JPS6340662A - 圧力鋳造品の製造法 - Google Patents
圧力鋳造品の製造法Info
- Publication number
- JPS6340662A JPS6340662A JP18321886A JP18321886A JPS6340662A JP S6340662 A JPS6340662 A JP S6340662A JP 18321886 A JP18321886 A JP 18321886A JP 18321886 A JP18321886 A JP 18321886A JP S6340662 A JPS6340662 A JP S6340662A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- core
- layer
- casting
- coating layer
- molten metal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 5
- 238000005266 casting Methods 0.000 title abstract description 43
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 36
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 27
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 24
- 239000010439 graphite Substances 0.000 claims abstract description 24
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 claims abstract description 24
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims abstract description 20
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims abstract description 11
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims abstract description 11
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 9
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 claims abstract description 8
- 239000002002 slurry Substances 0.000 claims abstract description 7
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 claims abstract description 4
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 claims description 48
- 239000011819 refractory material Substances 0.000 claims description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 abstract description 29
- 239000002184 metal Substances 0.000 abstract description 29
- CAVCGVPGBKGDTG-UHFFFAOYSA-N alumanylidynemethyl(alumanylidynemethylalumanylidenemethylidene)alumane Chemical compound [Al]#C[Al]=C=[Al]C#[Al] CAVCGVPGBKGDTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 8
- 239000000843 powder Substances 0.000 abstract 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 34
- 239000010445 mica Substances 0.000 description 15
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 15
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 13
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 12
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 10
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 6
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 6
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 4
- 230000008595 infiltration Effects 0.000 description 4
- 238000001764 infiltration Methods 0.000 description 4
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 4
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 239000012792 core layer Substances 0.000 description 2
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 2
- 238000004512 die casting Methods 0.000 description 2
- KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-6-methylphenol Chemical compound [CH]OC1=CC=CC([CH])=C1O KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000257465 Echinoidea Species 0.000 description 1
- 235000012012 Paullinia yoco Nutrition 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 239000004568 cement Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 235000019441 ethanol Nutrition 0.000 description 1
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 1
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 229920001568 phenolic resin Polymers 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Mold Materials And Core Materials (AREA)
- Molds, Cores, And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、ダイカスト法等の圧力鋳造法による中空部を
有するアルミニウム合金製の鋳造品の製造法に関する。
有するアルミニウム合金製の鋳造品の製造法に関する。
(従来の技術)
一般に、ダイカスト法等の圧力鋳造法により中空部を有
する鋳造品を鋳造する場合、湯圧によりシェル中子内に
溶湯か差し込むことから、梼遣後の鋳造品の中空部内壁
にはシェル中子を肴成する中子砂の一部が噛み込むおそ
れが必る。そして、この中子砂の一部か噛み込んだ状態
の鋳造品を製品として使用すると、使用中に上記中子砂
か中空部内壁より離鋭して中空部内を流れるオイルや水
等の液体に混入することが考えられることから、このよ
うな事態か発生しないよう、例えば特公昭60−”!5
418丹公報に開示されているように、シェル中子の表
面に扮木状耐火物とコロイグルシリ力とを混合したスラ
リー液を塗布乾燥して第1コーティング層を形成し、そ
の後、該第1コーティング層上に雲母水溶液を塗布して
第2コーティング図を形成することにより、上記第1コ
ーテイング藩でもってシェル中子の表面を平滑にして甲
子表面に作用する湯圧の均一化を図るとともに、上記第
2コーティング層でもって上記シェル中子内への溶湯の
浸入を抑制するようになされたものが知られている。
する鋳造品を鋳造する場合、湯圧によりシェル中子内に
溶湯か差し込むことから、梼遣後の鋳造品の中空部内壁
にはシェル中子を肴成する中子砂の一部が噛み込むおそ
れが必る。そして、この中子砂の一部か噛み込んだ状態
の鋳造品を製品として使用すると、使用中に上記中子砂
か中空部内壁より離鋭して中空部内を流れるオイルや水
等の液体に混入することが考えられることから、このよ
うな事態か発生しないよう、例えば特公昭60−”!5
418丹公報に開示されているように、シェル中子の表
面に扮木状耐火物とコロイグルシリ力とを混合したスラ
リー液を塗布乾燥して第1コーティング層を形成し、そ
の後、該第1コーティング層上に雲母水溶液を塗布して
第2コーティング図を形成することにより、上記第1コ
ーテイング藩でもってシェル中子の表面を平滑にして甲
子表面に作用する湯圧の均一化を図るとともに、上記第
2コーティング層でもって上記シェル中子内への溶湯の
浸入を抑制するようになされたものが知られている。
(発明が解決しようとする問題点)
ところが、上述の如くして成形されたシェル中子の最外
表面層(第2コーティング層)は、雲丹水溶液中にあけ
る雲母粒子の分散性か悪いことから雲母粒子が府中に均
一に分布し動く、加えて粒子が大きいため液ダレ現象に
より上記層中における分布が一層不均一になる。
表面層(第2コーティング層)は、雲丹水溶液中にあけ
る雲母粒子の分散性か悪いことから雲母粒子が府中に均
一に分布し動く、加えて粒子が大きいため液ダレ現象に
より上記層中における分布が一層不均一になる。
このように上記最外表面層(第2コーディング層)中の
雲母粒子の分布状態が不均一になると、該層仝体で層形
成時つまり乾燥時においてその加熱により収縮する度合
にばらつきが生じて核層にクラックか発生するおそれが
おり、このクラックが発生したシェル中子を用いて鋳造
した場合には、溶湯がクラック発生箇所からシェル中子
内つまりレジンコーテツドサンドで構成された中子本体
に差し込むという不具合が生ずる。
雲母粒子の分布状態が不均一になると、該層仝体で層形
成時つまり乾燥時においてその加熱により収縮する度合
にばらつきが生じて核層にクラックか発生するおそれが
おり、このクラックが発生したシェル中子を用いて鋳造
した場合には、溶湯がクラック発生箇所からシェル中子
内つまりレジンコーテツドサンドで構成された中子本体
に差し込むという不具合が生ずる。
また、上述の如く中子本体の最外表面に雲母層を形成し
た段階で核層にクラックか発生していなくても、鋳造時
の湯圧の作用によりクラックが発生し易く、特に凹面を
呈した中子では、′入は(笛が収縮により剥離し易くな
っていることから、このような、状態の中子を用いて圧
力鋳j青すると、雷は層へのクラックの発生頻度が一段
と高くなる。
た段階で核層にクラックか発生していなくても、鋳造時
の湯圧の作用によりクラックが発生し易く、特に凹面を
呈した中子では、′入は(笛が収縮により剥離し易くな
っていることから、このような、状態の中子を用いて圧
力鋳j青すると、雷は層へのクラックの発生頻度が一段
と高くなる。
そして、このような状況の下で鋳造後に鋳造品から中子
を取り除いた際、上記S母層や中子砂の一部が鋳造品の
中空部内壁に付着残存するおそれがあり、この雲母層や
中子砂の一部が付椙残存した状態で鋳造品を製品として
使用すると、上述の如ぎ溶湯浸入抑ル1(層としての雲
母層を形成していない中子砂のみて構成した中子同様、
使用中に上記雲母層や中子砂の一部が中空部内壁より離
脱して中空部内を流れるオイルや水等の1(り1へに混
入づるおそれが必る。
を取り除いた際、上記S母層や中子砂の一部が鋳造品の
中空部内壁に付着残存するおそれがあり、この雲母層や
中子砂の一部が付椙残存した状態で鋳造品を製品として
使用すると、上述の如ぎ溶湯浸入抑ル1(層としての雲
母層を形成していない中子砂のみて構成した中子同様、
使用中に上記雲母層や中子砂の一部が中空部内壁より離
脱して中空部内を流れるオイルや水等の1(り1へに混
入づるおそれが必る。
本発明はかかる点に九みてなされたもので必り、その目
的とするところは、アルミニウム合金製の鋳造品を圧力
鋳造することとし、この場合、中子の最外表面層を構成
する成分を特定するとともに、鋳i責後に行われる中子
の取除き作業に先立って鋳造品に対し遍切な処置を施す
ことにより、上記中子の最外表@層を構成する成分の層
中における分布状態を可及的に均一にし得、しかも甲子
の取除き時に鋳造品に対する上記最外表面層の離脱の容
易化を図り得、これにより層形成時つまり阜乞燥時にお
ける中子最外表面層の加熱による宵収縮度合のばらつき
に起因するクラックの発生や鋳造時の湯圧の作用による
クラックの発生をなくし、鋳造時に溶湯の中子本体への
差込みを抑制することができるとともに、鋳肌の良好な
鋳造品を確実に鋳造し得るようにすることにある。
的とするところは、アルミニウム合金製の鋳造品を圧力
鋳造することとし、この場合、中子の最外表面層を構成
する成分を特定するとともに、鋳i責後に行われる中子
の取除き作業に先立って鋳造品に対し遍切な処置を施す
ことにより、上記中子の最外表@層を構成する成分の層
中における分布状態を可及的に均一にし得、しかも甲子
の取除き時に鋳造品に対する上記最外表面層の離脱の容
易化を図り得、これにより層形成時つまり阜乞燥時にお
ける中子最外表面層の加熱による宵収縮度合のばらつき
に起因するクラックの発生や鋳造時の湯圧の作用による
クラックの発生をなくし、鋳造時に溶湯の中子本体への
差込みを抑制することができるとともに、鋳肌の良好な
鋳造品を確実に鋳造し得るようにすることにある。
(問題点8解決するための手段)
上記の目的を達成するため、本発明の解決手段は、まず
、中子本体の外表面に物本状の耐火物。
、中子本体の外表面に物本状の耐火物。
金属酸化物等を含有するスラリー液を塗布轄燥すること
により形成された第1コーテイング葡と、該第1コーテ
ィング層上に黒鉛粒子を含有する溶液を塗イ5屹燥する
ことにより形成された第2コーティング層とを有する中
子を用意する。次に、該中子を鋳型内に配置uしめてア
ルミニウム合金の溶湯を注入加圧することにより鋳造品
を鋳造する。
により形成された第1コーテイング葡と、該第1コーテ
ィング層上に黒鉛粒子を含有する溶液を塗イ5屹燥する
ことにより形成された第2コーティング層とを有する中
子を用意する。次に、該中子を鋳型内に配置uしめてア
ルミニウム合金の溶湯を注入加圧することにより鋳造品
を鋳造する。
その後、該鋳造品を中子と共に鋳型より取り出したのち
水に接触させ、しかる後、上記鋳造品から中子を取り除
く方法にする。
水に接触させ、しかる後、上記鋳造品から中子を取り除
く方法にする。
(作用)
上記の構成により、本発明では、最外表面(こ黒鉛粒子
のコーティング層か形成された中子を鋳型内に配置せし
めてアルミニウム合金の溶湯を注入加圧することにより
中空部を有する鋳造品が鋳造され、その後、上記中子か
鋳造品から取り除かれる。
のコーティング層か形成された中子を鋳型内に配置せし
めてアルミニウム合金の溶湯を注入加圧することにより
中空部を有する鋳造品が鋳造され、その後、上記中子か
鋳造品から取り除かれる。
この場合、上記中子の最外表面層を構成する黒鉛粒子は
、雲母粒子と比較して粒径が小さくかつ比較的高い鋳造
圧力に耐え得るという持重を備えており、したかつて、
雲母層でもつ−C肴成した場合に比べて最外表面層中に
6ける分イ「状態か可及的に均一になり、これにより層
形成時つまり乾燥時にあける中子最外表面層の!Jl−
1熱による層収縮度合のばらつきに起因するクラックの
発生や、鋳造時の湯圧の作用によるクラックの発生かな
くなって、鋳造時における溶湯の中子本体への差込みが
抑制され、鋳’dlの良好な鋳造品か鋳造されることと
なる。
、雲母粒子と比較して粒径が小さくかつ比較的高い鋳造
圧力に耐え得るという持重を備えており、したかつて、
雲母層でもつ−C肴成した場合に比べて最外表面層中に
6ける分イ「状態か可及的に均一になり、これにより層
形成時つまり乾燥時にあける中子最外表面層の!Jl−
1熱による層収縮度合のばらつきに起因するクラックの
発生や、鋳造時の湯圧の作用によるクラックの発生かな
くなって、鋳造時における溶湯の中子本体への差込みが
抑制され、鋳’dlの良好な鋳造品か鋳造されることと
なる。
また、この圧力鋳造に際し、)容湯のアルミニウムと、
該溶湯と接触する上記中子のコーティング層の黒鉛粒子
とが反応することによりアルミニウムカーバイドが生成
される。そして、このアルミニウムカーバイドは水と反
応し易いという性質を有してあり、その後、鋳型より中
子と共に取り出された鋳造品は上記中子の取除きに先立
ら一旦水に接触されることから、この接触により上記ア
ルミニウムカーバイドか水と反応して賠食され、これに
より鋳造品に対する中子の離脱の容易化か図られて中空
部内壁に中子構成物質か残存しない鋳肌の良好な鋳造品
がより一層確実に鋳造されることとなる。
該溶湯と接触する上記中子のコーティング層の黒鉛粒子
とが反応することによりアルミニウムカーバイドが生成
される。そして、このアルミニウムカーバイドは水と反
応し易いという性質を有してあり、その後、鋳型より中
子と共に取り出された鋳造品は上記中子の取除きに先立
ら一旦水に接触されることから、この接触により上記ア
ルミニウムカーバイドか水と反応して賠食され、これに
より鋳造品に対する中子の離脱の容易化か図られて中空
部内壁に中子構成物質か残存しない鋳肌の良好な鋳造品
がより一層確実に鋳造されることとなる。
(実施例)
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
まず、本発明の実舶例(こ係る圧力鋳造品製造法に用い
る中子1の構成を第1図および第2図に基ついて説明す
る。同図に示す中子1(ま自動車のロータリーエンジン
のローター1i用の分割タイプのものであり、第1中子
2と第2中千3とに上下に2分割に構成され、該両第1
および第2中子2゜3は形状か異なる(よか(ま同一に
構成されているので、以下第1中子2について説明する
こととし、第2中子3についで(ま同一の、構成部分に
ついては同一の符号を付してその詳細な説明を省略する
。
る中子1の構成を第1図および第2図に基ついて説明す
る。同図に示す中子1(ま自動車のロータリーエンジン
のローター1i用の分割タイプのものであり、第1中子
2と第2中千3とに上下に2分割に構成され、該両第1
および第2中子2゜3は形状か異なる(よか(ま同一に
構成されているので、以下第1中子2について説明する
こととし、第2中子3についで(ま同一の、構成部分に
ついては同一の符号を付してその詳細な説明を省略する
。
4は上記第1中子2の中子本体であって、該中子本体4
(よ、例えば200メツシユの砂にバインダとしてフェ
ノール樹脂を配合したレジンコーテントサンドを約25
0’Cに加熱保持された図示しない中子成形型内に充@
することにより成形される。
(よ、例えば200メツシユの砂にバインダとしてフェ
ノール樹脂を配合したレジンコーテントサンドを約25
0’Cに加熱保持された図示しない中子成形型内に充@
することにより成形される。
また、該中子本体4の外表面には第1コーティング層5
が形成され、該第1コーティング層5は、粉末状の耐火
物、金属芯化物等を含有したスラリー液を上記中子本体
4の外表面に塗布したのち例えば乾燥温度100′C1
乾燥時間20分の条件下で乾燥工程を経ることにより例
えば100〜350μ而の層厚に形成される。この第1
コーティング層5の層厚を上記の範囲に設定した理由は
、10QflTn未満では鋳造時に湯圧によりクランク
が生ずるおそれがおる一方、350μmを越えると中子
本体4に対する溶湯の層厚の増力0に比例した浸入防止
効果は期待できず、かえって第1中子2の寸法精度に悪
影響を及ぼすおそれがおるからて市る。そして、上記ス
ラリー液の配合組成として(ま、例えばS!Oz 5
7.5小母%1.A、’J2032.0重量%、Fe2
O34,0M足%、CaOO,51%、MgO25,○
手研%、ZrO20,5重ffi%、c6.o=量%、
その他 4.5ffiti%を、エチルアルコールにて
50%に希釈したものを用いる。
が形成され、該第1コーティング層5は、粉末状の耐火
物、金属芯化物等を含有したスラリー液を上記中子本体
4の外表面に塗布したのち例えば乾燥温度100′C1
乾燥時間20分の条件下で乾燥工程を経ることにより例
えば100〜350μ而の層厚に形成される。この第1
コーティング層5の層厚を上記の範囲に設定した理由は
、10QflTn未満では鋳造時に湯圧によりクランク
が生ずるおそれがおる一方、350μmを越えると中子
本体4に対する溶湯の層厚の増力0に比例した浸入防止
効果は期待できず、かえって第1中子2の寸法精度に悪
影響を及ぼすおそれがおるからて市る。そして、上記ス
ラリー液の配合組成として(ま、例えばS!Oz 5
7.5小母%1.A、’J2032.0重量%、Fe2
O34,0M足%、CaOO,51%、MgO25,○
手研%、ZrO20,5重ffi%、c6.o=量%、
その他 4.5ffiti%を、エチルアルコールにて
50%に希釈したものを用いる。
ざらに、上記中子本体4の第1コーティング図5上には
第2コーテイング藩6が形成され、該第2コーティング
層6は、例えば平均粒径0.5〜10μ乳の黒鉛粒子を
含有する溶液を塗イ[、たのら乾燥工程を経ることによ
り、層厚10〜50μ辺に形成される。このように第2
コーティング層6を、構成する黒鉛粒子の粒径を上記の
範囲に設定した理由は、0.5μ辺木況のものは装造し
難く、一方、10μmを越えると答の緻密化が困難とな
って溶湯浸入のおそれが必るからである。また、黒鉛粒
子の層厚を上記の範囲に設定した理由は、10μm未満
では鋳造時に湯圧によりクラックか生ずるおそれかある
一方、50μ辺を越えると中子本体くに対する溶湯の糊
厚の増加に比例した浸入防止効果が期待できないからで
ある。なお、黒鉛粒子は球状又はリン片状でもよいか、
特にリン片状て必るのが浸入防止効果は大きい。そして
、上記黒鉛粒子を含有する溶液としては、例えば黒鉛粒
子50但研%に対し水50重旦%の割合で配合したもの
を用いる。
第2コーテイング藩6が形成され、該第2コーティング
層6は、例えば平均粒径0.5〜10μ乳の黒鉛粒子を
含有する溶液を塗イ[、たのら乾燥工程を経ることによ
り、層厚10〜50μ辺に形成される。このように第2
コーティング層6を、構成する黒鉛粒子の粒径を上記の
範囲に設定した理由は、0.5μ辺木況のものは装造し
難く、一方、10μmを越えると答の緻密化が困難とな
って溶湯浸入のおそれが必るからである。また、黒鉛粒
子の層厚を上記の範囲に設定した理由は、10μm未満
では鋳造時に湯圧によりクラックか生ずるおそれかある
一方、50μ辺を越えると中子本体くに対する溶湯の糊
厚の増加に比例した浸入防止効果が期待できないからで
ある。なお、黒鉛粒子は球状又はリン片状でもよいか、
特にリン片状て必るのが浸入防止効果は大きい。そして
、上記黒鉛粒子を含有する溶液としては、例えば黒鉛粒
子50但研%に対し水50重旦%の割合で配合したもの
を用いる。
なお、上記第1d5よび第2コーテイング柑5゜6を形
成刃るに必たっての吃燥条イ1は、例えば乾燥温度10
06C,乾Hi時間20分の条件下で行われるが、これ
に限らず、上記各層5,6共それぞ机債成する溶液中の
揮発成分を蒸散せしめることかできる乾燥温度および吃
・燥時間であればよい。
成刃るに必たっての吃燥条イ1は、例えば乾燥温度10
06C,乾Hi時間20分の条件下で行われるが、これ
に限らず、上記各層5,6共それぞ机債成する溶液中の
揮発成分を蒸散せしめることかできる乾燥温度および吃
・燥時間であればよい。
次に、上jボの如く構成された圧力’A造川用子1を用
いて自動車のロータリーエンジンのローターを鋳造する
場合について説明する。
いて自動車のロータリーエンジンのローターを鋳造する
場合について説明する。
まず、中子水体4の外表面に150μmの第1コーティ
ング層5を、該第1コーテイング聰5上にリン片状の粒
径′1μTrLの黒鉛粒子からなる30μmの第2コー
ティング層6をそれぞれ積層形成した第1a3よび第2
中子2,3を、第3図に示すように、補強材7を介装し
て第1中子2が上に、第2中子3か下になるように組み
合わせて中子1を形成する。この中子1を上型8および
下型9よりなる鋳型10内に配置し、プランジA・11
の作vJによりアルミニウム合金の溶湯△を700KV
C屑の揚圧で鋳型10内に注入することにより、第4図
に示すようなロータリーエンジンのローター12を鋳造
する。この際における中子1への溶湯Aの浸入深さと鋳
造圧力との関係を第5図に示し、図中、破線にて示すも
のは平均粒径3μ辺の雲母粒子からなる第2コーティン
グ層を!5厚が100μmになるように第1コーテイン
グ苦5上に形成した比較例(1)、一点鎖線にて示すも
の(ニリン片状の平均粒径1μγFの黒鉛粒子からなる
第2コーテイング衷6を層厚か10μmになるように第
1コーテイング苦5上に形成した本発明の実施例(1)
、ざらに、実線にて示すものは上記実施例(1)と同様
の平均粒径1μmの黒58粒子からなる第2コーティン
グ層6を層厚が30mmになるように第1コーティング
層5上に形成した本発明の実施例(ff>でおる。なお
、第1コーティング層5は6例とも150μmと同じ層
厚に設定されている。
ング層5を、該第1コーテイング聰5上にリン片状の粒
径′1μTrLの黒鉛粒子からなる30μmの第2コー
ティング層6をそれぞれ積層形成した第1a3よび第2
中子2,3を、第3図に示すように、補強材7を介装し
て第1中子2が上に、第2中子3か下になるように組み
合わせて中子1を形成する。この中子1を上型8および
下型9よりなる鋳型10内に配置し、プランジA・11
の作vJによりアルミニウム合金の溶湯△を700KV
C屑の揚圧で鋳型10内に注入することにより、第4図
に示すようなロータリーエンジンのローター12を鋳造
する。この際における中子1への溶湯Aの浸入深さと鋳
造圧力との関係を第5図に示し、図中、破線にて示すも
のは平均粒径3μ辺の雲母粒子からなる第2コーティン
グ層を!5厚が100μmになるように第1コーテイン
グ苦5上に形成した比較例(1)、一点鎖線にて示すも
の(ニリン片状の平均粒径1μγFの黒鉛粒子からなる
第2コーテイング衷6を層厚か10μmになるように第
1コーテイング苦5上に形成した本発明の実施例(1)
、ざらに、実線にて示すものは上記実施例(1)と同様
の平均粒径1μmの黒58粒子からなる第2コーティン
グ層6を層厚が30mmになるように第1コーティング
層5上に形成した本発明の実施例(ff>でおる。なお
、第1コーティング層5は6例とも150μmと同じ層
厚に設定されている。
このデータによると、上記比較例(I>では、鋳造圧力
が約6001(g/c廓こなると溶湯Aの浸入深さか0
.3mmとなって第1および第2コーティング層の!・
−タル層厚0.25mを越えて溶湯Aが中子本体4にま
で達していることが判る。また、上記実施例(I>で(
よ、鋳造圧力が前jホの本実施例における設定圧力であ
る約700に3/cmでは溶IAは未だ中子本体4にま
では達していなく比較例(I>より薄い層厚で溶湯Aの
浸入防止効果がおる。また、層厚が薄いことにより中子
の寸法精度がよい。ざらに、本実施例(II)では設定
圧力<700に3/crr’t)をはるかに上回る約9
50KcJ/ctiまでは溶湯△の浸入深さか第1およ
び第2コーテイング留のトータル層厚0.18mmを越
えず、したがって上記設定圧力では実施例(1)と同様
に溶IAの中子本体4への差込みはみられないか、本実
施例(II)の方か実施例(I>よりも溶4Aの差込み
を確実に抑制することができることが判る。
が約6001(g/c廓こなると溶湯Aの浸入深さか0
.3mmとなって第1および第2コーティング層の!・
−タル層厚0.25mを越えて溶湯Aが中子本体4にま
で達していることが判る。また、上記実施例(I>で(
よ、鋳造圧力が前jホの本実施例における設定圧力であ
る約700に3/cmでは溶IAは未だ中子本体4にま
では達していなく比較例(I>より薄い層厚で溶湯Aの
浸入防止効果がおる。また、層厚が薄いことにより中子
の寸法精度がよい。ざらに、本実施例(II)では設定
圧力<700に3/crr’t)をはるかに上回る約9
50KcJ/ctiまでは溶湯△の浸入深さか第1およ
び第2コーテイング留のトータル層厚0.18mmを越
えず、したがって上記設定圧力では実施例(1)と同様
に溶IAの中子本体4への差込みはみられないか、本実
施例(II)の方か実施例(I>よりも溶4Aの差込み
を確実に抑制することができることが判る。
なお、別の実験データとして、第2コーティング層6の
形成前後つまり乾燥工程前後における層厚の最大変動値
を得たが、これによると、上記比較例(1)では50μ
辺、本発明の実施例(I>では5μmと層厚の厚い雲母
層を用いた比較例(1)よりも層厚の簿い黒鉛層を用い
た実施例〈工)の方かに厚の変動が一段と少なく、雲母
粒子よりも黒鉛粒子を採用した方が計い層厚で高い鋳造
圧力に耐え得てクラックの発生頻度の少ない寸法精度の
安定した中子1が得られることが判った。また、このこ
とは、同じ耐圧であればコーティング層の厚い雲母層よ
りもコーティング層の薄い黒鉛層の方が曲率半径を小さ
くできることを示しており、上記比較例(1)よりも本
発明の実施例(1)の方か、例えば中子を組み合わせて
使用する場合(こおいて合わせ目からの溶湯Aの差込み
抑制効果の向上を−、腎図ることができるという利点を
有する。
形成前後つまり乾燥工程前後における層厚の最大変動値
を得たが、これによると、上記比較例(1)では50μ
辺、本発明の実施例(I>では5μmと層厚の厚い雲母
層を用いた比較例(1)よりも層厚の簿い黒鉛層を用い
た実施例〈工)の方かに厚の変動が一段と少なく、雲母
粒子よりも黒鉛粒子を採用した方が計い層厚で高い鋳造
圧力に耐え得てクラックの発生頻度の少ない寸法精度の
安定した中子1が得られることが判った。また、このこ
とは、同じ耐圧であればコーティング層の厚い雲母層よ
りもコーティング層の薄い黒鉛層の方が曲率半径を小さ
くできることを示しており、上記比較例(1)よりも本
発明の実施例(1)の方か、例えば中子を組み合わせて
使用する場合(こおいて合わせ目からの溶湯Aの差込み
抑制効果の向上を−、腎図ることができるという利点を
有する。
さらに、別の実験データとして、上記比較例(1)と本
発明の実施例(n)とを曲率半径50順の凹面を有する
中子に通用し、乾燥過程における各々の第2コーテイン
グ層6.6の剥離の有無を調べたが、上記比較例(1)
では第2コーティング層6に剥離かみられたのに対し、
本発明の実施例(II)では剥離はみられなかった。し
たがって、この、ような状態で圧力鋳造すると、比較例
(1)のものは第2コーテイング響6のクラック発生頻
度が高くなって溶r、s? Aか中子本体4に差し込む
こととなるが、本発明の実施例(If)のものは第2コ
ーティング層6のクラック発生傾度を低く抑えることが
できて溶)易へか中子本体14に差し込むことを可及的
に抑制することができる。 したがって、上記比較例(
1)の如く第2コーティング層6の層厚の変動が大でか
つ剥離した状態のものを圧力鋳造すると、第2コーティ
ング図6にクランクか生じ易く溶湯Aが中子水体くに浸
入することとなるが、本実施例では上述の如く第2コー
ティング図6の層厚の変動が小でカつ剥離しイ【いこと
から、溶fiAの浸入を確実に抑制することができ、よ
って鋳肌の良好なローター12を鋳造することかできる
。
発明の実施例(n)とを曲率半径50順の凹面を有する
中子に通用し、乾燥過程における各々の第2コーテイン
グ層6.6の剥離の有無を調べたが、上記比較例(1)
では第2コーティング層6に剥離かみられたのに対し、
本発明の実施例(II)では剥離はみられなかった。し
たがって、この、ような状態で圧力鋳造すると、比較例
(1)のものは第2コーテイング響6のクラック発生頻
度が高くなって溶r、s? Aか中子本体4に差し込む
こととなるが、本発明の実施例(If)のものは第2コ
ーティング層6のクラック発生傾度を低く抑えることが
できて溶)易へか中子本体14に差し込むことを可及的
に抑制することができる。 したがって、上記比較例(
1)の如く第2コーティング層6の層厚の変動が大でか
つ剥離した状態のものを圧力鋳造すると、第2コーティ
ング図6にクランクか生じ易く溶湯Aが中子水体くに浸
入することとなるが、本実施例では上述の如く第2コー
ティング図6の層厚の変動が小でカつ剥離しイ【いこと
から、溶fiAの浸入を確実に抑制することができ、よ
って鋳肌の良好なローター12を鋳造することかできる
。
また、上記圧力鋳造に際し、溶湯Aのアルミニウムと、
該溶i1と接触する上記中子1のコーティング層6の黒
鉛粒子とが反応することによりアルミニウムカーバイド
が生成される。このアルミニウムカーバイトは水と反応
し易いという性質を有している。
該溶i1と接触する上記中子1のコーティング層6の黒
鉛粒子とが反応することによりアルミニウムカーバイド
が生成される。このアルミニウムカーバイトは水と反応
し易いという性質を有している。
そして、上jボの如くしてローター12を圧ノyK造し
た後、該ローター12を中子1ど共に鋳型10より取り
出し、その後、水中に約1〜2時間浸漬する。この際、
上記アルミニウムカーバイトが水との反応に4より腐食
ゼじめられ、これによりローター12に対する中子1の
離脱の容易化か図られる。
た後、該ローター12を中子1ど共に鋳型10より取り
出し、その後、水中に約1〜2時間浸漬する。この際、
上記アルミニウムカーバイトが水との反応に4より腐食
ゼじめられ、これによりローター12に対する中子1の
離脱の容易化か図られる。
しかる後、上記中子1を振動、水噴射等の外力の作用に
より崩壊ゼしめてロータ−12中空部より取り除く。こ
れによりロータ−12中空部内壁に上記第2コーティン
グ層6つまり黒鉛粒子か残存することなく取り除かれて
鋳肌の良好なローター12をより一層確実に得ることが
できる。
より崩壊ゼしめてロータ−12中空部より取り除く。こ
れによりロータ−12中空部内壁に上記第2コーティン
グ層6つまり黒鉛粒子か残存することなく取り除かれて
鋳肌の良好なローター12をより一層確実に得ることが
できる。
なあ、上記実施例では、中子本体4,4をレジンコーテ
ツドサンドで構成した場合について示したが、これに限
らず、例えばセメン]・砂等の自硬性砂や布告等で構成
することも採用可能であり、さらには中子1は分割タイ
プに限る必要もない。
ツドサンドで構成した場合について示したが、これに限
らず、例えばセメン]・砂等の自硬性砂や布告等で構成
することも採用可能であり、さらには中子1は分割タイ
プに限る必要もない。
また、上記実施例では、圧力鋳造品して自動車のロータ
リーエンジンのローター12を示したが、これに限らず
、例えばシリンダブロックやシリンダヘッド、その他山
動車部品以外の鋳造品を鋳造する場合にも通用可能なこ
とはいうまでもない。
リーエンジンのローター12を示したが、これに限らず
、例えばシリンダブロックやシリンダヘッド、その他山
動車部品以外の鋳造品を鋳造する場合にも通用可能なこ
とはいうまでもない。
(発明の効果)
以上説明したように、本発明によれば、中子本体の最外
表面に黒鉛粒子のコーティング層を形成した中子を鋳型
内に配置した後、該鋳型内にアルミニウム合金の)g湯
を注入加圧することにより鋳造品を鋳造し、次に、該鋳
造品を中子と共に鋳型より取り出したのち水に接触させ
、しかる後、上記鋳造品から中子を取り除くようにした
ので、上記中子の最外表面層を雲母層でもって構成した
揚台に比べて最外表面層中にa3ける分布状態が可及的
に均一になり、これにより層形成時つまり乾燥時におけ
る中子最外表面層の加熱による層収縮度合のばらつきに
起因するクランクの発生をなくして鋳造時における溶湯
の中子本体への差込みを確実に抑制して鋳/iflの良
好な鋳造品を鋳造することができる。
表面に黒鉛粒子のコーティング層を形成した中子を鋳型
内に配置した後、該鋳型内にアルミニウム合金の)g湯
を注入加圧することにより鋳造品を鋳造し、次に、該鋳
造品を中子と共に鋳型より取り出したのち水に接触させ
、しかる後、上記鋳造品から中子を取り除くようにした
ので、上記中子の最外表面層を雲母層でもって構成した
揚台に比べて最外表面層中にa3ける分布状態が可及的
に均一になり、これにより層形成時つまり乾燥時におけ
る中子最外表面層の加熱による層収縮度合のばらつきに
起因するクランクの発生をなくして鋳造時における溶湯
の中子本体への差込みを確実に抑制して鋳/iflの良
好な鋳造品を鋳造することができる。
また、上記圧力13責時に溶湯のアルミニウムと、該溶
湯と接触する上記中子のコーティング層の黒鉛粒子とが
反応することにより生成されたアルミニウムカーバイド
が、その後に行われる水l\の接触により水と反応して
腐食せしめられるので、これにより鋳造品に対する中子
の離脱の゛容易化を図り得て鋳1’Jlの良好な鋳造品
をより一層確実に鋳造することができる。
湯と接触する上記中子のコーティング層の黒鉛粒子とが
反応することにより生成されたアルミニウムカーバイド
が、その後に行われる水l\の接触により水と反応して
腐食せしめられるので、これにより鋳造品に対する中子
の離脱の゛容易化を図り得て鋳1’Jlの良好な鋳造品
をより一層確実に鋳造することができる。
第1図は自vJ車のロータリーエンジンのローターを鋳
造する場合に適用した2分り1タイプの圧力鋳造用中子
の分解斜視図、第2図は同縦断拡大正面図、第3図はロ
ーターの鋳造状態を示す縦断正面図、第4図(、i鋳造
されたローターの斜視図、第5図は%造時における中子
に対する溶湯の浸入深さを示すデータである。 1・・・中子、4・・・中子本体、5・・・第1コーテ
ィング層、6・・・第2コーティング層、10・・・鋳
型、12・・−ローター、A・・・溶湯。 特 許 出 願 人 マツダ株式会社 、−−一、
ニー、写:: 代 理 人 而 1) 弘 ・l
−+シーパ第3図 第1図 第5図 8tyAFLf’J (Kc+/cm2)第2図 (中4 (宇十本イ本)
造する場合に適用した2分り1タイプの圧力鋳造用中子
の分解斜視図、第2図は同縦断拡大正面図、第3図はロ
ーターの鋳造状態を示す縦断正面図、第4図(、i鋳造
されたローターの斜視図、第5図は%造時における中子
に対する溶湯の浸入深さを示すデータである。 1・・・中子、4・・・中子本体、5・・・第1コーテ
ィング層、6・・・第2コーティング層、10・・・鋳
型、12・・−ローター、A・・・溶湯。 特 許 出 願 人 マツダ株式会社 、−−一、
ニー、写:: 代 理 人 而 1) 弘 ・l
−+シーパ第3図 第1図 第5図 8tyAFLf’J (Kc+/cm2)第2図 (中4 (宇十本イ本)
Claims (1)
- (1)中子本体の外表面に粉末状の耐火物、金属酸化物
等を含有するスラリー液を塗布乾燥することにより形成
された第1コーティング層と、該第1コーティング層上
に黒鉛粒子を含有する溶液を塗布乾燥することにより形
成された第2コーティング層とを有する中子を用意し、
該中子を鋳型内に配置せしめてアルミニウム合金の溶湯
を注入加圧することにより鋳造品を鋳造し、次に、該鋳
造品を中子と共に鋳型より取り出したのち水に接触させ
、しかる後、上記鋳造品から中子を取り除くことを特徴
とする圧力鋳造品の製造法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18321886A JPH0677795B2 (ja) | 1986-08-04 | 1986-08-04 | 圧力鋳造品の製造法 |
US07/081,026 US4774990A (en) | 1986-08-04 | 1987-08-03 | High pressure casting method and a casting core |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18321886A JPH0677795B2 (ja) | 1986-08-04 | 1986-08-04 | 圧力鋳造品の製造法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6340662A true JPS6340662A (ja) | 1988-02-22 |
JPH0677795B2 JPH0677795B2 (ja) | 1994-10-05 |
Family
ID=16131850
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18321886A Expired - Fee Related JPH0677795B2 (ja) | 1986-08-04 | 1986-08-04 | 圧力鋳造品の製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0677795B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001205387A (ja) * | 2000-01-27 | 2001-07-31 | Mazda Motor Corp | 鋳造用中子及びその被覆方法 |
CN103551544A (zh) * | 2013-11-16 | 2014-02-05 | 佛山市南海奔达模具有限公司 | 压铸模的导流通道 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102018215955A1 (de) * | 2018-09-19 | 2020-03-19 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Gießform zur Herstellung von wendelförmigen Gusskörpern |
KR102575360B1 (ko) * | 2021-11-26 | 2023-09-08 | 명화공업주식회사 | 가압주조 장치 |
-
1986
- 1986-08-04 JP JP18321886A patent/JPH0677795B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001205387A (ja) * | 2000-01-27 | 2001-07-31 | Mazda Motor Corp | 鋳造用中子及びその被覆方法 |
CN103551544A (zh) * | 2013-11-16 | 2014-02-05 | 佛山市南海奔达模具有限公司 | 压铸模的导流通道 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0677795B2 (ja) | 1994-10-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6340662A (ja) | 圧力鋳造品の製造法 | |
EP0060731A2 (en) | Pattern for producing a mould and method for manufacture of such a pattern | |
JPS60221151A (ja) | 連続鋳造用鋳型および鋳型内面溶射皮膜形成方法 | |
JPS6015418B2 (ja) | 圧力鋳造用砂中子の製造方法 | |
JPS6340639A (ja) | 圧力鋳造用中子およびその製造法 | |
RU2753188C2 (ru) | Способ изготовления оболочковой формы | |
JP2929586B2 (ja) | 崩壊性砂中子の製造方法 | |
US4700768A (en) | Metal casting process using a lost pattern, moulds for performing this process and process for the production of said moulds | |
FR2723584A1 (fr) | Moules en carapace en ceramique et noyaux pour couler des metaux reactifs | |
JPS6224172B2 (ja) | ||
JPS63248544A (ja) | 圧力鋳造用中子およびその製造法 | |
JP2541691B2 (ja) | 鋳鉄管の受口成形用中子 | |
US3815658A (en) | Process for making a metallurgically slow reacting mold | |
JPH0314539B2 (ja) | ||
JPS6340638A (ja) | 圧力鋳造用中子およびその製造法 | |
JPH0638978B2 (ja) | 酸化還元反応を利用した複合材料の製造方法 | |
JPS6352745A (ja) | 圧力鋳造用中子およびその製造法 | |
JP3264564B2 (ja) | 崩壊性中子 | |
JPS6141656B2 (ja) | ||
JPS6326234A (ja) | 圧力鋳造用中子の製造法 | |
SU1107950A1 (ru) | Противопригарна краска дл литейных форм и стержней | |
FR2561553A1 (fr) | Composition de liant refractaire et son procede d'obtention | |
JPH0647144B2 (ja) | 鋳造用中子の製造方法 | |
JPH0237486Y2 (ja) | ||
JPS6340640A (ja) | 圧力鋳造用中子およびその製造法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |