JPS6339873A - パ−フルオロジ(β−サルトン)類 - Google Patents

パ−フルオロジ(β−サルトン)類

Info

Publication number
JPS6339873A
JPS6339873A JP18282986A JP18282986A JPS6339873A JP S6339873 A JPS6339873 A JP S6339873A JP 18282986 A JP18282986 A JP 18282986A JP 18282986 A JP18282986 A JP 18282986A JP S6339873 A JPS6339873 A JP S6339873A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
fluorine
raw material
formula
sultone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18282986A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0543704B2 (ja
Inventor
Takeo Kawahara
武男 河原
Kuniaki Takada
高田 邦章
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokuyama Corp
Original Assignee
Tokuyama Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokuyama Corp filed Critical Tokuyama Corp
Priority to JP18282986A priority Critical patent/JPS6339873A/ja
Publication of JPS6339873A publication Critical patent/JPS6339873A/ja
Publication of JPH0543704B2 publication Critical patent/JPH0543704B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、非常に反応性に富み、各種の高機能性含フツ
素化合物の中間原料として有用な新規バーフルオロジ(
β−サルトン)類に関するものである。
〔従来技術およびその問題点〕
例エバ、アンゲグアンデ・ケミ−・インターナショナル
・エデイジョン・イン・イングリッジ:” (Ange
w、Chem、、 Int、 Ed、 Engl、)誌
1972年(11号)583頁において、フルオロオレ
フィン類と無水硫酸との反応により生成する安定な化合
物であるβ−サルトン類およびβ−レジサルトン類知ら
れている。
その他、イズグエスチアアカゼミー・ナウーク・ニス・
ニス−ニス・エル・セーリア・ヒーミイ(Izv、 A
kad、 Nauk  5SSR,Ser。
Khim )誌1972年2510頁(ロシア語版)に
は、オクタフルオロイノブテンのサルトン、ジャーナル
・オヴ・ザ・アメリカン・ケミカル・ンサイエテイ(J
、 Amer、 Chem。
Sac )誌1977年(99巻>1214ffKハ、
アルキルビニルエーテルのサルトン、上記イズヴエスチ
ア誌1978年118m(ロシア語版)には、ヘキサフ
ルオ口ブタジェンのサルトン、また特開昭55−271
85号公報には、パーフルオロアリルフルオロサルフェ
ートのサルトン等の記載がある。
これらβ−サルトン類は極めて反応性に富み、有機含フ
ッ素化合物の中間体として有用でアリ、例えば、テトラ
フルオロエタンサルトンはスルホン酸基含有ビニルエー
テルに誘導され、その重合体は食塩電解用イオン交換膜
、酸性触媒、I:J滑油等に利用される。
しかしながら、従来のβ−サルトン類から誘導される開
環化合物は、1ケの一8O2F基を有するのみであるた
め、例えばスルホン酸基含有ビニルエーテルの重合体よ
りイオン交換体を得る場合に、イオン交換容量を十分に
大きく出来ないという問題がある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者らは、上記に鑑み、特に高めイオン交換容量を
有する重合体を賦与し得る含フッ素系のサルトン類の開
発をするために鋭意研究を重ねた。その結果、特定した
構造を有するパーフルオロジ(β−サル)・ン)類が、
その二官能性を利用することにより、2個の−S O2
F 基を有する含フツ素化合物を容易に合成できろこと
を見出し、本発明を提供するに至ったものである。
即ち、本発明によれば ・・・・・・・・・(7) (式中、Rfは炭素数1〜10のパーフルオロアルキレ
ン基であり、YおよびY′はFまたはCF3 であり、
nおよびmは0または1〜4の整数である。) で表わされるパーフルオロジ(β−サルトン)類が提供
される。
上記の一般式(I)におけるRfは炭素数1〜10のパ
ーフルオロアルキレン基であって、直鎖状または枝分か
れ状のいずれでもよく、例えば (CF212 、 (
CF2)s 、  (CF2)4 。
(CF2)5.  (CF2)6 、cF(cp、)c
F(cF5)。
C(CFs)2CF(C’i?3)、C(CF3)2C
(C’F5)2  。
CF 2CF 20CF 2 CF 2  等である。
本発明のパーフルオロジ(β−サルトン)類は、いずれ
も文献未載の新規化合物であり、例工ば、パーフルオロ
ジアリルエーテル類と無水硫酸との反応によって合成で
きる。なお、上記のパーフルオロジアリルエーテル類は
、例えばt¥j開昭55−82713号公報に示されて
いるように、バーフルオロジ酸フロリド類ドパーフルオ
ロアリル化合物とをアルカリ金属フッ化物を用いて反応
させる方法等により容易に合成できる。これらパーフル
オロジアリルエーテル類としては、例えば CF2=CFCF20(CF2)20CF2Cゼ鴨F2
+CF2=CFCF20(CF2) 5OCF2CFに
F2 。
CF2 =CFCF20(CF2 )40CF2CF=
CF2 。
CF2=CFCF20(CF2)50CF2CF=CF
2 。
CF2=CFCF20(CF2)60CF2CF−CF
2 。
CF5 CF3 CFs CF5 CF、      CF5 CF2−CFCF20CF2CF20CF2CF20C
F2CF=CF2  。
等である。
また、上記の無水硫酸としては、一般に20℃の温度で
液体であることが必要であり、特に新しく蒸留した重合
禁止剤を含まない無水硫酸が好ましい。即ち、無水硫酸
に重合禁止剤が含まれている場合には、目的としないア
リルフルオロサルフェート類などが多く副生ずる問題が
ある。
上記したパーフルオロジアリルエーテル類と無水硫酸と
の反応は、そのモル比を広く変えて行うことが出来るが
、特に1 : 0.5 〜1:3の範囲が好ましい。ま
た、反応は不活性溶媒の存在下または不存在の論ずれで
も出来るが、実質上無水の条件下で行なうのが望ましく
、また塩化水素、メタノール、フルオロスルホン酸等の
含プロトン化合物はこの反応に対して有害であり、これ
を避ける必要がある。
反応温度は、パーフルオロジアリルエーテル/無水硫醒
系またはこれに不活性溶媒が含んだ系で無水硫酸が液状
で存在する温度で一50〜200℃まで変えることがで
きるが、反応を十分に進行させるためには、特に20〜
150℃の範囲で実施することが好ましい。
反応圧力は一般に反応における自己発生圧力とすればよ
いが、必要に応じてD〜数100気圧まで圧力範囲が使
用できる。
更に、反応時間は反応温度、使用する原料等により一概
に決定できないが、通常1時間〜76時間が好適である
このようにして得られる反応混合物から、目的の化合物
を単離するには、蒸留等の公知の手段で精製単離すれば
良い。
本発明のβ−サルトン化合物は、その赤外線吸収スペク
トル(TR)が1446〜1448α−1付近において
、−oso2−基に由来する特性吸収を示し、また 1
9F−核磁気共鳴スペクトル(NMR)では、CF C
L、基準で−79〜−89ppm付近にAB分裂パター
ンを示す4本のm CF2のシグナ/I/、−149p
pm付近に! CFのシグナルが観察され、元素分析の
結果と併せて同定することができる。
〔発明の効果〕
本発明の化合物であるパーフルオロジ(β−サルトン)
類は、その二官能性を利用することにより、2個の一8
○2F基を有する含フツ素化合物を容易に合成すること
ができる。
例えば、下記(1)式のようにアルカリ金属フッ化物、
フッ化水素、トリエチルアミン等の塩基触媒により異性
化し、耐熱性、化学安定性にすぐれ、従来のものよりも
高い交換容量を持つイオン交換基含有フッ素共重合体の
原料であるパーフルオロジ(α−フルオロスルホニルカ
ルボニルフロライド)類カ容易ニ合成できる。
0− SO2302−0(1゜ また、各覆の求核試薬(HNu )の攻撃により容易に
開環して耐熱性、化学安定性にすぐれたポリアミド、ポ
リエステル等の含フツ素重縮合体の原料として有用であ
り、また界面活性剤、撥水撥油剤として利用されるパー
フルオロシ(α−フルオロスルホニルカルボン酸)誘導
体を形成する。
CF2−CFCF20RfCF2CF−CF2   H
NuII             II     −
−一一−−−〉(実施例) 以下、実施例によって、本発明をさらに詳細に説明する
が、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない
実施例 1 攪拌装置0滴下コート、還流管、温度計を備工た200
−の四つロフラスコ中に、バーフルオel−1,5−ビ
ス(2−プロペニルオキシ)へブタン66.4II(0
,12モル)を仕込み、室温下で攪拌しながら、無水硫
酸21.5.9 (0,27モル)を30分間かけて滴
下した。
この混合物を60℃で3時間、次いで80°Cで36時
間かきまぜた。蒸留により、沸点109−111℃(8
瓢Hy)のバーフルオロー1,9−ビス(3−オキサ−
4,4−ジオキソ−4−チアシクロブチル)2.8−ジ
オキサノナン66.2 g(70%)を得た。
CF2=CFCF20((TF2)50CF2CF=C
F2 + 805 →生成物の構造は次の分析データに
よって確認し゛た。
(1)IRスペクトル:144フイ’  (−0SO2
−)(2)19F−NMR(内部標準CFCt3 、 
ppm )  ニア  5.4  (m  、  2 
 F  、  CFCF20)、    8 1.2(
dのt 、JFF24.3H7,10,IH7,2F。
OC’F2C’F2 ) 、  −79,7および−8
1,8(dのt 、 JFF6.7H7,、2,7H2
,I F )および−86,6および−88,2(t 
、 JFFl 2.7)T2゜IF)に環 CF2のA
Bパターン、 −119,8(m、IF、CF2)、 
 122.9(mのt。
JFF4.OH2,2F 、○CF20F2 ) 、 
−149,8(dのt、JFF 7.7 H2,1F、
fjJ cF)(3)元素分析CI I F 2g O
632に対する実施例 2 攪拌装置2滴下ロート、還流管、温度計を備えた300
−の四つロフラスコ中に、パーフルオロ−1,4−ビス
(2−プロペニルオキシ)ペンタン117.I If 
(0,24モル)を仕込み、室温下で攪拌しながら、無
水価e41. D、lit (CJ51モル)を1時間
かけて滴下した。
この混合物を60℃で2時間、次いで80℃で37時間
かきまぜた。蒸留により、沸点101〜103℃(8m
Hg)のパーフルオロ−1,8−ビス(3−オキサル4
.4−ジオキン−4(−アシクロブチル)−2,7−シ
オキサオクタン105.3g(67%)を得た。
CF2=CFCF20(CF2)40CF2CF=CF
2  + BOs →生成物の構造は次の分析データに
よって確認した。
(1)IRスペクトル: 1448cm ’ (−08
02−)(2)  ”F−NMR(内部標準CFCt3
. ppm)ニア5.1(m、2F、CFCF20)、
   81.2(m 、 2 F 、 0CF20F2
 ) 、  78−9および−81,7(dのt 、 
JFF 6.2 Hz 、2.5 Hz 。
IF)および−86,5および−88,2(t 。
Jyl 2−4H2,I F )に環CF2のABパタ
ーy、−123,1(m、2F、CF2)。
−148,9(aのt、JFF 、8.0 )(218
−0Hz、1F、環CF) (3)元素分析 Cl0F+80as2に対する実施例
 3 攪拌装置0滴下ロート、還流管、温度計を備えた100
−の四つロフラスコ中に、パーフルオロ−2,7−シメ
チルー1.8−ビス(2−プロペニルオキシ)−3,6
−シオキンオクタン26.0.9 (0,036モル)
を仕込み、室温下で攪拌しながら、無水硫酸6.01/
(CJ−075モル)を滴下した。この混合物を60℃
で3時間、次いで100℃で42時間かきまぜた。
蒸留により、沸点90〜91℃(0,5電Hy)のパー
フルオロ〜!1.8−ジメチル−1,10−ビス(3−
オキサ−4,4−ジオキソ−4チアシクロブチル)−1
,4,7,10−テトラオキソデカン7.4 # (2
3%)を得た。
CF’、    CF。
生成物の構造式は次の分析データによって確認した。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R_fは炭素数1〜10のパーフルオロアルキ
    レン基であり、YおよびY′はF またはCF_3であり、nおよびmは0または1〜4の
    整数である。) で表わされるパーフルオロジ(β−サルトン)類。
JP18282986A 1986-08-05 1986-08-05 パ−フルオロジ(β−サルトン)類 Granted JPS6339873A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18282986A JPS6339873A (ja) 1986-08-05 1986-08-05 パ−フルオロジ(β−サルトン)類

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18282986A JPS6339873A (ja) 1986-08-05 1986-08-05 パ−フルオロジ(β−サルトン)類

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6339873A true JPS6339873A (ja) 1988-02-20
JPH0543704B2 JPH0543704B2 (ja) 1993-07-02

Family

ID=16125192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18282986A Granted JPS6339873A (ja) 1986-08-05 1986-08-05 パ−フルオロジ(β−サルトン)類

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6339873A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04225146A (ja) * 1990-04-14 1992-08-14 Boehringer Mannheim Gmbh 流体の分析のためのテスト・キャリヤ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04225146A (ja) * 1990-04-14 1992-08-14 Boehringer Mannheim Gmbh 流体の分析のためのテスト・キャリヤ
JP2895976B2 (ja) * 1990-04-14 1999-05-31 ベーリンガー・マンハイム・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 流体の分析のためのテスト・キャリヤ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0543704B2 (ja) 1993-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4275225A (en) Polyfluoroallyloxy compounds, their preparation and copolymers therefrom
US4349650A (en) Polyfluoroallyloxy compounds, their preparation and copolymers therefrom
EP0548155B1 (en) Process for preparing tertiary perfluoroamines
US5874616A (en) Preparation of bis (fluoroalkylenesulfonyl) imides and (fluoroalkysulfony) (fluorosulfonyl) imides
US4273729A (en) Polyfluoroallyloxy compounds, their preparation and copolymers therefrom
EP0267626B1 (en) Process for the preparation of fluorohalogenated ethers starting from fluorooxy compounds and halogenated olefins
EP0190393A2 (en) Novel perfluoro chemicals and polyfluorinated compounds and process for production of the same
EP0466483B1 (en) Process for preparing perfluoroalkoxysulphonic compounds
GB1571356A (en) Polyfluoroallyloxy compounds their preparation and copolymers therefrom
US4292449A (en) Polyfluoroallyloxy compounds, their preparation and copolymers therefrom
JPS61134329A (ja) フツ素化ヨウ化物の製造方法
Riley et al. The synthesis of fluoroether-fluorosilicone hybrid polymers
US4081466A (en) Catalytic reaction of hexafluoropropylene epoxide with a ketone or acid fluoride
Roesky et al. New phosphorus-sulfur chemistry
US4102872A (en) Fluorocarbon triazine polymers
JPS6339873A (ja) パ−フルオロジ(β−サルトン)類
KR101125168B1 (ko) 플루오로할로겐에테르 제조방법
JPS5810582A (ja) スピロオルトカ−ボネ−トの製造法
US5453549A (en) Hexafluoropropylene oxide oligother derivative and process for manufacture thereof
JPH039103B2 (ja)
KR101125167B1 (ko) 플루오로할로겐에테르 제조방법
US3160660A (en) Process for preparing nitrosyl polyfluoroacylates
EP0589381B1 (en) Process for preparing perfluoro-2-methyl-4-methoxypentane
Mohtasham et al. Sulfonation of [2, 3-dichloropropyl] trifluoroethylene: synthesis of a new fluorinated β-sultone and derivatives
US4546184A (en) Perfluoro-keto-ylids as precursors of polychloroketones, 1,2-diketones and quinoxalines