JPS6339644Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6339644Y2
JPS6339644Y2 JP17786976U JP17786976U JPS6339644Y2 JP S6339644 Y2 JPS6339644 Y2 JP S6339644Y2 JP 17786976 U JP17786976 U JP 17786976U JP 17786976 U JP17786976 U JP 17786976U JP S6339644 Y2 JPS6339644 Y2 JP S6339644Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
temperature
temperature measurement
chromatograph
switch means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17786976U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5394692U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17786976U priority Critical patent/JPS6339644Y2/ja
Publication of JPS5394692U publication Critical patent/JPS5394692U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6339644Y2 publication Critical patent/JPS6339644Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はクロマトグラフの温度表示装置に関
す。
クロマトグラフにおいて温度を監視すべき個所
は幾つかあるが、その各々について夫々に温度表
示装置を設けることはコストの面から望ましくな
い。殊にデイジタル表示装置を使うときはデイジ
タル表示装置が高価であるからコスト的に一層因
難である。そこで通常は切換スイツチを設けて複
数の測温点からの温度信号を切換スイツチによつ
て一つの表示装置に導き、任意の場所の温度を選
択表示させるようにしている。この構成によると
クロマトグラフ各部の温度を全部監視していよう
とすると、その間切換スイツチの切換操作を続け
ていなければならない。
本考案は複数点の測温個所に対して一個の表示
装置を用い切換スイツチによつて任意に選択した
測温点の温度を表示させ得ると共に上記切換スイ
ツチに走査表示の切換位置を設け、複数の測温点
の温度を自動的に順次表示させることもできるよ
うにしたクロマトグラフの温度表示装置を提供し
ようとするものである。以下実施例によつて本考
案を説明する。
図で1はクロマトグラフであり、a,b,cは
クロマトグラフの測温点から導かれたリード線
で、熱電対のような測温素子からの温度信号が印
加されている。Sは手動切換スイツチでリード線
a,b,cは同スイツチの固定接点に接続してあ
り、摺動接点がデイジタル表示器2に接続してあ
る。切換スイツチSにはa,b,cに接続された
固定接点の他に一つの固定接点fがあり、摺動接
点をこの接点に接触させるように切換スイツチの
つまみを回わすとつまみの指示先端は目盛板上の
走査と記入された方向を指すようになつている。
リード線a,b,cからは夫々分岐リードが出て
おり走査スイツチSa,Sb,Scを通つて切換スイ
ツチの固定接点fに至つている。走査スイツチ
Sa〜Scは走査制御装置3によつて順々に開閉さ
れ、開閉が同じ順序で繰返される。従つて切換ス
イツチSの摺動接点を固定接点fに接触させると
表示器2にはリード線a,b,cに印加されてい
るクロマトグラフ各部の温度が自動的に順次表示
される。この場合表示器が表示しているのがクロ
マトグラフのどこの温度であるかを示すため表示
器2の下にリード線a,b,cに対応させたラン
プLa,Lb,Lcがあり、走査制御装置3からの信
号で走査スイツチSa〜Scの開閉と同期し、Saが
閉じているときはLaが点灯すると云うようにな
つている。
第2図に走査制御装置3の一例を示す。CPは
パルス発振器でその出力は第1のカウンタC1で
計数され、C1から出るキヤリー信号が第2のカ
ウンタC2で計数され、C2の計数出力はデコー
ダDによつて端子a′,b′,c′に順々に現われる信
号となり、この信号によつてアンドゲートGa,
Gb,Gcが順々に開閉され、その動作が繰返され
る。アンドゲートGa〜Gcが第1図のスイツチSa
〜Scに相当する。デコーダDの出力端子a′,b′,
c′の出力はまたアンドゲートga,gb,gcにも印
加され、これらをGa〜Gcと同期させて開閉さ
せ、ga〜gcを通してランプLa〜Lcに点灯電力が
供給される。この自動走査表示において一つの点
の温度表示は2〜3秒位に設定される。
本考案によるクロマトグラフの温度表示装置は
上述したような構成で一つの表示装置で多数個所
の表示が自動的に順次表示され温度変化の追跡監
視のような場合でも一々切換スイツチを動操作し
なくてもよく、また手動切換えを併設しているの
で自動切換え表示であると今すぐ或る個所の温度
が見たいと云うときでも自動切換えでその個所の
表示の順番が来るのを待たねばならないと云つた
不便さがなく、しかも自動切換え表示の選択も各
点の温度を手動的に切換えて表示させる切換えス
イツチの一つのノツチとして設けられているので
自動、手動の切換え操作もやり易い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例装置の構成を示すブ
ロツク図、第2図は上記における走査制御装置の
構成を示すブロツク図である。 1……クロマトグラフ、2……温度表示装置、
3……走査制御装置、S……切換スイツチ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. クロマトグラフの各測温点からの信号を入力す
    る複数の固定接点を有し、出力端子を一つの表示
    装置に接続した手動的切換えスイツチに更にもう
    一つの切換え固定接点を用意し、更に、上記各測
    温点からの信号を入力する複数のスイツチ手段
    と、これら各スイツチ手段を順次繰返し開閉させ
    る走査制御装置を設け、上記各スイツチ手段の出
    力端子を上記もう一つの切換え固定接点に接続す
    ると共に、表示装置に上記測温点に対応させた測
    温点表示ランプを設け、これらの各ランプを上記
    走査制御装置から発せられる上記各スイツチ手段
    閉じ信号が入力されて開通するアンドゲートを介
    して電力供給源に接続してなるクロマトグラフの
    温度表示装置。
JP17786976U 1976-12-29 1976-12-29 Expired JPS6339644Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17786976U JPS6339644Y2 (ja) 1976-12-29 1976-12-29

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17786976U JPS6339644Y2 (ja) 1976-12-29 1976-12-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5394692U JPS5394692U (ja) 1978-08-02
JPS6339644Y2 true JPS6339644Y2 (ja) 1988-10-18

Family

ID=28785128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17786976U Expired JPS6339644Y2 (ja) 1976-12-29 1976-12-29

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6339644Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5394692U (ja) 1978-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4298163A (en) Electronic multi-zone timed temperature control apparatus
JPS6339644Y2 (ja)
FR2365151A1 (fr) Dispositif de commande a programme, electrique pour la commande automatique d'un appareil electromenager
JPS5799413A (en) Automatic air conditioner
US2611042A (en) Combined hand microphone and control means
US4634292A (en) Electronic thermometer
US3172039A (en) Oscilloscope testing apparatus including a reference waveform display device
US2903321A (en) Condition responsive apparatus
US3618022A (en) Control apparatus
US4027470A (en) Digital timer circuit
JPS6431039A (en) Coloration comparing and judge device of substance to be tested
JPS6236193Y2 (ja)
US2221544A (en) Automatic time switch
US4103230A (en) Apparatus for analyzing electrical signals of variable amplitude
JPS5924302A (ja) デイジタル制御装置
KR0137858B1 (ko) 원키 리모콘의 세트 조작 방법
GB1441459A (en) Device for controlling electrical appliances
SU424090A1 (ru) Устройство для определения временных параметров реле
SU959270A1 (ru) Устройство дл определени параметров выбросов напр жени
JPS6217841Y2 (ja)
SU612326A1 (ru) Стенд дл испытани исполнительных механизмов распределительного устройства
RU1786374C (ru) Устройство дл измерени температуры и разности температур
JPH0286276U (ja)
JPS6057669B2 (ja) 調光装置
CN2256162Y (zh) 高压断路器机械特性测试仪