JPS6339290A - 画像合成再生装置 - Google Patents

画像合成再生装置

Info

Publication number
JPS6339290A
JPS6339290A JP18369486A JP18369486A JPS6339290A JP S6339290 A JPS6339290 A JP S6339290A JP 18369486 A JP18369486 A JP 18369486A JP 18369486 A JP18369486 A JP 18369486A JP S6339290 A JPS6339290 A JP S6339290A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
picture
image
spectacle frame
customer
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18369486A
Other languages
English (en)
Inventor
Masamitsu Akizuki
秋月 正光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MERUTO KK
Original Assignee
MERUTO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MERUTO KK filed Critical MERUTO KK
Priority to JP18369486A priority Critical patent/JPS6339290A/ja
Publication of JPS6339290A publication Critical patent/JPS6339290A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/222Studio circuitry; Studio devices; Studio equipment
    • H04N5/262Studio circuits, e.g. for mixing, switching-over, change of character of image, other special effects ; Cameras specially adapted for the electronic generation of special effects
    • H04N5/272Means for inserting a foreground image in a background image, i.e. inlay, outlay
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/222Studio circuitry; Studio devices; Studio equipment
    • H04N5/262Studio circuits, e.g. for mixing, switching-over, change of character of image, other special effects ; Cameras specially adapted for the electronic generation of special effects
    • H04N5/272Means for inserting a foreground image in a background image, i.e. inlay, outlay
    • H04N2005/2726Means for inserting a foreground image in a background image, i.e. inlay, outlay for simulating a person's appearance, e.g. hair style, glasses, clothes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Studio Circuits (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 庄J」Jg胆止光野 本発明は、例えば眼鏡店において顧客が自分の顔にマツ
チした眼鏡フレームを選定する際に、現使用の眼鏡を掛
けた状態でモニタテレビに映し出された自己の顔に、事
前にファイルしである在庫の眼鏡フレームの中からキー
ボードにより指定した眼鏡フレームを恰も掛は替えされ
るよう操作し、モニタテレビを見ながら眼鏡フレームを
比較テストして選定する等に使用する画像合成再生装置
に関するものである。
従土至肢血 従来、眼鏡店等において眼鏡フレームを選定する場合、
現使用の眼鏡を外し、鏡を見ながら好みの眼鏡フレーム
を1つずつ実際に掛は外しして行なわれる。
日 <”しよ゛と る□・占 ところが、このような眼鏡フレームの選定手段では、以
下のような種々の問題がある。即ち、店員とマンツーマ
ンで眼鏡フレームを選択する場合には、より多くの眼鏡
フレームの中から自分にマノチした眼鏡フレームを選定
したい欲求が出てくるのに拘わらす、店員への遠慮から
つい適当なもので妥協してしまう。
また店員によっては高価なものばかりを勧められて困る
ことがあり、さらに、現使用の眼鏡を外して眼鏡フレー
ムに付いているラベルや価格孔を持ち上げ、見え難い目
で鏡に顔を近付けており、顧客は少なからず劣等感を持
っている。さらにまた、サンプルとしての眼鏡フレーム
を多数個店内に展示するためのスペースを必要とする。
本発明は、このような従来の問題点に鑑みこれを解消す
るためになされたもので、記録媒体に記録された多数の
眼鏡フレームを、モニタテレビに映し出された自己の顔
に恰も掛は替えさせるよう調整することのできる画像合
成再生装置を提供することを目的とするものである。
刑」」を”ン るための 。
本発明の画像合成再生装置は、前記目的を達成するため
に、ビデオカメラで撮像された画像信号を種別毎に記録
する2種の記録媒体と、この記録媒体に記録する画(象
信号のアドレス番地および読み出すべきアドレス番地を
それぞれ指定するためのキーボードと、このキーボード
により指定されたアドレス番地に基づき前記記録媒体に
画(象信号を記憶させ且つ指定されたアドレス番地の画
像信号を読み出すよう信号処理する中央処理装置と、前
記記録媒体から読み出された2種の画像信号を合成して
モニタテレビに画像再生する画像混合装置と、前記モニ
タテレビに再生された少なくとも一方の画像を他方の画
像に対し位置調整する調整操作部を有するフレームメモ
リとを備えた構成を要旨とするものである。
皿 前記構成としたことにより、例えば眼鏡店において、ビ
デオカメラで多数の眼鏡フレームを撮像し、この眼鏡フ
レームの画像信号をキーボードによりアドレス番地を指
定して整理した状態で記録媒体に記録させておけば、顧
客はビデオカメラで自分の顔を撮像し、これをモニタテ
レビに映し出す。そして、予め記録されている眼鏡フレ
ームをキーボードにより指定して記録媒体から読み出せ
ば、この眼鏡フレームの画像信号が顧客の顔の画像信号
と画像混合装置において合成されてモニタテレビに映し
出される。ここでフレームメモリの調整操作部を操作し
てモニタテレビの眼鏡フレームの横方向および縦方向の
位置を調整し、恰も眼鏡フレームをかけさせるようにす
る。同種の動作を繰り返すことにより多数の眼鏡フレー
ムをモニタテレビの画面において掛は替えさせることが
できる。
実あ劃− 以下、本発明の好適な一実施例を図面に基づいて詳細に
説明する。
図面は眼鏡フレームの選定用に適用した場合の本発明の
一実施例を示し、この図において、ビデオカメラ1でサ
ンプルの眼鏡フレーム2を撮像すると、この画像の必要
部分だけがマスキング部3で抽出される。マスキング部
3の出力画像信号は、A/D変換器4でデジタル信号に
変換された後に第1フレームメモリ5に一時記憶される
。ここで、キーボード6を操作してアドレス番地を指定
すると、中央処理装置7が予め設定された信号処理手順
に基づいて第1フレームメモリ5に一時記録されている
眼鏡フレーム2の画像信号を、例えば磁気ディスク等か
らなる記録媒体8の措定されたアドレス番地に記録され
る。この動作を繰り返すことにより、サンプルの多数の
眼鏡フレーム2の画像信号が整理されて記録媒体8に記
録される。この時、撮像される眼鏡フレーム2には、ラ
ベル、価格、メーカ名および材質等の表示は付けず、こ
れらの表示は後述のモニタテレビの画面の一部に表示す
る。
そして、眼鏡フレーム2を求める顧客が来店した場合、
その顧客の顔Hをビデオカメラ1で撮影し、同様にマス
キング部3で必要部分の画像だけ抽出して、この画像信
号をA/D変換器4でデジタル信号に変換した後に、第
2フレームメモリ9に一時記録するとともに記録媒体1
0に記録する。
この記録した画像信号を第2D/A変換器11でアナロ
グ信号に変換した後、画像混合装置13を介してビデオ
アンプ14で増幅し、モニタテレビ15に顧客の顔Hが
映し出される。
次に、所望の眼鏡フレーム2の画像信号を、これを記録
する時に指定したアドレス番地をキーボード6で指定し
て記録媒体8から読み出し、第11) / A変換器1
2でアナログ信号に変換した後に、画像混合装置13に
おいて、顧客の顔Hの画像信号と合成され、ビデオアン
プ14でビデオ分配増幅されてモニタテレビ15に眼鏡
フレーム2が映し出される。ここで、第1フレームメモ
リ5のボリウムからなる横方向および縦方向の位置調整
用の調整操作部5H15vを操作して眼鏡フレーム2の
画像を顧客の顔Hの画像に対し適切な位置に移動させ、
恰も眼鏡フレーム2を掛けたのと同じ状態にする。
この眼鏡フレーム2の画像を変える時は、キーボード6
により所望のアドレス番地を指定すれば良い。また、必
要に応じて第2フレームメモリ9の位置調整用の調整操
作部9H19vを用い顧客の顔Hの画像を適切な位置に
移動させても良い。
尚、本発明は前記実施例にのみ限定されるものではなく
、請求の範囲を逸脱しない限り種々の実施様態が考えら
れるのは勿論である。例えば、実施例では眼鏡フレーム
2の選定用機器に適用した場合について説明したが、例
えば、かつら、髪形、ひげ等の選定用機器或いは顔写真
モンタージュにも使用できる。
光匪立洟果 本発明の画像合成再生装置は、以上のように構成し、且
つ作用させるようにしたので、例えば、眼鏡店における
眼鏡フレームの選定用に適用した場合、顧客が自分で操
作して多数の眼鏡フレームをモニタテレビに映る自分の
顔に掛は替えて検討することができ、多数の中から自分
にマツチした眼鏡フレームを選ぶことができる。この場
合、店員に気を使う必要がなく、高価なものを勧められ
る心配もない。
また、店側においては、店員を削減して経費を節約でき
、大幅な省力化を達成できる。さらに、店頭の眼鏡フレ
ームの見本は少なくて良いから、アピールしたい製品だ
しjを陳列すればよく、余ったスペースを客の選択用に
使用できる。
さらにまた、現使用中の眼鏡を外す必要がないの゛で、
従来のように裸眼で見る場合と異なり客観的によく見る
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のブロック構成図である。 ■・・・ビデオカメラ、2・・・眼鏡フレーム、5・・
・第1フレームメモリ、5H15■・・・調整操作部、
6・・・キーボード、7・・・中央処理装置、8・・・
記録媒体、9・・・第2フレームメモリ、10・・・記
録媒体、13・・・画像混合装置、15・・・モニタテ
レビ。 特許出願人    株式会社 メ ル ト代理人 弁理
士  大 西 孝 治 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ビデオカメラで撮像された画像信号を種別毎に記
    録する2種の記録媒体と、この記録媒体に記録する画像
    信号のアドレス番地および読み出すべきアドレス番地を
    それぞれ指定するためのキーボードと、このキーボード
    により指定されたアドレス番地に基づき前記記録媒体に
    画像信号を記憶させ且つ指定されたアドレス番地の画像
    信号を読み出すよう信号処理する中央処理装置と、前記
    記録媒体から読み出された2種の画像信号を合成してモ
    ニタテレビに画像再生する画像混合装置と、前記モニタ
    テレビに再生された少なくとも一方の画像を他方の画像
    に対し位置調整する調整操作部を有するフレームメモリ
    とを備えたことを特徴とする画像合成再生装置。
JP18369486A 1986-08-04 1986-08-04 画像合成再生装置 Pending JPS6339290A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18369486A JPS6339290A (ja) 1986-08-04 1986-08-04 画像合成再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18369486A JPS6339290A (ja) 1986-08-04 1986-08-04 画像合成再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6339290A true JPS6339290A (ja) 1988-02-19

Family

ID=16140306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18369486A Pending JPS6339290A (ja) 1986-08-04 1986-08-04 画像合成再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6339290A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE1005197A3 (fr) * 1991-08-23 1993-05-25 Seldis Dispositif de prise de vues et de reproduction d'au moins une image.
EP0568468A2 (fr) * 1992-03-30 1993-11-03 Kis Installation automatique integrée pour la réalisation de photographies ou de séquences de photographies
WO2003077198A1 (fr) * 2002-03-13 2003-09-18 Vision Optic Co., Ltd. Systeme et procede d'enregistrement d'images de lunettes

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5435451A (en) * 1977-08-24 1979-03-15 Sanyo Electric Co Ltd Time controller for ice maker
JPS57107690A (en) * 1980-12-25 1982-07-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd Video synthesizer

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5435451A (en) * 1977-08-24 1979-03-15 Sanyo Electric Co Ltd Time controller for ice maker
JPS57107690A (en) * 1980-12-25 1982-07-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd Video synthesizer

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE1005197A3 (fr) * 1991-08-23 1993-05-25 Seldis Dispositif de prise de vues et de reproduction d'au moins une image.
EP0568468A2 (fr) * 1992-03-30 1993-11-03 Kis Installation automatique integrée pour la réalisation de photographies ou de séquences de photographies
EP0568468A3 (en) * 1992-03-30 1994-06-08 Kis Photo Ind Integrated automatic installation for realising photographs or sequences of photographs
WO2003077198A1 (fr) * 2002-03-13 2003-09-18 Vision Optic Co., Ltd. Systeme et procede d'enregistrement d'images de lunettes

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5555098A (en) Method and apparatus for providing multiple programmed audio/still image presentations from a digital disc image player
US4261012A (en) System and method for composite display
JP2000261752A (ja) 音声付き画像録画再生装置
US4991005A (en) Glass frame viewing assembly and method of use
EP0193551A1 (en) Apparatus and method for editing electronically-displayed pictures
JPS6339290A (ja) 画像合成再生装置
JPH05181905A (ja) 検索情報表示装置
KR100285209B1 (ko) 멀티미디어 노래방
JPH03273363A (ja) 動画像の内容一覧表示方式
JP2001238175A (ja) 情報記録再生装置
JPS6286997A (ja) 立体静止画再生装置
KR100314965B1 (ko) 뮤직비디오 제작시스템
JP3588239B2 (ja) デジタルカメラ
JP2002252830A (ja) 画像記録装置
KR20050066249A (ko) 디지털 기록장치에서의 녹화 품질 설정방법
JP3029436B2 (ja) 画像編集再生装置
JPS6143344Y2 (ja)
US20030063187A1 (en) Computerized video imaging device
JP2892003B2 (ja) 眼鏡情報伝送システム
JP2000032311A (ja) ビデオカメラ
JPH06276470A (ja) デジタルビデオカメラの記録方式及び再生方式
JPH1155619A (ja) 電子撮像装置
JPS60216687A (ja) 画像合成を用いた画像検索装置
JPH0730792A (ja) 電子スチルカメラ
KR100239482B1 (ko) 그래픽 데이타 리사이징장치