JPS6347428A - ポンプ式浚渫船の障害物除去装置 - Google Patents

ポンプ式浚渫船の障害物除去装置

Info

Publication number
JPS6347428A
JPS6347428A JP18780286A JP18780286A JPS6347428A JP S6347428 A JPS6347428 A JP S6347428A JP 18780286 A JP18780286 A JP 18780286A JP 18780286 A JP18780286 A JP 18780286A JP S6347428 A JPS6347428 A JP S6347428A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
shutter
obstacle
closing lid
pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18780286A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0255567B2 (ja
Inventor
Kenji Obayashi
大林 健次
Sadayoshi Yamauchi
定義 山内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Penta Ocean Construction Co Ltd
Original Assignee
Penta Ocean Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Penta Ocean Construction Co Ltd filed Critical Penta Ocean Construction Co Ltd
Priority to JP18780286A priority Critical patent/JPS6347428A/ja
Publication of JPS6347428A publication Critical patent/JPS6347428A/ja
Publication of JPH0255567B2 publication Critical patent/JPH0255567B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はポンプ式浚渫船のラダー内管に吸い込まれる石
塊等の障害物を連続的に除去するための障害物除去装置
に関するものである。
(従来技術) 一般にポンプ式浚渫船によって水底を浚渫作業中、浚渫
船の吸入管内に浚渫ポンプのインペラー通過粒径より大
きな石塊等の障害物が吸い込まれるとポンプの性能が低
下し、振動を発生するため1転を中断しインペラーに引
っかかった障害物の取り除き作業を行なう必要がある。
このため従来の障害物の多い場所を浚渫する場合は、カ
ッターヘッドにロストルを取り付は障害物が吸い込まれ
ないようにしていた。しかしながら、このような方式で
も浚渫作業中に障害物がロストルに挾まり、その結果主
ポンプの吸入効率が悪化するので障害物の除去作業を行
う必要がある。
この障害物撤去作業は前記主ポンプの運転を一旦止め、
カッターを水面上まで上げた後作業員がロストルに挾ま
った石塊等を人力によって取り除くので、この作業ため
にかなりの時間を要することとなる。また主ポンプ内に
障害物が挾まった場合主ポンプ内の水抜きを行なった後
ポンプ内に作業員がはいり人力によって取り除くので一
連の作業により時間的ロスは大きい。
本考案の目的はポンプ運転に支障なく連続的にかつ容易
に除去できるポンプ式浚渫船の障害物除去装置を提供す
るにある。
(問題点を解決するための手段) 上記の問題点を解決するため本発明のポンプ式浚渫船の
障害物装置はポンプ式浚渫船のラダー内管の途中の下面
に開口部が設けられ、前記開口部に対応して前記ラダー
内管の下面に分岐筒体が接続され、前記開口部内には該
開口部を閉塞する位置と前記ラダー内管を閉塞する位置
がとれるようにシャッターが主軸により回転自在に軸支
され、前記主軸には前記シャッターが前記開口部を閉塞
しているとき前記ラダー内管を横切る向きとなるように
して障害物阻止用ロストルが取付けられ、前記ラダー内
管の外には前記シャッターと前記障害物阻止用ロストル
とを回転するシャッター・ロストル回転用駆動手段が設
けられ、前記分岐・筒体内には該分岐筒体内を前記主軸
に対応した位置で上流側室と下流側室とに仕切る下部ロ
ストルが固設され、前記分岐固体の下端には障害物排除
用開閉蓋が副軸により回転自在に軸支され、前記障害物
排除用開閉蓋には該開閉蓋が閉状態のとき前記分岐筒体
内の下流側室に突出していて該開閉蓋が開状態となると
き前記下部ロストルの間隙部を通り抜けて障害物を前記
分岐筒体の外にかき出すかき出しロストルが支持され、
前記分岐筒体の外には前記障害物排除用開閉蓋と前記か
き出しロストルとを回転する蓋・ロストル回転用駆動手
段が設けられていることを特徴とするポンプ式浚渫船の
障害物除去装置を特徴とする。
(作用) このような障害物除去装置は、通常は障害物阻止用ロス
トルがラダー内管を横切る向きで待機しているので、障
害物はこのロストルにより通過が阻止される。該ロスト
ルに障害物がかかったならば、シャッター・ロストル回
転用駆動手段を操作すると、シャッター及び障害物阻止
用ロストルが90°回転され、該シャッターの片側がラ
ダー内管をrA塞し障害物阻止用ロストルが開口部の片
側を横切る状態によって浚渫流の流れが分岐筒体内の上
流側室から下流側室を通りラダー内管の下流側に至る流
れに変る。これにより、障害物阻止用ロストルに阻止さ
れていた障害物は分岐筒体内の上流側室に落ち、下部ロ
ストルにより阻止される。
この状態で、蓋・ロストル回転用駆動手段を操作すると
、12iI害物排除用開閉蓋が開き、かき出しロストル
が下部ロストルの間隙を通り抜けて障害物を分岐筒体の
外にかき出す。
(実施例) 以下本発明の実施例を第1図乃至第4図を参照して詳細
に説明する。図示のように浚渫船1はスパッド2で水底
3に固定されるようになっている。
浚渫船1からはラダー4が吊り手段5により水中に吊り
下げられ、ラダー4の先端にはカッターヘッド6が支持
されている。
ラダー4内にはラダー内管7が支持され、該ラダー内管
7は浚渫船1上の浚渫ポンプ8に接続され、浚渫土砂を
水とともに吸い上げるようになっている。浚渫ポンプ8
の吐出側には排送管9が接続されている。
ラダー内管7の途中には本発明の要部をなす障害物除去
装置10が設けられ、且つこの障害物除去装置10を包
囲して障害物理11が設けられている。
障害物除去装置10は、ラダー内管4の下面に設けられ
た開口部11を備え、該開口部11を包囲してラダー内
管4の下面には分岐筒体12が接続されている。開口部
11内には、該開口部11を閉塞する位置とラダー内管
4を閉塞する位置がとれるようにシャッター13が主軸
14により回転自在に軸支されている。
主軸14にはシャッター13が開口部11を閉塞してい
るときラダー内管4を横切る向きとなるようにして障害
物阻止用ロストル15が取付けられ、障害物16の通過
を阻止するようになっている。ラダー内管4の外にはシ
ャッター13と障害物阻止用ロストル15とをリンクア
ーム17を介して回転するシャッター・ロストル回転用
駆動手段であるシリンダー18が設けられている。分岐
筒体12内には該分岐筒体12内を主軸14に対応した
位置で上流側室12Aと下流側室12Bとに仕切る下部
ロストル19が固設されている。分岐筒体12の下端に
は障害物排除用開閉M20が副軸21で回転自在に軸支
されている。この障害物排除用開開蓋20には、該開閉
蓋20が閉状態のとき分岐筒体12内の下流側室12B
に突出していて、該開閉蓋20が開状態になるとき、下
部ロストル19の間の間隙部19Aを通り抜けて、該開
閉蓋20上の障害物16を分岐筒体12の外にかき出す
かき出しロストル22が支持されている。分岐筒体12
の外には障害物排除用開閉蓋20とかき出しロストル2
2とをリンク23を介して回転する蓋・ロストル回転用
駆動手段であるシリンダー24が設けられている。
障害物16が障害物阻止用ロストル15にかかると、吸
入圧等が変化するので、運転室で該吸入圧等の変化をゲ
ージで確認し、運転室からの操作でシリンダー18を作
動させ、シャッター13とロストル15とを第3図に示
すように90°回転させる。これにより、開口部11が
開き、代りにシャッター13の一部でラダー内管4が閉
塞され、浚渫流体の流れは強制的に第3図に矢印で示す
ように分岐筒体12をバイパスする流れに変り、Oメト
ル15に挾った障害物16はその流れにより背後より押
し出される。
従って、障害物16は0ストル15より容易にはずれ、
下流側室12A内で間閉塞20上に堆積する。
シリンダー18の作動完了より数十秒経過後、シャッタ
ー13及びロストル15をシリンダー18の操作で90
°逆転し、定位置に戻す。これにより通常の浚渫作業が
可能となる。その後、シリンダー24を操作し、開閉蓋
20を開き、かき出しロストル22で障害物16を分岐
筒体12の外にかき出す。その後、開閉N20及びかき
出しロストル22をシリンダー24の逆操作で元の位置
に戻す。排出した障害物16は一旦障害物溜11に集め
、適宜処理する。
(発明の効果) 以上説明したように本発明に係るポンプ式浚渫船の障害
物除去装置は、通常はラダー内管内に障害物阻止用ロス
トルを突出させておき、障害物が・該ロストルにかかっ
たとき、該ロストルとラダー内管の開口部を閉じていた
シャッターとを回転して、ラダー内管内はシャッターの
一部で閉じて浚渫流体の流れが分岐筒体内を迂回して流
れるようにするので、ロストルに阻止されていた障害物
を浚渫流体の流れを利用して容易に分岐筒体内に落すこ
とができる。分岐筒体内では下部ロス1−ルで障害物の
流失を阻止しておいて、障害物排除用開閉蓋を開くとき
かき出しロストルで分岐筒体の外にかき出すようにした
ので、容易に障害物のかぎ出しを行うことができる。従
って、本発明によれば浚渫ポンプを停止することなり、
シかもカッターやラダーを水面上に上げて人力で障害物
を除去するといった手間もかからず、機械的に容易に障
害物の取り除きを行うことができ、障害物除去作業によ
る時間的ロスがなく、浚渫作業全体の能率を向上させる
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るポンプ式浚渫船の障害物除去装置
の一実施例の要部v1断面図、第2図は第1図のA−A
線断面図、第3図は第1図の動作状態の説明図、第4図
は浚渫船の側面図である。 1・・・浚渫船、4・・・ラダー、6・・・カッターヘ
ッド、7・・・ラダー内管、8・・・浚渫ポンプ、10
・・・rfJ古物除去装置、11・・・開口部、12・
・・分岐筒体、13・・・シャッター、14・・・主軸
、15・・・障害物阻止用ロストル、16・・・障害物
、18・・・シャッター・ロストル回転用駆動手段(シ
リンダー)、19・・・下部ロストル、20・・・障害
物排除用開閉蓋、21・・・副軸、22・・・かき出し
ロストル、24・・・還・ロストル回転用駆動手段(シ
リンダー)。 実用新案登録出願人  五洋建設株式会社第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ポンプ式浚渫船のラダー内管の途中の下面に開口部が設
    けられ、前記開口部に対応して前記ラダー内管の下面に
    分岐筒体が接続され、前記開口部内には該開口部を閉塞
    する位置と前記ラダー内管を閉塞する位置がとれるよう
    にシャッターが主軸により回転自在に軸支され、前記主
    軸には前記シャッターが前記開口部を閉塞しているとき
    前記ラダー内管を横切る向きとなるようにして障害物阻
    止用ロストルが取付けられ、前記ラダー内管の外には前
    記シャッターと前記障害物阻止用ロストルとを回転する
    シャッター・ロストル回転用駆動手段が設けられ、前記
    分岐・筒体内には該分岐筒体内を前記主軸に対応した位
    置で上流側室と下流側室とに仕切る下部ロストルが固設
    され、前記分岐筒体の下端には障害物排除用開閉蓋が副
    軸により回転自在に軸支され、前記障害物排除用開閉蓋
    には該開閉蓋が閉状態のとき前記分岐筒体内の下流側室
    に突出していて該開閉蓋が開状態となるとき前記下部ロ
    ストルの間隙部を通り抜けて障害物を前記分岐筒体の外
    にかき出すかき出しロストルが支持され、前記分岐筒体
    の外には前記障害物排除用開閉蓋と前記かき出しロスト
    ルとを回転する蓋・ロストル回転用駆動手段が設けられ
    ていることを特徴とするポンプ式浚渫船の障害物除去装
    置。
JP18780286A 1986-08-12 1986-08-12 ポンプ式浚渫船の障害物除去装置 Granted JPS6347428A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18780286A JPS6347428A (ja) 1986-08-12 1986-08-12 ポンプ式浚渫船の障害物除去装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18780286A JPS6347428A (ja) 1986-08-12 1986-08-12 ポンプ式浚渫船の障害物除去装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6347428A true JPS6347428A (ja) 1988-02-29
JPH0255567B2 JPH0255567B2 (ja) 1990-11-27

Family

ID=16212491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18780286A Granted JPS6347428A (ja) 1986-08-12 1986-08-12 ポンプ式浚渫船の障害物除去装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6347428A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014534368A (ja) * 2011-10-26 2014-12-18 アイエイチシー エンジニアリング ビジネス リミテッドIhc Engineering Businesslimited 水底トレンチ掘削装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014534368A (ja) * 2011-10-26 2014-12-18 アイエイチシー エンジニアリング ビジネス リミテッドIhc Engineering Businesslimited 水底トレンチ掘削装置
US9506218B2 (en) 2011-10-26 2016-11-29 Ihc Engineering Business Limited Underwater trenching apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0255567B2 (ja) 1990-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4889166A (en) Vortex valves
JPS5816079B2 (ja) 泥水式シ−ルド掘進機における礫除去装置
US3476498A (en) Bucket-wheel cutter for dredges
CN115584767B (zh) 一种环保治理用的抽取污泥处理系统
CN114277873B (zh) 一种道路工程建设用防堵清淤装置
JPS6347428A (ja) ポンプ式浚渫船の障害物除去装置
USRE35560E (en) Fluid strainer and method of converting the same between motorized and manual modes with pressure-sensitive switch
US4702023A (en) Cutter wheel for a dredge
CN210342055U (zh) 渠道长边坡清淤过滤机
JP2008144469A (ja) 魚類迷入防止装置
CN205408905U (zh) 农田水利防堵管道
CN209451442U (zh) 一种带刮板的转鼓过滤器
CN209703589U (zh) 一种河道治理清淤装置
JPH0338372B2 (ja)
JPS6055132A (ja) ダム用の自走式土砂かくはんサイホン排土装置
JPS6343255Y2 (ja)
JPH02164906A (ja) ゲートポンプ設備及びその運転方法
JPS61257540A (ja) 浚渫用バケツト
CN217104704U (zh) 一种市政桥梁防堵排水装置
JPS5911325B2 (ja) 細塵除塵機の清掃排塵方法
CN219527925U (zh) 一种排水管道清淤装置
CN220725241U (zh) 渠道长边坡清淤过滤机
JP4458823B2 (ja) 逆止弁
CN220644446U (zh) 一种水利工程进水结构
CN220142774U (zh) 自洁式过滤器

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term