JPS633971B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS633971B2
JPS633971B2 JP18955982A JP18955982A JPS633971B2 JP S633971 B2 JPS633971 B2 JP S633971B2 JP 18955982 A JP18955982 A JP 18955982A JP 18955982 A JP18955982 A JP 18955982A JP S633971 B2 JPS633971 B2 JP S633971B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
closed container
molten metal
metal
melting crucible
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18955982A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5982411A (ja
Inventor
Atsushi Moribe
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Aluminum Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Aluminum Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Aluminum Co Ltd filed Critical Mitsui Aluminum Co Ltd
Priority to JP18955982A priority Critical patent/JPS5982411A/ja
Publication of JPS5982411A publication Critical patent/JPS5982411A/ja
Publication of JPS633971B2 publication Critical patent/JPS633971B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)
  • Inorganic Fibers (AREA)
  • Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、金属又は合金の溶湯から繊維状物
(以下「金属繊維」という。)を製造する方法及び
その装置に関する。
近年、金属繊維が注目され、急冷凝固材として
の新材料の開発、複合材としての強化材の開発あ
るいは樹脂に添加して電磁波シールド材としての
開発等多くの用途が開かれている。
この種の金属繊維を製造する方法のうち、金属
又は合金の溶湯から直接的に金属繊維を得る従来
の方法として、溶湯を収納するるつぼの底に多角
形の細孔を貫設しておき、溶湯の上面から所要ガ
スで加圧し、るつぼ内の溶湯を細孔から流出自然
落下させる方法がある。しかし、この方法ではる
つぼの底に貫設された細孔が詰まり易く、かつ該
細孔が詰まつた場合にはるつぼ内にある溶湯を全
部排出して孔開け作業をしなければならないとい
う操作上の不便さがあつた。
本発明は、上述の問題点を解消することを目的
とし、密閉容器内に金属又は合金を溶湯の状態で
保持し、次いで加圧ガスを密閉容器内に供給し、
該ガスが溶湯の湯面を押圧することにより溶湯を
溶湯供給管内を上昇させ、溶湯をノズルの噴出孔
から大気中に噴出させて急冷凝固させることを特
徴とする。
以下、本発明方法を実施する装置の実施例につ
いて図面を参照しつつ説明する。
密閉容器1は、加熱装置2を備え、短管部3を
設ける。短管部3にフランジ3aを形成し、フラ
ンジ3aにノズル4を着脱自在に取付ける。ノズ
ル4は耐熱性、耐摩耗性を有する硬質材料製であ
り、複数個の噴出孔5,5……が設けられてい
る。噴出孔5,5……の個数は任意に選択するこ
とができ、第2図に示すものは上下2段に6個設
けられている。またノズル4をフランジ3aに取
付ける手段は着脱自在であればどのような方式で
もよく、例えばボルト6,6……によつて緊締す
る。4aはボルト孔である。密閉容器1の内部に
溶解るつぼ7を設け、その底部7aに溶湯供給管
8の下端開口部8aを臨ませ、曲管部8bを経
て、上端開口部8cはノズル4に設けた噴出孔
5,5……に連通する。密閉容器1の外部に加圧
機構9を設置し、加圧ガス供給管10を密閉容器
1の頂部に設けた接続部1aを通して加圧ガス供
給管10の端部10aを密閉容器1内に開口させ
る。加圧機構9は例えば窒素等の加圧ガスを供給
することができる。
いま、加熱装置2を働かせると、溶解るつぼ7
内の金属又は合金は溶湯の状態で保持される。図
において、Mは溶湯を表す。溶湯供給管8の下方
部分は溶湯M内に浸漬されているので、この状態
で加圧機構9を作動させると所要圧のガスが加圧
ガス供給管10を通つて密閉容器1の内部に供給
され、該ガスは溶湯Mの湯面Moを押圧し、溶湯
Mは溶湯供給管8を上昇する。溶湯は上端開口部
8cに至り、ノズル4の噴出孔5,5……から大
気中に噴出し、大気に接触して急冷され、凝固し
て繊維状物となる。
上記の説明では、金属繊維の素材たる金属又は
合金を溶解るつぼ7で溶製する場合について述べ
たが、予め他の適当な溶解炉で溶製したものを溶
解るつぼ7へ供給する方式を採用することも可能
である。
第1図に示す本発明の実施例では、純アルミニ
ウムを溶解るつぼ7内で760℃で加熱溶解した後、
窒素ガスにより密閉容器1内を3Kg/cm2の圧力と
なし、0.08mmφの噴出孔5,5……を有するノズ
ル4より溶融アルミニウムを大気中に噴出放流
し、急冷凝固させて径0.08mmφの不連続繊維を製
造した。第4図は得られた不連続繊維の断面の顕
微鏡組織写真である。
本発明の効果は次のとおりである。
溶湯をノズルから噴出させるのは加圧機構に
よる加圧力のみであるから、溶湯の噴出速度の
制御を簡易正確に行なうことができる。従つ
て、噴出速度を所望の一定値に選択することに
より、噴出孔から噴出される溶融金属又は溶融
合金の冷却速度を一定値に保つことができ、そ
の結果、繊維強度及び繊維径が均一な金属繊維
を得ることができる。
溶湯を噴出させるノズルは溶解るつぼとは別
体でしかも密閉容器に着脱自在に取付けられて
いるので、作業の中断等により溶湯が噴出孔内
で凝固したり、あるいは酸化物等の介在物が噴
出孔内に詰まつたりして噴出孔を閉塞した場合
でも、ノズルを取替えるだけで容易に作業を開
始することができるし、あるいは閉塞したノズ
ルをアルカリ又は酸洗い等により容易に開孔補
修することができる。
第3図は本発明の改良発明に係り、ノズル4の
前面に適当な間隔を置いて回転数調節自在の回転
板11を設置する。回転板11を回転させ、ノズ
ル4の噴出孔5,5……から噴出された溶湯流を
この回転板11に衝突させると、溶融金属又は溶
融合金は遠心力を受けて飛散せしめられ、その結
果、急速な冷却作用を受けると共に、衝撃によつ
て短く切断される。ノズル4と回転板11との間
隔及び回転板11の回転数を調節することによ
り、所望長さの短繊維状物を得ることができる。
回転板を備えた発明の実施例を次に示す。
アルミニウム―11%ケイ素合金を溶解るつぼ7
内で700℃で加熱溶解した後、圧縮空気により密
閉容器内を2.5Kg/cm2の圧力となし、0.10mmφの
噴出孔5,5……を有するノズル4より溶湯流を
大気中へ噴出放流し、該ノズル4から40cm離れた
位置に配置された回転板11を1600rpmで回転さ
せ、この回転板11に溶湯流を衝突させて急冷凝
固し、長さ1〜5mm、径0.10mmφの短繊維を得
た。第5図は得られた短繊維の断面の顕微鏡写真
を示す。
以上述べた如く、本発明により、所望の一定の
噴出速度で溶湯を放出することができるために、
一定性状、一定品質の金属繊維を製造することが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明方法を実施する装置の一実施
例の縦断面図、第2図はノズルの拡大側面図、第
3図は改良発明の一実施例の部分的縦断面図、第
4図は第1図の装置によつて得られた不連続繊維
の断面の顕微鏡組織写真、第5図は第3図の装置
によつて得られた短繊維の断面の顕微鏡写真であ
る。 1……密閉容器、2……加熱装置、4……ノズ
ル、5……噴出孔、7……溶解るつぼ、8……溶
湯供給管、9……加圧機構、11……回転板。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 密閉容器内に金属又は合金を溶湯の状態で保
    持し、次いで加圧ガスを密閉容器内に供給し、該
    ガスが溶湯の湯面を押圧することにより溶湯を溶
    湯供給管内を上昇させ、溶湯をノズルの噴出孔か
    ら大気中に噴出させて急冷凝固させることを特徴
    とする金属繊維の製造方法。 2 内部に溶解るつぼを設備した密閉容器と、該
    密閉容器の側壁上部に着脱自在に取付けられ噴出
    孔を設けた耐熱性・耐摩耗性材料製のノズルと、
    溶解るつぼの底部に下端開口部を臨ませ、そして
    上端開口部はノズルに設けた噴出孔に連通させた
    溶湯供給管と、加圧ガスを密閉容器の内部に供給
    することができる加圧機構とから成ることを特徴
    とする金属繊維の製造装置。 3 内部に溶解るつぼを設備した密閉容器と、該
    密閉容器の側壁上部に着脱自在に取付けられ噴出
    孔を設けた耐熱性・耐摩耗性材料製のノズルと、
    溶解るつぼの底部に下端開口部を臨ませ、そして
    上端開口部はノズルに設けた噴出孔に連通させた
    溶湯供給管と、加圧ガスを密閉容器の内部に供給
    することができる加圧機構と、ノズルの前面に適
    当な間隔を置いて設けられた回転数調節自在の回
    転板とから成ることを特徴とする金属繊維の製造
    装置。
JP18955982A 1982-10-28 1982-10-28 金属繊維の製造方法及びその装置 Granted JPS5982411A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18955982A JPS5982411A (ja) 1982-10-28 1982-10-28 金属繊維の製造方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18955982A JPS5982411A (ja) 1982-10-28 1982-10-28 金属繊維の製造方法及びその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5982411A JPS5982411A (ja) 1984-05-12
JPS633971B2 true JPS633971B2 (ja) 1988-01-27

Family

ID=16243348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18955982A Granted JPS5982411A (ja) 1982-10-28 1982-10-28 金属繊維の製造方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5982411A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100540819B1 (ko) 2001-07-18 2006-01-10 가부시끼가이샤유닉스 금속섬유 부직포 제조장치, 그 제조방법 및 적층알루미늄재의 제조방법
CN102717088A (zh) * 2012-07-02 2012-10-10 王金华 一种铝纤维材料的制备方法
WO2017068820A1 (ja) * 2015-10-20 2017-04-27 蓮尾 俊治 蓄電デバイスの集電体用のアルミニウム不織繊維材、その製造方法、前記アルミニウム不織繊維材を用いた電極、およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5982411A (ja) 1984-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4066117A (en) Spray casting of gas atomized molten metal to produce high density ingots
US4215084A (en) Method and apparatus for producing flake particles
JPH0815638B2 (ja) 鋳造装置
US4435342A (en) Methods for producing very fine particle size metal powders
JPWO2003008690A1 (ja) 金属繊維不織布製造装置、その製造方法および積層アルミニウム材の製造方法
JPS633971B2 (ja)
KR101257326B1 (ko) 개선된 기계적 강도를 갖는 금속의 연속 주조 방법 및이러한 방법에 의해 얻어진 제품
US4559187A (en) Production of particulate or powdered metals and alloys
US4450885A (en) Process for preparation of granules of low-melting-point metals
US3141767A (en) Steel casting process and apparatus
CN108220510A (zh) 基于多介质耦合的热态铸余渣处理方法
US3532775A (en) Method for producing aluminum particles
US3196192A (en) Process and apparatus for making aluminum particles
DE4420496A1 (de) Verfahren und Vorrichtung zur schmelzmetallurgischen Herstellung von Hartstoffen
GB2155049A (en) Method of atomization of melt from a closely coupled nozzle, apparatus and product formed
JP2672036B2 (ja) 金属粉末の製造方法およびその装置
JP2672056B2 (ja) 金属粉末製造方法及びその装置
JPS58666Y2 (ja) 風砕スラグ製造装置
JP2672043B2 (ja) 金属粉末製造装置
JP2877742B2 (ja) 急冷凝固金属粉末の製造方法及び製造装置
JPS6244508A (ja) 粉末製造装置
JPS5815839Y2 (ja) 付着スラグの除去装置
JPH0832924B2 (ja) 急冷凝固金属粉末の製造方法及び製造装置
JP2531752B2 (ja) 急冷金属薄帯の製造装置
EP0293349B1 (en) A device for manufacture of a metal granulate in the form of small "needles"