JPS6339739A - Si↓3N↓4基セラミツクスの焼ばめ方法 - Google Patents

Si↓3N↓4基セラミツクスの焼ばめ方法

Info

Publication number
JPS6339739A
JPS6339739A JP18367786A JP18367786A JPS6339739A JP S6339739 A JPS6339739 A JP S6339739A JP 18367786 A JP18367786 A JP 18367786A JP 18367786 A JP18367786 A JP 18367786A JP S6339739 A JPS6339739 A JP S6339739A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
shrink
temperature
die
fitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18367786A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Kubo
裕 久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP18367786A priority Critical patent/JPS6339739A/ja
Publication of JPS6339739A publication Critical patent/JPS6339739A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ダイス等の工具、機械構造用部品にSi、N
4基セラミツクスを用いる場合の焼ばめ方法に関するも
のである。
〔従来の技術〕
セラミックスを金属と接合する方法には、メタライズ法
等各種方法があるが、特にダイス50−ル等の工具とし
てセラミックスを用いる場合には、接合部にかかる応力
も大きく、通常焼ばめ法を用いてセラミックスと金属と
の接合がなされる場合が多い。金属のケースとしては熱
間ダイス鋼等を用い、400〜500℃以下で焼ばめを
行なうのが通例である。これは、ダイス鋼等の高温処理
による強度、硬さ低下を防止するためである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記の焼ばめ法はAl2O3,2rO,等の酸化物系セ
ラミックスでは、セラミックス自体の熱膨張係数が比較
的大きいこと(8−10X 10−@1/deg)、お
よびこれらセラミックスの高温で強度が著しく低下する
という特性のために高温での用途が少ないことよりほと
んど問題とされることはなかった。
しかし、本発明者が種々検討した結果、Si、N。
基セラミックスに上記焼ばめ方法を適用することは、セ
ラミックスの熱膨張係数が約3 X 10−61/de
g前後と小さいことおよび高温の用途が多いことより、
不適当なことが多いことが判明した。すなわち、高温で
用いる場合にケース材とセラミックスの熱膨張係数の差
が大きいために、ゆるみを生じ、400〜500℃から
焼ばめた場合に得られる3/1000〜4/1000の
締め代では、使用温度においては焼ばめの効果がなくな
ることがわかったのである。
本発明の目的は、従来法では満足な結果が得られなかっ
たSi3N4基セラミックスについて、使用温度におい
て十分な締め代の得られる焼ばめ法を提供するものであ
る。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点を解決するために本発明者らは種々検討した
結果、Si3N4基セラミックスを超耐熱合金などのケ
ースに焼ばめるに当り、ケースとする金属の使用温度以
上の温度である焼入れ温度、時効温度、焼もどし温度な
どの熱処理温度にて焼ばめを行なうことにより、使用温
度にても十分な締め代を得られることが判明した。
すなわち、Si、N4基セラミツクスに使用温度におい
てかかる外力を考慮して、ケース材との締め代を決定し
、使用温度以上であるケース材の熱処理温度にて焼ばめ
を行なうことにより、セラミックスとケース材の熱膨張
係数の差が大きいという問題点を克服できるのである。
ここで焼ばめ温度としては焼入れ温度1時効部度、焼も
どし温度等の熱処理温度から使用温度を考慮して適当に
選ぶことができる。また、焼ばめは大気中で行なっても
よいし、ケース材の酸化が予想される場合には、不活性
ガス雰囲気中または真空中で行なってもよい。そして、
焼ばめ時にはプレス等で機械的な圧力を併用してもよい
。ここでケースの材料としては高温での使用を考慮し、
超耐熱合金を用いれば、さらに良好な結果が得られる。
また、特に700℃までの平均熱膨張係数が12 X 
1041/degでかつ常温での0.2%耐力が80 
kg f / m ”以上であるケース材、例えばIn
coloy903、Incoloy904等を用いた場
合には、Si、N4系セラミツクスとの熱膨張係数の差
が小さくなり有利である。
513N4基セラミツクスとしては、513N4の他サ
イアロンについても同様の効果を得ることができる。
また、上述の方法で焼ばめしたものをさらにダイス鋼等
のケースに焼ばめ、圧入してもよく、この場合は外側の
ケースによる圧縮力により、焼ばめの効果をより高くす
ることができる。
〔実施例〕
実施例l Si3N4粉末(粒度0.’lpm、α化率93%)、
A ]、 Nポリタイプ粉末(結晶型2 ]、 R1粒
度2μm、98.8%)、A1□03粉末(粒度0.5
μm、99.5%)、Y2O3粉末(粒度1μm、99
.99%)を用いてサイアロン焼結体(z−0,4、Y
2O3量6%)を作製した。
これを加工し、内径12+am、外径30Iのダイス形
状とし、Incoloy903製のケースに焼ばめを行
なった。焼ばめは、Incoloy903の固溶化処理
温度950℃にて行なった。950℃でのサイアロンダ
イスとケースの隙間を片側0.12nwとした場合でも
700℃の使用温度において0.2%の締め代を得るこ
とができた。
実施例2 実施例1と同様のサイアロン焼結体を用い、内径50n
m、外径80mのダイス形状に加工した。これをWAS
PALOY製のケースニWAsPA、LOY (7)時
効温度84.0℃にて焼ばめた。ここで、焼ばめの方法
として、ダイスおよびケース材にはそれぞれ16のテー
パーを付け、あらかじめケース中にダイスを挿入した状
態で所定温度に加熱、熱処理し、熱処理時間終了と同時
に炉中から取り出し、加圧によりダイスをケース底部ま
で圧入し、その状態で空冷した。
第1図に構造を示す。これにより常温で0.9%。
650℃にて0.17%の締め代を得ることが可能とな
った。
実施例3 実施例2と同様のサイアロン製ダイスとケースを実施例
2と同様のやり方で真空炉中で加熱、熱処理後、加圧し
ながら、N2ガスを流し冷却した。
これによっても実施例2と同様の効果を得ることができ
た。
実施例4 実施例1のSi3N4粉末、A1□O1粉末、MgO粉
末(粒径1μm)、CeO2粉末(粒径り、5μm)を
用いて、Si3N、−2%A1203−2%MgO−3
%CeO2組成にて513N4焼結体を作製した。この
Si、N4焼結体を実施例1と同様のダイス形状に加工
し、当社でNimowalとして実施中の合金製のケー
スに焼ばめを行なった。焼ばめ温度は、1100℃とし
常温での締め代は0.83%とした。この時、700℃
での締め代は0.18%となる。
以上の実施例1〜4からSi3N、基セラミックスを超
耐熱合金などのケース材の熱処理温度にて高温焼ばめす
ることにより、高温である使用温度にても十分の締め代
を得られることがわかる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、Si3N、基セラミックスと金属との
焼ばめにおいて、従来困難であった高い締め代を高温に
おいても得ることが可能となり、ダイス等の用途にSi
3N4基セラミックスを用いる場合に極めて有効であり
、従来以上に高い外力に耐えられるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、サイアロンダイスとWASPALOYケース
の焼ばめ時の断面図を示す。 1:サイアロンダイス、2 : WASPALOYケー
ス。 第1図 加圧

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 Si_3N_4基セラミックスを超耐熱合金などの
    ケースに焼ばめるに当り、ケースとする金属の使用温度
    以上の温度である焼入れ温度、時効温度、焼もどし温度
    などの熱処理温度において焼ばめを行なうことを特徴と
    するSi_3N_4基セラミックスの焼ばめ方法。
JP18367786A 1986-08-05 1986-08-05 Si↓3N↓4基セラミツクスの焼ばめ方法 Pending JPS6339739A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18367786A JPS6339739A (ja) 1986-08-05 1986-08-05 Si↓3N↓4基セラミツクスの焼ばめ方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18367786A JPS6339739A (ja) 1986-08-05 1986-08-05 Si↓3N↓4基セラミツクスの焼ばめ方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6339739A true JPS6339739A (ja) 1988-02-20

Family

ID=16139992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18367786A Pending JPS6339739A (ja) 1986-08-05 1986-08-05 Si↓3N↓4基セラミツクスの焼ばめ方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6339739A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016016452A (ja) * 2014-07-11 2016-02-01 トヨタ自動車株式会社 インサート部材

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016016452A (ja) * 2014-07-11 2016-02-01 トヨタ自動車株式会社 インサート部材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2206395A (en) Process for obtaining pure chromium, titanium, and certain other metals and alloys thereof
EP1431261B1 (en) Joining agent for metal or ceramic; and method for joining metal articles or ceramic articles using the same
JPH0362670B2 (ja)
US4362471A (en) Article, such as a turbine rotor and blade which comprises a first zone of a nonoxide ceramic material and a second zone of a softer material
JPS6339739A (ja) Si↓3N↓4基セラミツクスの焼ばめ方法
US4719081A (en) Palladium alloy for joining ceramics and method of use
JPH0737346B2 (ja) セラミック体と金属体の接合体及びその接合方法
DeLeeuw Effects of Joining Pressure and Deformation on the Strength and Microstructure of Diffusion‐Bonded Silicon Carbide
JPH02108493A (ja) セラミックス接合材
JP2888350B2 (ja) セラミック部材と金属部材の接合構造
JPH07196380A (ja) 非酸化物セラミックスと金属との接合方法
Sandhage et al. Mullite Joining by the Oxidation of Malleable, Alkaline‐Earth‐Metal‐Bearing Bonding Agents
JPH0497968A (ja) セラミックス―金属接合体
JPH05859A (ja) セラミツクスと金属の接合体
JP2655332B2 (ja) セラミックス接合用アルミニウム合金
JPH04235246A (ja) セラミックスのメタライズ用合金及びメタライズ方法
JPS6351994B2 (ja)
JPH0621322B2 (ja) セラミツクスろう付用熱膨張調整合金
Naka et al. Joining of Alumina to Copper Using Amorphous Cu--Ti Filler Metal
SU588080A1 (ru) Способ соединени деталей
JPS63391B2 (ja)
KR0180485B1 (ko) 질화 규소 소결체와 금속 접합체의 제조 방법
JPS6379772A (ja) セラミツクスと金属の接合方法
JPH02248371A (ja) 窒化けい素焼結体の接合方法
JPS6191075A (ja) セラミツクスと金属との接合方法