JPS6337479B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6337479B2
JPS6337479B2 JP9729781A JP9729781A JPS6337479B2 JP S6337479 B2 JPS6337479 B2 JP S6337479B2 JP 9729781 A JP9729781 A JP 9729781A JP 9729781 A JP9729781 A JP 9729781A JP S6337479 B2 JPS6337479 B2 JP S6337479B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge lamp
drive source
switch element
starting device
series
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9729781A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57210594A (en
Inventor
Koichiro Tanikawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP9729781A priority Critical patent/JPS57210594A/ja
Publication of JPS57210594A publication Critical patent/JPS57210594A/ja
Publication of JPS6337479B2 publication Critical patent/JPS6337479B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は放電灯始動装置に関する。
従来一般に螢光灯等の放電灯の始動用としては
グロー点灯管が用いられている。しかし、グロー
点灯管は電源投入後放電灯の始動が完了する迄に
長時間を用すると共に、1回の点滅により始動に
至ることはほとんどなく何回かグロー点灯管の開
閉の後始動することで非常に見苦しい。
また、上記グロー点灯管の代わりにサイリスタ
等半導体スイツチ素子、パルストランスを用いた
ものや、半導体スイツチ素子と高周波インダクタ
や、コンデンサによる振動昇圧発振電圧を用いた
いわゆる電子スタータが出現しており、これは上
記グロー点灯管に比して速時始動が出来かつちら
つきや点滅なしに円滑に始動することが出来るけ
れども、非常に高価で形状大となりがちであつ
た。
本発明はかかる点に鑑みなされたもので、その
目的とするところは、従来のグロー点灯管に比較
して速時に始動が出来、しかも点滅することなく
円滑に始動でき、かつ、小形で電子スタータに比
べて安価な放電灯始動装置を提供するにある。
以下、本発明を実施例に基づき詳述する。第1
図は本発明の基本構成を示す回路図で、商用電源
Vsに誘導性安定器1と放電灯2の直列回路を接
続し、該放電灯2と並列に常時閉路の主スイツチ
要素3と自励駆動源4の直列回路及び放電灯点灯
判別回路5を接続すると共に、上記放電灯2の点
灯状態を検出して主スイツチ要素3の動作を保持
する他励駆動源7を動作させるための駆動回路6
により構成される。
第2図は第1図に示す基本回路の動作状態を示
す波形図である。第1図基本回路において時劾t1
で商用電源Vsに接続することにより誘導性安定
器1、放電灯2のフイラメントF1、端子a、常
時閉路の主スイツチ要素3、自励駆動源4、端子
b、フイラメントF2を介して予熱電流が流れ、
放電灯2の両フイラメントF1,F2を加熱する。
第2図イは端子a,b間の電圧Vla、ロは自励駆
動源4の動作状態を示す。
一定時間後、時刻t2にて自励駆動源4の作用に
より、スイツチ要素3が開放することにより、誘
導性安定器1の作用により第2図Vpで示すキツ
ク電圧が発生し、放電灯2の両フイラメント電極
F1,F2間に印加される。放電灯2の両フイラメ
ントF1,F2は予熱電流により充分に高温状態に
なり、熱電子放出の容易な状態に至つているので
即時に放電し点灯状態へと移行出来る。点灯後は
時刻t2以降に示すように端子a,b間電圧の低下
等により放電灯点灯状態検出回路6の作用により
他励駆動回路が動作して第2図ハに示したように
他励駆動源7が動作し、主スイツチ要素3の開放
状態を保つ。
第3図は第1図の基本回路において主スイツチ
要素としてバイメタル等を用いたサーマルスイツ
チ3とし、自励駆動源として直列ヒータ11を用
い放電灯2の点灯状態検出回路として端子a,b
の両端電圧の検出回路5、及び動作反転回路9を
介して、他励駆動源として保持用ヒータ10とそ
れぞれ適用した構成である。
第3図の動作は、常閉のサーマルスイツチ3及
び直列ヒータ11を介して、前記基本回路と同様
に予熱電流が流れ直列ヒータ11の加熱により一
定時間後にサーマルスイツチ3はバイメタルの作
用により接点が開放し、インダクタンスキツク電
圧の発生により放電灯2が点灯し、これにより端
子a,b間の両端電圧が点灯状態へ移行し、両端
電圧検出回路5の作用により一定値以下の電圧で
あることを検出し非動作状態となり、動作反転回
路9により両端電圧検出回路5の非動作状態を反
転し動作状態となし、保持用ヒータ10を点灯
し、サーマルスイツチ3の開放状態を保持し点灯
状態を保つ。
もし放電灯2の点灯に失敗した場合には、端子
a,b間電圧は電源電圧付近に上昇し、両端電圧
検出回路5が動作状態、動作反転回路9が非動作
状態となり保持用ヒータ10を消灯し、直列ヒー
タ11も開放の状態であるのでサーマルスイツチ
3は冷却し、短時間後にサーマルスイツチ3は再
閉路し、最初の予熱の状態に入り始動動作をくり
返えす。
第4図は、第3図に示す実施例回路において両
端電圧検出回路として抵抗12、ネオン等の放電
球13を用い、動作反転回路として電磁リレーコ
イル14と常閉接点15を用いたものであり、前
記実施例動作と同様に、放電灯2の点灯により端
子a,b間電圧が低下することにより、ネオン放
電球13が非放電状態となり電磁リレーコイル1
4は動作せず、従つて常閉接点15は閉路し保持
用ヒータ10が点灯し、サーマルスイツチ3を開
放状態に保ち放電灯2の点灯を維持する。始動に
失敗すれば、端子a,b間電圧が高く、ネオン放
電球13が放電し、電磁リレーコイル14が動作
し、接点15が開放し、保持用ヒータ10は消灯
となり、サーマルスイツチ3が冷却し短時間に再
閉路し予熱を再開する。
第5図は第3図に示す実施例において、両端電
圧検出回路5として定電圧ダイオード19とトラ
ンジスタ21を用い動作反転回路9としてトラン
ジスタ22を用い、主スイツチ要素としてサーマ
ルスイツチ3を、自励駆動回路として直列ヒータ
11を、他励駆動回路として保持用ヒータ10を
それぞれ用いたものであり、第3図に示す実施例
動作と同様に、放電灯2の点灯により端子a,b
間電圧が低下することによりダイオード16、抵
抗17,18により整流分圧電圧が定電圧ダイオ
ード19を介してトランジスタ21のベースに加
わるが定電圧ダイオード19が非導通となり、ト
ランジスタ21がオフし、トランジスタ22がオ
ンとなり、保持用ヒータ10が点灯し第3図に示
す実施例と同様にサーマルスイツチ3は開路状態
を保ち点灯状態を保つ。
始動に失敗すれば、第4図に示す実施例と同様
に端子a,b間電圧が大となり定電圧ダイオード
19が導通し、トランジスタ21がオンしトラン
ジスタ22がオフし保持用ヒータ10は消灯とな
り、短時間後にサーマルスイツチ3は冷却し再閉
路するので予熱を再開し、最初の動作をくり返
す。
第6図は、第5図に示す実施例回路図において
サーマルスイツチ3と直列にダイオード26を接
続することにより、安定器1の直流励磁によりイ
ンダクタンスが低下し予熱電流が増大したことに
より始動時間を短縮出来る効果がある。
第7図は、第1図に示す基本回路において自励
駆動源4として電磁コイル24を用い動作遅延要
素25を付加して接点を3と動作させ、さらに他
励駆動源7として電磁コイル23を接点3に作用
させるように構成したものであり、スイツチ要素
3に直列に挿入された自励駆動源の電磁コイル2
4が励磁されると、オイルダツシユポツト等で構
成された動作遅延要素25の作用にて一定時間後
にスイツチ要素3が開放され、放電灯2が点灯す
れば電磁コイル23の励磁によりスイツチ要素3
の開放状態が保持され、第1図に示す実施例と同
様の作用を行うものである。
第8図は第5図に示す実施例において、サーマ
ルスイツチ3の代わりにダイオード16と逆方向
にダイオード30、トランジスタ27及び抵抗1
1を直列に接続し、トランジスタ27のベースコ
レクタ端子間に抵抗29、ベースエミツタ端子間
に負特性サーミスタ28を接続して構成した接点
方式の実施例であり、電源印加直後はサーミスタ
28の抵抗は大であり、トランジスタ27が導通
しダイオード30、直列抵抗11、トランジスタ
27を介して予熱電流が流れ、直列抵抗11の発
熱により一定時間後にサーミスタ28の抵抗が低
下し、トランジスタ27が遮断しキツクパルス電
圧の発生と共に予熱電流を遮断し、放電灯2を点
灯させ、点灯中は他励駆動源のヒータ10により
サーミスタ28の温度を保持し、トランジスタ2
7をオフし続け第1図に示す基本回路と同様に作
用する。
上述のように本発明の放電灯始動装置は、従来
のグロー点灯管を用いたものと比較して、電源ス
イツチ投入と共に予熱を開始するため始動に要す
る時間が短く、また、従来の場合グロー点灯管の
グロー放電のため特に片方向の電圧吸収があり、
このため始動に失敗することが多くて、何度も予
熱遮断をくり返し見苦しい始動状況になると共
に、始動時間が長くなるが、本発明の装置では充
分な予熱時間の設定ができると共に、キツクパル
スの吸収がなく1回のスイツチ要素の動作で始動
する確率が非常に高く円滑な始動が可能となる。
更に、先行予熱でしかも一定の予熱時間が確保で
きるので、キツクパルス印加時には放電灯のフイ
ラメント温度が充分に高くなつている。従つて、
冷陰極放電とならないためランプ寿命が大幅に良
好となる。
なお、第5図に示すようにサーマルスイツチ3
を用いた場合、半導体スイツチ類を用いた無接点
方式の電子スタータ等と比較して、小形で低価格
の始動装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の基本構成を示す回路図、第2
図は同上の動作状態を示す波形図、第3図乃至第
8図は本発明のそれぞれ異なる実施例を示す回路
図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 商用電源に誘導性の安定器と放電灯を直列に
    接続し、該放電灯の両電極の非電極側端子間に並
    列に、常時閉路のスイツチ要素と自励駆動源の直
    列回路及び放電灯点灯判別回路を接続すると共
    に、該点灯判別回路の出力により作動する他励駆
    動源を前記スイツチ要素に関連して設けて成る放
    電灯始動装置であつて、前記自励駆動源は前記ス
    イツチ要素の閉路と共に作動し、所定の時間後に
    スイツチ要素を開路するように作用し、前記点灯
    判別回路は放電灯の点灯状態を検知して前記他励
    駆動源を作動させると共に、消灯状態を検知して
    他励駆動源を停止させ、他励駆動源の作動により
    前記スイツチ要素の開路を維持するようにしたこ
    とを特徴とする放電灯始動装置。 2 上記のスイツチ要素としてサーマルスイツチ
    を用い、自励駆動源として直列ヒータを、他励駆
    動源として保持用ヒータを用いたことを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の放電灯始動装置。 3 上記のスイツチ要素として電磁リレーの接点
    を用い、自励駆動源として直列リレーコイルを、
    他励駆動源として保持用リレーコイルを用いたこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の放電
    灯始動装置。 4 上記サーマルスイツチを、トランジスタと該
    トランジスタのベース・エミツタ間に接続した負
    特性サーミスタで構成したことを特徴とする特許
    請求の範囲第2項記載の放電灯始動装置。
JP9729781A 1981-06-22 1981-06-22 Discharge lamp starter Granted JPS57210594A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9729781A JPS57210594A (en) 1981-06-22 1981-06-22 Discharge lamp starter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9729781A JPS57210594A (en) 1981-06-22 1981-06-22 Discharge lamp starter

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57210594A JPS57210594A (en) 1982-12-24
JPS6337479B2 true JPS6337479B2 (ja) 1988-07-26

Family

ID=14188556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9729781A Granted JPS57210594A (en) 1981-06-22 1981-06-22 Discharge lamp starter

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57210594A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57210594A (en) 1982-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5321337A (en) Ballast having starting current restraint circuitry for preventing a large in-rush current and protection circuitry for preventing damage due to a start-up failure
JPS5871594A (ja) 照明装置
KR940009513B1 (ko) 자동 점멸 형광등 점등회로
JPS6337479B2 (ja)
US6153983A (en) Full wave electronic starter
JPH1055891A (ja) 蛍光ランプ点灯装置
JPH0243298B2 (ja)
JPS6412078B2 (ja)
JPH0113200B2 (ja)
US2347222A (en) Gaseous discharge lamp and starting mechanism therefor
US6911778B1 (en) Ignition control circuit for gas discharge lamps
KR100297450B1 (ko) 형광등의전자식스타터
JPS6158958B2 (ja)
KR910003811Y1 (ko) 방전등 점등 장치
JPH09147807A (ja) 低圧放電灯
KR100349318B1 (ko) 형광등의 전자식 스타터
KR200193725Y1 (ko) 순간 점등과 고효율의 형광 램프 점등 회로
JPS6245439Y2 (ja)
JPH07135082A (ja) 放電灯点灯装置および非常灯装置
JPS5812720B2 (ja) ケイコウトウシドウソウチ
JPS6151397B2 (ja)
JP2001196194A (ja) 蛍光ランプ点灯装置
JPS62208594A (ja) 蛍光ランプ点灯装置
JPH0590894U (ja) 放電灯始動装置
JPH08222387A (ja) 放電灯点灯装置