JPS6340996A - 特殊郵便物処理装置 - Google Patents

特殊郵便物処理装置

Info

Publication number
JPS6340996A
JPS6340996A JP18431586A JP18431586A JPS6340996A JP S6340996 A JPS6340996 A JP S6340996A JP 18431586 A JP18431586 A JP 18431586A JP 18431586 A JP18431586 A JP 18431586A JP S6340996 A JPS6340996 A JP S6340996A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
special mail
special
necessary information
image
imaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18431586A
Other languages
English (en)
Inventor
小溝 茂雄
井上 慎治
藤田 幹男
奥松 洋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP18431586A priority Critical patent/JPS6340996A/ja
Publication of JPS6340996A publication Critical patent/JPS6340996A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、郵便局における書留郵便物等の特殊郵便物の
引受から送達までの一連の処理業務において、特殊郵便
物の授受を明確にし、かつ、その管理を合理化するため
の郵便物処理装置に関する。
(従来の技術) 一般に特殊郵便物は、差出人と引受郵便局間の授受を明
確にするため、授受の場合の必要情報の記録が行われて
いる。その必要情報は、たとえば、差出人、差出年月日
(郵便局側からいえば引受年月日)、特殊郵便物の種類
、引受整理番号、その他があるが、その記録は近時の複
写機の発達を省力化と誤り記録の防止に反映させ複写に
よって行われている。
第4図は従来の特殊郵便物処理装置の構成を示したもの
で、1は特殊郵便物の差出人、宛名等の必要情報を複写
するため特殊郵便物を載置する複写テーブル、2は特殊
郵便物の処理に必要な引受年月日、整理番号や文字等の
情報を表示する表示手段、3はその表示手段2の表示内
容をセットし、またその表示内容をモニタする制御部、
4は帯電。
露光、定着等の必要なプロセスが可能な複写手段。
5は複写テーブル1および表示手段2の表示面を複写に
必要な光度で照射するための光源、そして6は結像レン
ズである。
このように構成した従来の特殊郵便物処理装置は、まず
制御部3を操作して、引受年月日(通常、作成年月日)
あるいは整理番号などの特殊郵便物を特定する必要情報
を表示手段2に表示させる。
次に差出された特殊郵便物7を複写テーブル1に載置さ
せることにより、特殊郵便物7の表面は光g5からの照
射を受け、表示手段2の表示面とともに結像レンズ6に
より、複写手段4の結像面8にその複写画像が結ばれ、
現像、定着のプロセスを経てハードコピーが出力される
すなわち、従来このようにして、特殊郵便物を特定する
必要情報の記録はハードコピーとして記録されている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、従来の上記のような特殊郵便物処理装置
は、複写画面域を変更するためのレンズの変倍機構がな
く、たとえあったとしても変倍率(fI尺率)を変更す
るのに数秒を要し、極めて作業性が悪い欠点を有してい
た。さらに、複写する特殊郵便物の載置域と1表示手段
2の表示域とが隣接しているため、例えば大きな特殊郵
便物の中央に小さく書かれた宛名がある場合、その特殊
郵便物が表示手段2の表示面をマスクしてしまい、複写
を邪魔する欠点があった。
本発明は、上記したような従来の特殊郵便物処理装置の
欠点に鑑み、瞬時に変倍率、つまり縮尺率を変更するこ
とができ、多様な特殊郵便物の大きさに容易に対応可能
な操作性の優れた特殊郵便物処理装置の提供を目的にす
るものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、処理すべき特殊郵便物の表面の撮像が可能な
光源を含む撮像手段と、との撮像手段によって得た映像
信号をディジタル信号に変換する信号変換手段と、それ
によりディジタル化された映像信号を一時的に記憶する
記憶手段と、特殊郵便物引受処理のための必要情報の電
子的作成手段と、上記ディジタル化された映像信号と特
殊郵便物引受処理のための必要情報とを同時にハードコ
ピーとして取り出すことが可能な印字手段とを有する特
殊郵便物処理装置とすることにより、上記の目的を達成
する。
(作 用) 本発明は上記の構成をとることにより、操作部において
縮尺率を選定すると、撮像手段が縮尺率に応じた撮像域
を、あらかじめ定まるハードコピーの出力画素数に対応
した画素数によって撮像するため、縮尺率変更のための
光学系の可動部分が全くなくなり、したがって縮尺率の
変更も瞬時に行うことができる。
また、引受年月日や整理番号などの必要情報は。
光学系を介することなく電子情報に変更して記憶手段に
書込み、印字部に出力するから、必要情報を並写した特
殊郵便物の複写画像をハードコピーとして容易に得るこ
とができ、したがって、大きな特殊郵便物であっても表
示手段の表示部がマスクされてしまう欠点がなくなる。
さらに複写画像に並写、付与する情報量を増加させ、か
つ、その内容を容易に変更することができ、特殊郵便物
処理業務の作業性、あるいは効率を大幅に向上させるこ
とが可能になる。
(実施例) 以下、本発明を実施例により図面を用いて詳細に説明す
る。
第1図は、本発明の一実施例の機構系統の構成を示す概
略図で、(a)は側面図、(b)は正面図であり、11
は特殊郵便物の処理に必要な必要情報を電子的にセット
し、その内容をモニタする操作部である。また12は複
写テーブル10を照明する光源、13は複写テーブル1
0の上方に位置する撮像部、14は装置全体の制御や映
像信号のディジタル化および一時的な記憶を行うための
制御部、15は必要情報を付加して郵便物の複写画像を
ハードコピーに形成する印字部であり、それはプリンタ
用紙16に印字される。
第2図は、第1図の電気系統を示すブロック図で、17
は電源であり、その他の11ないし15の符号は第1図
のものを指し、操作部11は表示デイスプレィllaと
操作キーボードllbとからなる。撮像部13は撮像素
子13aとカメラコントロールユニット(以下、CCU
と略す)13bおよび二値化回路13cとからなり、制
御部14はCPU14aとROM14b、RAM14c
、画像メモリ14d、インタフェース回路14e、およ
びパスライン14fとからなっている。また、印字部1
5はレーザプリンタ15aとインタフェース回路15b
とにより構成されている。
この第1図、第2図のような構成の本発明は、次のよう
な動作をする。
まず、操作部11のキーボードllbにより引受年月日
(作成年月日)や整理番号などの必要情報を表示デイス
プレィllaに設定する。それにより設定された必要情
報は、制御部14のパスライン14fを経てRAM14
cに送出され、記憶される。次に、特殊郵便物18を複
写テーブル10上に載置すれば。
光源12の照射を受は反射ミラー13dを経て結像レン
ズ13eにより撮像素子13a上に、その複写画像を結
ぶ。次に、撮像素子13aはC:CU13bからの制御
を受けて光エネルギを電気エネルギに変換して、二値化
回路13cに送出させ、二値化回路13cではアナログ
量として送られてきた電気エネルギをディジタル量に変
換させ、さらに光学原画の有する解像度と階調性を保持
すべく二値化パターン信号を生成する。
その生成された二値化パターン信号は制御部14のパス
ライン14fを経て、画像メモリ14dに送られ一時的
に記憶される。次に、RAM14cに蓄えられている必
要情報と、画像メモリ14dに蓄えられた特殊郵便物1
8の表面像とは、所定のフォーマットに合成され、印字
部15のインタフェース回路15bを経てレーザプリン
タ15aに送出されて、ハードコピーとして出力される
これにより引受年月日9時間、!1処理分、整理番号、
その他の必要情報が示された第3図に一例を示したよう
な特殊郵便物18の表面複写画像がハードコピーとして
取り出される。
上述のような動作をする本発明は、特に特殊郵便物の形
状や宛名の文字の大きさに応じて、選定する複写画像の
縮尺率選定キーを操作部11のキーボードに有している
。そのため、縮尺率選定キーボードを選定することによ
ってCPU14aは選定された縮尺率に応じて、撮像域
範囲を決定し、その出力データ量に合わせて画像データ
を、いわゆる間引き、あるいは合成して画像メモリRA
Mに送出する構成をも有しており、それらの縮尺率の変
更は電気的に行われるから、瞬時に縮尺の変更を行うこ
とが可能で、従来の光学的に行っている縮尺に時間を要
する欠点を排除することができる。
(発明の効果) 以上、一実施例を用いて詳細に説明して明らかなように
1本発明は特殊郵便物の表面を撮像し、その表面像をデ
ィジタル画像データとして記憶手段に一時的に蓄積し、
電子的に作成した特殊郵便物の処理業務に必要な郵便物
引受年月日、あるいは特殊郵便物の種類等の必要情報を
付加して、あるいは特殊郵便物の複写画像をハードコピ
ーとして得るもので、それらの必要情報は電気的にRA
Mに書込まれる電子的に作成するものであるから、特殊
郵便物と同時に複写テーブル上に必要情報を記載した紙
片、カード等を載置するような手段によらないから、形
状の大きな郵便物であっても情報がマスクされ、目的を
達しないような従来の欠点が排除でき、また、複写画像
に付与する特殊郵便物処理のための情報量を増加させる
柔軟な対応が容易に可能で、特殊郵便物処理の作業性を
大幅に向上させることができる。さらに、操作部の縮尺
率選定キーを使用して、CCUが選定された縮尺率に応
じて撮像範囲を決定し、出力データ量に合すせて画像デ
ータを増減し、または合成する機構であるから郵便物の
形状、あるいは宛名の大小に関係なく瞬時に縮尺率を変
更することができ、処理効率を向上させることができる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成を示し、(a)は側面
図、(b)は正面図、第2図は第1図の電気的構成を示
すブロック図、第3図は本発明の実施によりハードコピ
ーの一例を示す図、第4図は従来例装置を示す図である
。 1.10・・・複写テーブル、 2・・・表示手段。 3.14・・・制御部、 4・・・複写手段、  5゜
12・・・光源、 6・・・結像レンズ、 7,18・
・・特殊郵便物、 9,16・・・プリンタ用紙。 II・・操作部、 ■3・・・撮像部、 15・・印字
部。 特許出願人 松下′省器産業株式会社 第1図 i6   (a) 10、−複子テーアル  11−0罎作gβ  12.
−九5ぶ13、−、撮像部  14.−情謙椰  15
−、、印字部+6−、ブ’Jンダ用7俄  182.特
殊部イ更ぜ−−χ     X ゴ  −ロ 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 処理すべき特殊郵便物の表面の撮像が可能な光源を含む
    撮像手段と、この撮像手段によって得た映像信号をディ
    ジタル信号に変換する信号変換手段と、それによりディ
    ジタル化された映像信号を一時的に記憶する記憶手段と
    、特殊郵便物引受処理のための必要情報の電子的作成手
    段と、上記ディジタル化された映像信号と特殊郵便物引
    受処理のための必要情報とを同時にハードコピーとして
    取り出すことが可能な印字手段とを有することを特徴と
    する特殊郵便物処理装置。
JP18431586A 1986-08-07 1986-08-07 特殊郵便物処理装置 Pending JPS6340996A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18431586A JPS6340996A (ja) 1986-08-07 1986-08-07 特殊郵便物処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18431586A JPS6340996A (ja) 1986-08-07 1986-08-07 特殊郵便物処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6340996A true JPS6340996A (ja) 1988-02-22

Family

ID=16151186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18431586A Pending JPS6340996A (ja) 1986-08-07 1986-08-07 特殊郵便物処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6340996A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52108892A (en) * 1976-03-10 1977-09-12 Toshiba Corp Apparatus for receiving articles to be delivered
JPS58219978A (ja) * 1982-06-15 1983-12-21 松下電器産業株式会社 郵便物等の物品自動引受装置
JPS6121595A (ja) * 1984-07-09 1986-01-30 松下電器産業株式会社 郵便物処理装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52108892A (en) * 1976-03-10 1977-09-12 Toshiba Corp Apparatus for receiving articles to be delivered
JPS58219978A (ja) * 1982-06-15 1983-12-21 松下電器産業株式会社 郵便物等の物品自動引受装置
JPS6121595A (ja) * 1984-07-09 1986-01-30 松下電器産業株式会社 郵便物処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2924904B2 (ja) デジタルイメージングフアイル処理方式
JP2716755B2 (ja) アドレス・トークンに基づく画像処理装置
US6348980B1 (en) System for aligning document images when scanned in duplex mode
JP3443146B2 (ja) 画像合成方法および画像記録装置
JPH08307618A (ja) 画像記録装置
US6529287B1 (en) Image processing system
EP0461920A2 (en) Printing systems
JPS6340996A (ja) 特殊郵便物処理装置
US5052042A (en) Method and apparatus for using microfilm for data input into a computer
JPH09116719A (ja) 画像通信装置
EP0369824A3 (en) Image reading apparatus
JP2506715B2 (ja) 流通物処理装置
USH524H (en) Image processing system for converting monochrome bank check images to multicolor bank check images
JPS5952963A (ja) 走査装置
JPS5945755A (ja) モード設定装置
JP2568750B2 (ja) 帳票作成装置
JP2753421B2 (ja) 画像処理装置
JPS6292080A (ja) 文字パターン認識修正装置
JPH087732Y2 (ja) 版下台紙読み取り装置
JPS62239660A (ja) 画像処理装置
JPH08221574A (ja) 印鑑簿登録システム
JPH06123923A (ja) マイクロフィルム読み取り装置
JP2005049941A (ja) 帳票作成装置
JPS61236273A (ja) 画像処理装置
JPH06282586A (ja) 画像記憶検索装置