JPS6336088B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6336088B2
JPS6336088B2 JP1297880A JP1297880A JPS6336088B2 JP S6336088 B2 JPS6336088 B2 JP S6336088B2 JP 1297880 A JP1297880 A JP 1297880A JP 1297880 A JP1297880 A JP 1297880A JP S6336088 B2 JPS6336088 B2 JP S6336088B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
movable
contact
piston
current
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1297880A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56112030A (en
Inventor
Hitoshi Mizoguchi
Satoru Yagiu
Hiroshi Kawada
Shigeo Takeshita
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP1297880A priority Critical patent/JPS56112030A/ja
Publication of JPS56112030A publication Critical patent/JPS56112030A/ja
Publication of JPS6336088B2 publication Critical patent/JPS6336088B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は系統の電流を開閉するガス断路器に関
する。
従来、変電所における系統の定格電流しや断は
しや断器によつてなされていたが、SF6ガス絶縁
開閉装置が普及するにつれ、SF6ガスの良好なし
や断能力に期待して、第1図に示すような送電系
統の切換えには、断路器を使つて経済効果をはか
るようになつた。このように使用している一方の
送電線から、使用していない他の送電線への切換
えは断路器D2を閉じ、使用している側の断路器
D1を開くことによつて行われる。このとき開く
断路器D1は断路器D2によるループの電圧降下を
電源として流れる定格電流に近い電流をしや断し
なければならない。従来のガス断路器では固定お
よび可動接触子のアーク接触部には、銅及びタン
グステン合金が取付けられ、消耗を小さくするよ
うに計られていたが、この合金では、しや断回数
が多くなると、どうしても蒸発蒸気とSF6ガスの
分解成分の結合による分解生成物粉末が蓄積し、
これが絶縁スペーサ表面に付着して、耐電圧が低
下してくる。特に最近のように系統容量が増大
し、大きな定格電流をしや断するようになると断
路器には、吹付け機構を有するパツフア形断路器
が使用されるが、この分解生成物による耐電圧低
下は早急に解決しなければならない問題である。
本考案は上記の点を考慮してなされたもので、
その目的とするところは、分解生成物の発生を抑
制し、耐電圧低下の少いガス断路器を提供するこ
とにある。
以下、本発明を図面に示す一実施例を参照して
説明する。第2図においては、六沸化硫黄
(SF6)ガスのような絶縁ガス2aが充てんされ
た接地タンク2内部に可動接触子部6及び固定接
触子部7が収納され、夫々絶縁スペーサ3a及び
3bによつて、接地タンク2に密封支持され、
夫々支持導体4a,4bによつて外部の機器又は
母線に電流が導かれ、可動接触子部6は接地タン
ク2に取付けられた開閉リンク機構部1に絶縁ロ
ツド5を介して連結されている。
第3図において、固定接触子部7は、ばね受け
11bに押えられた板ばね11aによつて、内側
方向に押圧される固定通電接触子11cと、炭素
系部材からなるシールド10a及び先端に炭素系
部材からなる耐弧片12aが固定された固定アー
ク電極12が接触子ベース9に固定されて構成さ
れている。
一方、固定接触子部7に対向して、炭素系部材
からなるシールド10bを先端に取付けたシリン
ダ14が支持導体4aに固着支持されている。こ
のシリンダ14の内面を摺動可能なピストン24
を外周に設けた筒状の可動通電接触子17が、図
示されない絶縁ロツドを介し、外部の開閉リンク
機構部に連結される。また、この可動通電接触子
17から集電するスライドコンタクト13aがシ
リンダ14の内側に設けられる端部23に取付け
られている。そして、シリンダ14内面と端部2
3とピストン24と可動通電接触子17とによつ
て圧縮室26が形成されている。可動通電接触子
17の内面には、ストツパ19及びスライドコン
タクト13bが固着されている。また、このスラ
イドコンタクト13bに摺動接触する可動アーク
電極15は先端に炭素系部材からなる耐弧片15
aを取付け、その反対側の端部に、可動通電接触
子17の内面を摺動するピストン16を取付け、
ばね受座20aに取付けられた圧縮ばね20によ
つて固定接触子部7の方向に押圧され、開極状態
においてストツパ19に押圧されて停止してい
る。そして、可動通電接触子17の内面とピスト
ン16とストツパ19によつて緩衝室27が形成
されている。
さらに、第3図及び第4図に示すように可動通
電接触子17には圧縮室26と緩衝室27とを連
通する連通孔28と、外面に内側まで貫通しない
溝40が形成されている。
また、可動アーク電極15の外面部には、それ
が投入接触時、後述する第5図に示すように、ス
トツパ19を挾み、緩衝室27と図示されないタ
ンクの内部雰囲気とを連通する溝41が形成され
ている。この溝41の位置は投入状態において、
ストツパ19の位置であつて、緩衝室27と耐弧
片15a側の空間とを連通するように形成されて
いる。
次に、投入動作について説明する。第3図に示
す開極状態から投入状態直前を示す第5図に至る
過程において、可動通電接触子17に投入力矢印
FIが働き、圧縮室26内部の圧力が上昇し、連通
孔28より緩衝室27にガスが流入するため、可
動アーク電極15に緩衝力矢印FDが作用する。
この緩衝力FDは圧縮ばね20の力に打ちかつよ
うに設定されているので、投入完了の直前には、
可動アーク電極15は相対的に可動通電接触子1
7に対して矢印FDと同方向に駆動される。また、
圧縮室26の圧力は、溝40からの排気によつて
速やかに低下し、投入位置の安定がはかられる。
そして、このとき連通孔28は圧縮室26のシリ
ンダ14の端部23の厚さ内に入つているので、
緩衝室27の排気は少く抑えられて圧力低下が遅
くなる。従つて、可動アーク電極15は緩衝室2
7の圧力と圧縮ばね20の力のバランスにより、
小さな速度で固定アーク接触子12に衝突するの
で、夫々の先端の炭素系部材からなる耐弧片12
a,15aは破壊されることなく緩やかに接触す
る。
さらに、開極動作について説明する。第6図に
示すように開極操作力矢印FKが作用すると、開
極の初期には緩衝室27の容積が縮小し、その圧
力が上昇しようとする。しかしながら、溝41か
ら排気されるので、緩衝室27内部の圧力は上昇
せず、圧縮ばね20によつて押圧されることによ
つて、両耐弧片12a,15a間の接触力が弱ま
ることが防止される。つづいてさらに、開極が進
めば圧縮室26と緩衝室27は連通孔28によつ
て連通するので、圧縮室26の圧力低下により、
緩衝室27の圧力も低下する。従つて、可動アー
ク電極15は強い力で固定アーク電極12に押し
つけられ、ストツパ19がピストン16に当るま
で、良好な接触が保たれる。そして、第7図に示
すように、固定通電接触子11cと可動通電接触
子17とが十分に開離した後に、固定及び可動ア
ーク電極12,15は開離し、アーク30は炭素
系部材からなる両耐弧片12a,15a間に発生
する。
このようにして、耐弧片12a,15aの炭素
系部材は発生したアークの熱によつて蒸気とな
り、SF6ガス中の分解した沸素Fと化合して四沸
化炭素CF4を生ずるが、このCF4は絶縁性の優れ
た気体であり、金属部材の場合のように絶縁上及
び健康上も有害である分解生成粉末を発生するこ
とがない。
なお、本発明の他の実施例を第3図と同一部分
は同符号を付した第8図を参照して説明する。圧
縮室26を形成するシリンダ14の端部23の内
面に2個の摺動リング43又はシールリング例え
ばOリングが設置され、その内面で可動通電接触
子17の外周部と接触する。そして、可動通電接
触子17の投入時、その連通孔28は2つの摺動
リング43の間に位置するように設定されてい
る。このようにすれば、可動アーク電極15の投
入行程における緩衝室27の圧力の低下は、さら
に緩められるので、減速効果は著しい。そして、
開極行程の初期において、溝41以外の排気断面
積は非常に小さくなるので、溝41による効果が
さらに著しい。
以上、説明したように、本発明によれば、投入
時に炭素系部材からなる耐弧片を破壊することな
く、かつ開極時のアーク電極間の接触が安定して
おり、また両アーク電極間の開離は両通電接触子
間の開離より、確実におくれて開離し、固定及び
可動アーク電極間のみにアークが発生するため、
金属酸化物からなる分解生成粉末を発生すること
のないガス断路器を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は送電線路における系統切換えを示す単
結結線図、第2図は本発明のガス断路器を示す一
部切欠き縦断面図、第3図ないし第7図は夫々本
発明のガス断路器の要部を示し、第3図は縦断面
図、第4図は斜視図、第5図、第6図及び第7図
は夫々縦断面図、第8図は本発明の他の実施例を
示す断面図である。 1……開閉リンク機構部、2……接地タンク、
2a……絶縁ガス、3a,3b……絶縁スペー
サ、4a,4b……支持導体、6……可動接触子
部、7……固定接触子部、10a,10b……シ
ールド、11a……固定通電接触子、12……固
定アーク電極、12a,15a……耐弧片、13
a,13b……スライドコンタクト、14……シ
リンダ、15……可動アーク電極、16,24…
…ピストン、17……可動通電接触子、19……
ストツパ、20……圧縮ばね、23……端部、2
6……圧縮室、27……緩衝室、28……連通
孔、30……アーク、40,41……溝、43…
…リング。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 密閉したタンク内に、固定通電接触子と固定
    アーク電極とからなる固定接触子部と、これに対
    向し通電可能な第1のシリンダ内面を摺動する第
    1のピストンを外周に設けた筒状の可動通電接触
    子と、この可動通電接触子の内側を圧縮ばねによ
    つて移動するように設けられた第2のピストン
    と、この第2のピストンに取付けられる可動アー
    ク電極とからなる可動接触子部とを絶縁ガスとと
    もに収納し、前記第1のシリンダの内側に設けら
    れる端部と前記第1のピストンと前記第1のシリ
    ンダの内壁と前記可動通電接触子によつて形成し
    た圧縮室と、前記可動アーク電極の第2のピスト
    ンと前記可動通電接触子の内壁と前記第2のピス
    トンに取付けられた可動アーク電極の開極が完全
    に終了した時の停止位置に設けられたストツパと
    によつて形成された緩衝室と、前記可動通電接触
    子の第1のピストン取付位置より、前記固定接触
    子部側に前記圧縮室と前記緩衝室とを連通する連
    通孔と、前記可動通電接触子の外周に前記連通孔
    より長く加工され、投入状態において前記圧縮室
    とこの外側の充気雰囲気とを連通する第1の溝
    と、また投入状態において、前記可動アーク電極
    の外周の前記ストツパの対向する位置に前記緩衝
    室とこの外側の充気雰囲気とを連通する第2の溝
    を形成したことを特徴とするガス断路器。
JP1297880A 1980-02-07 1980-02-07 Gas interrupter Granted JPS56112030A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1297880A JPS56112030A (en) 1980-02-07 1980-02-07 Gas interrupter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1297880A JPS56112030A (en) 1980-02-07 1980-02-07 Gas interrupter

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56112030A JPS56112030A (en) 1981-09-04
JPS6336088B2 true JPS6336088B2 (ja) 1988-07-19

Family

ID=11820301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1297880A Granted JPS56112030A (en) 1980-02-07 1980-02-07 Gas interrupter

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS56112030A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0326226U (ja) * 1989-07-15 1991-03-18

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62170118A (ja) * 1986-01-23 1987-07-27 株式会社東芝 ガス絶縁断路器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0326226U (ja) * 1989-07-15 1991-03-18

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56112030A (en) 1981-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5387772A (en) Vacuum switch
US3854019A (en) Electric compressed-gas circuit breaker
US3009042A (en) Circuit interrupters
US3745284A (en) Gas breakers
US4296288A (en) Gas insulated disconnecting switches
JPS6336088B2 (ja)
JP2577116B2 (ja) 高圧又は中電圧の遮断器
US4996398A (en) Medium tension circuit breaking having high nominal current
US4511776A (en) Break chamber for a gas-blast circuit breaker
JP4011050B2 (ja) 真空開閉装置
EP0061992B1 (en) High-voltage gas-blast puffer type circuit-breaker
JP2866428B2 (ja) パッファ形ガス遮断器
JPH11111127A (ja) パッファ形ガス遮断器
JP2874917B2 (ja) パッファ形ガス遮断器
JPS6141090B2 (ja)
JP2523478B2 (ja) パツフア式ガスしや断器
JPS6196623A (ja) ガス遮断器
JPH03101025A (ja) パッファ形ガス遮断器
JPH01102824A (ja) パッファ形ガス遮断器
GB2081020A (en) Puffer type compressed gas circuit interrupter
JPS596591Y2 (ja) ガスしゃ断器
JPH11250785A (ja) 投入抵抗付きパッファー形ガス遮断器
JPH0963430A (ja) 開閉器
GB2081976A (en) Arc preventing in switches
JPH0473834A (ja) 投入抵抗付きパッファ形ガス遮断器