつ
た。
は、前記じやま板3が図示のように被加熱流体の
流れ方向に対し直交する形態で位置決めされてい
るため、じやま板3の背面部には被加熱流体の滞
留部が発生して熱交換効率の低下を招き、また滞
留部では高温となることにより蒸気化し、気泡の
発生と剥離を繰返して振動を起こすと共に、伝熱
管2に熱応力を発生させるなどの不具合があつ
た。
そこで、本考案者らはこれらの不具合を解決す
べく研究した結果、前記じやま板3の代わりとし
て、被加熱流体に旋回流が生じるように傾斜させ
た整流板を設ければ良いことを究明した。ところ
が、この整流板を従来の円筒形スペーサ7で挾持
して位置決めする方式を採用した場合、スペーサ
7の端面を整流板3の傾斜角度に合致するように
斜めに切断加工する必要がある。この場合、スペ
ーサ7が円筒形であると、両端面におけるねじれ
等により相対角度を精度良く加工することやその
確認が難しくなつてしまう。スペーサ7の加工精
度が悪い場合、伝熱管2を挿入する孔どうしの芯
出しや整流板相互間の芯出しおよび位置決めが正
確でなくなり、この結果熱交換器の組立、特に伝
熱管2等の管束の組立を円滑にかつ正しく行なう
ことができなくなる問題が生じる。
べく研究した結果、前記じやま板3の代わりとし
て、被加熱流体に旋回流が生じるように傾斜させ
た整流板を設ければ良いことを究明した。ところ
が、この整流板を従来の円筒形スペーサ7で挾持
して位置決めする方式を採用した場合、スペーサ
7の端面を整流板3の傾斜角度に合致するように
斜めに切断加工する必要がある。この場合、スペ
ーサ7が円筒形であると、両端面におけるねじれ
等により相対角度を精度良く加工することやその
確認が難しくなつてしまう。スペーサ7の加工精
度が悪い場合、伝熱管2を挿入する孔どうしの芯
出しや整流板相互間の芯出しおよび位置決めが正
確でなくなり、この結果熱交換器の組立、特に伝
熱管2等の管束の組立を円滑にかつ正しく行なう
ことができなくなる問題が生じる。
本考案は、以上のような点を考慮してなされた
もので、被加熱流体通路内に斜めに設けられる整
流板を挾持して位置決めするためのスペーサの加
工を精度良くかつ容易に行なうことができ、これ
により管束組立も円滑にかつ正しく行なうことが
できる熱交換器を提供することを目的とする。
もので、被加熱流体通路内に斜めに設けられる整
流板を挾持して位置決めするためのスペーサの加
工を精度良くかつ容易に行なうことができ、これ
により管束組立も円滑にかつ正しく行なうことが
できる熱交換器を提供することを目的とする。
以下、本考案を添付の第3図ないし第6図に示
す一実施例に基づいて説明する。なお、これらの
図において第1図および第2図と基本的に同一部
分については同一符号を付してその説明を簡略化
する。
す一実施例に基づいて説明する。なお、これらの
図において第1図および第2図と基本的に同一部
分については同一符号を付してその説明を簡略化
する。
圧力容器1の管板4,5間の被加熱流体通路A
内には、該通路A内を流れる被加熱流体に旋回流
ないし転回流を与えるべく整流するための整流板
10が被加熱流体の流れ方向に対し傾斜して設け
られている。この整流板10は、図示例では第1
整流板11と、この第1整流板11とは反対方向
に傾斜した第2整流板12とからなり、これら第
1整流板11と第2整流板12とは通路Aの長手
方向に適宜間隔を隔てて交互に配置されている。
なお、整流板10の傾斜角は通路Aの長手方向に
直交する平面に対して35゜程度に設定される。
内には、該通路A内を流れる被加熱流体に旋回流
ないし転回流を与えるべく整流するための整流板
10が被加熱流体の流れ方向に対し傾斜して設け
られている。この整流板10は、図示例では第1
整流板11と、この第1整流板11とは反対方向
に傾斜した第2整流板12とからなり、これら第
1整流板11と第2整流板12とは通路Aの長手
方向に適宜間隔を隔てて交互に配置されている。
なお、整流板10の傾斜角は通路Aの長手方向に
直交する平面に対して35゜程度に設定される。
前記各整流板10は、第4図に示すように、そ
れらの整流板10を貫通して管板4,5間に差し
渡し固定される固定棒6と、整流板10のそれぞ
れをその両面側から、つまり上下から挾持する如
く前記固定棒6にそれぞれ外嵌されたスペーサ1
3とによつて支持されており、また、伝熱管2は
整流板10にそれぞれ設けられた孔14に挿通さ
れている。
れらの整流板10を貫通して管板4,5間に差し
渡し固定される固定棒6と、整流板10のそれぞ
れをその両面側から、つまり上下から挾持する如
く前記固定棒6にそれぞれ外嵌されたスペーサ1
3とによつて支持されており、また、伝熱管2は
整流板10にそれぞれ設けられた孔14に挿通さ
れている。
前記スペーサ13として、この実施例において
は、第5図および第6図に示すように、断面四角
形のいわゆる角形鋼管を切断加工してなるものが
使用されている。このスペーサ13の両端面13
aは、整流板10の傾斜角度に合致するよう、す
なわち面接触するように斜めに加工されている。
は、第5図および第6図に示すように、断面四角
形のいわゆる角形鋼管を切断加工してなるものが
使用されている。このスペーサ13の両端面13
aは、整流板10の傾斜角度に合致するよう、す
なわち面接触するように斜めに加工されている。
このように構成された熱交換器において、前記
スペーサ13には角形鋼管を切断加工してなるも
のが使用されているので、スペーサ13の加工精
度、特に両端面13aの仕上精度がきわめて高
く、したがつて、管束の組立作業を円滑にかつ正
しく行なうことができる。すなわち、スペーサ1
3を実際に製作する場合に角形鋼管を使用する
と、この角形鋼管自体の1つの平担面あるいは相
対する2つの平担面等を基準面として切断加工お
よび両端面13aの仕上加工を行なえるので、基
準面がとりにくくしかも位置決めして固定しにく
い円管に比べ、両端面13aを高精度に仕上げる
ことができる。また、このように基準面となる平
担面があるので、仕上加工後においてその両端面
13aの傾斜角度の精度や相対的なねじれの有無
なども正確かつ容易に確認(測定)することがで
きる。これらのことから、本考案によるスペーサ
13を使用した場合、伝熱管2を挿通する孔14
どうしや整流板10相互間等の芯出しが正確にな
り、したがつて多数の伝熱管2など管束の組立作
業時にそれらを曲げたりすることなく円滑にかつ
正しく組立ることができる。
スペーサ13には角形鋼管を切断加工してなるも
のが使用されているので、スペーサ13の加工精
度、特に両端面13aの仕上精度がきわめて高
く、したがつて、管束の組立作業を円滑にかつ正
しく行なうことができる。すなわち、スペーサ1
3を実際に製作する場合に角形鋼管を使用する
と、この角形鋼管自体の1つの平担面あるいは相
対する2つの平担面等を基準面として切断加工お
よび両端面13aの仕上加工を行なえるので、基
準面がとりにくくしかも位置決めして固定しにく
い円管に比べ、両端面13aを高精度に仕上げる
ことができる。また、このように基準面となる平
担面があるので、仕上加工後においてその両端面
13aの傾斜角度の精度や相対的なねじれの有無
なども正確かつ容易に確認(測定)することがで
きる。これらのことから、本考案によるスペーサ
13を使用した場合、伝熱管2を挿通する孔14
どうしや整流板10相互間等の芯出しが正確にな
り、したがつて多数の伝熱管2など管束の組立作
業時にそれらを曲げたりすることなく円滑にかつ
正しく組立ることができる。
なお、実施例においては、スペーサ13を断面
四角形の角形鋼管製としたが、断面六角形、八角
形などの多角形鋼管を加工して使用しても良い。
四角形の角形鋼管製としたが、断面六角形、八角
形などの多角形鋼管を加工して使用しても良い。
以上詳述したように、本考案によれば、被加熱
流体通路内に斜めに設けられる整流板を挾持して
位置決めするためのスペーサとして、角形鋼管を
利用しており、該角形鋼管の端面が整流板に面接
触する如く傾斜状態に加工されてなるものとして
いるから、円管のスペーサが、形状が円筒状であ
ることに基づいて、基準面が設定しにくく位置決
めしにくく固定しにくいという問題点があるのに
比較して、加工時及び組立時の改良がなされる。
流体通路内に斜めに設けられる整流板を挾持して
位置決めするためのスペーサとして、角形鋼管を
利用しており、該角形鋼管の端面が整流板に面接
触する如く傾斜状態に加工されてなるものとして
いるから、円管のスペーサが、形状が円筒状であ
ることに基づいて、基準面が設定しにくく位置決
めしにくく固定しにくいという問題点があるのに
比較して、加工時及び組立時の改良がなされる。
つまり、加工時、即ちスペーサを製作する場合
において、角形鋼管自身が持つ1つの平坦面ある
いは2つの平坦面等を基準面として、角形鋼管の
切断加工や両端面の仕上加工を行ない得ることに
なり、スペーサ加工時の精度の向上と作業性の向
上とを図ることができる。
において、角形鋼管自身が持つ1つの平坦面ある
いは2つの平坦面等を基準面として、角形鋼管の
切断加工や両端面の仕上加工を行ない得ることに
なり、スペーサ加工時の精度の向上と作業性の向
上とを図ることができる。
組立時、即ち固定棒に外嵌したスペーサによつ
て整流板を挾持する場合において、角形鋼管の平
坦面を基準として、スペーサを揃えることによ
り、両端面の向きを高い精度で設定して、整流板
を正確にかつ簡単に支持することができるという
優れた効果を奏する。
て整流板を挾持する場合において、角形鋼管の平
坦面を基準として、スペーサを揃えることによ
り、両端面の向きを高い精度で設定して、整流板
を正確にかつ簡単に支持することができるという
優れた効果を奏する。
第1図は従来の熱交換器を示す縦断面図、第2
図は従来におけるじやま板の支持構造を示す断面
図、第3図〜第6図は本考案の一実施例を示すも
ので、第3図は熱交換器の縦断面図、第4図は整
流板の支持構造を示す断面図、第5図は第4図の
−線に沿う拡大断面図、第6図はスペーサの
正面図である。 2……伝熱管、4,5……管板、6……固定
棒、10……整流板、13……スペーサ、14…
…孔、A……被加熱流体通路。
図は従来におけるじやま板の支持構造を示す断面
図、第3図〜第6図は本考案の一実施例を示すも
ので、第3図は熱交換器の縦断面図、第4図は整
流板の支持構造を示す断面図、第5図は第4図の
−線に沿う拡大断面図、第6図はスペーサの
正面図である。 2……伝熱管、4,5……管板、6……固定
棒、10……整流板、13……スペーサ、14…
…孔、A……被加熱流体通路。
Claims (1)
- 被加熱流体通路と、該通路内にその長手方向に
沿つて設けられ通路内を流れる被加熱流体を加熱
するための熱交換用伝熱管と、前記被加熱流体通
路内に被加熱流体の流れ方向に対し傾斜して設け
られる整流板と、該整流板を貫通する固定棒と、
前記整流板に面接触する端面を有し該端面で前記
整流板を挾持する如く前記固定棒にそれぞれ外嵌
される角形鋼管製のスペーサとを備えたことを特
徴とする熱交換器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1236483U JPS59120391U (ja) | 1983-01-31 | 1983-01-31 | 熱交換器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1236483U JPS59120391U (ja) | 1983-01-31 | 1983-01-31 | 熱交換器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59120391U JPS59120391U (ja) | 1984-08-14 |
JPS6347749Y2 true JPS6347749Y2 (ja) | 1988-12-08 |
Family
ID=30143765
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1236483U Granted JPS59120391U (ja) | 1983-01-31 | 1983-01-31 | 熱交換器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59120391U (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS574694B2 (ja) * | 1980-02-01 | 1982-01-27 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS574694U (ja) * | 1980-06-11 | 1982-01-11 |
-
1983
- 1983-01-31 JP JP1236483U patent/JPS59120391U/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS574694B2 (ja) * | 1980-02-01 | 1982-01-27 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS59120391U (ja) | 1984-08-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100965989B1 (ko) | 원자로에 사용된 연료 조립체 및 그에 사용된 그리드 | |
JPH05150074A (ja) | インコネル製スペーサ中における旋回羽根 | |
US4371035A (en) | Tube support grid | |
CN106002094A (zh) | 一种管壳式换热器螺旋折流板的制造工艺 | |
JPS6347749Y2 (ja) | ||
US4248210A (en) | Heat-transfer component | |
JPS63262589A (ja) | 原子炉燃料集合体 | |
US4410487A (en) | Core baffle or enclosure and method of fabricating the same | |
ES8405929A1 (es) | Perfeccionamientos introducidos en un intercambiador de calor. | |
JPH0797152B2 (ja) | 核燃料集合体及びその組立方法 | |
JPH0459557B2 (ja) | ||
JPH05118774A (ja) | 積層式熱交換器 | |
JPS60159594A (ja) | 伝熱管支持構造 | |
US3086935A (en) | Assembly of parallel plates | |
JPS6034938Y2 (ja) | ヒ−トパイプ式熱交換器 | |
JPH0694389A (ja) | 熱交換器 | |
JPS61243287A (ja) | 熱交換器 | |
JPS591065A (ja) | 長尺部材の溶接方法 | |
JPH08247343A (ja) | 伝熱管及び該伝熱管の製造方法 | |
JPS5869393A (ja) | 熱交換器 | |
JPS58219361A (ja) | ヒ−トパイプ式太陽熱集熱器 | |
JPS6349159B2 (ja) | ||
JP3099971B2 (ja) | 二重管蒸気発生器 | |
JPH0141037Y2 (ja) | ||
JPS60122895A (ja) | 熱交換器 |