JPS6338531B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6338531B2
JPS6338531B2 JP56145935A JP14593581A JPS6338531B2 JP S6338531 B2 JPS6338531 B2 JP S6338531B2 JP 56145935 A JP56145935 A JP 56145935A JP 14593581 A JP14593581 A JP 14593581A JP S6338531 B2 JPS6338531 B2 JP S6338531B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
throttle valve
opening
idling
adjustment screw
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56145935A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5847144A (ja
Inventor
Jun Sakai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Keihin Corp
Original Assignee
Keihin Seiki Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Keihin Seiki Manufacturing Co Ltd filed Critical Keihin Seiki Manufacturing Co Ltd
Priority to JP14593581A priority Critical patent/JPS5847144A/ja
Publication of JPS5847144A publication Critical patent/JPS5847144A/ja
Publication of JPS6338531B2 publication Critical patent/JPS6338531B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M19/00Details, component parts, or accessories of carburettors, not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M1/00 - F02M17/00
    • F02M19/12External control gear, e.g. having dash-pots

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は気化器の絞り弁開度、特に絞り弁のア
イドリング開度を電気的に検出する絞り弁アイド
リング開度検出装置に関するものである。この絞
り弁アイドリング開度検出装置は、例えば気化器
使用エンジンにおける減速時のHCを低減される
一手段として使用される。
すなわち、スロー燃料系統に電磁弁を配置し、
この電磁弁の電気回路内にエンジン回転数を検出
するレボリユーシヨン装置と絞り弁のアイドリン
グ開度を検出する絞り弁アイドリング開度検出装
置とを配置したものであり、エンジン高速回転か
らの減速時におけるエンジン高回転状態および減
速に伴なう絞り弁のアイドリング開度状態を前記
各装置がそれぞれ検出して電磁弁を作動させるこ
とによつてスロー燃料系統を遮断したものであ
る。
そして、かかる従来の絞り弁アイドリング開度
検出装置は第1図に示す如く、気化器本体1を貫
通する吸気道2内に絞り弁3を配置し、この絞り
弁3と同期的に回転する絞り弁軸4の気化器本体
1外への突出端部に絞り弁レバー5を設け、この
絞り弁レバー5の一端5Aに対応して気化器本体
1に螺着された絞り弁開度調整スクリユー6を配
置し、さらに絞り弁レバー5の他端5Bにマイク
ロスイツチ調整スクリユー7を螺着し、このマイ
クロスイツチ調整スクリユー7に対応して電気回
路を開閉するマイクロスイツチ8を配置したもの
であり、絞り弁レバー5が絞り弁開度調整スクリ
ユー7に当接して絞り弁3がアイドリング開度に
なるや、マイクロスイツチ調整スクリユー7がマ
イクロスイツチ8に当接して電気回路を開又は閉
状態に制御するものである。
かかる従来の絞り弁アイドリング開度検出装置
によると、まず絞り弁開度調整スクリユー6を螺
動して絞り弁レバー5を回動させて絞り弁3の最
低アイドリング開度を決定し、次いでマイクロス
イツチ調整スクリユー7を螺動させてマイクロス
イツチ8に対する位置の調整を行ない、絞り弁3
がアイドリング開度になつたときマイクロスイツ
チ調整スクリユー7をしてマイクロスイツチ8を
開又は閉状態に操作するものである。
かかる従来の絞り弁アイドリング開度検出装置
によると、アイドリング開度調整の為の絞り弁開
度調整スクリユー6の操作と、マイクロスイツチ
8の作動(接点)調整の為のマイクロスイツチ調
整スクリユー7の操作、とを別々に行なう必要が
あり、その操作が二回となるので調整の為の作業
性が劣るものであつた。
また絞り弁開度調整スクリユー6とマイクロス
イツチ調整スクリユー7との操作方向が二方向と
なるので操作方向の設計的自由度が阻害され、特
にエンジンの周囲には種々のデバイスが配置され
ていることより問題であつた。また絞り弁レバー
5に対して絞り弁開度調整スクリユー6およびマ
イクロスイツチ調整スクリユー7の端部が当接す
るので、絞り弁レバー5の強度を高める必要があ
つた。
本発明は上記に鑑み、絞り弁の開度を調整する
絞り弁開度調整スクリユーと電気回路の接点を開
閉するスイツチ本体とを略同一軸線上に配置し、
単一方向より操作することによつて調整の為の作
業性が秀れ、操作方向の設計的自由度が秀れ、し
かも従来の気化器に簡単に利用することのできる
気化器の絞り弁アイドリング開度検出装置を得る
ことにある。
以下、本発明の一実施例を第2図により説明す
る。
気化器本体11を貫通する吸気道12内に絞り
弁13を配置し、この絞り弁13と同期的に回転
する絞り弁軸14の気化器本体11外への突出端
部に絞り弁レバー15が固着される。この絞り弁
レバー15には絞り弁13に対して閉方向の回動
力(図において時計方向)を付勢する絞り弁リタ
ーンスプリング16が係止され、さらに一端の折
り曲げ部15Aには絞り弁開度調整スクリユー1
7が螺着される。
そしてこの絞り弁開度調整スクリユー17に対
応して絞り弁アイドリング開度検出装置18を配
置する。
次に絞り弁アイドリング開度検出装置18につ
いて説明する。
19はポリエステル樹脂、エポキシ樹脂等の絶
縁性材料にて形成され、その内部に段部20Aを
設け、気化器本体11にビス締めされて固定され
た筐体であり、前記段部20Aには端子21A,
21Bがそれぞれ配置され、さらに前記端子に対
応して銅等の導電性材料よりなるスイツチ本体2
2を配置し、このスイツチ本体22上にはポリエ
ステル樹脂等の絶縁材料よりなるカラー23を配
置する。さらに前記スイツチ本体はスイツチ本体
22の上面22Aと筐体19の内部の上室面19
Aとの間に縮設され、絞り弁リターンスプリング
16のばね力より弱いばね力を有するスイツチ押
圧スプリング24にて端子21A,21Bより離
反するよう付勢される。
そして前述のごとく絞り弁開度調整スクリユー
17の端部をカラー23に対応して配置すること
によつて絞り弁開度調整スクリユー17に対応し
て絞り弁アイドリング開度検出装置18を配置で
きるものである。
尚、25は一端を絞り弁レバー15に係止さ
れ、他端が図示せぬアクセル操作子に連結された
操作ワイヤーである。
次にその作用について説明する。
絞り弁13のアイドリング開度は、次の如く設
定される。操作ワイヤー25へ牽引力が作用しな
い状態において、絞り弁レバー15は絞り弁リタ
ーンスプリング16のバネ力によつて時計方向の
回動力を受ける。この回動力は絞り弁レバー15
と一体的に設けた絞り弁開度調整スクリユー17
に伝達されるもので、絞り弁開度調整スクリユー
17はカラー23を介してスイツチ本体22に上
方向の押圧力を付勢する。
これによると、スイツチ押圧スプリング24の
バネ力を絞り弁リターンスプリング16のバネ力
よりも小(弱い)としたので、絞り弁開度調整ス
クリユー17はスイツチ本体22を端子21A,
21Bを介して筐体22の段部20Aに押圧する
もので、この状態で絞り弁開度調整スクリユー1
7は停止して絞り弁13のアイドリング開度が決
定される。
そして、かかる状態において、スイツチ本体2
2は端子21A,21B上に押圧保持されている
ので電気回路は閉じられるものである。
次いで、絞り弁13のアイドリング開度を調整
するには、絞り弁開度調整スクリユー17を螺動
するものであり、スイツチ本体22が端子21
A,21Bを介して段部20A上に配置されてい
るので、この螺動によつて絞り弁レバー15が回
動して絞り弁13の開度を変化させるものであ
る。
尚、かかる絞り弁13の開度の調整時において
もスイツチ本体22は依然として端子21A,2
1B上にあるので電気回路は閉塞保持される。
かかる絞り弁アイドリング状態から操作ワイヤ
ー25を牽引して絞り弁13を開放すると(図に
おいて反時計方向へ回動する)それと同期して絞
り弁レバー15もまた反時計方向へ回動するので
絞り弁レバー15の折り曲げ部15Aに螺着した
絞り弁開度調整スクリユー17によるスイツチ本
体22への押圧が解かれるものである。
これによると、スイツチ本体22はスイツチ押
圧スプリング24にて即座に下方に押圧されスイ
ツチ本体22が端子21A,21Bより離反する
ので電気回路は即座に開状態とすることができ
る。
以上のように本発明になる気化器の絞り弁アイ
ドリング位置検出装置は絞り弁開度調整スクリユ
ーとスイツチ本体とを略同一軸線上に配置でき、
絞り弁のアイドリング開度の調整および電気回路
の作動(接点)調整は単に絞り弁開度調整スクリ
ユーを螺動すればよく、その調整操作が単一であ
るので調整の為の作業性が向上できたものであ
る。
また調整操作は一方向より操作すればよくその
操作方向が単一となつたので操作方向の設計的自
由度を増すことができたものである。また調整ス
クリユーの絞り弁レバーに対する接点が単一でよ
いので絞り弁レバーの強度を必要以上に強くする
必要はなく絞り弁レバーを安価にすることができ
気化器全体価格を低減できるものである。
また、絞り弁レバーに絞り弁開度調整スクリユ
ーを螺着し、気化器本体に絞り弁アイドリング開
度検出装置を固着すればよいので、従来の気化器
に極めて簡単に取着することができるもので汎用
性の高い絞り弁アイドリング開度検出装置を提供
できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の気化器の絞り弁アイドリング開
度検出装置の一実施例を示す側面図、第2図は本
発明になる気化器の絞り弁アイドリング開度検出
装置の一実施例を示す要部断面図を含む側面図で
ある。 11……気化器本体、13……絞り弁、15…
…絞り弁レバー、17……絞り弁開度調整スクリ
ユー、18……絞り弁アイドリング開度検出装
置、19……筐体、21A,21B……端子。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 気化器本体11に係止された筐体19の内部
    に設けた段部20A上に配置した端子21A,2
    1Bと; 一端が端子21A,21Bに対応して配置さ
    れ、他端が絞り弁開度調整スクリユーに対応して
    配置されるとともに端子21A,21Bに対して
    接続、離反するよう移動自在に配置された導電性
    材料よりなるスイツチ本体22と; スイツチ本体22を端子21A,21Bより離
    反するよう付勢するスイツチ押圧スプリング24
    と; よりなりスイツチ押圧スプリング24のバネ荷重
    を絞り弁13のアイドリング開度における絞り弁
    リターンスプリング16のスプリングセツト荷重
    より小としてなる気化器の絞り弁アイドリング位
    置検出装置。
JP14593581A 1981-09-16 1981-09-16 気化器の絞り弁アイドリング位置検出装置 Granted JPS5847144A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14593581A JPS5847144A (ja) 1981-09-16 1981-09-16 気化器の絞り弁アイドリング位置検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14593581A JPS5847144A (ja) 1981-09-16 1981-09-16 気化器の絞り弁アイドリング位置検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5847144A JPS5847144A (ja) 1983-03-18
JPS6338531B2 true JPS6338531B2 (ja) 1988-08-01

Family

ID=15396468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14593581A Granted JPS5847144A (ja) 1981-09-16 1981-09-16 気化器の絞り弁アイドリング位置検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5847144A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0593448U (ja) * 1992-05-27 1993-12-21 サラヤ株式会社 足踏式手指消毒器

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6189506B1 (en) * 1999-08-06 2001-02-20 Siemens Canada Limited Throttle shaft rotation limiting device

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5390526A (en) * 1977-01-21 1978-08-09 Hitachi Ltd Valve opening detector for carburetter

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5390526A (en) * 1977-01-21 1978-08-09 Hitachi Ltd Valve opening detector for carburetter

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0593448U (ja) * 1992-05-27 1993-12-21 サラヤ株式会社 足踏式手指消毒器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5847144A (ja) 1983-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4688420A (en) Throttle valve position-detecting device for a vehicle engine
US5416295A (en) Combined pedal force switch and position sensor
US4796579A (en) Automotive type throttle body
US4266517A (en) Differential pressure switch device responsive to differential pressure and temperature change
JPS6338531B2 (ja)
US4655180A (en) Adjusting device for adjusting a stop coupled with a control device of an internal combustion engine
JPS57159931A (en) Throttle opening response signal generator
US3561410A (en) Engine ignition timing arrangement
JPH10266875A (ja) エンジンの操作パネル構造
JPS6338529B2 (ja)
JPS6338530B2 (ja)
US2806459A (en) Variable control device for timing motor valves
US4899709A (en) Electric controlling element for the power-setting element of an internal combustion engine
JPH0231718Y2 (ja)
US2683781A (en) Operator controlled switch for automotive vehicles
US4960090A (en) Load-shifting device intended for an internal combustion engine
JPH0738677Y2 (ja) 2次側絞り弁の開度を制限した複合形気化器
US2297053A (en) Speedometer controlled speed governor
US4972918A (en) Engine output control device and constant vehicle speed control release switch
US3236962A (en) Carburetor control switch for vehicle signal lights
US2340736A (en) Carburetor throttle control
US2678036A (en) Starter control switch
JPH082440Y2 (ja) 発動発電機のエンジン停止装置
US3003487A (en) Device for controlling the admission of fuel into internal combustion engines
JP2853390B2 (ja) スロットル弁開閉制御装置