JPS6345936Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6345936Y2
JPS6345936Y2 JP10995184U JP10995184U JPS6345936Y2 JP S6345936 Y2 JPS6345936 Y2 JP S6345936Y2 JP 10995184 U JP10995184 U JP 10995184U JP 10995184 U JP10995184 U JP 10995184U JP S6345936 Y2 JPS6345936 Y2 JP S6345936Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
article
side wall
storage case
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10995184U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6123822U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10995184U priority Critical patent/JPS6123822U/ja
Publication of JPS6123822U publication Critical patent/JPS6123822U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6345936Y2 publication Critical patent/JPS6345936Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (イ) 考案の目的 [産業上の利用分野] この考案は色鉛筆や、口紅カラーステイツク等
の化粧品等の比較的多数のものからなる物品を一
緒に収納する場合に使用する物品収納ケースに関
するものである。
[従来の技術] 例えば色鉛筆や口紅等を収納する物品収納ケー
スとしては、箱や袋状のものがあり、使用者は使
用に当つてそのような物品収納ケースの定位置に
あるものを摘み出して使用している。
[考案が解決しようとする問題点] しかるに、このような構成の物品収納ケースは
広幅で平面的な構成のものが多く、物品の出し入
れに不便な点があり、かつ店頭において展示する
場合も、立体的な展示が不可能で、内容物と物品
収納ケースを協働させてデイスプレーとして機能
させる場合に、興趣あるものが得られない欠点が
ある。
この考案は上記のごとき事情に鑑みてなされた
ものであつて、物品を収納しているケースを開け
た場合に、収納物品が取り出し位置に変位し、従
つて物品の取り出しがきわめて容易であり、かつ
デイスプレー効果を発揮し得る物品収納ケースを
提供することを目的とするものである。
(ロ) 考案の構成 [問題を解決するための手段] この目的に対応して、この考案の物品収納ケー
スは、それぞれ収納物品を保持した状態の物品保
持具の少なくとも一部分を収納し得る内部空間を
もち対応する一隅部で重なり合つて相対回転変位
可能に結合している身体と蓋体とが協働して物品
収納用の空間を形成する物品収納ケース本体と前
記物品保持具とを有する物品収納ケースであつ
て、前記身体は上端が開放で前記蓋体に向う側面
の前記一隅部近傍に前記蓋体に挿入し得る幅の側
壁を備えており、前記蓋体は前記身体に向う側面
が開放で底面の前記一隅部近傍に底壁を備え前記
蓋体の前記側壁と前記底壁との間に前記身体の前
記側壁を挿入し得る切り欠きが形成されており、
前記物品保持具は収納物品を整列させた状態で保
持可能な位置決め部材を有し、前記物品収納ケー
ス本体に対して相対変位可能に前記物品収納ケー
ス本体内に収納されるものであることを特徴とし
ている。
以下、この考案の詳細を一実施例を示す図面に
ついて説明する。
第1図及び第2図において、1は透明もしくは
半透明な材料からなるケース本体であり内部に物
品保持具10を収納している。ケース本体1は一
隅部4で回転可能に連結する身体2及び蓋体3と
から成つており、身体2及び蓋体3は協働して色
鉛筆等の物品100を収納する。ケース本体1は
閉じた状態においては全体として直方体に類似し
た形状を成す。
身体2は第3図に示すように、正面壁5、背面
壁6、左側面壁7及び底面壁8を有するが、上面
及び蓋体に向う右側面は開放である。ただし右側
面には左側面壁7よりも高さの小さい右側面壁1
1が立ち上がつている。この右側面壁11は左側
面壁7よりも幅が小さく、底面壁8には固着して
いるが、正面壁5及び背面壁6には固着していな
い。また底面壁8のうち右側面壁11と固着して
いる部分8aも幅が他の部分より小さくなつてい
て正面壁5及び背面壁6と固着していない。正面
壁5及び背面壁6の一隅部4にはヒンジ孔12が
形成されており、また上端部近傍には係止部13
が設けられている。
一方、蓋体3は第4図に示すように、正面壁1
5、背面壁16、頂面壁17、右側面壁21及び
底面壁18を有するが、身体に向う左側面は開放
である。また底面壁18は底面の全長にわたつて
設けられているのではなく、一隅部4から底面の
中間まで設けられている。底面壁18と右側面壁
21との間には切り欠き23が設けられており、
この切り欠き23には身体2の右側面壁11を挿
入することができる。正面壁15及び背面壁16
の一隅部4にはヒンジ突起24が形成されてお
り、また、上端部近傍には係止部25が設けられ
ている。係止部13,25の形成位置は上記位置
に限られるものではなく、なるべく目立たない部
位であればよい。
一方、物品保持具10は第5図に示すように、
枠構造をなし上下に位置決め部材31,32を有
する。位置決め部材31,32は平行に位置して
おり、それぞれに物品位置決め用の多数の穴3
3,34が形成されている。この穴33,34は
色鉛筆等の細長体を差込んで位置決めするための
ものであり、したがつて、多数の穴33,34の
うちで対応するものは垂直方向に同心状に位置す
る。この物品保持具10はケース本体1内に収納
可能な寸法を持ち、かつケース本体1に対して相
対変位可能である。
[作用] このように構成された身体2及び蓋体3は、身
体2の右側面壁11が蓋体3の切り欠き部23を
通して蓋体3の内側に挿入され一隅部4において
身体2を外側にし蓋体3を外側にして重ね合せ、
かつヒンジ孔12にヒンジ突起24を嵌合させて
結合させることによりケース本体1が完成する。
次にケース本体1内に物品保持具10を収納して
物品収納ケースが完成する。
このケース本体1に例えば色鉛筆等の物品10
0を収納する場合には第2図に示すように、身体
2と蓋体3が協働して内部空間を形成し、その内
に物品100を保持した状態の物品保持具10を
収納する。この場合には身体2の右側面壁11は
蓋体3の切り欠き部23を通して蓋体3の内側に
挿入されており蓋体3の右側面壁21の内面に沿
つて位置することになる。身体2と蓋体3とは係
止部13,25の係合によつて不意に開くことは
ない。ケース本体1内の物品保持具10は主とし
て身体2の正面壁5、背面壁6、左側面壁7、右
側面壁11、底面壁8及び蓋体3の頂面壁17、
底面壁18によつて保持される。
次にケース本体1から物品100を取り出す場
合には、身体2と蓋体3を両手で持つて左右反対
側に引くと、身体2と蓋体3とはヒンジ20を回
転中心として相対回転変位する。この場合に、蓋
体3の底面壁18も回転変位するから、結果とし
て底面壁18の先端18aが物品保持具10の底
部を押し上げることになる。押し上げられた物品
保持具10は身体2の左側面壁7及び右側面壁1
1に案内されて上昇し、これにより物品100は
身体2の上端面から突出して取出し位置に出る。
[考案の効果] このように、この考案の物品収納ケースは身体
及び蓋体及び物品保持具の3つの部材からなるの
みで、構造が簡単であり、製造原価を低廉にする
ことができる。また、物品の収納は確実であり、
かつ、身体と蓋体を開いた場合は物品収納を上方
に突出するので、物品の出し入れがきわめて容易
である。しかも、内容物を整列させた状態で立体
的に表示することができるので、顕著なデイスプ
レー効果を発揮する。
尚、上記した実施例における物品保持具として
は市販されている色鉛筆セツトにおいて使用され
ている通常のトレーをそのまま転用してもよい
し、また第6図に示すような鉛筆等が傾倒しない
ように押え板31aを横断させた透明若しくは半
透明のプラスチツクトレー10aを使用すること
もできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は物品収納ケースの閉じた状態の斜視
図、第2図は物品収納ケースの開いた状態の斜視
図、第3図Aは身体の正面図、第3図Bは身体の
背面図、第3図Cは身体の左側面図、第3図Dは
身体の右側面図、第3図Eは身体の平面図、第3
図Fは身体の底面図、第4図Aは蓋体の正面図、
第4図Bは蓋体の背面図、第4図Cは蓋体の左側
面図、第4図Dは蓋体の右側面図、第4図Eは蓋
体の平面図、第4図Fは蓋体の底面図、第5図は
物品保持具の斜視説明図、及び第6図は物品保持
具の他の例であるトレーを示す斜視斜視説明図で
ある。 1……ケース本体、2……身体、3……蓋体、
4……一隅部、8……底面壁、10……物品保持
具、12……ヒンジ孔、13……係止部、18…
…底面壁、20……ヒンジ、23……切り欠き、
24……ヒンジ突起、25……係止部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. それぞれ収納物品を保持した状態の物品保持具
    の少なくとも一部分を収納し得る内部空間をもち
    対応する一隅部で重なり合つて相対回転変位可能
    に結合している身体と蓋体とが協働して物品収納
    用の空間を形成する物品収納ケース本体と前記物
    品保持具とを有する物品収納ケースであつて、前
    記身体は上端が開放で前記蓋体に向う側面の前記
    一隅部近傍に前記蓋体に挿入し得る幅の側壁を備
    えており、前記蓋体は前記身体に向う側面が開放
    で底面の前記一隅部近傍に底壁を備え前記蓋体の
    前記側壁と前記底壁との間に前記身体の前記側壁
    を挿入し得る切り欠きが形成されており、前記物
    品保持具は収納物品を整列させた状態で保持可能
    な位置決め部材を有し、前記物品収納ケース本体
    に対して相対変位可能に前記物品収納ケース本体
    内に収納されるものであることを特徴とする物品
    収納ケース。
JP10995184U 1984-07-20 1984-07-20 物品収納ケ−ス Granted JPS6123822U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10995184U JPS6123822U (ja) 1984-07-20 1984-07-20 物品収納ケ−ス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10995184U JPS6123822U (ja) 1984-07-20 1984-07-20 物品収納ケ−ス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6123822U JPS6123822U (ja) 1986-02-12
JPS6345936Y2 true JPS6345936Y2 (ja) 1988-11-30

Family

ID=30669082

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10995184U Granted JPS6123822U (ja) 1984-07-20 1984-07-20 物品収納ケ−ス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6123822U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200456824Y1 (ko) 2008-12-11 2011-11-23 (주)아모레퍼시픽 화장품용기 보관함

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6123822U (ja) 1986-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60161921U (ja) 化粧品用容器
USD260122S (en) Film storage box
JPS6345936Y2 (ja)
US4815622A (en) Sectional container for holding and displaying articles
US4773530A (en) Package containing a booklet or folder insert
USD252935S (en) Combined desk pen holder and covered tray
JP3473507B2 (ja) 棒状小物類の収納ケース
JPS6335696Y2 (ja)
JPH0618518Y2 (ja) 収納箱
JPS593953Y2 (ja) 折畳み式十区画容器
JPH061046Y2 (ja) 薄型コンパクト容器
JPS6125697Y2 (ja)
JPH0314088Y2 (ja)
USD259794S (en) Combined desk set, pen holder and thermometer
KR200313259Y1 (ko) 휴대용 색연필꽂이 겸용 색연필 케이스
USD259918S (en) Storage and display box
JPH0448731Y2 (ja)
JPH0130896Y2 (ja)
JPH0331203Y2 (ja)
JPS6340162Y2 (ja)
JPS62139408U (ja)
JPS635613Y2 (ja)
JPH0710651Y2 (ja) 化粧容器セット
JPH0446676Y2 (ja)
JPH02129088U (ja)