JPS6346019A - 無線通信方式 - Google Patents

無線通信方式

Info

Publication number
JPS6346019A
JPS6346019A JP61188644A JP18864486A JPS6346019A JP S6346019 A JPS6346019 A JP S6346019A JP 61188644 A JP61188644 A JP 61188644A JP 18864486 A JP18864486 A JP 18864486A JP S6346019 A JPS6346019 A JP S6346019A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
base station
communication system
horizontal plane
wireless communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61188644A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0556695B2 (ja
Inventor
Fumio Watanabe
文夫 渡辺
Kouji Yasukawa
安川 交二
Kenichi Ono
健一 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KDDI Corp
Original Assignee
Kokusai Denshin Denwa KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokusai Denshin Denwa KK filed Critical Kokusai Denshin Denwa KK
Priority to JP61188644A priority Critical patent/JPS6346019A/ja
Publication of JPS6346019A publication Critical patent/JPS6346019A/ja
Publication of JPH0556695B2 publication Critical patent/JPH0556695B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Aerials With Secondary Devices (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1)発明の目的 (産業上の利用分野) 本発明は、無線通信システム、特に陸上移動無線通信方
式や陸上加入者無線通信方式に見られるように、比較的
広い範囲に分布する多数の子無線局と親無線局(基地局
)が交信を行なう場合に、基地局アンテナの個数を増す
ことなく基地局アンテナに利得の大きいアンテナを用い
ることのできる無線通信方式に関するものである。
(従来の技術) 陸上移動無線通信方式や陸上加入者無線通信方式などの
従来の無線通信システムを模式的に第5図に示す。この
ようなシステムでは、子無線局2が比較的広い範囲に分
布する。親無線局(基地局)1は、このように多数の子
無線局2と交信を行なうため、基地局アンテナ3は広い
角度範囲(以下、水平面内の全方向として説明する)を
カバーするビームを有する必要がある。
第6図は、このようなシステムで従来用いられてきた基
地局1のアンテナ3の水平面指向性を模式的に示したも
のである。水平面内の全方向をビーム4aがカバーする
ため、第6図(a)のような水平面内無指向性のアンテ
ナ3aを用いたり、第6図(b)のように水平面内をい
くつかの角度範囲(例えば90°づつ。以下ゾーンと呼
ぶ)に分割し、それぞれのゾーンをビーム4bがカバー
するアンテナ3bを一基づつ配置する場合がある。即ち
、基地局1のアンテナ3bの個数をNとすると、−基の
アンテナで360°/Nづつのゾーンを受は持つシステ
ム構成である。
第6図(a)のような水平面内無指向性のアンテナ3a
に比べ、第6図(b)のような90°ビーム4bのアン
テナ3bの方がアンテナ利得(指向性利得)が大きい。
無線通信システムの回線設計の観点から言うと、アンテ
ナ利得が大きくなれば、回線設計が楽になり、その分サ
ービスエリア(伝送距離)を大きくしたり、伝送情報量
を多くしたりすることができる。従って、基地局1のア
ンテナ3についてもより利得の大きいアンテナを使用す
ることが好ましいが、そのためには、第6図(C)のよ
うにさらに細かくゾーンを分割した構成にする必要があ
る。また、ゾーンを細かく分けることにより、同一周波
数を異なるゾーンで同時に使用するシステムが構成でき
、周波数の有効利用や伝送容量の増大の点でも好ましい
。しかし、このように細かくゾーンを分けるためには、
ビーム4cの幅の狭い基地局1のアンテナ3cが多数必
要になるという問題点があった。そのため、経済性の観
点などから、陸上移動無線通信方式や陸上加入者無線通
信方式などの無線通信システムのゾーンの大きさを比較
的狭く設計することはできなかった。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は、細かいゾーン分けを行なうと基地局アンテナ
の台数が増してしまう従来の無線通信方式の問題点を解
決し、基地局アンテナの台数を増すことなくゾーンの細
分化を計り、より効率の良い無線通信システムを提供す
ることにある。
(2)発明の構成 (問題点を解決するための手段) 本発明の無線通信方式は、地上に設置された親無線局と
複数の子無線局が相互に交信を行なうに当り、前記親無
線局のアンテナが、水平面内に複数のビームを同時にか
つ密に放射して行うが、前記親無線局のアンテナが、1
つ又は複数のアンテナビームを水平面内で密に走査する
と共に、当該ビーム走査と同期してそのビーム方向の1
つ又は複数の子無線局が親無線局と交信して行ってなる
ものである。
(実施例1) 本発明の第−実施例を第1図乃至第2図について説明す
る。
本発明の説明に際し第5図と同様の無線通信システムを
考える。まず水平面内を第1図(a)のようにN個のゾ
ーンαに分けて考える(第1図(a)ではN=4,90
°づつのゾーンα)。さらに1つのゾーンα内を第1図
(b)のようにより細かいM個のサブゾーンβに分ける
。従来の無線通信方式でこのようにゾーンαを細分化す
ると、NxM基の基地局1のアンテナ3が必要であった
。本発明による無線通信方式では、第1図(C)のよう
に、M本のビーム4を放射できるマルチビームのアンテ
ナを基地局1のアンテナ3に使用してなる。
こ)において本発明による無線通信方式を実現するため
には、第1図(C)のように複数のビーム4を同時に放
射できるアンテナ3が必要である。
この種のアンテナの具体例として、トーラスアンテナに
ついて説明する。
第2図のように、一枚の反射鏡5と複数の給電ホーン6
からなる反射鏡アンテナを考える。反射鏡5の縦断面(
y−z面)内油線7は、給電ホーン6の位置に焦点を有
する放物線やそれに類似した曲線である。この縦断面曲
線7をy軸を回転中心として回転移動した時にできる軌
跡曲面軌跡を反射鏡5の曲面としている。即ち、横断面
曲線8は円弧になっている。給電ホーン6′は給電ホー
ン6をy軸まわりに回転移動した位置と方向に配置され
ており、給電ホーン6′から放射された電波はZ′軸方
向へビーム4′を放射する。点線で示した断面曲線7′
は曲線7と等しいので、給電ホーン6からの放射ビーム
4と給電ホーン6′からの放射ビーム4′は同じ形状で
主放射方向がZ方向とZ′力方向で異なるものとなる。
第2図(b)のように給電ホーン6をy軸のまわりに同
心円弧上に複数個配置し、それぞれを励振すれば、水平
方向に複数のビーム4を同時に放射できるマルチビーム
アンテナになる。
このアンテナの水平面内ビーム幅は、反射鏡5と回転軸
y及び給電ホーン6の位置関係により変化する。反射鏡
5とy軸との距離をR1給電ホーン6とy軸との距離を
r(第2図(a)参照)とすると、r/R= 0.5付
近で水平面内ビーム幅が最も狭くなる(利得が大きくな
る)ため、衛星通信地球局アンテナ用のトーラスアンテ
ナでは従来このようなパラメータが選択されていた。
本発明による無線通信方式を実現するためには、第1図
(C)のように水平面内のゾーンαを複数のビーム4で
密に覆いつくす必要がある。そのため第2図において、
隣接するホーン6の放射ビーム4は水平面内で互いに重
なりあう(例えば、−3dBでビームが隣接する)必要
がある。つまり、給電ホーン6の物理的大きさに制限さ
れず、水平面内のビーム4幅を所定の値(360°/N
/H)にする必要がある。このような目的から、本発明
による無線通信方式を実現するための基地局1のアンテ
ナ3として第2図(b)のようなアンテナを用いる場合
は、パラメータr/Rをおおよそ次式のように選択する
必要がある。
r    I      R2 −−□  (1±□)  ・・・・・・(1)R2Hl ここで、Hlは給電ホーン6のビーム4幅、R2は所定
の水平面内ビーム4幅である。
(作用1) 本発明は前記の構成により、NXM個に細分化されたサ
ブゾーンβ構成に対して、N基の基地局1のアンテナ3
で対応することができる。N基の基地局1のアンテナ3
を用いた従来のシステムと比べると、基地局1のアンテ
ナ3のビームが細かくなり利得が大きくなるため、最大
サービス距離をより長くしたり、子無線局2のアンテナ
9を小さくしたりすることができる。また、細分化した
サブゾーン3間で例えば第1図(b)のように同一周波
数f −f3を再利用して総伝送容量増加させることも
できる。
(実施例2) 本発明を説明するに際し第1図(b)のように細分化し
たM個のサブゾーンβを考える。従来の無線通信方式で
このようにゾーンαを細分化すると、NXM基の基地局
1のアンテナ3が必要であった。
本発明による無線通信方式では、第1図(b)の1つの
サブゾーンβを照射する放射ビーム4が、そのゾーンβ
内を走査できるビーム偏移形アンテナを基地局1のアン
テナ3として使用してなる。基地局アンテナ3は、サブ
ゾーンβの大きさに相当するビーム4を放射し、時間と
共にそのビーム4方向をゾーンα内で変化させ、その照
射しているサブゾーンβ内の子無線局2と通信を行なう
。っまり、M個のサブゾーンβが時分割でアクセス対象
となる。この場合、1つのサブゾーンβ内に複数の子無
線局2が存在し、多重アクセスを行なうことは、勿論さ
しつかえない。
こ)において本発明による無線通信方式を実現するため
には、ゾーンα内をビーム4走査できるビーム偏移形ア
ンテナが必要である。この種のアンテナの具体例として
、第3図で説明したトーラスアンテナを利用した場合で
説明する。
第3図の反射鏡アンテナ5は、第2図の反射鏡5と同じ
反射鏡を有している。給電ホーン6は、移動マウント1
0に取り付けられている。移動マウント10は、円弧状
平行レール11に沿って可逆転駆動モータ12のスクリ
ューロッド13回転に伴い定速往復滑動し給電ホーン6
をy軸まわりに回転移動する機構である。既に説明した
ように、反射鏡5はy軸まわりに回転対称なので、給電
ホーン6をy軸まわりに回転移動すると、放射ビーム4
はそのビーム形状を保ったままy軸まわりにその方向を
変化することになる。つまり、第3図のように複数のホ
ーン6を配置して複数のビーム4を同時に放射する代り
に、ホーン6の移動によって水平面内をビーム4走査す
ることができる。
移動マウント10の動きに同期して、そのビーム4方向
に含まれる子無線局2との間で送受信を行なう。
第3図の反射鏡アンテナ3は機械的なビーム走査アンテ
ナであるが、電気的なビーム走査アンテナの例を第4図
に示す。第4図の反射鏡アンテナ3は、第2図(b)の
反射鏡5と同じ反射鏡を有しており、第2図(b)の場
合と同様に複数の給電ホーン6がy軸まわりに同心円弧
上に配置されている。隣接するホーン6の放射ビーム4
が水平面内で互いに密に重なりあうようにホーン6が配
置されており、水平面内のゾーンを複数のビーム4で覆
いつくしている。これらの給電ホーン6は、電力切換器
14を介して送受信装置15に接続されている。この電
力切換器14により励振するホーン6を順次切換れば、
ビーム4方向が切換り、水平面内でビーム4走査を行な
うことができる。電力切換器14の動作に同期して、そ
のビーム4方向に含まれる子無線局2との間で送受信を
行なう。
(作用2) 本発明は前記の構成により、NXM個に細分化されたゾ
ーンα構成に対して、N基の基地局1のアンテナ3で対
応することができる。N基の基地局コのアンテナ3を用
いた従来のシステムと比べると、基地局1のアンテナ3
のビーム4が細くなり利得が大きくなるため、最大サー
ビス距離をより長くしたり、子無線局のアンテナを小さ
くしたりすることができる。たま、細分化したサブゾー
ンβごとに必要とされる情報伝送量が異なったり、それ
が時間と共に変化したりする場合にも柔軟に対応するこ
とができ、実質的に総伝送容量を増加させることもでき
る。
(3)発明の詳細 な説明したように、本発明による無線通信方式によれば
、基地局アンテナの個数を無線ゾーンの数よりも少なく
することができる。無線ゾーンをより細分化して、利得
の大きな基地局アンテナを用いることができるので、最
大サービス距離をより長くしたり、子無線局のアンテナ
を小さくしたり、あるいは細分化したサブゾーン間で同
一周波数を再利用して総伝送容量を増加させるなど、よ
り効率の良い無線通信システムを確立することができる
等優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図(aNb)(c)は本発明による無線通信方式で
用いる基地局アンテナの基本原理を説明するための図、
第2図(a)(b)は本発明による無線通信方式の第一
実施例で用いる基地局アンテナの概念図、第3図乃至第
4図は同・第二実施例で用いる基地局アンテナの概念図
、第5図は陸上移動無線通信方式や陸上加入者無線通信
方式等の無線通信システムを説明するための図、第6図
は従来方式による基地局アンテナの水平面内ビームカバ
レッジを説明するための模式図である。 1・・・親無線局(基地局)、2・・・子無線局、3・
・・基地局アンテナ、4.4’ 、48〜4C・・・ビ
ーム、5・・・反射鏡、6,6′・・・給電ホーン、7
,7′・・・縦断面曲線、8・・・横断面曲線(円弧)
、9・・・子無線局アンテナ、10・・・移動マウント
、14・・・電力切換器。 α・・・ゾーン、β・・・サブゾーン。 第1図 (a) (b) 第2図 第3図 第4図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)地上に設置された親無線局と複数の子無線局が相
    互に交信を行なう無線通信方式において、前記親無線局
    のアンテナが、水平面内に複数のビームを同時にかつ密
    に放射することを特長とする無線通信方式。
  2. (2)地上に設置された親無線局と複数の子無線局が相
    互に交信を行なう無線通信方式において、前記親無線局
    のアンテナが、1つ又は複数のアンテナビームを水平面
    内で密に走査すると共に、当該ビーム走査と同期してそ
    のビーム方向の1つ又は複数の子無線局が親無線局と交
    信することを特長とする無線通信方式。
JP61188644A 1986-08-13 1986-08-13 無線通信方式 Granted JPS6346019A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61188644A JPS6346019A (ja) 1986-08-13 1986-08-13 無線通信方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61188644A JPS6346019A (ja) 1986-08-13 1986-08-13 無線通信方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6346019A true JPS6346019A (ja) 1988-02-26
JPH0556695B2 JPH0556695B2 (ja) 1993-08-20

Family

ID=16227321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61188644A Granted JPS6346019A (ja) 1986-08-13 1986-08-13 無線通信方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6346019A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994013031A1 (en) * 1992-12-01 1994-06-09 Ntt Mobile Communications Network Inc. Multi-beam antenna apparatus
JP2009188925A (ja) * 2008-02-08 2009-08-20 Panasonic Corp 無線通信装置、無線通信端末、指向性アンテナ制御方法、および無線通信方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4828082A (ja) * 1971-08-13 1973-04-13
JPS5384619A (en) * 1976-12-30 1978-07-26 Siemens Ag Radio communication system for connecting subscriber to communication network
JPS60219836A (ja) * 1984-04-17 1985-11-02 Nec Corp 情報伝送方式

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4828082A (ja) * 1971-08-13 1973-04-13
JPS5384619A (en) * 1976-12-30 1978-07-26 Siemens Ag Radio communication system for connecting subscriber to communication network
JPS60219836A (ja) * 1984-04-17 1985-11-02 Nec Corp 情報伝送方式

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994013031A1 (en) * 1992-12-01 1994-06-09 Ntt Mobile Communications Network Inc. Multi-beam antenna apparatus
US5686926A (en) * 1992-12-01 1997-11-11 Ntt Mobile Communications Network Inc. Multibeam antenna devices
JP2009188925A (ja) * 2008-02-08 2009-08-20 Panasonic Corp 無線通信装置、無線通信端末、指向性アンテナ制御方法、および無線通信方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0556695B2 (ja) 1993-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11264726B2 (en) Lensed antennas for use in cellular and other communications systems
JP4740109B2 (ja) 衛星通信用低姿勢アンテナ
JP4095103B2 (ja) 無線アプリケーションのための高利得アンテナ
US7636070B2 (en) Configurable and orientable antenna and corresponding base station
KR20050044386A (ko) 공간적 제 2 고조파들을 사용하는 듀얼 대역 위상 배열
US20040162115A1 (en) Wireless antennas, networks, methods, software, and services
JP2006518145A5 (ja)
JP2005027297A (ja) アンテナシステム
US7327323B2 (en) Communication apparatus, method of transmission and antenna apparatus
JP4778701B2 (ja) 高周波マルチビームアンテナシステム
CN210111047U (zh) 用于天线的馈电网络及天线
US11265073B2 (en) Method and apparatus for a metastructure reflector in a wireless communication system
CN115189143A (zh) 可重构天线和网络设备
JPS6346019A (ja) 無線通信方式
CN112186368A (zh) 用于天线的馈电网络、天线及用于天线的馈电方法
JPH11330848A (ja) 基地局アンテナ装置
JPS60117802A (ja) 電子走査空中線
JP2747239B2 (ja) アンテナ装置
JPS6376504A (ja) 空中線装置
JP6245561B2 (ja) アンテナ装置
CN114512798B (zh) 可重构天线及通信设备
KR102238497B1 (ko) 광범위 커버리지를 갖는 빔 재구성 안테나 장치
US20230216211A1 (en) Microwave beam-forming antenna
KR102149598B1 (ko) 광범위 앙각을 갖는 안테나 장치
JPH0936654A (ja) アンテナ装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees