JPS633940B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS633940B2
JPS633940B2 JP12205080A JP12205080A JPS633940B2 JP S633940 B2 JPS633940 B2 JP S633940B2 JP 12205080 A JP12205080 A JP 12205080A JP 12205080 A JP12205080 A JP 12205080A JP S633940 B2 JPS633940 B2 JP S633940B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copper
strength
precipitation
materials
alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12205080A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5747555A (en
Inventor
Hiroshi Hirao
Kunio Hata
Masao Hosoda
Ryoichi Ishigane
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chuetsu Metal Works Co Ltd
Original Assignee
Chuetsu Metal Works Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chuetsu Metal Works Co Ltd filed Critical Chuetsu Metal Works Co Ltd
Priority to JP12205080A priority Critical patent/JPS5747555A/ja
Priority to US06/265,390 priority patent/US4377424A/en
Priority to DE3120978A priority patent/DE3120978C2/de
Publication of JPS5747555A publication Critical patent/JPS5747555A/ja
Publication of JPS633940B2 publication Critical patent/JPS633940B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/04Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into open-ended moulds
    • B22D11/059Mould materials or platings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
この発明は、鋼等の連続鋳造に用いられる鋳型
の材料として好適な諸性質を備えた新規な銅合金
に関する。 周知のように、鋼の連続鋳造法が導入されて以
来、その鋳型材料としては、これまで主に非析出
硬化型銅材であるタフピツチ銅、リン脱酸銅、
Ag入りリン脱酸銅が使用されて来たが、最近、
これらの材料に代わり析出硬化型材料であるクロ
ム銅が採用され、鋳型の耐用寿命を大巾に延長し
ている。これは析出硬化型材料の方が非析出硬化
型材料に比べ、熱伝導度はわずかに劣るが、高温
での強度が非常に大きいため、鋳型材料の寿命を
決定する要因である変形が著しく少ないからであ
る。 然しながら、今後、鋼の連続鋳造は、これまで
よりも単位生産量を大きくし、所謂高速連鋳化し
てゆく傾向にあるので、クロム銅においても変形
が問題となり、鋳型材に対しては、熱伝導度をあ
る程度低下させても、さらに高温強度を向上する
ように要求されている。 本発明の鋳型材料は、上記の要求に適合させる
目的で開発されたものであつて、重量比でNi 0.2
〜2.0%、Be 0.05〜0.5%、Zr 0.03〜0.6%、Mg
0.01〜0.1%、残部Cuにより構成され、この材料
に900±20℃×1Hr水冷で溶体化処理、および500
±50℃×2Hr空冷で時効の熱処理を与えて高力、
高伝導、高温靭性を具備させたことを特徴とする
ものである。即ち、CuにNi及びBeを添加して析
出時効合金とし、高温における高強度、高熱伝導
性を保持せしめると共に、これにZrとMgを更に
添加する事によつて、強度を一層強化し、且つ、
高温における伸びを改善したものである。 第1表は、本発明合金と比較材たるクロム銅及
びNi―Be銅材とについて、その化学成分並びに
電気伝導度を比較した数値を示し、また、第1
図、第2図及び第3図は、前記組成の各合金につ
いて高温時に於ける性能試験を行なつた結果、そ
の高温引張り強さ(第1図)、高温耐力(第2
図)、高温伸び(第3図)を比較した数値を曲線
グラフにより示したものである。
【表】 上記第1表と第1図、第2図及び第3図から明
らかなように、本発明合金は、現在、鋳型として
使用されているクロム銅よりも強度が大きい上
に、鋳型の使用温度である300〜350℃で伸びが大
きく、強度と靭性を備えた材料であり、また同系
の材料であるNi―Be銅材と比較しても、強度、
靭性共に優れていることが明確に表われている。 以上のように、本発明の銅合金は、高熱伝導性
及び高温での高強度を目的として開発されたもの
であつて、これを充分に満足する諸性質を備えて
いるが、前記の目的を達成するために必要な添加
元素のうち、NiはBeの溶解度を下げるのに添加
するが、0.2%よりも少ない添加では効果がうす
く、2%を超えると添加の割には効果が上がら
ず、逆に高熱伝導性を阻害する。またBeは析出
時効により強度を高めるのに重要な元素であり、
0.05%以下では強度が上らず、0.5%以上になる
と熱伝導性が非常に悪くなるだけでなく、高価な
元素であるため不経済である。更にZrはCuと凝
二元系の析出時効をするので、材料の強度上昇に
役立つと同時に、高温で伸びを出すのに必要な元
素であるが、0.03%以下では殆んど効果を期待で
きず、0.6%以上では添加の割には効果が少ない
上に元素の酸化が著しいので鋳造性が悪くなる。
またMgは高温での伸びを改善するために添加す
るが、0.01%以下では効果が小さく、0.1%以上
では熱伝導率が悪くなり、鋳型材には不適当であ
る。 本発明による鋳型材料は、上記のように、主体
になるCuに対して特定の割合でNi、Be、Zr、
Mgの諸元素を添加した新規な析出硬化型銅合金
であつて、非析出硬化型銅材であるタフピツチ銅
やリン脱酸銅、Ag入りリン脱酸銅は勿論、析出
硬化型銅材であるクロム銅及びCu―Ni―Be合金
にも全く見られぬ優れた高力、高伝導並びに高温
靭性を備えており、これを鋼等の連続鋳造用鋳型
に適用すれば、正に最適の使用効果を発揮するも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は本発明に係る合金と従来合
金について各々高温引張り強さ、高温耐力、高温
伸びを比較した曲線グラフである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 重量比でNi 0.2〜2.0%、Be 0.05〜0.5%、
    Zr 0.03〜0.6%、Mg 0.01〜0.1%、残部Cuにより
    構成された材料で、高力、高伝導、高温靭性を具
    備した析出硬化型連続鋳造用鋳型材料。
JP12205080A 1980-05-26 1980-09-03 Precipitation hardening type mold material for continuous casting Granted JPS5747555A (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12205080A JPS5747555A (en) 1980-09-03 1980-09-03 Precipitation hardening type mold material for continuous casting
US06/265,390 US4377424A (en) 1980-05-26 1981-05-20 Mold of precipitation hardenable copper alloy for continuous casting mold
DE3120978A DE3120978C2 (de) 1980-05-26 1981-05-26 Ausscheidungshärtbare Kupferlegierung und Verwendung derartiger Legierungen für Stranggießkokillen

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12205080A JPS5747555A (en) 1980-09-03 1980-09-03 Precipitation hardening type mold material for continuous casting

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5747555A JPS5747555A (en) 1982-03-18
JPS633940B2 true JPS633940B2 (ja) 1988-01-26

Family

ID=14826361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12205080A Granted JPS5747555A (en) 1980-05-26 1980-09-03 Precipitation hardening type mold material for continuous casting

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5747555A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0958694A (ja) * 1995-08-25 1997-03-04 Meiwa Kogyo Kk 飲料水用貯蔵容器

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008087682A (ja) * 2006-10-04 2008-04-17 Shigeru Co Ltd 車両用ニーガード装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0958694A (ja) * 1995-08-25 1997-03-04 Meiwa Kogyo Kk 飲料水用貯蔵容器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5747555A (en) 1982-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3392016A (en) Copper-zirconium alloy
JPS633940B2 (ja)
CN112210692A (zh) 一种铍青铜长导轨及其制造方法
US2033709A (en) Copper alloys
FI87239B (fi) En foerbaettrad metallegering pao basis av koppar, speciellt foer framstaellning av elektroniska komponenter.
CN1160771A (zh) 一种析出硬化铜合金
CN1715097B (zh) 高导电率高强度电车架空线及其制造方法
JPS633941B2 (ja)
JPH02166248A (ja) 析出硬化型連続鋳造用鋳型材料
JPH11189834A (ja) 高強度トロリ線およびその製造方法
JPH02111835A (ja) 電磁攪拌用鋳型材料
JP2662421B2 (ja) 連続鋳造用鋳型の材料として銅合金を用いる方法
JPS633939B2 (ja)
US3535094A (en) Radiators made of copper-zirconium alloys
JPS62182238A (ja) 連続鋳造鋳型用Cu合金
JP3768899B2 (ja) 析出強化型銅合金トロリ線およびその製造方法
CN115612871B (zh) 一种核电汽轮发电机转子楔用铜合金的加工工艺
KR100434810B1 (ko) 반용융가압성형용 구리-지르코늄(Cu-Zr)합금 및 그의제조방법
JP2530657B2 (ja) 銅合金およびその製造方法
CN85102237A (zh) 低硅铜镁镝系高强度铸造铝合金
CN103710574A (zh) 一种缝纫机用蜗杆及其制备方法
CN114990376B (zh) 一种三元高强高导铜合金及其制备方法
US2254944A (en) Cylinder head
CN115070018B (zh) 一种高抗拉强度铜钢复合接触线的生产设备及其方法
CN86108289A (zh) 新型的耐磨耐腐蚀钴基合金