JPS6337307A - 光フアイバコネクタの構成 - Google Patents
光フアイバコネクタの構成Info
- Publication number
- JPS6337307A JPS6337307A JP18149386A JP18149386A JPS6337307A JP S6337307 A JPS6337307 A JP S6337307A JP 18149386 A JP18149386 A JP 18149386A JP 18149386 A JP18149386 A JP 18149386A JP S6337307 A JPS6337307 A JP S6337307A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- optical fiber
- optical fibers
- emitting element
- light emitting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 title claims abstract description 53
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims abstract description 7
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 5
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 5
- 239000000835 fiber Substances 0.000 abstract description 4
- 238000009826 distribution Methods 0.000 abstract description 3
- 229920000271 Kevlar® Polymers 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000004761 kevlar Substances 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000002269 spontaneous effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は光ファイバコネクタの構成に関する。
近来光ファイバは情報伝達の手段として通信用又は計測
用として増々利用されるようになり、これに応じて光フ
ァイバの接続部材である光ファイバコネクタは益々重要
性を増してきた本発明は前記光ファイバコネクタの構成
に関する。
用として増々利用されるようになり、これに応じて光フ
ァイバの接続部材である光ファイバコネクタは益々重要
性を増してきた本発明は前記光ファイバコネクタの構成
に関する。
(従来の技術)
従来より一般的に知られている光ファイバコネクタは、
一つの発光素子に対し一組の光ファイバを連結して光を
伝達する構成のものが殆んどであった。
一つの発光素子に対し一組の光ファイバを連結して光を
伝達する構成のものが殆んどであった。
(発明が解決しようとする問題点)
しかし、光ファイバエンコーダのように、同一の発光素
子よりの信号を複数の光伝達系を介して伝送中る場合に
は種々の問題点が浮き彫りにされるに至った。すなわち
、使用する発光素子の種類に関連してその特性値がそれ
ぞれ異なるため、伝達系により送受される光信号の均一
性、信頼性に問題があり、又発光素子より信号が、複数
の光ファイバにより受光されるので、各ファイバ毎に異
った光量値のものが受光され、均一値のものが得られな
いという問題点、更に複数の光ファイバを採用した場合
、それらの端部の位置を設定する方法としてフェルール
等の部材を用いているため、光ファイバコネクタ自体の
構造が複雑且大型化し、その結果製作加工上、手数を要
し、光ファイバコネクタ自体の小型化を計ることが困難
である等の問題点もあった。
子よりの信号を複数の光伝達系を介して伝送中る場合に
は種々の問題点が浮き彫りにされるに至った。すなわち
、使用する発光素子の種類に関連してその特性値がそれ
ぞれ異なるため、伝達系により送受される光信号の均一
性、信頼性に問題があり、又発光素子より信号が、複数
の光ファイバにより受光されるので、各ファイバ毎に異
った光量値のものが受光され、均一値のものが得られな
いという問題点、更に複数の光ファイバを採用した場合
、それらの端部の位置を設定する方法としてフェルール
等の部材を用いているため、光ファイバコネクタ自体の
構造が複雑且大型化し、その結果製作加工上、手数を要
し、光ファイバコネクタ自体の小型化を計ることが困難
である等の問題点もあった。
(問題点を解決するための手段、作用)そこで本発明で
は前記の問題点を克服することを目的とするもので、光
ファイバコネクタにおける単数の光信号を複数の光伝送
系で処理するために、単数の発光素子からの光を入射す
る手段として1発光素子に近接してレンズ系を設け、更
にレンズ系に対面して設けた往路光ファイバへの入射位
置を設定し又復路ファイバを経由する光の受光位置を設
定するために前記光ファイバ群を固定する手段を設けた
ものである。
は前記の問題点を克服することを目的とするもので、光
ファイバコネクタにおける単数の光信号を複数の光伝送
系で処理するために、単数の発光素子からの光を入射す
る手段として1発光素子に近接してレンズ系を設け、更
にレンズ系に対面して設けた往路光ファイバへの入射位
置を設定し又復路ファイバを経由する光の受光位置を設
定するために前記光ファイバ群を固定する手段を設けた
ものである。
添付第1図を参照してその概要を説明する。単数の発光
素子aで発光された光は、レンズ系すによって光強度分
布がほぼ等しくなり、複数の往路光ファイバdの全憤域
をカバーできる様に拡散され、レンズ系すに近接して設
けた光ファイバ固定板Cの所定の入射位置に配設された
、複数の往路光ファイバdに入射され、光ファイバケー
ブルeをへて伝達された後、復路光ファイバd′をへて
光ファイバ固定板Cに返り、そこで受光素子により受光
さ°れる。要約すれば、同一信号を複数の光伝送係で処
理する際、1つの発光素子の前面にレンズを設けた発光
素子からの光を入射する手段と複数の往路、復路光ファ
イバの先端位置を設定するための光ファイバ固定板とを
設けた光ファイバコネクタである。
素子aで発光された光は、レンズ系すによって光強度分
布がほぼ等しくなり、複数の往路光ファイバdの全憤域
をカバーできる様に拡散され、レンズ系すに近接して設
けた光ファイバ固定板Cの所定の入射位置に配設された
、複数の往路光ファイバdに入射され、光ファイバケー
ブルeをへて伝達された後、復路光ファイバd′をへて
光ファイバ固定板Cに返り、そこで受光素子により受光
さ°れる。要約すれば、同一信号を複数の光伝送係で処
理する際、1つの発光素子の前面にレンズを設けた発光
素子からの光を入射する手段と複数の往路、復路光ファ
イバの先端位置を設定するための光ファイバ固定板とを
設けた光ファイバコネクタである。
(実施例)
以下添付図面を参照して本発明の一実施例を説明する。
本発明の光ファイバコネクタは大別して底板12を具え
た上ケース2と側板6を具えた下ケース4とに区劉され
る。下ケース4のケース側板6は第1連結部材8.第2
連結部材10により上ケース4に着脱自在に連結される
。後述する光学素子を収納する収納金具14は、側板6
内に収容した支持部材18により動かないように保持さ
れる。収納金具14のほぼ中央部に発光素子20とこれ
に近接してレンズ例えば球体レンズ22を配設する。前
記レンズ22の外周の収納金具14に受光素子24.2
6.28,30.32を設ける(第4図)。符号32は
第1連結部材8のための連結孔である。受光素子20よ
りの光はレンズ22を介して後述する上ケースの底板1
2に嵌挿固定された複数の往路光ファイバ群36a〜3
6dに入射する。添付第5図、第6図は上ケース2の底
板12の両面を示すもので、第5図は下ケース側板6に
接する面を、第6図は第5図の背面を示す、i5図の底
板12に設けた中央部の小孔36には複数の往路光ファ
イバ(本実施例では4本)36a、36b、36c、3
6dが嵌挿固定される。前記中央部小孔36の外周に配
設した4個の小孔38,40,42.44にはそれぞれ
復路光7フイバ38a、40a、42a、44aが嵌挿
固定される。前記光ファイバ群は途中で一括にまとめら
れ外周に耐張力部材例えばケブラーを採用し、ケブラー
とめ輪46、ケブラー止め金具48で保持し、ゴムブツ
シュ50内より光ファイバケーブル62として引出され
て、図示してないが固定スリット板1回転スリット板へ
導かれる。
た上ケース2と側板6を具えた下ケース4とに区劉され
る。下ケース4のケース側板6は第1連結部材8.第2
連結部材10により上ケース4に着脱自在に連結される
。後述する光学素子を収納する収納金具14は、側板6
内に収容した支持部材18により動かないように保持さ
れる。収納金具14のほぼ中央部に発光素子20とこれ
に近接してレンズ例えば球体レンズ22を配設する。前
記レンズ22の外周の収納金具14に受光素子24.2
6.28,30.32を設ける(第4図)。符号32は
第1連結部材8のための連結孔である。受光素子20よ
りの光はレンズ22を介して後述する上ケースの底板1
2に嵌挿固定された複数の往路光ファイバ群36a〜3
6dに入射する。添付第5図、第6図は上ケース2の底
板12の両面を示すもので、第5図は下ケース側板6に
接する面を、第6図は第5図の背面を示す、i5図の底
板12に設けた中央部の小孔36には複数の往路光ファ
イバ(本実施例では4本)36a、36b、36c、3
6dが嵌挿固定される。前記中央部小孔36の外周に配
設した4個の小孔38,40,42.44にはそれぞれ
復路光7フイバ38a、40a、42a、44aが嵌挿
固定される。前記光ファイバ群は途中で一括にまとめら
れ外周に耐張力部材例えばケブラーを採用し、ケブラー
とめ輪46、ケブラー止め金具48で保持し、ゴムブツ
シュ50内より光ファイバケーブル62として引出され
て、図示してないが固定スリット板1回転スリット板へ
導かれる。
符号54.56は上ケース2と底板12とを連結するね
じのねじ孔である。
じのねじ孔である。
上ケース2と下ケース4とを第2図又は第3図のように
結合部材8.10等を用いて組立てた場合、レンズ22
の上方には上ケース2の底板12に設けた中央小孔36
が対面し、又下ケース4の収納金具14に設けた受光素
子26 、28 。
結合部材8.10等を用いて組立てた場合、レンズ22
の上方には上ケース2の底板12に設けた中央小孔36
が対面し、又下ケース4の収納金具14に設けた受光素
子26 、28 。
30.32はそれぞれ上ケース2の底板12に穿設した
小孔38,40,42.44に対面する。
小孔38,40,42.44に対面する。
今、発光素子20よりの光はレンズ22によってその光
強度分布はほぼ等しくなり、中央小孔36に嵌挿固定さ
れた複数の往路光ファイバ36a〜36dの全域をカバ
できるように拡散されて、レンズ22に近接して設けた
上ケースの底板12の所定の入射位器に配設された複数
の復路光ファイバ36a〜36dへ入射し、光ファイバ
ケーブル52をへて光の伝達が行われて後、回転スリッ
ト板、固定スリット板を介して、復路ファイバ38a〜
44aをへて復路伝送がなされ底板12に設けた受光素
子26〜32によりそれぞれ受光される。
強度分布はほぼ等しくなり、中央小孔36に嵌挿固定さ
れた複数の往路光ファイバ36a〜36dの全域をカバ
できるように拡散されて、レンズ22に近接して設けた
上ケースの底板12の所定の入射位器に配設された複数
の復路光ファイバ36a〜36dへ入射し、光ファイバ
ケーブル52をへて光の伝達が行われて後、回転スリッ
ト板、固定スリット板を介して、復路ファイバ38a〜
44aをへて復路伝送がなされ底板12に設けた受光素
子26〜32によりそれぞれ受光される。
(効 果)
本発明の光ファイバコネクタは、発光素子に近接して対
面する位置に光ファイバの端部を固定した固定板を設け
て、一つの発光素子よりの光を、複数の往路、復路光フ
ァイバを経由して入射、受光できる様になした構成を有
するから、構造簡単にして、従来例のバラバラに発光、
受光を個々に行うものに比し高性能のコネクタを得るこ
とができると共に発光素子に近接して設けたレンズ系に
より1発光素子よりの光を復路光ファイバの全域をカバ
するように拡散して入射させる構成であるから、光ファ
イバコネクタとして性能を更に向上せしめる等の効果が
ある。
面する位置に光ファイバの端部を固定した固定板を設け
て、一つの発光素子よりの光を、複数の往路、復路光フ
ァイバを経由して入射、受光できる様になした構成を有
するから、構造簡単にして、従来例のバラバラに発光、
受光を個々に行うものに比し高性能のコネクタを得るこ
とができると共に発光素子に近接して設けたレンズ系に
より1発光素子よりの光を復路光ファイバの全域をカバ
するように拡散して入射させる構成であるから、光ファ
イバコネクタとして性能を更に向上せしめる等の効果が
ある。
第1図は本発明の原理を示す路線図、第2図は本発明の
一実施例の側面図、第3図は第2図の中央断面図、第4
図は下ケースの側板の上面図。第5図は上ケースの底板
の底面図、第6図は上ケースの底板の平面図、第7図は
上ケースの底面図。 2・・・上ケース、4・・・下ケース、12・・・底板
、14・・・収納金具、20・・・発光素子、22・・
・レンズ、26.28.30・・・受光素子、36・・
・中央小孔、36a〜36d・・・往路光ファイバ、3
8a〜44a・・・復路光ファイバ、38〜44・・・
小孔出 願 人 株式会社デルファイ代理人 弁
理士 小 林 榮手続袖正書(自発) 昭和61年デ月シロ ↑・5許庁長官黒田明雄殿 昭和61年特 許 願第181493弓3 補正をする
者 事PIとの関係 特許出願人 置′/ 、H東京都礒宣’Aノ>% r 7017番1
号4、代理人〒160 浄書補正、内容に変りなし 8、補正の内容 別紙の通り
一実施例の側面図、第3図は第2図の中央断面図、第4
図は下ケースの側板の上面図。第5図は上ケースの底板
の底面図、第6図は上ケースの底板の平面図、第7図は
上ケースの底面図。 2・・・上ケース、4・・・下ケース、12・・・底板
、14・・・収納金具、20・・・発光素子、22・・
・レンズ、26.28.30・・・受光素子、36・・
・中央小孔、36a〜36d・・・往路光ファイバ、3
8a〜44a・・・復路光ファイバ、38〜44・・・
小孔出 願 人 株式会社デルファイ代理人 弁
理士 小 林 榮手続袖正書(自発) 昭和61年デ月シロ ↑・5許庁長官黒田明雄殿 昭和61年特 許 願第181493弓3 補正をする
者 事PIとの関係 特許出願人 置′/ 、H東京都礒宣’Aノ>% r 7017番1
号4、代理人〒160 浄書補正、内容に変りなし 8、補正の内容 別紙の通り
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、単数の光信号を複数の光伝達系で処理する光ファイ
バコネクタにおいて、単数の発光素子に近接した位置に
一つのレンズ系を設けた光入射手段と、前記レンズ系に
対面して設けた複数往路光ファイバへの光入射位置を設
定し、複数復路光ファイバを経由した光の受光位置を設
定するために前記光ファイバ群を固定する手段とを設け
てなる光ファイバコネクタの構成。 2、下ケースに設けた収納金具内に発光素子とこれに近
接してレンズ系とを装着すると共に前記発光素子の周り
に複数の受光素子を設 け、前記レンズ系に対面するように上ケースの底板に複
数の往路光ファイバ嵌挿固定し、前記受光素子に対面す
るように上ケース底板に複数の復路光ファイバを嵌挿固
定してなる特許請求の範囲第1項記載の光ファイバコネ
クタの構成。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18149386A JPS6337307A (ja) | 1986-08-01 | 1986-08-01 | 光フアイバコネクタの構成 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18149386A JPS6337307A (ja) | 1986-08-01 | 1986-08-01 | 光フアイバコネクタの構成 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6337307A true JPS6337307A (ja) | 1988-02-18 |
Family
ID=16101719
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18149386A Pending JPS6337307A (ja) | 1986-08-01 | 1986-08-01 | 光フアイバコネクタの構成 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6337307A (ja) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50126438A (ja) * | 1974-03-26 | 1975-10-04 | ||
JPS55807B2 (ja) * | 1974-07-30 | 1980-01-10 | ||
JPS55151377A (en) * | 1979-05-16 | 1980-11-25 | Fujitsu Ltd | Photo semiconductor device |
JPS5939084A (ja) * | 1982-08-27 | 1984-03-03 | Fujitsu Ltd | 光集積回路実装構造 |
JPS59172615A (ja) * | 1983-03-23 | 1984-09-29 | Nec Corp | 光スタ−モジユ−ル |
JPS59208517A (ja) * | 1983-05-11 | 1984-11-26 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 光結合装置 |
JPS6067907A (ja) * | 1983-09-26 | 1985-04-18 | Hitachi Ltd | 光電変換モジユ−ル |
-
1986
- 1986-08-01 JP JP18149386A patent/JPS6337307A/ja active Pending
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50126438A (ja) * | 1974-03-26 | 1975-10-04 | ||
JPS55807B2 (ja) * | 1974-07-30 | 1980-01-10 | ||
JPS55151377A (en) * | 1979-05-16 | 1980-11-25 | Fujitsu Ltd | Photo semiconductor device |
JPS5939084A (ja) * | 1982-08-27 | 1984-03-03 | Fujitsu Ltd | 光集積回路実装構造 |
JPS59172615A (ja) * | 1983-03-23 | 1984-09-29 | Nec Corp | 光スタ−モジユ−ル |
JPS59208517A (ja) * | 1983-05-11 | 1984-11-26 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 光結合装置 |
JPS6067907A (ja) * | 1983-09-26 | 1985-04-18 | Hitachi Ltd | 光電変換モジユ−ル |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA1093875A (en) | Multi-channel coupler for fibre optic links | |
US4252403A (en) | Coupler for a graded index fiber | |
US4279465A (en) | Device for transmitting and receiving optical data on the same optical transmission line | |
US4234969A (en) | Bidirectional optical coupler for a data processing system | |
US3950075A (en) | Light source for optical waveguide bundle | |
US4479697A (en) | Fiber optics communications modules | |
JP3643261B2 (ja) | フェルール組立体を含む光学的アダプタ | |
US3912364A (en) | Mixer for optical waveguide bundle | |
JP3287773B2 (ja) | 光導波路デバイスの製造方法 | |
US6371658B2 (en) | Tuned multiple fiber optic connector | |
US4257124A (en) | Optical repeater for use in active multiport fiber optic data bus coupler | |
US4193661A (en) | Optical multichannel coupler | |
CA1258388A (en) | Optical fibre connector | |
NO862352L (no) | Optisk fiberkobler. | |
US4530566A (en) | Optical fiber duplex coupler | |
US4798428A (en) | Fiber optic coupling system | |
US4318873A (en) | Method of bonding an array of optical fibers | |
US20020081078A1 (en) | Configuration for coupling optoelectronic elements and fiber arrays | |
US11947170B2 (en) | Connector system, optical connection method, and optical connection member | |
US5201018A (en) | Optical connector with waveguides for device to fiber coupling | |
JPS6337307A (ja) | 光フアイバコネクタの構成 | |
GB2058396A (en) | Terminating Optic Fibers | |
JP2001033636A (ja) | 光ファイバー、光ファイバーケーブル、および、光送受信モジュール | |
CA1249466A (en) | Fiber optics communication modules | |
US5058975A (en) | Fiber optic mixing device |