JPS6342431A - 色による物体識別分類方法及びその装置 - Google Patents

色による物体識別分類方法及びその装置

Info

Publication number
JPS6342431A
JPS6342431A JP18719986A JP18719986A JPS6342431A JP S6342431 A JPS6342431 A JP S6342431A JP 18719986 A JP18719986 A JP 18719986A JP 18719986 A JP18719986 A JP 18719986A JP S6342431 A JPS6342431 A JP S6342431A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
identifying
color
amount
analyzing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18719986A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Imori
井森 茂
Yoshiyuki Inoue
井上 良行
Takeshi Komatsu
小松 猛
Taichi Ishida
石田 太一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Tanabe Pharma Corp
Original Assignee
Green Cross Corp Japan
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Green Cross Corp Japan filed Critical Green Cross Corp Japan
Priority to JP18719986A priority Critical patent/JPS6342431A/ja
Publication of JPS6342431A publication Critical patent/JPS6342431A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は物体に付された色による物体の識別方法及びそ
の装置に関する。
従来技術 近年の生産ラインの自動化に伴い物品の品目等を自動的
に識別する必要性が高まってきた。しかし、従来は目視
により物品の識別が行われていたため作業効率が上がら
す又誤った識別分類が起こる事があった。その為、ごく
最近になって、特殊な記号、例えばバーコード記号等を
物品に付しその記号を特殊な機械によって読み取り物品
の品目等を識別したり、又は物品にその物品の品目等を
数字により表しその数字を特殊な機械を用いて認識させ
ることによりその物品の品目等を識別する方法が開発さ
れてきた。しかし、これらの方法では、非常に高価な機
械を用 いる必要があり、−最の生産ラインへの導入が
困難である。
本発明が解決しようとする問題点 本発明は上記のごとき従来技術の欠点を解決する為、自
動識別が”T fiu −(’ Fl、つ安価(く物品
の識別を行う事のできる方法及びそれを実施できる装置
を提供する事を目的とする。
問題点を解決するための手段 −mの生産ラインにおいては物品にその識別を容易にす
るため物品の色分けが行われている。そこで本発明では
、この色分けを利用して物品の種類等の識別を行い、新
たに特殊な記号又は数字等を付すことなく物品の識別を
行い得るようにし、色の識別においては、物体へ光を照
射しその反射光を分析し、例えば色成分等に基づいて分
析し、その結果より、物体の種類等を識別する ように
することにより、安価な識別方法を実現する。又、色の
識別においては、照射光の波長等を周期的に替えること
により、その反射光の色の識別をすることなく、単に反
射光の光量のみを測定することにより、光量が最大とな
る照射光の波長により、その色を識別する事によっても
さらに安価な識別方法を実現できる。
実施例 本発明の方法を実施するための装置の構成を第1図に示
す。第1図において、参照番号1はその種類を識別すべ
き物体を示し、この物体1はベルト等の搬送機構により
搬送されている9そしてこの物体の表面の一部にはその
物体の種類等を示す色が付されている。参照番号2は物
体1の色の付された部分に光を照射する投光部であり、
搬送されてきた物体1に一定の光を照射する。そして照
射された光が、物体の色の付された部分で反射し、その
反射光を検知部3で検知する。検知された反射光は、赤
、青、緑の成分の含まれている割合をそれぞれ、赤色成
分分析部4、緑色成分分析部5、及び青色成分分析部6
により分析し、それらの分析結果を検知光識別分析部7
において合成処理しあらかじめ記憶されている情報に基
づいて物体に付された色を識別する。このようにして物
体に付された色が識別されるすなわち、物体からの反射
光を色の三原色に分解し、それらの割合を分析すること
により、物体 に付された色を認識するのである。
以−Lのような1色の8・1別は、−・般に市販されて
いる色を識別する装置でも行われており、本発明におい
ては、そのような色の識別装置を利用する事もできる。
この様な方法のほかに、さらに安価で且つ構成の簡単な
識別方法の例として第2図に示すものが、考えられる。
まず、始めに、成る物が赤く見えるのは、その物体が赤
い光を反射しているためである事が知られている。そし
てその物体は赤以外の色の光、例えば、青、緑、黄色な
どの光を吸収している。従って、理論上は、もし、この
物体に赤い色の光のみをあてると、明るく反射するが、
赤い色を含まない光、例えば、青の光を当ててもその物
体は全く光を反射せず、照射された光を全て吸収してし
まい、その反射光は暗くなってしまうのである。この光
の性質を利用して物体に付された色を容易に識別する事
ができるのである。第2図、及び第3図に上記原理に基
づいて色の識別を行う装置を示しである。
第2図、及び、第3図においては、同じ参照番号のもの
は、同じ機能を有している。これらの図において、参照
番号21は識別すべき物体を示し、その物体の表面には
その物体の性質等を示す色が付されている。そして第2
図では、その色の付された表面に光を照射する投光部2
2が設けられ、その投光部22と物体の間には、照射さ
れる光の波長を選択するフィルタ11が、設けられてい
る。
そしてこのフィルタ11には、そのフィルタの種類を自
動的に選択し、選択したフィルタの種類を識別する手段
12が、接続されている。このフィルタの種類を選択識
別する手段12は、その識別した結果を、色決定手段2
7に出力する。投光部22において発せられた光は、フ
ィルタ11を通り物体に所定の波長の光のみ、この所定
の波長は自動的に次々と変えられる、が、物体に照射さ
れるのである。そして物体21より反射した光は、光検
知部23によりその光量が検知される。その検出結果は
、色決定手段27に出力される。色決定手段27は光検
知部23からの出力とフィルタの種類を選択識別する手
段12がらの出力とにより物体の色を識別する。具体的
には、光量が最大となるフィルタの種類が、物体の色と
して識別される0例えば、フィルタ11において、赤い
フ(ルタが選択されていて、物体に赤い光が照射されて
いるとき、物体の色が赤の時は、検知部23では最大の
光量が検知されるが、物体の色がそれ以外の時は1反射
する光の光量は非常に少なくなる。
従って、光量が最大となるフィルタの種類が物体の色と
なる。また、第3図では反射してきた光をフィルタに通
し第2図と同様の原理に基づいて物体の色を識別するの
である。また、第2図及び第3図の方法を合わせて、こ
れらのフィルタの選択動作を同期させることによりさら
に確実な識別が可能となる。
このようにして識別された物体の色に関する情報は、そ
の物体を搬送する搬送分類装置9を制御する搬送分類装
置制御部8に伝達され、゛搬送分類制御装置8からの制
御信号出力により搬送分類装置が制御されて、物体の色
による識別分類が行われるのである。ここでは、色識別
手段1oは一つしか設けられていないが、rM l’l
設けることによりさらに確実な識別分類が可能となる。
更に、色を識別するのではなく、単に反射光の光量のみ
による識別も可能となることは理解されよう。この場合
には、単に反射する物を物体に付すか、付さないか以外
に反射面の面積を変えることによっても識別分類を行う
事もできる。この例としては、第4図に示すように、作
業者がその物体の種類を目視できるように記号化して置
く事が好ましい。
さらに、物体に色を付すだけでなく、例えば第4図に示
すような記号に色を付しておくことも、作業者の識別を
容易にし、更に好ましい事である。
また、1次元センサ等により第5図に示すように、物体
に付された記号を走査してその特徴を認識することによ
り物体の種類等を識別する事もできる。
上述の如き構成の識別装置を用いて以下のような条件で
実施したところ良好な結果が得られた。
識別物体の形状   直径  32mm高さ  1 [
) nt rn の円柱 識別色の種類    12色 識別物体の移動速度 250  m m / s e 
c識別処理速度    0.34個/ s e c搬送
方式      ベルトコンベア ここで、識別物体の大きさとしては8mmx6mm以上
であることが好ましい。また、曲率半径が16man以
上であることが好ましい。
発明の効果 以上の構成により、安価で簡単な構成により物体の識別
が可能となり、生産ラインへの自動識別装置の導入が容
易になる。
更に、物体の種類が色によって分類されているため自動
識別と同時に作業者の目によっても識別できるため、作
業効率が上がり且つ識別装置が故障したときでも容易に
故障を発見てき又故障中でも生産ラインを止めなくても
すむ。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の色による識別装置の概略構成゛ を説
明するための図: 第2及び第3図は本発明の色識別方式を実施する為の装
置の構成を示す図; 第4図は本発明において使用可能な識別記号の1例を示
す図;及び 第5図は本発明において使用可能な別の記号の例とその
時の信号出力波形を示す図である。 奴 及瓦 人  オ果仄か社 ミμ′り千キ第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、物体に付された色により物体の種類等の識別し分類
    する方法であって、 物体の色の付された部分に光を照射する工程と;照射さ
    れた光の反射光を検知する工程と; 検知された光を分析する工程と; 分析に基づいて物体の種類を決定する工程と;決定され
    た結果に基づいて物体を分類する工程を含む事を特徴と
    する識別方法。 2、特許請求の範囲第1項記載の方法において、前記分
    析をする工程が、検知された光の光量に基づいて行われ
    ることを特徴とする方法。 3、特許請求の範囲第1項記載の方法において、前記分
    析工程の光の分析が三原色に分解した後、その三原色の
    割合により光を分析することにより行われることを特徴
    とする方法。 4、特許請求の範囲第2項又は第3項記載の方法におい
    て、 前記光を照射するための工程の照射される光の波長を変
    化させ、前記分析する工程の分析が光の光量に基づいて
    行われ、照射された光の波長と分析された光の光量との
    組合わせに基づいて物体に付された色が識別されること
    を特徴とする方法。 4、特許請求の範囲第2項又は第3項記載の方法におい
    て、 前記反射光を検知する工程の光の検知が種々のフィルタ
    ーを透過させた後に行われ、前記分析する工程の分析が
    光の光量に基づいて行われ、前記透過させたフィルター
    の種類と分析された光の光量との組合わせに基づいて物
    体に付された色が識別されることを特徴とする方法。 5、特許請求の範囲第1項、第2項、第3項又は第4項
    記載の方法において、 前記照射する工程と、前記検知する工程と、前記分析す
    る工程と、前記識別する工程とが、二重に行われること
    を特徴とする方法。 6、物体に付された色により物体の種類等を識別分類す
    る装置であって、 識別すべき物体の色の付された部分に光を照射する手段
    と; 照射された光の反射光を検知し分析する手段と;前記分
    析する手段の分析に基づいて物体に付された色を識別す
    る手段と; 前記識別手段の識別結果に基づいて制御信号を発生する
    制御手段と; 前記制御手段からの制御信号に基づいて識別された物体
    を搬送分類する手段とを含むことを特徴とする識別分類
    装置。 7、特許請求の範囲第6項記載の装置において、前記照
    射手段が、光発生手段と照射すべき光の波長を変化させ
    るための手段とを含むことを特徴とする装置。 8、特許請求に範囲第6項記載の装置において、前記識
    別する手段が、反射光を検知する際に種々のフィルター
    を透過させた後に検知することを特徴とする装置。 9、特許請求に範囲第7項記載の装置において、前記分
    析する手段が、反射光の光量を分析し、反射光の光量と
    照射された光の波長との組合わせに基づき前記識別手段
    が物体に付された色を識別することを特徴とする装置。 10、特許請求の範囲第8項記載の装置において、 前記分析する手段が、反射光の光量を分析し、反射光の
    光量とフィルターの種類との組合わせに基づき前記識別
    手段が物体に付された色を識別することを特徴とする装
    置。 11、特許請求の範囲第7項又は第9項記載の装置にお
    いて、 前記照射すべき光の波長を変化させるための手段が、複
    数のフィルターを有しており、これらのフィルターを自
    動的に交換することにより波長を変化させていることを
    特徴とする装置。
JP18719986A 1986-08-08 1986-08-08 色による物体識別分類方法及びその装置 Pending JPS6342431A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18719986A JPS6342431A (ja) 1986-08-08 1986-08-08 色による物体識別分類方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18719986A JPS6342431A (ja) 1986-08-08 1986-08-08 色による物体識別分類方法及びその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6342431A true JPS6342431A (ja) 1988-02-23

Family

ID=16201827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18719986A Pending JPS6342431A (ja) 1986-08-08 1986-08-08 色による物体識別分類方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6342431A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2803514C (en) A checkout counter
US3650400A (en) Optical sensing system usable in ambient light
US4924088A (en) Apparatus for reading information marks
US8611613B2 (en) Method and apparatus for checking print products, a computer program and a computer program product
CN205436353U (zh) 轴承分拣机
CA2310838A1 (en) Method and device for identifying and sorting objects conveyed on a belt
US4600105A (en) Method and apparatus for sorting objects of ore by monitoring reflected radiation
US20210170451A1 (en) Method and system for marking and encoding recyclability of material to enable automated sorting of recycled items
US20010045518A1 (en) Method and apparatus for near-infrared sorting of recycled plastic waste
CN109313144B (zh) 检查用于玻璃容器的光学检验的设备的方法和系统
WO2021193733A1 (ja) 教師データ生成装置、検査装置及びプログラム
JPH06258138A (ja) 物体を識別する方法とこの方法を実行する装置
EP3882393A1 (en) Device and method for the analysis of textiles
DE69601258D1 (de) Farberkennungsvorrichtung
ATE186242T1 (de) Verfahren zum optischen sortieren von schüttgut
JPS6342431A (ja) 色による物体識別分類方法及びその装置
WO2023104832A1 (en) Material identification apparatus and method
WO2012005661A1 (en) A checkout counter
EP0493239A1 (en) Machine for sorting plastic bottles as a function of their plastic composition in order to recycle the same
US8115928B2 (en) Box inspector
JPH10192793A (ja) ガラス瓶選別装置
WO1984003646A1 (en) Object recognition and identification system using ultraviolet fluorescent materials
JP3217347B2 (ja) 青果物の選別装置
JP2020071132A (ja) 卵検査装置
JPH03179244A (ja) 木材片をカラー又は木目によって選別する方法