JPS6344405A - 袋ユニツトの包装方法及び同装置 - Google Patents

袋ユニツトの包装方法及び同装置

Info

Publication number
JPS6344405A
JPS6344405A JP18980486A JP18980486A JPS6344405A JP S6344405 A JPS6344405 A JP S6344405A JP 18980486 A JP18980486 A JP 18980486A JP 18980486 A JP18980486 A JP 18980486A JP S6344405 A JPS6344405 A JP S6344405A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
film
plate
take
bag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18980486A
Other languages
English (en)
Inventor
軍三 武田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANGYO KIDEN KK
Original Assignee
SANGYO KIDEN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SANGYO KIDEN KK filed Critical SANGYO KIDEN KK
Priority to JP18980486A priority Critical patent/JPS6344405A/ja
Publication of JPS6344405A publication Critical patent/JPS6344405A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、スーパーマーケット等で販売した商品を入
れるのに使用するN物袋用の合成樹脂製袋等の袋を、一
定単位枚数毎即ち袋ユニット毎に包装するのに使用する
袋ユニットの包装方法及び同装置に関するものである。
[従来の技術] 従来は、手作業によってたとえば100単位の袋ユニッ
トを、入れ口のあいた包装袋中に入れ、入れ口をシール
していた。
[発明が解決しようとする問題点] 前述した如〈従来人手によって行っていた袋ユニットの
包装を、この発明は、テーブル上の四角穴に袋ユニット
を載せるだけで自動的に袋ユニットの包装が行えるよう
にしようとするものである[問題点を解決するための手
段] 図面を参考にして説明する。
第1の発明に係る袋ユニットの包装は、皿6の下側にフ
ィルム2を通す工程、 皿6の上に所定枚数の袋ユニット1を乗せる工程、 巻取ローラー11を水平方向に移動して皿上にフィルム
2を張る工程、 I取ローラー11側の上下のフィルム2.2を溶断シー
ル12.13によって接着Xすると共にそのシール帯の
中央を切断し、且つ巻取ローラー11に直交する皿6の
一端を帯状接着Yする工程袋ユニット1をフィルム毎帯
状接着部Yを挟んで皿6から抜取ったのち、フィルム2
の残辺を接着Zする工程、及び巻取ローラー11を1個
の袋を作るのに必要な角度回転Tさせる工程、からなる
ものである。
第2の発明に係る袋ユニットの包装装置は、テーブル3
に設けた袋ユニット載置用四角穴4の下側に水平方向に
開くシャッター5を配置すると共にシャッター5の下側
に上下2位置をとる長方形の皿6を配置し、 下位置の皿6の真下に基Fi7を配置すると共に該基板
7の一例下方にフィルムローラー8を配置し、且つフィ
ルムローラー8の上方に駆動ローラー9を配置し、 駆動ローラー9に対し離接可能に巻取ローラー11を配
置すると共に、該巻取ローラー11が皿S上を横切って
移動することが出来る如く水平ガイド20を設け、巻取
ローラー11と駆動ローラー9とが接触した状態におけ
る両者の上方位置に溶断シールの揺動側12を配置する
と共に、フィルムローラー8と皿6の間に溶断シールの
固定(1す13を配置し、 下位置における皿6の後方に載台14を配置すると共に
、下位置における皿包囲の外袋フィルム2を袋ユニット
1毎挟んで引出し載台14上に載せるロボットハンド1
5を設け、 皿6と載台14との間に帯状シール装置16を配置し、 載台14上の包装済袋19を移動させる引出し機17を
設けたものである。
[実施例] 図面を参考にして説明する。
3はテーブル、 4はテーブル3に設けた袋ユニット載置用四角穴、5は
四角穴4の下側に配置した水平なシャッターで、図示し
ない駆動装置によって左右水平方向に開くようになって
いる。
6はシャッター5の下側に配置した長方形の皿で、図示
しない駆動装置によって上下2位置を取るごとく、上下
動するようになっている。
7は下位置のJI[6を載せる基板、 8は基板7の一側下方に配置したフイルムローラー、 9はフィルムローラー8の上方に配置した駆動ローラー
、 10は駆動ローラー回転制御装置、 11は駆動ローラー9に対し離接可能に配置した左右動
可能な巻取ローラーで、皿6上を横切って移動すること
が出来るようになっている・すなわち、水平ガイド20
及び図示しない駆動装置によって左右動するようになっ
ている。
12は溶断シールの揺動側で、巻取ローラー11と駆動
ローラー9とが接触した状態において両者の上方に位置
している。
13は溶断シールの固定側で、フィルムローラー8と皿
6の間に位置している。
14は下位置における皿6の後方に配置した載台、 15はロボットハンドで、ロボットハンド移動装置21
により前後方向に移動するようになっており、下位置に
おける外袋2を袋ユニット1毎挟んで引出し載台14上
に載せるようになっている16は皿6と載台14との間
に配置した帯状シール装置である。
17は載台14の側方に配置した棚、18は載台14上
の包装済袋19を棚17上に移動させる引出機である。
[作用] 例えば100枚の合成樹脂袋を袋ユニット1とする。
巻取ローラー11は1個の袋を作るのに必要な所定長さ
のフィルム2をフィルムローラー8から巻取っている状
態にあり、且つ皿6は上位置にある。
巻取ローラー11を巻戻しながら皿の下側を移動して(
第22図)、固定側溶断シール13を越え、基板7と皿
6の間にフィルム2を張る。
シャッター5上に袋ユニット1を乗せる(第8図)。
シャッター5が開く (第9図)。
袋ユニット1が皿6上に落下する(第9図)。
皿6を、フィルム2を挟んで基板7上に位置させる。(
第10図)。
巻取ローラー11を巻戻しながら移動させ駆動ローラー
9に接触させると共に、シャッター5を閉じる(第9図
、第10図)。
溶断シール揺動側12を下ろしく第11図、第12図)
、フィルム2の側縁を接着Xしそのシール帯の中央を切
断すると共に帯状シール装置16によってフィルム2の
載台側の縁を接着Yする(第13図)。
溶断シール揺動側12が上がり(第14図)、且つロボ
ットハンド15が皿6に接近して、フィルム2を袋ユニ
ット毎挟む゛(第16図乃至18図)。
ロボットハンド15がフィルム2を袋ユニット毎引張っ
て載台14に乗せる(第19図)。
駆動ローラー9によって巻取ローラー11を1個の袋を
作るのに必要な角度回転Tさせ、巻取ローラー11が巻
戻しなから1往復したとき、フィルム2の接続した縁2
a、  2a・・・が重ならないようにする(第14図
)。
帯状シール装置16によってフィルム2の二側を接着す
ると共にロボットハンド15が離れる(第20図)。
引出機18によって袋ユニット1及びそれを包むフィル
ム2よりなる包装済袋19を棚17上に移動させる(第
23図)と共に皿6を上位置にし、最初の状態に戻る(
第20図)。
[発明の効果] 本発明によれば、従来手作業によって行っていた袋ユニ
ットの包装が簡単、迅速に自動的に行えるので、袋ユニ
ットの包装の合理化に大きく寄与するものである。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一例を示すもので、第1図は全体の斜
視図、第2図は全体の概略平面図、第3図は一部を省略
した第2図のm−m規正面図、第4図は一部を省略した
第2図のIV−IV視正正面図第5図は一部を省略した
第2図のV−V規正面図、第6図は一部を省略した第3
図のvr−vr視側面図、第7図は袋単体の一例を示す
平面図である。 第8図乃至第12図は皿およびフィルム並びにこの溶断
シールの作動工程を順次示す正面図、第13図は第12
図の状態における帯状シール装置の作動を示す側面図、
第14図は溶断シール揺動側の戻りを示す正面図、第1
5図は第14図の工程が終わった状態におけるフィルム
及び袋の平面図である。第16図乃至第20図はロボッ
トハンド及び帯状シール装置並びに皿の作動を順次示す
側面図である。第21図は第20図の工程が終わった状
態におけるフィルム及び袋の平面図である。 第22図は第19図及び第20図の工程の間に行われる
巻取ローラーの作動を示す正面図、第23図は引出機の
作動を示す正面図である。 1     袋ユニット 2      フィルム 2a    縁 3     テーブル 4     四角穴 5.5   シャッター 6皿 7     基板 8     フィルムローラー 9     駆動ローラー 10    駆動ローラー回転制御装置11     
巻取ロー5ラー 12    溶断シール揺動側 13    溶断シール固定側 14    載台 15    ロボットハンド 16    帯状シール装置 17棚 18    引出機 19    包装済袋 20    水平ガイド

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、皿(6)の下側にフィルム(2)を通す工程、 皿(6)の上に所定枚数の袋ユニット(1)を乗せる工
    程、 巻取ローラー(11)を水平方向に移動して皿上にフィ
    ルム(2)を張る工程、 巻取ローラー(11)側の上下のフィルム(22)を溶
    断シール(12、13)によつて接着(X)すると共に
    そのシール帯の中央を切断し、且つ巻取ローラー(11
    )に直交する皿(6)の一端を帯状接着(Y)する工程
    、 袋ユニット(1)をフィルム毎帯状接着部(Y)を挟ん
    で皿(6)から抜取つたのち、フィルム(2)の残辺を
    接着(Z)する工程、及び巻取ローラー(11)を1個
    の袋を作るのに必要な角度回転(T)させる工程 からなる袋ユニットの包装方法。 2、テーブル(3)に設けた袋ユニット載置用四角穴(
    4)の下側に水平方向に開くシャッター(5)を配置す
    ると共にシャッター(5)の下側に上下2位置をとる長
    方形の皿(6)を配置し、下位置の皿(6)の真下に基
    板(7)を配置すると共に該基板(7)の一側下方にフ
    ィルムローラー(8)を配置し、且つフィルムローラー
    (8)の上方に駆動ローラー(9)を配置し、 駆動ローラー(9)に対し離接可能に巻取ローラー(1
    1)を配置すると共に、該巻取ローラー(11)が皿(
    6)上を横切つて移動することが出来る如く水平ガイド
    (20)を設け、巻取ローラー(11)と駆動ローラー
    (9)とが接触した状態における両者の上方位置に溶断
    シールの揺動側(12)を配置すると共に、フィルムロ
    ーラー(8)と皿(6)の間に溶断シールの固定側(1
    3)を配置し、 下位置における皿(6)の後方に載台(14)を配置す
    ると共に、下位置における皿包囲の外袋フィルム(2)
    を袋ユニット(1)毎挟んで引出し載台(14)上に載
    せるロボットハンド(15)を設け、 皿(6)と載台(14)との間に帯状シール装置(16
    )を配置し、 載台(14)上の包装済袋(19)を移動させる引出し
    機(17)を設けてなる袋ユニットの包装装置。
JP18980486A 1986-08-12 1986-08-12 袋ユニツトの包装方法及び同装置 Pending JPS6344405A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18980486A JPS6344405A (ja) 1986-08-12 1986-08-12 袋ユニツトの包装方法及び同装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18980486A JPS6344405A (ja) 1986-08-12 1986-08-12 袋ユニツトの包装方法及び同装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6344405A true JPS6344405A (ja) 1988-02-25

Family

ID=16247485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18980486A Pending JPS6344405A (ja) 1986-08-12 1986-08-12 袋ユニツトの包装方法及び同装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6344405A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5630229A (en) * 1995-10-17 1997-05-20 Billy International, Ltd. Zipperless wetsuit

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58203805A (ja) * 1982-05-21 1983-11-28 株式会社富士製作所 包装装置における被包装物の支持用可動式案内装置
JPS6111308A (ja) * 1984-06-18 1986-01-18 産業機電株式会社 矩形状柔軟合成樹脂製袋製品の包装装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58203805A (ja) * 1982-05-21 1983-11-28 株式会社富士製作所 包装装置における被包装物の支持用可動式案内装置
JPS6111308A (ja) * 1984-06-18 1986-01-18 産業機電株式会社 矩形状柔軟合成樹脂製袋製品の包装装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5630229A (en) * 1995-10-17 1997-05-20 Billy International, Ltd. Zipperless wetsuit
US5768703A (en) * 1995-10-17 1998-06-23 Billy International, Ltd. Zipperless wetsuit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5875614A (en) Apparatus and methods for forming flexible packaging containers for discs
DE69001696T2 (de) Einzelpackung zum verpacken von lebensmitteln sowie verfahren und vorrichtung zu ihrer herstellung.
US4848066A (en) Method and apparatus for assembling blister packages
JPS6344405A (ja) 袋ユニツトの包装方法及び同装置
JPS63191709A (ja) 袋ユニットの包装方法
JPH06191522A (ja) 包装物と包装用オーバーラップフィルム原反へのカッ トテープ接着方法
CN213198990U (zh) 一种塑料薄膜包装袋气压式封底设备
JPS6033252B2 (ja) 液晶セルに於ける偏光フイルムの接着方法
JP2718849B2 (ja) テープ貼着方法および装置
JPS58181026A (ja) 偏光板貼付け装置
JPH1029606A (ja) 波板の梱包方法
JP3773420B2 (ja) 袋口部自動封緘装置
JPH09110015A (ja) テープ貼り付け装置
JP3181245B2 (ja) 包装機におけるテープ貼着装置
JPH03176344A (ja) テープ貼り装置
JPS61115801A (ja) 袋詰め方法
CN109178476B (zh) 一种用于国际贸易中的封箱预处理装置
JP2879168B2 (ja) テープ貼付け装置
JPS5923690Y2 (ja) テ−プ貼付装置
JP2989274B2 (ja) フィルムの貼付方法および装置
JPH10211913A (ja) 積層用紙の包装部材に封止切断部を形成する方法とその装置
JP2570537Y2 (ja) フィルム被覆装置
JPH08217003A (ja) 卵容器の封緘装置
JPH03232659A (ja) 両面粘着シートの保護フィルム除去方法及び装置
JP2613159B2 (ja) 小冊子開き部の封緘装置