JPS6335714A - 操業方法及び溶融還元炉 - Google Patents

操業方法及び溶融還元炉

Info

Publication number
JPS6335714A
JPS6335714A JP18135386A JP18135386A JPS6335714A JP S6335714 A JPS6335714 A JP S6335714A JP 18135386 A JP18135386 A JP 18135386A JP 18135386 A JP18135386 A JP 18135386A JP S6335714 A JPS6335714 A JP S6335714A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slag
smelting
metal bath
furnace
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18135386A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiko Shinotake
昭彦 篠竹
Naoki Tokumitsu
徳光 直樹
Hideki Ishikawa
英毅 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP18135386A priority Critical patent/JPS6335714A/ja
Publication of JPS6335714A publication Critical patent/JPS6335714A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Iron (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、酸化物産t4を溶鉄等の溶融金属に溶融還元
する際に、メタル浴に浮遊するスラグの量を適量に維持
しながら製錬を継続する操業方法及びそのための溶融還
元炉に関する。
〔従来の技術〕
最近、高炉・転炉法に代わる製鋼技術として溶融還元製
錬法が注目を浴びている。この方法で使用する溶融還元
炉は、使用する原料に制約を受けることなく、より小規
模な設備により鉄系合金溶湯を製造すること、及び製錬
反応の際に生じる熱を有効に回収することを目的として
開発されたものである。
このような溶融還元炉の一つとして、第3図に示したよ
うな固定式の炉床をもつものが、特開昭53−7161
3号公報等で提案されている。
この炉は、炉体1に垂直上方からのランス2及び斜め上
方又は横方向からのランス3が挿入されるようになって
いる。これらランス2,3から、酸素ガス等のガス及び
/又は鉱石3石炭等の粉体が炉内に吹き込まれる。更に
、炉体lの上部に塊状物投入装置4を設け、該塊状物投
入装置4から鉱石又はその成形物、塊状炭材等の塊状物
を投入する。
製錬の初期に、予め所要lのメタル浴5を形成しておく
、該メタル浴5は、その上部にあるスラグ層6に懸濁す
る鉱石の炭材による還元反応の結果、製錬の経過に伴ワ
て増量する。そして・製錬終了時に、炉体lの下部に設
けた出湯ロアからこのメタル浴5を取り出す。
〔発明が解決しようとする問題点〕
この1容還元元においては、製錬の推移にしたがい、ス
ラグ層6が厚くなってくる。また、使用する酸化物系原
料にはシリカが通常含まれているため、ごのスラグ層6
はフォーミングし易い状態にある。ごのスラグ層6が過
度に厚くなったり、著しくフォーミングをするときには
、操業が困難な状態に至る。また、スラグが過剰にある
と、添加された鉱石、炭材等の歩留りが悪(なり、溶融
金属の生産能率が低下する。
そこで、本発明は、製錬時においてこのスラグ層の厚み
を適度に維持し、またフォーミングした場合にあっても
その影響を小さくすることができる操業方法及びそれに
使用する溶融還元炉を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の溶融還元炉の操業方法は、その目的を達成する
ため、種湯を炉内に装入し、金属酸化物原料をメタル浴
に含有される炭素で溶融還元するごとにより、メタル浴
のレベルが操業の推移につれ−UJ:昇する溶融還元法
において、製錬工程の途中からメタル浴が上昇した分だ
け該メタル浴の上に浮遊するスラグをiJF出し、製錬
終了時には全量のスラグを排出することを特徴とする。
また、該操業方法に使用する溶融還元炉は、平常の製錬
時にはスラグ層に接する炉壁側面にスラグ排出口を設け
、且つ該スラグ排出口の設置個所を、製錬が終了したと
きにメタル浴の最高レベルが前記スラグ排出口の下端に
接する個所とし、前記スラグ排出口に出滓樋を連接した
ことを特徴とする。
〔作用〕
これにより、金属酸化物原料の還元に伴い増量したスラ
グが溶融還元炉から連続的に排出され、炉内には適量の
スラグが確保される。このため、フォーミングした場合
にあっても、スラグの絶対量が少ないので、フォーミン
グが操業困難の原因となることもない、そして、スラグ
の量が適正に維持されるので、投入された原料の利用効
率も改善される。更に、スラグ単独の連続的な排出が行
われることから、比較的簡単な15作で溶融金属をスラ
グから分離することができ、以降の操作も簡単なものと
なる。
〔実施例〕
以下、実施例により本発明の特徴を具体的に説明する。
第1図fat〜(diは、本発明の操業方法をその製錬
経過を追って示すものである。なお、これらの図におい
て、第3図で示した部材等に相当するものは、同一の符
番で指示し、その説明を省略した。
+8融還元を開始するに当たり、第1図1a)に示すよ
うに、炉内に適量の種湯をメタル浴5として装入する。
この時点では、炉内にスラグ層は形成されていない。
そして、このメタル浴5に向けて塊状物投入装置4から
鉱石又はその成形物及び炭材等の原料を投入し、鉱石中
の金属酸化物をメタル浴5に含有されている炭素により
還元する。この還元によって、メタル浴5のレベルは、
第1図tblに示すように、徐々に上昇する。また、還
元反応により副生ずるスラグも増量し、スラグN6の厚
みが大きくなる。なおこのとき、このメタル浴5及びス
ラグM6の上昇に伴い、ランス2,3も上昇さセること
が好ましい。この上昇により、ランス2,3とスラグN
6上面との間の距離を一定に保たれ、安定した1桑業が
行われる。
このスラグ層6のレベルが所定値を越えると、その越え
た分のスラグが排出されるように、炉体lの側壁にスラ
グ排出口8が設けられ、このスラグ排出口8に出滓す9
が連接されている。第1図(C1は、これらスラグ排出
口8及び出滓樋9を介してスラグ10が連続的に排出さ
れている状態を示している。
造滓反応及びフォーミングが最も活発な製錬工程で第1
図(blから同図[C)に至る状態が維持されるように
、スラグ排出口8の高さを定めている。したがって、こ
の製錬工程におけるスラグの絶対量が過度に大きくなら
ないように抑えられていることから、従来の溶融還元法
においてみられたようなスラグのフォーミングにより操
業が困難となるような事態を避けることができる。また
、スラグの量を低く抑えているので、塊状物投入装置4
から投入された金属酸化物が還元されてできた溶融金属
は、優れた効率でメタル浴5に移行する。
このスラグ排出口8の設置個所は、炉の形状。
断面積等に応じて変わるが、たとえばlOOトンの種湯
を用いて100〜200トンの銑鉄を製造するような溶
融還元炉の場合、炉底から約2〜3mの位置にある側壁
にスラグ排出口8を設けると良い。
次いで、第1図(dlに示すように、メタル浴5のレベ
ルがスラグ排出口8の近傍に達したときに、原料の投入
及びランス2.3からの吹酸を停止する。これにより、
炉内が鎮静し、スラグ156に浮遊している溶融金属が
メタル浴5に移行する。この移行により、メタル浴5の
レベルが上昇し、その上に残存しているスラグをスラグ
排出口8から排出する。そして、出湯ロアを開いて、種
湯相当lの溶融金属を除くメタル浴5を排出する。
このようにして、第1図fal〜+d+の操作を繰り返
すことにより、溶融還元を継続する。
第2図は、このようにして溶融還元を行った場合のスラ
グ層6の厚み変化を示したものである。
この図から明らかなように、造滓反応及びフォーミング
が最も活発な製錬期にスラグN6の緩慢な減少が行われ
るので、安定した操業が行われる。
なお、第2図中、ta+ 〜fdlは第1図の(al 
〜fdlに対応するときの状態を示す。
なお、スラグ層6中の酸化鉄(Fed)含を盪が畜いと
、排出されるスラグ10中に多層の未還元酸化鉄が残留
することになるため、原料鉄の歩留りが低下する。この
ような場合には、底吹きにより酸化鉄原料を装入するこ
とが好ましい。すなわち、この底吹きによるとき、装入
された粉鉱石の大部分がメタル浴5により還元され、ス
ラグ層6に溶解される計は少ない。
〔発明の効果〕
以上に説明したように、本発明においては、造滓反応が
最も活発な製i!I!UIに、スラグを自vJ的に排出
しているので、過剰量のスラグが存在することに起因し
た生産性の低下を防ぐことができる。
また、その時期におけるスラグの絶対量が少ないため、
たとえフォーミングが活発に行われた場合にあっても、
操業を停止しなければならないような状態に至ることが
ない。このように、本発明は、安定した条件の下で溶融
還元を行うことを可能にするものである。
また、排出によるスラグのMlに応じて原料の装入が連
続的に行えるので、特に原t4をメタル浴内部に吹き込
む場合等にあっては、吹込み羽口における吹込み条件を
一定に維持することが可能となり、羽目寿命が長くなる
。そして、このように操業条件を一定化することにより
、溶融還元炉から発生する排ガスも量的に安定化する。
したがっζ、その排ガスを利用する予備還元工程等の後
工程に送るとき、バッファータンク等の付加設備を必要
とすることなく、連続的なガス送給が可能になる。また
、この排ガスを冷却する必要がある場合にあっては、冷
却により副生ずる水蒸気の発生量が一定となるので、こ
の水蒸気を発電用等の価値の高い目的に使用することが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例における操業を工程順に示し、第
2図は製錬工程に対応するスラグ層の厚みの変化を示す
、また、第3図は従来の溶融還元炉を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、種湯を炉内に装入し、金属酸化物原料をメタル浴に
    含有される炭素で溶融還元することにより、メタル浴の
    レベルが操業の推移につれて上昇する溶融還元法におい
    て、製錬工程の途中からメタル浴が上昇した分だけ該メ
    タル浴の上に浮遊するスラグを排出し、製錬終了時には
    全量のスラグを排出することを特徴とする操業方法。 2、平常の製錬時にはスラグ層に接する炉壁側面にスラ
    グ排出口を設け、且つ該スラグ排出口の設置個所を、製
    錬が終了したときにメタル浴の最高レベルが前記スラグ
    排出口の下端に接する個所とし、前記スラグ排出口に出
    滓樋を連接したことを特徴とする溶融還元炉。
JP18135386A 1986-07-31 1986-07-31 操業方法及び溶融還元炉 Pending JPS6335714A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18135386A JPS6335714A (ja) 1986-07-31 1986-07-31 操業方法及び溶融還元炉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18135386A JPS6335714A (ja) 1986-07-31 1986-07-31 操業方法及び溶融還元炉

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6335714A true JPS6335714A (ja) 1988-02-16

Family

ID=16099227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18135386A Pending JPS6335714A (ja) 1986-07-31 1986-07-31 操業方法及び溶融還元炉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6335714A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02301506A (ja) * 1989-05-16 1990-12-13 Nkk Corp Ni鉱石の還元法および製錬炉

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02301506A (ja) * 1989-05-16 1990-12-13 Nkk Corp Ni鉱石の還元法および製錬炉

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10195513A (ja) 金属鉄の製法
EP0308925B1 (en) Method and apparatus for smelting and reducing iron ores
US6423115B1 (en) Direct smelting process
JP4342104B2 (ja) 直接製錬法
JPH02236235A (ja) Ni鉱石の溶融還元法
CN216838046U (zh) 一种从金属废料中强化还原回收铁的富氧侧吹炉
EP0290650B1 (en) Method for manufacturing steel through smelting reduction
JPS6335714A (ja) 操業方法及び溶融還元炉
JPH01127613A (ja) 溶融金属の精錬方法及びその装置
EP0950117B1 (en) A method for producing metals and metal alloys
WO1997020958A1 (en) Recovery of cobalt from slag
US6264723B1 (en) Method for manufacturing steel
EP0126053A1 (en) A method for producing lead from sulphidic lead raw material
JPS61279608A (ja) 溶融還元による高クロム合金の製造方法
AU702608B2 (en) Recovery of cobalt from slag
JPS6338507A (ja) 溶融還元炉に付設される前炉
JPS62116712A (ja) スプラツシユランスを有する溶解・製錬容器
JPH09272907A (ja) 溶融還元設備の炉体構造
JPH0120208B2 (ja)
CN113897468A (zh) 一种从金属废料中强化还原回收铁的富氧侧吹炉
JP2970465B2 (ja) 溶銑の製造装置および方法
WO1997023656A1 (en) Continuous smelting and refining of iron
JPS6338509A (ja) 鉄鉱石の溶融還元製錬方法
JPH0723496B2 (ja) 鉄浴式溶融還元炉の操業方法
JPH08209218A (ja) 転炉型反応炉によるスクラップ溶解方法