JPS634026B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS634026B2
JPS634026B2 JP4671581A JP4671581A JPS634026B2 JP S634026 B2 JPS634026 B2 JP S634026B2 JP 4671581 A JP4671581 A JP 4671581A JP 4671581 A JP4671581 A JP 4671581A JP S634026 B2 JPS634026 B2 JP S634026B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
compression section
pressure
pressure side
side compression
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4671581A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57159977A (en
Inventor
Iwao Ootani
Kazuo Tsuge
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokico Ltd
Original Assignee
Tokico Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokico Ltd filed Critical Tokico Ltd
Priority to JP4671581A priority Critical patent/JPS57159977A/ja
Publication of JPS57159977A publication Critical patent/JPS57159977A/ja
Publication of JPS634026B2 publication Critical patent/JPS634026B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B49/00Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00
    • F04B49/02Stopping, starting, unloading or idling control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は圧縮気体中に発生するドレンによる圧
縮機本体の発錆、潤滑性低下等を確実に防止する
ことができる多段圧縮機に関するものである。 一般に、低圧側圧縮部と高圧側圧縮部とを備
え、該低圧側圧縮部と高圧側圧縮部とを連通管に
より接続した多段圧縮機は知られている。しかし
このような多段圧縮機ではその始動時や稼動率が
低い場合、シリンダ,シリンダヘツド,連通管等
の温度が外気温度に近いため低圧側圧縮部で圧縮
された圧縮気体が連通管を流れる間にその空気中
の水分が凝縮してドレンが発生する。このドレン
が高圧側圧縮部にまで搬送され、該高圧側圧縮部
のシリンダとピストンとの隙間から圧縮機本体内
に侵入すると、圧縮機本体の各部に錆を生じた
り、潤滑油にドレンが混入して潤滑性を損うこと
になる。 そこで、従来、連通路途中に中間冷却器を設け
て圧縮空気中の水分を積極的に凝縮させ、該中間
冷却器に設けた自動トラツプから外部に排出させ
るという手段がとられていたが、この中間冷却器
は大きなスペースを取り、かつ、高価であるた
め、取付けが制限される場合も生じていた。 特に、小型の圧縮機においては通常コンパクト
化,製造コストの低減等の見地から、前記のよう
な中間冷却器や自動トラツプを使用することな
く、連通管の長さを適宜調節することにより定格
運転の中間圧力で水分が発生しないよう形成して
いる。圧縮機をそのように構成すれば、稼動率が
ある程度高い場合には水分の発生は防止できる
が、始動直後や低稼動率で運転する場合において
は、前述のように連通管やシリンダ等の温度が外
気温度に近い状態にあるため低圧側圧縮部から吐
出される圧縮空気が冷却されて、その中に含まれ
る水分が凝縮してドレンが発生し、高圧側圧縮部
内に侵入することになる。 このため、圧縮機始動時にはアンロード運転を
して、圧縮機を構成する各部の温度上昇を図つて
いたが、極めて非能率的で、特に連通管の温度を
上昇させることはほとんど不可能であつた。 そこで、連通管が低温時には、低圧側の吐出気
体を大気に放出することにより高圧側圧縮部には
送らず、連通管が高温となつてそこを通過する圧
縮空気にドレンが発生しなくなつた時に大気との
連通を断つて、高圧側圧縮部に圧縮空気を供給す
るよう構成したものも知られている。圧縮機をこ
のように構成すれば、連通管の加熱には適してい
るが、連通管が十分に加熱されるまでは圧縮機は
その正規の運転がされず、動力の無駄が生じる等
の不都合があつた。 本発明は上記の欠点に鑑みてなされたものであ
つて、連通管の温度が低い状態にある時には、低
圧側圧縮部で圧縮され、連通管内を流れる圧縮空
気を大気圧近傍に調整することにより、ドレンの
発生を防止すると共に、該圧縮空気の圧縮熱によ
り連通管を加熱させるようにしたことをその特徴
とするものである。 以下、本発明の実施例を図面に基づき詳細に説
明する。 第1乃至第3図は本発明の第1の実施例を示
し、第1図において、1は圧縮空気を貯溜するタ
ンクで、該タンク1の上部にはモータ2と単動2
段圧縮機本体3とが設置され、該圧縮機本体3と
モータ2とはベルト4によつて連結されている。 圧縮機本体3は低圧側圧縮部5と高圧側圧縮部
6とを有しており、低圧側圧縮部5の吸込側には
大気取入管7が取付けられ、該大気取入管7に消
音器8が取付けられている。 低圧側圧縮部5の吐出側は連通管9を介して高
圧側圧縮部6の吸込側に接続され、高圧側圧縮部
6の吐出側は吐出配管10を介してタンク1に接
続されている。11はタンク1内の圧縮空気を外
部機器(図示せず)に供給するための接続部、1
2は止め弁、13は圧力スイツチであつて、該圧
力スイツチ13により、モータ2の運転が自動制
御されてタンク1内の圧力調整が行われる。 さらに、大気取入管7の途中には後述の低圧側
圧縮部5の吸入圧を調整するための絞り通路、弁
機構および該弁機構を開閉駆動する弁作動部を収
納したケーシング14が配設されている。また、
15は連通管9に設けられ、該連通管9の温度を
検出する温度検知器で、本実施例の場合、温度検
知器15はバイメタル,サーミスタ等の電気的温
度検知器として構成される。 次に、第2図に示したように、前記ケーシング
14の内部には仕切弁16が配設されており、そ
の上端部はケーシング14に固着したピン17に
より回動自在に支持されている。該仕切弁16は
ケーシング14の入口18を閉塞するに十分な大
きさを有するもので、その中央には絞り通路19
が穿設されている。また、前記ケーシング14の
下端部にはソレノイド20と、プランジヤ21
と、該プランジヤ21に連結されて上方に突出す
るストツパ22と、プランジヤ21およびストツ
パ22を図中下方に付勢するばね24とから構成
される弁作動部23が設けられている。なお、2
5は前記仕切弁16が入口18を閉塞する方向に
付勢するばねまた、26は前記仕切板16の回動
を規制するためにケーシング14に設けられた段
壁である。 さらに、図中27は交流電源、28はモータ駆
動用手動スイツチで、ソレノイド20、モータ2
は圧力スイツチ13,手動スイツチ28を介して
電源27に対し並列に接続され、ソレノイド20
と温度検知器15のスイツチ部15Aとは直列に
接続されている。従つて、ソレノイド20は温度
検知器15のスイツチ部15Aの閉成により励磁
される構成となつている。 本発明は上記のような構成を有するもので、第
2図はタンク1内の圧力が所定圧力以下で、圧力
スイツチ13が閉成していると共に手動スイツチ
28を閉成し、モータ2が駆動されている状態を
示す。この時温度検知器15は連通管9の温度を
検出し、該温度が所定温度以下、即ち、低圧側圧
縮部5により圧縮された空気が該連通管9を通過
する間にドレンの発生するおそれがある程度の温
度であるため、該温度検知器15のスイツチ部1
5Aが閉成し、ソレノイド20が通電された状態
にある。このために、プランジヤ21はばね24
に抗して該ソレノイド20に吸引され、ストツパ
22と共に上方に変位する。このため、仕切弁1
6の下端部はストツパ22とケーシング14の内
壁との間に挾持されて入口18を閉塞した状態に
保持される。この状態でモータ2により圧縮機を
作動させると、低圧側圧縮部5の吸入行程におい
ては大気取入管7から供給される空気は絞り通路
19のみを通るため、その流通量が制限され、吸
入弁(図示せず)を介して吸込まれる低圧側圧縮
部5のシリンダ内の圧力は負圧となる。そこで、
低圧側圧縮部5が圧縮行程に入り、シリンダ内の
空気を圧縮して吐出弁(図示せず)を介して圧縮
空気を吐出する。この場合、低圧側圧縮部5は空
気を吸入側の圧力を所定の圧力に高めて吐出する
ものであり、その圧力比は吸入時の圧力とは一定
の関係で定まるものである。一般に、この種多段
圧縮機においては、中間圧は、
【式】とすることが 好ましいとされている。そこで、絞り通路19の
流通面積を小さくすればその吸入圧も低くなり、
これに応じて吐出圧も低くなる。従つて、連通管
9内の圧力を例えば大気圧に設定するように絞り
通路19の流通面積を調整しておけば、該連通管
9の温度を外気温から徐々に高くすることができ
る。 即ち、大気圧近傍の圧力を有する圧縮空気を連
通管9内を流通させれば、たとえ該連通管9が外
気温度程度であつても圧縮空気中にドレンが発生
することはない。この圧縮空気は高圧側圧縮部6
内にそのまま導入されてさらに圧縮されて吐出配
管10からタンク1内に流入する。 この場合、低圧側圧縮部5で圧縮され連通管9
を流れる圧縮空気は大気圧近傍ではあるが、前記
所定の圧力比にまで圧縮されているので、その仕
事量に応じた圧縮熱が発生する。この圧縮熱を有
する圧縮空気が連通管9を通過する間に、該連通
管9と熱交換し、この連通管9を徐々に加熱す
る。しかし、連通管9内の圧縮空気は大気圧近傍
であるため、たとえそれが連通管9と熱交換する
ことにより冷却されても水分の凝縮を生じないこ
とは勿論である。 このように、圧縮機本来の有する機能である空
気の圧縮を行いながら連通管9を加熱し、該連通
管9が通常の圧力比に応じて大気圧の空気を圧縮
してもドレンが発生しない程度に加熱されると、
温度検知器15がその温度を検知して、スイツチ
部15Aが閉成し、ソレノイド20の通電を断
つ。これにより、プランジヤ21はばね24に押
圧されてストツパ22と共に下方に変位し、スト
ツパ22と仕切板16との係合が外れ、第3図に
示した状態になる。そこで、低圧側圧縮部5が吸
入行程に入ると、ケーシング14内は負圧となる
ため、仕切板16がばね24に抗してピン17を
支点として段壁26に当接する位置まで回動す
る。このため、入口18と仕切板16との間に隙
間が生じ、吸入側に大気圧の空気を供給する。低
圧側圧縮部5はこの大気圧の空気を所定の圧力比
になるまで圧縮し、連通管9を介して高圧側圧縮
部6に供給することにより圧縮機の正規の運転が
行われる。 次に、第4図は本発明の第2の実施例を示すも
ので、前記絞り通路19の開口面積は前述の実施
例では固定的であるが、第4図に示したような構
成にすれば、その開口面積が可変となる。即ち、
同図において、30は絞り通路19の開口面積調
整用のロツドであつて、該ロツド30はカツプ状
取付台31に螺入されている。該カツプ状取付台
31には複数の個所において空気流通用の連通孔
32,32,…が穿設されている。前記ロツド3
0の先端部は尖つた状態になつており、該ロツド
30を螺回してその先端部を絞り通路19内に出
没させることにより、該絞り通路19の開口面積
を可変ならしめている。このため、低圧側圧縮部
5の圧力比に応じて最適な吸入圧に調整すること
ができるので好都合である。 第5図は本発明の第3の実施例を示すもので、
第1図乃至第3図と同一構成要素には同一符号を
付すものとする。本実施例においては弁機構の開
閉を行う弁作動部23がソレノイド20により作
動する代りに機械的変位により弁機構の開閉駆動
を行うように構成している。即ち、同図におい
て、40は大気取入管7に設けた仕切壁であり、
該仕切壁40には周囲に弁座41を形成した開口
部42が穿設されている。43は前記弁座41と
接離することにより大気取入管の空気の流通を通
断する弁体であつて、該弁体43はピストンロツ
ド44に連結されており、該ピストンロツド44
の他端部は連通管9に取付けたシリンダ45内に
摺動自在に嵌挿されたピストン46に連結されて
いる。該ピストン46は前記シリンダ45内を2
室に画成し、一方の室47内にはシリンダ45の
内壁とピストン46との間にばね48が張設され
ており、他方の室49内には作動液50が充填さ
れている。この作動液50は連通管の温度に応じ
て膨張,収縮するものである。従つて、本実施例
においてはシリンダ45が前記第1実施例の温度
検知器15と弁作動部23との機能を併せ有する
ものである。前記仕切壁40にはさらに、絞り通
路19′が穿設されており、該絞り通路19′に
は、その開口面積を可変にするロツド30′の先
端が臨んでいる。 本実施例は前記のような構成を有するもので、
連通管9の温度が低い時には作動液が収縮してい
るため、ピストン46はばね48に押されて図中
右方に変位し、弁体42が弁座41に着座してお
り、開口部42は閉塞されている。このため、低
圧側圧縮部5の吸入側には絞り通路19′を介し
て空気が供給されるのみで、その圧力は負圧とな
る。然るに、連通管9が内部を通過する圧縮空気
の圧縮熱により加熱され、作動液50も膨張を開
始する。そこで連通管9の温度が所定温度以上に
なると作動液50の膨張によりピストン46がば
ね48に抗して図中左方に変位し、弁体43を弁
座41から離座させて開口部42からの空気の流
通を許す。このようにして、低圧側圧縮部5の吸
入側には大気圧の空気が送られ、圧縮機は正規の
運転状態となる さらに、第6図は本発明の第4の実施例を示す
もので、本実施例では前記実施例のように、絞り
通路19′を仕切壁40に取付ける代りに弁体4
3′の側部に溝51を切設することによつても形
成することができる。 本発明は以上詳細に述べた如くであつて、下記
各項のような諸効果を奏する。 圧縮機の始動時や低稼動率で作動している場
合のように、連通管が低温である時には弁機構
により低圧側圧縮部の吸入口に通じる流路を閉
塞せしめ、絞り通路を介して空気を供給し、そ
の吸入圧力を負圧にすることにより連通管内を
流れる空気を大気圧近傍に設定しているため、
高圧側圧縮部に供給される圧縮空気中に水分の
凝縮によるドレン発生を確実に防止することが
でき、圧縮機本体の発錆や潤滑性の低下を来た
すことはない。 連通管内を流れる空気が大気圧近傍であつて
も、低圧側圧縮部で圧縮された圧縮空気である
ために圧縮熱を有するから、該圧縮空気が連通
管と熱交換することにより連通管を急速に所定
の温度、即ち、圧縮機の正規の運転時において
ドレンが発生しない温度にまで加熱することが
できる。 連通管の温度が低い状態においても高圧側圧
縮部自体は作動しているため、動力損失を生じ
ることはない。 高圧側圧縮部に供給する圧縮空気にドレンが
生じないので、中間冷却器や自動トラツプを配
設する必要がなく、圧縮機全体を小型化し、か
つその製造コストの低減を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は本発明に係る多段圧縮機の
一実施例を示し、第1図はその外観図、第2図は
電気回路と共に示した第1図の要部拡大縦断面
図、第3図は第2図の異なる作動状態を示す縦断
面図、第4図は本発明の第2の実施例を示す第2
図と概略同様の縦断面図、第5図は本発明の第3
の実施例を示す要部拡大断面図、第6図は本発明
の第4の実施例を示す要部拡大断面図である。 5……低圧側圧縮部、6……高圧側圧縮部、7
……大気取入管、9……連通管、15……温度検
知器、16……仕切弁、19,19′,51……
絞り通路、20……ソレノイド、21……プラン
ジヤ、22……ストツパ、41……弁座、43…
…弁体、45……シリンダ、46……ピストン、
50……作動液。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 低圧側圧縮部と高圧側圧縮部とを備え、該低
    圧側圧縮部と高圧側圧縮部とを連通管により接続
    した多段圧縮機において、前記低圧側圧縮部の吸
    込口に通じる流路には該流路を開閉する弁機構を
    設けると共に、該弁機構の閉弁時には前記低圧側
    圧縮部の吸入圧を負圧にすることによりその吐出
    圧を大気圧近傍に設定する絞り通路を設け、また
    前記連通管には該連通管の温度を検出する温度検
    出機構を設け、かつ前記連通管が所定温度以上に
    なつたとき前記温度検出機構によつて前記弁機構
    を開弁せしめる弁作動部を設けたことを特徴とす
    る多段圧縮機。 2 前記温度検出機構を電気的温度検出機構とな
    し、前記弁作動部を該温度検出機構からの電気的
    信号に応じて前記弁機構の開閉駆動を行うように
    構成したことを特徴とする特許請求の範囲1項記
    載の多段圧縮機。 3 前記弁機構を前記流路に設けた回動可能な仕
    切弁で形成し、前記弁作動部を前記仕切弁が流路
    を閉塞する位置に係止可能なストツパと、該スト
    ツパを作動するソレノイドとから構成し、かつ前
    記絞り通路を前記仕切弁に穿設したことを特徴と
    する特許請求の範囲1項記載の多段圧縮機。 4 前記弁機構を前記流路に設けた弁体と、弁座
    とから形成し、前記温度検出機構を温度変化に応
    じて膨張、収縮する作動液をシリンダ内に充填す
    ることにより形成し、前記弁作動部を前記作動液
    の膨張、収縮に応じてシリンダ内を摺動するピス
    トンで形成し、かつ前記弁体を該ピストンに連結
    せしめたことを特徴とする特許請求の範囲1項記
    載の多段圧縮機。 5 前記絞り通路の開口面積が可変となしたこと
    を特徴とする特許請求の範囲1項記載の多段圧縮
    機。
JP4671581A 1981-03-30 1981-03-30 Multi-step compressor Granted JPS57159977A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4671581A JPS57159977A (en) 1981-03-30 1981-03-30 Multi-step compressor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4671581A JPS57159977A (en) 1981-03-30 1981-03-30 Multi-step compressor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57159977A JPS57159977A (en) 1982-10-02
JPS634026B2 true JPS634026B2 (ja) 1988-01-27

Family

ID=12755039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4671581A Granted JPS57159977A (en) 1981-03-30 1981-03-30 Multi-step compressor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57159977A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57159977A (en) 1982-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100298229B1 (ko) 이단의공기밸브작동기를가진더블다이어프램펌프
US5070707A (en) Shockless system and hot gas valve for refrigeration and air conditioning
US5195874A (en) Multistage compressor
US4968221A (en) Intake valve for vacuum compressor
KR20000011236A (ko) 가변용량형사판식압축기및용량제어밸브
GB2078920A (en) Compressor heat pump system with maximum and minimum evaporator t control
US4026122A (en) Refrigeration system
KR930013481A (ko) 가변용량 제어기구를 갖춘 경사판형 압축기
KR100715965B1 (ko) 용량 제어형 압축기
US20120107159A1 (en) Bypass Unloader Valve For Compressor Capacity Control
US7316546B2 (en) Screw compressor
JPS634026B2 (ja)
US20070264135A1 (en) Drain Valve Assembly for Use in an Air Compressor System
US6340293B1 (en) Clutchless compressor control valve with integral by pass feature
SE503852C2 (sv) Roterande skruvkompressor med avlastningsanordning
JPH0988819A (ja) 多段式空気圧縮機
JPS6349573Y2 (ja)
JP2001505296A (ja) 冷凍システムのための冷凍回路装置
US20080034772A1 (en) Method and system for automatic capacity self-modulation in a comrpessor
JPH0429105Y2 (ja)
JPS632623Y2 (ja)
JPH05157095A (ja) 遠心圧縮機の容量制御装置
JPH0263114B2 (ja)
US2170846A (en) Automatic compressor unloader
JPH08506173A (ja) 小型冷凍システム用始動装置