JPS6345233B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6345233B2
JPS6345233B2 JP57117769A JP11776982A JPS6345233B2 JP S6345233 B2 JPS6345233 B2 JP S6345233B2 JP 57117769 A JP57117769 A JP 57117769A JP 11776982 A JP11776982 A JP 11776982A JP S6345233 B2 JPS6345233 B2 JP S6345233B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blood
pump
plasma
components
mixing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57117769A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS598967A (ja
Inventor
Toshiaki Noda
Yasutaka Oonishi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikkiso Co Ltd
Original Assignee
Nikkiso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikkiso Co Ltd filed Critical Nikkiso Co Ltd
Priority to JP57117769A priority Critical patent/JPS598967A/ja
Publication of JPS598967A publication Critical patent/JPS598967A/ja
Publication of JPS6345233B2 publication Critical patent/JPS6345233B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • External Artificial Organs (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、血液浄化装置に関し、さらに詳細に
はプラズマフエレシス(Plasmapheresis)を行
なうための連続血液浄化装置に関するものであ
る。
近年、医学分野においては免疫疾患、劇症肝炎
などを処置するためプラズマフエレシスが広く行
なわれるようになつた。ここでプラズマフエレシ
スとは、血液を血球成分と血漿成分とに分離し、
分離された血漿成分から有害な高分子物質を分離
除去し、かく処理された血漿成分を補充液と共に
先に分離された血球成分と混合し、その後この浄
化血液を返血する方法を意味する。また、分離し
た血漿成分を全て新たな血漿成分と交換する血漿
交換法も行なわれている。
従来、血漿成分を分離する方法には過膜モジ
ユールによる膜分離法と遠心分離による遠心分離
法とがある。また、分離された血漿成分の血漿処
理法としては過膜モジユールによる膜分離法の
みが行なわれている。ここで血漿処理とは、分離
された血漿を過膜モジユールにより必要な低分
子物質と有害な高分子物質とに分離して、後者を
血漿から取り除く処理を意味する。
上記の過膜分離法は、操作がし易いこと、装
置が安価であることなどのため、血漿分離および
血漿処理のいずれにも過膜モジユールを用いた
いわゆる二重過プラズマフエレシス(Double
Filtration Plasmapheresis)を行なう目的で現
在主として採用されている。しかしながら、過
膜分離法は、分離される高分子物質が膜のボアサ
イズによつて一義的に決定されること、すなわち
選択的な分離ができないこと、ならびに膜のボア
が血球成分などによつて目詰りし、その結果分離
効率が低下し易いこと、さらに溶血現象を起こし
易いこと、デイスポーザブルな膜モジユールおよ
び回路の製品が極めて高価であることなど種々の
欠点を有する。特に、分離した血漿成分を冷却
(約4℃)し、冷却ゲルを分離する持続冷却法で
は、高分子物質の分子量が極めて大きいため膜の
ポアは大きいものが必要となり、その結果血球成
分の損傷、溶血などの問題を起しやすい。
これに対し、遠心分離法は、血液成分輸血の目
的で開発されたものであつて、主として血球成分
の分離を目的として使用されている。この遠心分
離法は遠心分離装置が高価であるなどの欠点を有
する反面、遠心回転数を変化させることにより血
球成分と血漿成分とに選択的に分離することが可
能であり、また膜分離法で問題となる分離効率の
低下或いは溶血などの心配が少ないなどの利点を
備える。
当業者に周知された膜分離法および遠心分離法
の上記利点および欠点のため、それぞれの目的に
応じてこれら方法を適宜使い分けているのが現状
である。
なお、本明細書中において「選択的に分離す
る」という表現は、血球成分の場合には赤血球、
白血球、血小板など、また血漿成分の場合にはた
とえば有害な高分子物質としての免疫グロブリン
(IgM,IgGなど)を遠心分離装置の遠心回転数
を変えることにより選択的に分離することを意味
する(遠心分離法においてこのような選択的な分
離が行なえると云うことは臨床治療に対し有効で
あり、強く要望されている)。
しかしながら、血液浄化装置として遠心分離装
置と過膜モジユールとを連続的に組合せたシス
テムは、現在のところ本出願人の知る限り存在し
ない。これには2つの理由が想定される。1つに
は、膜分離およびそれに続く膜による血漿処理と
いう既成概念が確立されて二重過プラズマフエ
レシスへと技術が展開された一方、遠心分離イコ
ール血球成分の分離という固定概念が確立されて
いるため、遠心分離と過膜モジユールとの組合
せによるシステムに着想しえなかつたことが考え
られる。また、1つには遠心分離と過膜モジユ
ールとを血漿処理装置として連続的に接続し、シ
ステム化するのが困難であつたからである。
そこで、本発明者等は鋭意検討を重ねた結果、
血液流量バランサ(血液ポンプ制御器、リザーバ
制御器)、血球検出器、血漿の流れを検知する液
流検出器および特殊の切替弁、ならびに複雑な制
御回路(たとえば演算器、工程切替器)を適切に
配置することにより、前記困難なシステム化、す
なわち過膜モジユールと遠心分離装置とを組合
せた連続血液浄化装置のシステム化に成功した。
したがつて、本発明の一般的な目的は、血液を
血球成分と血漿成分とに選択的に分離でき、しか
も分離効率の優れた血漿分離を行なつた後、分離
された血漿成分から有害な高分子物質を分離除去
する全く新規な血液浄化システムを確立すること
である。
本発明者等は、上記目的を達成するため、上記
した遠心分離装置および過膜モジユールに対す
る既成概念を捨ててこれら両者を組合せ、しかも
それにより血液浄化装置としての機能を一層良好
に発揮させるため新規なシステムおよび回路を構
成することにより本発明に到達した。
したがつて、本発明の主たる目的は、連続的に
血液を採取する採血手段と、採血された血液を血
球成分と血漿成分とに分離して血漿成分中に含ま
れる有害な高分子物質を除去する血液浄化手段
と、浄化された血漿成分と血球成分との混合手段
と、混合された浄化血液を返送する返血手段とか
らなる血液浄化装置において、 採取された血液を血球成分と血漿成分とに選択
的に分離する遠心分離装置と、分離された血漿成
分を処理して有害な高分子物質を除去するための
過膜モジユールとを設けて血液浄化手段を構成
し、 前記遠心分離装置の採血側チユーブには採血ポ
ンプを設けると共に血漿分離工程の終了時に遠心
分離装置の遠心ボウル内に蓄積された血球成分を
引出してこれを浄化血漿成分および補充液と混合
させるための混合バツグを混合ポンプを介して連
続接続し、 前記遠心分離装置の血漿流出側チユーブには血
球検出器と液流検出器と血漿分離工程の終了時に
大気開放を行う切替弁とを介して前記過膜モジ
ユールに連通接続すると共に前記過膜モジユー
ルより有害な高分子物質を含み分離除去される除
血漿を排出するための除血漿ポンプを接続配置
し、 前記過膜モジユールより浄化血漿成分を取出
すチユーブを導出してこれを前記混合バツグに連
通接続すると共に該混合バツグに補充液を供給す
るための補充液ポンプを接続配置し、さらに前記
混合バツグより浄化血液を導出するための返血ポ
ンプを備えた返血チユーブを連通接続してなり、 前記採血ポンプと遠心分離装置を駆動し、前記
液流検出器により血漿流を検出した際に除血漿ポ
ンプと補充液ポンプとを同時に駆動し、次いで前
記血球検出器により血球を検出した際に採血ポン
プと遠心分離装置と除血漿ポンプと補充液ポンプ
とをそれぞれ停止すると共に切替弁を大気開放に
切替えて混合ポンプを駆動し所定量の血球成分の
移送を行つた後該混合ポンプを停止し、同時に返
血ポンプの駆動および停止を行い、その後再び採
血ポンプと遠心分離装置の駆動を繰返すよう構成
した工程制御手段を設けたことを特徴とする連続
血液浄化装置を提供することにある。
さらに本発明の目的は、間欠式採血型遠心分離
装置においては採血工程と混合工程と返血工程と
を切替えるための演算器および工程切替器を備え
る上記連続血液浄化装置を提供することである。
本発明の連続血液浄化装置によれば、血球成分
と血漿成分とへの血液の選択的分離を遠心分離装
置で行ない、かつ血漿成分中に含有される必要な
低分子物質と有害な高分子物質との分離を過膜
モジユールで行うことにより、従来の膜モジユー
ルを2段で採用する画一的な二重過プラズマフ
エレシスの欠点が除かれしかも二重過プラズマ
フエレシスでは不可能であつた選択的な連続血液
浄化が可能となる。
以下、添付図面を参照して本発明を実施例につ
き説明する。
遠心分離装置による採血方式には、間欠式採血
型と連続式採血型とが知られているが、原理的に
は全く同じである。連続式採血型では、連続的に
採血が行われるため遠心分離装置と膜モジユール
との間の血流量のバランスが問題となる。これを
解決するには採血ポンプと返血ポンプとを連動さ
せるかあるいはリザーバ等で溜めを作りその液面
を一定ならしめるよう制御してやればよい。
従つて、以下より複雑な間欠式採血型を例に本
発明について具体的に説明する。間欠式採血型に
おいては、工程は採血工程と混合工程と返血工程
とに分けられる。
先ず、採血手段は、血管もしくは血液供給源
(図示せず)に一端部が接続されかつ他端部が遠
心分離装置12の遠心ボウル14に達する血液チ
ユーブ10からなり、このチユーブ10には採血
ポンプ16を介在させると共にチユーブ10の血
液供給側には血液抗凝固剤(ACD)を採血血液
中に導入するためのACDバツグ18をACD用ポ
ンプ20を介して接続する。遠心分離装置12に
て選択分離される血漿成分を採取し、移送しかつ
処理するため、遠心ボウル14をチユーブ22に
より血球検出器24、液流検出器26および切替
弁28を介しさらにチユーブ30により過膜モ
ジユール32に接続する。ここで使用される切替
弁28は、媒体が血液であるため直接に弁の通路
に血液が触れるのを避けるよう、塩化ビニルチユ
ーブ(以下塩ビチユーブという)を直接にクラン
プもしくは開放させることによる塩ビチユーブ中
の血液流れを切替える方式が好適である。また、
弁28を駆動させるにはソレノイド駆動、モータ
駆動、空気圧駆動などの方式を使用することもで
きるが、発熱の問題を考慮してモータ駆動式を使
用するのが好ましい。第3図に示すように、モー
タM100の軸102に固定された円板104に
はリミツトスイツチをON,OFF動作させる隆起
部106を設け、これによりモータを正転もしく
は逆転させた際リミツトスイツチ108からの信
号によりモータの回転を停止させるよう構成す
る。モータ100の軸102の先端には、ローラ
110を有するアーム112を固定し、モータ1
0の回転によりモータの軸102を中心として旋
回自在にする。第4図に示すように、血液回路を
構成する塩ビチユーブはバルブ正面板114の溝
部116内にセツトされる。モータ100を正転
もしくは逆転させるとローラ110が転動し、リ
ミツトスイツチ108からの信号によりこのロー
ラ110は定位置で停止して塩ビチユーブをクラ
ンプするよう構成する。この切替弁28は3方向
弁とすることができ、その血液回路のいずれか2
方向をクランプすることにより血流の切替えを行
なうことができる。
次に、混合手段は、過膜モジユール32から
の浄化血漿部分を混合バツグ34に移送するチユ
ーブ36,38と、遠心ボウル14中に蓄積した
血球成分を混合ポンプ40を介して混合バツグ3
4に移送するチユーブ10,42,44と、補充
液バツグ46からの補充液を混合バツグ34に導
入するための補充液ポンプ48とから構成され
る。
最後に返血手段は、混合バツグ34中で混合さ
れた浄化血液を返血ポンプ50および気泡検出器
52を介して血管など(図示せず)に返血するチ
ユーブ54からなつている。
なお、過膜モジユール32により分離された
有害な高分子物質を含有する血漿部分、すなわち
除血漿はチユーブ56および除血漿ポンプ58を
介して除血漿バツグ60中に排出される。
第2図に示すように、本発明の連続血液浄化装
置には、遠心ボウル14の容量が予め入力され
て、混合ポンプ40からの回転パルス信号のカウ
ント数により血球成分の流出終了時点を算出する
演算器64と、この演算器からの信号を受けて採
血ポンプ16、ACDポンプ20、混合ポンプ4
0および返血ポンプ50にそれぞれ信号を送り切
替弁28により採血、混合および返血の各工程を
切替える工程切替器62とを設ける。さらに、除
血漿ポンプ58と補充液ポンプ48とを連動させ
ることにより、除血漿に対応する量の補充液を補
充液バツグ46から混合バツグ34に加えるよう
構成する。
上記のように構成した本発明による連続血液浄
化装置の作用効果につき以下説明する。
採血ポンプ16により血液はチユーブ10より遠
心分離装置12内に設けられた遠心ボウル14へ
導入される。同時に血液抗凝固剤ACDがACDバ
ツグ18からACDポンプ20によつて注入され
る。遠心ボウル14中に導入された血液はモータ
Mにより所定の回転数に設定され、血液成分と血
漿成分とに遠心分離される。遠心ボウル14内に
所定量の血液が溜ると、先ず血漿成分が遠心ボウ
ル14からチユーブ22へ流出して血漿の液流検
出器26により検知され、この信号により除血漿
ポンプ58と補充液ポンプ48とが付勢駆動され
る。次いで血漿は過膜モジユール32へ流入す
る。過膜モジユール32においては血漿成分中
に含まれる有害な高分子物質が分離除去され、こ
こで浄化された血漿はチユーブ36,38を経由
して混合バツグ34へ導入される。
他方、遠心ボウル14内の血球成分は時間と共
に増加し、遂には血球成分がチユーブ22中へ流
出する。チユーブ22に介装した血球検出器24
はチユーブ22中へ流出した血球を検知すると、
直ちにその信号により採血工程を終了させる。
次いで混合工程に入る。血球検出器24が血球
を検知すると、ACDポンプ20、採血ポンプ1
6は滅勢されて採血を停止する。また、遠心分離
装置12ならびに除血漿ポンプ58および補充液
ポンプ48も停止する。切替弁28は切替りチユ
ーブ30が閉状態となり、チユーブ22,66お
よびエアーフイルタ68とが大気へ開放される。
同時に混合ポンプ40が付勢されて遠心ボウル1
4内に溜つた血球成分はチユーブ10,42,4
4を経由して混合バツグ34へ送られる。かくし
て、浄化された血漿成分と血球成分とは混合バツ
グ34へ集められ、そこで混合される。この混合
工程においては、遠心ボウル14の容量を予め演
算器64へ入力しておき、混合ポンプ40からの
回転パルス信号のカウント数から血球成分の流出
終了時点を演算で求め、工程切替器62により混
合ポンプ40を停止させる。ここで混合工程は完
結し、続いて返血工程に移る。
上記工程切替器62の作動により返血ポンプ5
0が付勢され、チユーブ54および気泡検出器5
2を介して返血され、かくしてこの返血工程も終
了する。
以上の採血および混合ならびに返血の3工程を
1サイクルとしてこれを必要回数だけ反復する。
2回目以降は、採血工程と返血工程とを同時に併
行して行なうのが、体外循環量、治療時間の短縮
などの点から好ましい。
上記第1図の説明においては、採血工程の終了
を血球検出器24で検知する方法について記載し
たが、上記混合工程の終了手順と同様に演算によ
つて行なつてもよい。また、工程切替えを他のタ
イマなどで行なつてもよい。さらに、除血漿と補
充液とはそれぞれの量の間にバランスがとれる限
り、上記に説明した除血漿ポンプ58と補充液ポ
ンプ48とを連動させる実施態様のみに限定され
ず、荷重センサ或いは液位計など任意適当な方法
でバランスさせることもできる。
以上、本発明を好適具体例につき説明したが、
本発明の範囲を逸脱することなく種々の設計変更
が可能なことは勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による連続血液浄化装置の系統
図、第2図は本発明による制御系のブロツク図、
第3図および第4図は本発明に使用する切替弁の
説明図である。 10……チユーブ、12……遠心分離装置、1
4……遠心ボウル、16……採血ポンプ、18…
…ACDバツグ、20……ACDポンプ、22……
チユーブ、24……血球検出器、26……液流検
出器、28……切替弁、30……チユーブ、32
……過膜モジユール、34……混合バツグ、3
6,38……チユーブ、40……混合ポンプ、4
2,44……チユーブ、46……補充液バツグ、
48……補充液ポンプ、50……返血ポンプ、5
2……気泡検出器、54……チユーブ、56……
チユーブ、58……除血漿ポンプ、60……除血
漿バツグ、62……工程切替器、64……演算
器、66……チユーブ、68……エアーフイル
タ、100……モータ、102……軸、104…
…円板、106……隆起部、108……リミツト
スイツチ、110……ローラ、112……アー
ム、114……正面板、116……溝部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 連続的に血液を採取する採血手段と、採血さ
    れた血液を血球成分と血漿成分とに分離して血漿
    成分中に含まれる有害な高分子物質を除去する血
    液浄化手段と、浄化された血漿成分と血球成分と
    の混合手段と、混合された浄化血液を返送する返
    血手段とからなる血液浄化装置において、 採取された血液を血球成分と血漿成分とに選択
    的に分離する遠心分離装置と、分離された血漿成
    分を処理して有害な高分子物質を除去するための
    過膜モジユールとを設けて血液浄化手段を構成
    し、 前記遠心分離装置の採血側チユーブには採血ポ
    ンプを設けると共に血漿分離工程の終了時に遠心
    分離装置の遠心ボウル内に蓄積された血球成分を
    引出してこれを浄化血漿成分および補充液と混合
    させるための混合バツグを混合ポンプを介して連
    続接続し、 前記遠心分離装置の血漿流出側チユーブには血
    球検出器と液流検出器と血漿分離工程の終了時に
    大気開放を行う切替弁とを介して前記過膜モジ
    ユールに連通接続すると共に前記過膜モジユー
    ルより有害な高分子物質を含み分離除去される除
    血漿を排出するための除血漿ポンプを接続配置
    し、 前記過膜モジユールより浄化血漿成分を取出
    すチユーブを導出してこれを前記混合バツグに連
    通接続すると共に該混合バツグに補充液を供給す
    るための補充液ポンプを接続配置し、さらに前記
    混合バツグより浄化血液を導出するための返血ポ
    ンプを備えた返血チユーブを連通接続してなり、 前記採血ポンプと遠心分離装置を駆動し、前記
    液流検出器により血漿流を検出した際に除血漿ポ
    ンプと補充液ポンプとを同時に駆動し、次いで前
    記血球検出器により血球を検出した際に採血ポン
    プと遠心分離装置と除血漿ポンプと補充液ポンプ
    とをそれぞれ停止すると共に切替弁を大気開放に
    切替えて混合ポンプを駆動し所定量の血球成分の
    移送を行つた後該混合ポンプを停止し、同時に返
    血ポンプの駆動および停止を行い、その後再び採
    血ポンプと遠心分離装置の駆動を繰返すよう構成
    した工程制御手段を設けたことを特徴とする連続
    血液浄化装置。
JP57117769A 1982-07-08 1982-07-08 連続血液浄化装置 Granted JPS598967A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57117769A JPS598967A (ja) 1982-07-08 1982-07-08 連続血液浄化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57117769A JPS598967A (ja) 1982-07-08 1982-07-08 連続血液浄化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS598967A JPS598967A (ja) 1984-01-18
JPS6345233B2 true JPS6345233B2 (ja) 1988-09-08

Family

ID=14719862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57117769A Granted JPS598967A (ja) 1982-07-08 1982-07-08 連続血液浄化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS598967A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014168701A (ja) * 2008-08-12 2014-09-18 Termo Bct Inc 分離した血液成分から血漿タンパク質画分を採取するためのシステム及び方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60179065A (ja) * 1984-02-24 1985-09-12 株式会社クラレ 血液処理装置
DE3570188D1 (en) * 1984-02-24 1989-06-22 Kuraray Co Apparatus for the treatment of plasma

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5762222A (en) * 1980-10-03 1982-04-15 Asahi Chem Ind Co Ltd Preparation of concentrated solution of platelet, its device and part
JPS5778864A (en) * 1980-11-06 1982-05-17 Asahi Chemical Ind Method and apparatus for centrifugally treating blood

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5762222A (en) * 1980-10-03 1982-04-15 Asahi Chem Ind Co Ltd Preparation of concentrated solution of platelet, its device and part
JPS5778864A (en) * 1980-11-06 1982-05-17 Asahi Chemical Ind Method and apparatus for centrifugally treating blood

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014168701A (ja) * 2008-08-12 2014-09-18 Termo Bct Inc 分離した血液成分から血漿タンパク質画分を採取するためのシステム及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS598967A (ja) 1984-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9526821B2 (en) Blood separation and concentration system
US7169303B2 (en) Sorbent reactor for extracorporeal blood treatment systems, peritoneal dialysis systems, and other body fluid treatment systems
US4187979A (en) Method and system for fractionating a quantity of blood into the components thereof
JP2881305B2 (ja) 血球洗浄システムおよび方法
US5855782A (en) Arrangement for removing substances from liquids, in particular blood
JPH0720490B2 (ja) 細胞懸濁液に含まれる細胞の処理装置
US4863590A (en) Regeneration type body fluid treating circuit and method for treating body fluid
EP2987511A1 (en) Systems and methods for automated recovery of white blood cells after producing a leuko-reduced blood product
JPS6345233B2 (ja)
JPS5911865A (ja) 血液浄化装置
CN115697430B (zh) 流体处理方法及流体处理装置
JPWO2013146002A1 (ja) 血液成分分離装置
CN210583234U (zh) 一种血液成份分离及血浆分子多重吸附系统
CN209864813U (zh) 一种血液成份分离及血浆分子多重净化系统
EP3612247A1 (en) Systems and methods for platelet filtration using an additive
CN210583236U (zh) 一种用于临床的连续式血液成份离心分离机
CN108310503B (zh) 一种基于离心分离血浆法的全能型血浆净化系统
JPS6219177A (ja) 血液の処理装置
JPH0534989B2 (ja)
JPH04667B2 (ja)
AU2020307217A1 (en) System and method for treating haemorrhagic fluid for autotranfusion
JPH0470027B2 (ja)
CA1271383A (en) Regeneration type body fluid treating circuit and method for treating body fluid
JPH0359706B2 (ja)
JPS63292964A (ja) 血漿処理装置