JPS6338904Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6338904Y2
JPS6338904Y2 JP1982164759U JP16475982U JPS6338904Y2 JP S6338904 Y2 JPS6338904 Y2 JP S6338904Y2 JP 1982164759 U JP1982164759 U JP 1982164759U JP 16475982 U JP16475982 U JP 16475982U JP S6338904 Y2 JPS6338904 Y2 JP S6338904Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
binder
plunger
pipe
switching valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982164759U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5970731U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16475982U priority Critical patent/JPS5970731U/ja
Publication of JPS5970731U publication Critical patent/JPS5970731U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6338904Y2 publication Critical patent/JPS6338904Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feeding, Discharge, Calcimining, Fusing, And Gas-Generation Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は一定量の液体をバツチ的にして正確に
供給するのに好適な装置に関する。
例えば、粘結剤を添加して鋳物砂をバツチ的に
混練する場合、鋳物砂への粘結剤の定量供給は、
従来、粘結剤貯蔵槽と連通する定量吐出ポンプを
方向切換弁を介し混練槽に接続して、切換弁の切
換によりポンプを所要時間混練槽に連通させるよ
うにして行つているが、このような構造の装置で
は、ポンプの使用年数の経過や温度変化による粘
結剤の粘度変化に伴つて吐出量に大きな誤差が生
じるなどの問題がある。
本考案は上記の問題を解消するためになされた
もので、以下、本考案の一実施例について図面に
基づき詳細に説明する。
本実施例は鋳物砂の混練装置に適用したもの
で、1は粘結剤貯蔵槽である。そして、該貯蔵槽
1の底板に設けられた放出口2にはギヤポンプ3
の吸込口が接続され、該ギヤポンプ3の吐出口に
は配管4を介して三方口切換弁5の入口が接続さ
れている。該切換弁5の第1出口は配管6を介し
て貯蔵槽1に臨んでおり、配管4,6間には分岐
管7および8を介してリリーフ弁9が接続されて
いる。また、切換弁5の第2出口には配管10を
介して計量装置11の供給口12が接続され、該
計量装置11の放出口13には混練槽(図示せ
ず)に臨む開閉弁14が接続されている。そし
て、計量装置11は第2図に示すように、有底円
筒状を成すとともに前記供給口12および放出口
13を有するハウジング16と、該ハウジング1
6に摺動自在に嵌入されたプランジヤ17と、ハ
ウジング16にブラケツト18を介して装着され
かつそのピストンロツド19の先端がプランジヤ
17の基端に固着されたシリンダ20と、該シリ
ンダ20の後蓋に螺合されたピストンロツド19
用ストローク調節ボルト21と、で構成されてい
る。また、ハウジング16におけるプランジヤ1
7の摺動位置にはシール22,23およびシール
押え24,25が押え蓋26に押えられて環装さ
れ、シール押え24の内周面、外周面には内溝2
7、外溝28がそれぞれ形成され、内溝27と外
溝28とは複数の貫通孔29,29を介して連通
されており、内溝27内および外溝28内にはシ
リンダ20に装着されたタンク30の潤滑液が配
管31を介して充満されていてハウジング16と
プランジヤ17との間に完全シールされている。
さらに、シリンダ20には、圧縮空気源に接続さ
れてシリンダ20を伸長作動する切換弁32が設
けられている。また、調節ボルト21にはこれ用
の回転目盛計33が設けられている。
このように構成されたものは、調節ボルト21
の回転によりシリンダ20のピストンロツド19
のストロークをあらかじめ調節して、ピストンロ
ツド19を短縮したときにハウジング16とプラ
ンジヤ17とで形成される空間S内に所要量の粘
結剤が入るようにする。また、リリーフ弁9を調
整して配管4内および分岐管7内の圧力が設定圧
以上になつたときギヤポンプ3から吐出される粘
結剤がリリーフ弁9を通つて貯蔵槽1に戻るよう
にする。この状態の下にギヤポンプ3を駆動する
と、ギヤポンプ3から吐出される粘結剤は配管
4、切換弁5および配管6を順次通過して貯蔵槽
1内に戻る。そこで、混練槽(図示せず)に供給
すべき粘結剤を計量するために切換弁5を切換え
て配管4を配管10に接続すると、粘結剤は配管
10を通過し供給口12からハウジング16内に
入り、プランジヤ17を右方に押してハウジング
16とプランジヤ17とで形成される空間を所定
大きさの空間Sにし、その後、開閉弁14が閉じ
てあるため配管4内および分岐管7内の圧力が上
昇して設定圧になり、リリーフ弁9を通つて貯蔵
槽1に戻る。これにより混練槽に供給すべき粘結
剤が計量される。このようにして粘結剤を計量し
たのち切換弁5を再び切換え、配管4を配管6に
接続してギヤポンプ3から吐出される粘結剤を貯
蔵槽1に戻すようにする。そして、粘結剤を混練
槽(図示せず)に供給するときには、開閉弁14
を開くとともに、切換弁32の操作によりシリン
ダ20を伸長作動してプランジヤ17を左方に移
動させ、空間S内の定量粘結剤を放出口13を通
過させて開閉弁14から放出し、粘結剤放出後、
切換弁32を切換えてシリンダ20内から圧縮空
気を排出しピストンロツド19をフリー状態にし
て粘結剤の定量供給を完了する。
なお、上記の実施例では、粘結剤が空気と接触
すると凝固するため、シール押え24に内溝27
と外溝28を設けるとともに該溝27,28内に
潤滑液を充満させてハウジング16とプランジヤ
17との間を完全シールしているが、凝固しない
通常の流体に適用する場合には、溝27,28、
タンク30および配管31を省略してもよい。
本考案は以上の如く構成したから、液体をハウ
ジング内に圧入するとともに、容積を決定するプ
ランジヤの後退端を、調整設定されたピストンロ
ツドのストロークエンドで決めることによつて供
給すべき流体を計量するため、装置の使用年数
や、液体の粘度変化に左右されることなく、液体
を所定場所にバツチ的にして正確に供給できるな
どの優れた実用的効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示し、第1図は全体
図、第2図は主要部の一部断面正面図である。 1:貯蔵槽、2:放出口、3:ギヤポンプ、
4:配管、5:三方口切換弁、6:配管、7;
8:分岐管、9:リリーフ弁、12:供給口、1
3:放出口、14:開閉弁、16:ハウジング、
17:プランジヤ、19:ピストンロツド、2
0:シリンダ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 液体貯蔵槽1の放出口2にポンプ3の吸込口を
    接続し、該ポンプ3の吐出口に配管4を介して三
    方口切換弁5の入口を接続し、該切換弁5の第1
    出口を配管6を介して前記貯蔵槽1に臨ませ、前
    記配管4と配管6とを、分岐管7,8およびリリ
    ーフ弁9を介して連結し、前記切換弁5の第2出
    口にハウジング16の供給口12を接続し、該ハ
    ウジング16の放出口13に開閉弁14を接続
    し、さらに前記ハウジング16にプランジヤ17
    を摺動自在に嵌入し、該プランジヤ17に、スト
    ローク調節可能なピストンロツド19を備えたシ
    リンダ20のピストンロツド19を連結したこと
    を特徴とする液体の定量供給装置。
JP16475982U 1982-10-29 1982-10-29 液体の定量供給装置 Granted JPS5970731U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16475982U JPS5970731U (ja) 1982-10-29 1982-10-29 液体の定量供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16475982U JPS5970731U (ja) 1982-10-29 1982-10-29 液体の定量供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5970731U JPS5970731U (ja) 1984-05-14
JPS6338904Y2 true JPS6338904Y2 (ja) 1988-10-13

Family

ID=30361135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16475982U Granted JPS5970731U (ja) 1982-10-29 1982-10-29 液体の定量供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5970731U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5319670A (en) * 1976-06-25 1978-02-23 Edwards & Jones Measuring and adding apparatus
JPS5735933A (ja) * 1980-08-08 1982-02-26 Mitsuo Asayama Yakuekichunyusochi

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5319670A (en) * 1976-06-25 1978-02-23 Edwards & Jones Measuring and adding apparatus
JPS5735933A (ja) * 1980-08-08 1982-02-26 Mitsuo Asayama Yakuekichunyusochi

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5970731U (ja) 1984-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2576747A (en) Liquid dispenser with means to vary a measured discharge
US2270505A (en) Volume checking fixture
JPH11240138A (ja) 印刷機のインキ装置でインキを供給する方法および装置
GB1517289A (en) Liquid medicine dispensers for oral and injection therapy
FR2455269A1 (fr) Systeme de dosage dynamique a cylindres pneumatiques
JPS6338904Y2 (ja)
US3785535A (en) Selective outlet pump for filling different types of mastic-applying tools
GB1467427A (en) Apparatus suitable for use as a high pressure viscometer
ATE34678T1 (de) Vorrichtung zur dosierbaren ausgabe von dickstoffen.
US2727466A (en) Pump
US3623372A (en) Test instrument for automotive cooling system
US2768815A (en) Sealant mixer and dispenser
ES468386A2 (es) Mejoras introducidas en el objeto de la patente principal no456.934, presentada en 17 de marzo de 1.977, por: procedi- miento y dispositivo para dosificar componentes liquidos de material sintetico
SU586369A1 (ru) Измерительный узел ротационного вискозиметра колокольного типа
JPS581274B2 (ja) 液またはスラリ−を定量供給する無弁プランジヤ−ポンプ
SU1188557A1 (ru) Устройство дл контрол герметичности изделий
GB1213276A (en) An improvement in or relating to apparatus for dispensing liquid
GB1270262A (en) Improvements in or relating to metering units for bottle filling
US1493610A (en) Fluid-measuring apparatus
US1513962A (en) Pneumatically-operated grease measuring and dispensing device
GB839714A (en) Improvements in or relating to apparatus for delivering preset quantities of fluid
SU618638A1 (ru) Дозатор жидкости
SU1645835A1 (ru) Устройство дл автоматического дозировани жидкости
US1751149A (en) Filling-machine governor
JPS55162011A (en) Measuring/discharging device for pressurizing liquid