JPS6347691Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6347691Y2
JPS6347691Y2 JP3262985U JP3262985U JPS6347691Y2 JP S6347691 Y2 JPS6347691 Y2 JP S6347691Y2 JP 3262985 U JP3262985 U JP 3262985U JP 3262985 U JP3262985 U JP 3262985U JP S6347691 Y2 JPS6347691 Y2 JP S6347691Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base material
porous
porous base
heat
surface layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3262985U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61149618U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3262985U priority Critical patent/JPS6347691Y2/ja
Publication of JPS61149618U publication Critical patent/JPS61149618U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6347691Y2 publication Critical patent/JPS6347691Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gas Burners (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は鉄鋼、非鉄金属、ガラス等の熱処理炉
や紙、繊維、プラスチツク等の塗装乾燥炉の加熱
源として好適な表面燃焼バーナに関するものであ
る。
(従来の技術) 従来の表面燃焼バーナには、セラミツク繊維を
無機質結合材により結合させて燃焼部を形成させ
たものと、セラミツク繊維と有機物との混在物を
真空成形して有機物を多孔質にした燃焼部を有す
るものとが知られている。(例えば、特開昭56−
16018号公報)ところが前者は成形性が悪いため
に平面状のものしか製造できず、後者のものは成
形性に優れる反面、着火時や高負荷燃焼時に反応
領域内の有機物が局部的に焼失してこれに支持さ
れているセラミツク繊維が火粉となつて飛散し、
被処理物に付着する等の欠点があつた。
(考案が解決しようとする問題点) 本考案はこのような従来の問題点を解決して、
燃焼部の形状を任意形状とすることができ、しか
も高負荷燃焼時にも火粉が飛散するおそれのない
表面燃焼バーナを目的として完成されたものであ
る。
(問題点を解決しようとする手段) 本考案は耐熱性繊維と有機質粒状物との混在物
からなる多孔質母材の上層に、該多孔質母材の気
孔率よりも大きい気孔率の、耐熱性繊維と無機質
結合材とからなる多孔質表面層を形成して燃焼部
としたことを特徴とするものである。
(実施例) 次に本考案を図示の実施例により更に詳細に説
明すれば、図中1は金網等の保形部材2の表面に
積層された燃焼面形成用の多孔質母材、3は該多
孔質母材1の上層に形成された多孔質表面層であ
る。多孔質母材1はアルミナ系又はジルコニア系
のセラミツクス質からなる耐熱性繊維と、フエノ
ール樹脂のような熱硬化性樹脂からなる粒径0.5
〜3mm程度の有機質粒状物の混在物であつて、耐
熱性繊維は長さ1〜5mmのセラミツク短繊維を使
用するとよい。多孔質母材1は60〜90%の気孔率
を持たせるものとし、その内部にはニツケル、ア
ルミニウム等の卑金属触媒あるいは白金、パラジ
ウムのような貴金属触媒を担持させることが好ま
しい。一方、多孔質表面層3は長さが10mm以上の
セラミツク長繊維と無機質結合材とからなるもの
であつて、その気孔率を多孔質母材1の気孔率よ
りも5%以上大きくしたものである。多孔質表面
層3の厚さは多孔質母材1の厚さの20〜60%程度
が好ましく、有機質粒状物を結合材としているた
め成形性に優れている多孔質母材1を先ず保形部
材2の表面に積層したうえで、その上層に耐熱性
繊維と無機質結合材との混在物を塗布することに
より多孔質母材1と多孔質表面層3とが2層に積
層された燃焼部を有する円筒状又は平板状の表面
燃焼バーナを得ることができる。なお、4は混合
気供給管、5は混合気供給管4の基部に形成され
たガスケツト層、6は保形部材2の内部の空洞部
である。
(作用) このように構成されたものは、炭化水素系燃料
ガスと空気との混合気を混合気供給管4から供給
しつつ着火すれば、混合気は保形部材2の内部の
空洞部6から多孔質母材1の全体に均一に拡散
し、多孔質母材1の内部を通過したうえその表面
層乃至は多孔質母材1の上面に形成された多孔質
表面層3の内部において炎を生ずることなく表面
燃焼することとなる。このとき、燃焼の主たる部
分は気孔率の小さい多孔質表面層3において行わ
れるので、多孔質母材1中の有機質粒状物の焼失
は少なく、また仮に多孔質母材1中の有機質粒状
物が焼失して耐熱性繊維が遊離しても、その上層
の多孔質表面層3により耐熱性繊維は確実に捕捉
されるので火粉となつて飛散して被処理物に付着
することがない。また、燃焼部が2層に積層され
たものであり、そのいずれもが内部熱伝導率の小
さい材質からなるものであるから逆火のおそれが
なく、高負荷燃焼を行わせることができる。更
に、有機質結合材を含んだ成形性の良い多孔質母
材1によつて円筒状、平板状等の任意の形状の燃
焼部を形成したうえで、その上面に多孔質表面層
3を積層する方法によつて、従来の無機質結合材
とセラミツク繊維との混在物だけでは成形できな
かつた各種形状の燃焼部を得ることができる利点
もある。
(考案の効果) 本考案は以上の説明からも明らかなように、燃
焼部の形状を平板状のみならず円筒状等の任意形
状とすることができ、しかも火粉を飛散させたり
逆火を生ずるおそれなく高負荷燃焼を行わせるこ
とができるものであるから、火粉が被処理物に付
着することを嫌う熱処理炉や塗装乾燥炉の加熱源
として好適なものである。よつて本考案は従来の
表面燃焼バーナの問題点を解消したものとしてそ
の実用的価値は極めて大きいものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示す一部切欠正面図で
ある。 1……多孔質母材、3……多孔質表面層。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 耐熱性繊維と有機質粒状物との混在物からな
    る多孔質母材1の上層に、該多孔質母材1の気
    孔率よりも大きい気孔率の、耐熱性繊維と無機
    質結合材とからなる多孔質表面層3を形成して
    燃焼部としたことを特徴とする表面燃焼バー
    ナ。 2 多孔質母材1が60〜90%の気孔率を有し、多
    孔質表面層がこれより5%以上大きい気孔率を
    有するものである実用新案登録請求の範囲第1
    項記載の表面燃焼バーナ。 3 多孔質母材1の耐熱性繊維が1〜5mmのセラ
    ミツク短繊維であり、多孔質表面層3の耐熱性
    繊維が10mm以上のセラミツク長繊維である実用
    新案登録請求の範囲第1項又は第2項記載の表
    面燃焼バーナ。 4 多孔質表面層3が多孔質母材1の20〜60%の
    厚さのものである実用新案登録請求の範囲第1
    項又は第2項又は第3項記載の表面燃焼バー
    ナ。 5 多孔質母材1が触媒成分を担持したものであ
    る実用新案登録請求の範囲第1項又は第2項又
    は第3項又は第4項記載の表面燃焼バーナ。
JP3262985U 1985-03-07 1985-03-07 Expired JPS6347691Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3262985U JPS6347691Y2 (ja) 1985-03-07 1985-03-07

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3262985U JPS6347691Y2 (ja) 1985-03-07 1985-03-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61149618U JPS61149618U (ja) 1986-09-16
JPS6347691Y2 true JPS6347691Y2 (ja) 1988-12-08

Family

ID=30534321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3262985U Expired JPS6347691Y2 (ja) 1985-03-07 1985-03-07

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6347691Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013503923A (ja) * 2009-09-03 2013-02-04 テツラフ カール−ハインツ バイオマスの水蒸気改質で酸素を使用するための方法及び装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007016018A1 (de) * 2007-04-03 2008-10-09 Sms Demag Ag Brenneranordnung

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013503923A (ja) * 2009-09-03 2013-02-04 テツラフ カール−ハインツ バイオマスの水蒸気改質で酸素を使用するための方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61149618U (ja) 1986-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4900245A (en) Infrared heater for fluid immersion apparatus
US3191659A (en) Radiant gas burner
DE336883T1 (de) Methode zum filtrieren von partikeln aus rauchgas, rauchgasfiltermittel und fahrzeug.
CN201170553Y (zh) 一种复合型红外线燃烧器
US3383159A (en) Combustion elements
JPS6347691Y2 (ja)
US4646516A (en) Catalyst arrangement for the exhaust system of an internal combustion engine
CN1063411C (zh) 自蔓延高温合成控制制备(Al2O3+TiB2)泡沫陶瓷过滤器的方法
JPS56104110A (en) Carbon particle purifier for internal combustion engine
JPH0114726Y2 (ja)
JPS6363015B2 (ja)
JPS5966618A (ja) 触媒付燃焼室部品
JPH07136435A (ja) 排ガス浄化装置用フィルターおよびその製造法
CN2777377Y (zh) 新型节能环保陶瓷蓄热体
JPS5949403A (ja) 燃焼装置
JP3098381B2 (ja) 表面燃焼バーナ
JPH0312311Y2 (ja)
JPH0455217Y2 (ja)
JPH0328914Y2 (ja)
JPH022890Y2 (ja)
JPS61187938A (ja) 燃焼用触媒体
JPS58137424A (ja) 排ガス用フイルタ装置
JPH03110311A (ja) 表面燃焼バーナ
JP5593870B2 (ja) 着火装置
JPS6235853Y2 (ja)