JPS6335329Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6335329Y2 JPS6335329Y2 JP10015782U JP10015782U JPS6335329Y2 JP S6335329 Y2 JPS6335329 Y2 JP S6335329Y2 JP 10015782 U JP10015782 U JP 10015782U JP 10015782 U JP10015782 U JP 10015782U JP S6335329 Y2 JPS6335329 Y2 JP S6335329Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- air circulation
- case
- heat collector
- circulation hole
- solar heat
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 20
- 238000009833 condensation Methods 0.000 claims description 13
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 claims description 9
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 12
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 5
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 4
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 239000011491 glass wool Substances 0.000 description 2
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000012774 insulation material Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
- 238000009834 vaporization Methods 0.000 description 1
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 description 1
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/40—Solar thermal energy, e.g. solar towers
Landscapes
- Building Environments (AREA)
- Freezers Or Refrigerated Showcases (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
この考案は、太陽熱集熱器における結露防止装
置に関するものである。
置に関するものである。
従来の平板型太陽熱集熱器は建物の屋根に設置
後、ガラス板等の透過体の内面に結露現象が生じ
るという問題があつた。このような結露現象が生
じる原因としては、この種集熱器は真空ガラス管
型太陽熱集熱器に比べて完全気密化が困難なた
め、外気と集熱器内との温度差により負圧現象が
生じ、外部の湿つた空気が集熱器の内部に流れ込
んだ場合、内部湿度が上昇することになるが、こ
のような状態において集熱器内の温度より外気の
温度が下がると、透過体内面に結露現象が生じる
ものである。また結露現象を生じるいま1つの原
因としては、透過体の周縁シール部に設けられた
パツキンの劣化により雨水が集熱器内部に浸入
し、あるいは断熱材として一般的に用いられてい
るガラスウールに含まれる水分が日照による加熱
により気化して、集熱器の内部湿度が上昇し、上
記の場合と同様に結露現象が生じるものである。
後、ガラス板等の透過体の内面に結露現象が生じ
るという問題があつた。このような結露現象が生
じる原因としては、この種集熱器は真空ガラス管
型太陽熱集熱器に比べて完全気密化が困難なた
め、外気と集熱器内との温度差により負圧現象が
生じ、外部の湿つた空気が集熱器の内部に流れ込
んだ場合、内部湿度が上昇することになるが、こ
のような状態において集熱器内の温度より外気の
温度が下がると、透過体内面に結露現象が生じる
ものである。また結露現象を生じるいま1つの原
因としては、透過体の周縁シール部に設けられた
パツキンの劣化により雨水が集熱器内部に浸入
し、あるいは断熱材として一般的に用いられてい
るガラスウールに含まれる水分が日照による加熱
により気化して、集熱器の内部湿度が上昇し、上
記の場合と同様に結露現象が生じるものである。
このような結露現象が生じると、透過体の内面
に水滴が付着して曇るため、太陽光の透過率が低
下し、太陽熱集熱器の集熱性能が悪くなるという
問題が生じた。
に水滴が付着して曇るため、太陽光の透過率が低
下し、太陽熱集熱器の集熱性能が悪くなるという
問題が生じた。
また従来の太陽熱集熱器では、通水管に水が入
つていない状態で加熱するいわゆる空焚きを行な
つた場合には、集熱器内の温度が非常に高くな
り、このため断熱材等に含まれる有機物質が劣化
するとともに気化して、透過体の内面が有機物質
の付着により汚れるという問題があつた。
つていない状態で加熱するいわゆる空焚きを行な
つた場合には、集熱器内の温度が非常に高くな
り、このため断熱材等に含まれる有機物質が劣化
するとともに気化して、透過体の内面が有機物質
の付着により汚れるという問題があつた。
この考案の目的は、上記問題を解決した太陽熱
集熱器における結露防止装置を提供しようとする
にある。
集熱器における結露防止装置を提供しようとする
にある。
この考案を、以下図面に示す実施例に基づいて
説明する。
説明する。
なお、この明細書において、前後、左右および
上下は第4図を基準とし、前とは第4図の右側、
後とは同左側をいゝ、また左とは同図図面紙葉の
表側、右とは同裏側をいゝ、また上とは同図上
側、下とは同下側をいうものとする。
上下は第4図を基準とし、前とは第4図の右側、
後とは同左側をいゝ、また左とは同図図面紙葉の
表側、右とは同裏側をいゝ、また上とは同図上
側、下とは同下側をいうものとする。
図面において、1は太陽熱集熱器、2は上方に
開放した浅い箱状のケースで、これは金属製のも
のであつて、その周壁3の上縁に内方に伸びる水
平部4と、水平部4の先端より下方に伸びる垂下
部5が形成されている。6は太陽熱集熱板、7は
これに結合された通水管、8は通水管7の端部同
志を連結する前後一対のヘツダで、これらのヘツ
ダ8の右側には給水管9と排水管10がそれぞれ
接続されている。11はケース2の底部と周側部
に装填されたガラスウールよりなる断熱材、12
はケース2の周壁3上縁に取り付けられた平板状
の下部パツキン、13は下部パツキン12の上面
にのせられかつケース2の上面開口部を被うガラ
ス板または合成樹脂板等よりなる透過体、14は
透過体13の周縁部を押え止める押え部材で、こ
れは下面に上部パツキン15を備えた水平部14
aと、これの外側縁に垂下状に設けられかつ周壁
3の上縁部に固定された垂直部14bとよりなる
ものである。16は周壁3の水平部4上面におい
て上下両パツキン12,15の外周に形成された
排水流路で、これは上部パツキン15の劣化など
により内部に侵入した雨水等を排出するためのも
のである。
開放した浅い箱状のケースで、これは金属製のも
のであつて、その周壁3の上縁に内方に伸びる水
平部4と、水平部4の先端より下方に伸びる垂下
部5が形成されている。6は太陽熱集熱板、7は
これに結合された通水管、8は通水管7の端部同
志を連結する前後一対のヘツダで、これらのヘツ
ダ8の右側には給水管9と排水管10がそれぞれ
接続されている。11はケース2の底部と周側部
に装填されたガラスウールよりなる断熱材、12
はケース2の周壁3上縁に取り付けられた平板状
の下部パツキン、13は下部パツキン12の上面
にのせられかつケース2の上面開口部を被うガラ
ス板または合成樹脂板等よりなる透過体、14は
透過体13の周縁部を押え止める押え部材で、こ
れは下面に上部パツキン15を備えた水平部14
aと、これの外側縁に垂下状に設けられかつ周壁
3の上縁部に固定された垂直部14bとよりなる
ものである。16は周壁3の水平部4上面におい
て上下両パツキン12,15の外周に形成された
排水流路で、これは上部パツキン15の劣化など
により内部に侵入した雨水等を排出するためのも
のである。
17はケース2内において太陽熱集熱板5と透
過体13との間に形成された空間部、18はケー
ス2の周壁3上縁部と、これより内方に伸びてい
る水平部4と、これの先端より下方に伸びている
垂下部5と、断熱材11とによつて囲まれた空気
流通空隙部、20は太陽熱集熱器1の前端部にお
いて周壁3上縁部に切込み状にあけられた左右一
対の空気流通孔で、これらは空隙部18に通じて
いる。21は各空気流通孔20に対向するように
垂下部5にあけられた空気流通孔で、これは空隙
部18とケース内空間部17とに通じている。2
2は集熱器1の前端部において透過体押え部材1
4の垂直部14bに設けられた外方に膨んだ左右
一対の膨出部、23は各膨出部22の内側に形成
せられた外気流入部で、これは空気流通孔20に
通じている。太陽熱集熱器1の空間部17内に
は、外気流入部23から空気流通孔20、空気流
通空隙部18および空気流入孔21を通つて外気
が導入されるようになされている。24は太陽熱
集熱器1の後端部において周壁上縁部にあけられ
た左右一対の空気流通孔で、これは空隙部18に
通じている。25は各空気流通孔24に対向する
ように垂下壁5にあけられた空気流通孔で、これ
は空隙部18とケース内空間部17とに通じてい
る。26は集熱器1の後端部において押え部材1
4の垂直部14bに設けられた外方に膨んだ左右
一対の膨出部、27は各膨出部26の内側に形成
せられたケース内空気排出部で、これは空気流通
孔24に通じている。集熱器1の空間部17内の
空気は、空気流通孔25から空隙部18、空気流
通孔24およびケース内空気排出部27を通つて
外部に排出されるようになされている。28は集
熱器1の前後両端部において膨出部22と26の
上縁部内側に形成せられた排水口で、これらは排
水流路16に通じている。
過体13との間に形成された空間部、18はケー
ス2の周壁3上縁部と、これより内方に伸びてい
る水平部4と、これの先端より下方に伸びている
垂下部5と、断熱材11とによつて囲まれた空気
流通空隙部、20は太陽熱集熱器1の前端部にお
いて周壁3上縁部に切込み状にあけられた左右一
対の空気流通孔で、これらは空隙部18に通じて
いる。21は各空気流通孔20に対向するように
垂下部5にあけられた空気流通孔で、これは空隙
部18とケース内空間部17とに通じている。2
2は集熱器1の前端部において透過体押え部材1
4の垂直部14bに設けられた外方に膨んだ左右
一対の膨出部、23は各膨出部22の内側に形成
せられた外気流入部で、これは空気流通孔20に
通じている。太陽熱集熱器1の空間部17内に
は、外気流入部23から空気流通孔20、空気流
通空隙部18および空気流入孔21を通つて外気
が導入されるようになされている。24は太陽熱
集熱器1の後端部において周壁上縁部にあけられ
た左右一対の空気流通孔で、これは空隙部18に
通じている。25は各空気流通孔24に対向する
ように垂下壁5にあけられた空気流通孔で、これ
は空隙部18とケース内空間部17とに通じてい
る。26は集熱器1の後端部において押え部材1
4の垂直部14bに設けられた外方に膨んだ左右
一対の膨出部、27は各膨出部26の内側に形成
せられたケース内空気排出部で、これは空気流通
孔24に通じている。集熱器1の空間部17内の
空気は、空気流通孔25から空隙部18、空気流
通孔24およびケース内空気排出部27を通つて
外部に排出されるようになされている。28は集
熱器1の前後両端部において膨出部22と26の
上縁部内側に形成せられた排水口で、これらは排
水流路16に通じている。
上記太陽熱集熱器1は、第1図に示すように、
通常建物の屋根の上にその後端部を高くかつ前端
部を低くした傾斜状態に設置される。そして日照
による加熱により、太陽熱集熱板6と透過体13
との間の空間部17内において空気の対流現象が
生じる。加温された空間部17内の空気は、高位
置の集熱器1後端部の空気流通孔25、空隙部1
8、空気流通孔24およびケース内空気排出部2
7から外部に排出される。一方、低位置の集熱器
1前端部の外気流入部23、空気流通孔20、空
隙部18および空気流通孔21から空間部17内
に外気が流れ込む。これによつて集熱器1の空間
部17内の空気が常に外気と置換せしめられ、透
過体13の内面に結露現象を生じるのが未然に防
止される。
通常建物の屋根の上にその後端部を高くかつ前端
部を低くした傾斜状態に設置される。そして日照
による加熱により、太陽熱集熱板6と透過体13
との間の空間部17内において空気の対流現象が
生じる。加温された空間部17内の空気は、高位
置の集熱器1後端部の空気流通孔25、空隙部1
8、空気流通孔24およびケース内空気排出部2
7から外部に排出される。一方、低位置の集熱器
1前端部の外気流入部23、空気流通孔20、空
隙部18および空気流通孔21から空間部17内
に外気が流れ込む。これによつて集熱器1の空間
部17内の空気が常に外気と置換せしめられ、透
過体13の内面に結露現象を生じるのが未然に防
止される。
なおここで、太陽熱集熱器1の前端部と後端部
に設けられた外気流入部23とケース内空気排出
部27、および空気流通孔20,21,24,2
5は、これらの開口面積が大きいほど結露防止効
果が大きいものであるが、あまり大きすぎると対
流による熱損失が大きくなり、集熱性能が低下す
るので、開口面積は集熱器1の集熱性能が低下し
ない程度のものとする必要がある。このような開
口面積は太陽熱集熱器1の大きさ等に応じて定め
ればよい。
に設けられた外気流入部23とケース内空気排出
部27、および空気流通孔20,21,24,2
5は、これらの開口面積が大きいほど結露防止効
果が大きいものであるが、あまり大きすぎると対
流による熱損失が大きくなり、集熱性能が低下す
るので、開口面積は集熱器1の集熱性能が低下し
ない程度のものとする必要がある。このような開
口面積は太陽熱集熱器1の大きさ等に応じて定め
ればよい。
なお、上記実施例においては、太陽熱集熱器1
の前端部と後端部において、外気流入部23とケ
ース内空気排出部27とが左右一対ずつ設けられ
ているが、これらは少なくとも1つずつ設けられ
ておればよい。
の前端部と後端部において、外気流入部23とケ
ース内空気排出部27とが左右一対ずつ設けられ
ているが、これらは少なくとも1つずつ設けられ
ておればよい。
この考案による太陽熱集熱器における結露防止
装置は、太陽熱集熱板6およびこれの周囲をめぐ
る断熱材11を収めたケース2と、ケース2の上
面開口部を被う透過体13と、透過体13周縁部
を押える水平部14aおよびケース2の周壁3上
縁部に固定された垂直部14bよりなる押え部材
14とを備えた太陽熱集熱器1において、太陽熱
集熱器1に、ケース2の周壁3上縁部と、これよ
り内方に伸びている水平部4と、これの先端より
下方に伸びている垂下部5と、断熱材11とによ
つて囲まれた空隙部18が設けられ、太陽熱集熱
器1の前端部において、周壁3上縁部に空隙部1
8に通じる空気流通孔20があけられ、かつ垂下
部5に空隙部18とケース内空間部17に通じる
空気流通孔21があけられるとともに、押え部材
14の垂直部14bに外方に膨んだ膨出部22が
設けられ、かつ膨出部22の内側に空気流通孔2
0に通じる外気流入部23が形成され、太陽熱集
熱器1の後端部において、周壁3上縁部に空隙部
18に通じる空気流通孔24があけられ、かつ垂
下部5に空隙部18とケース内空間部17に通じ
る空気流通孔25があけられるとともに、押え部
材14の垂直部14bに外方に膨んだ膨出部26
が設けられ、かつ膨出部26の内側に空気流通孔
24に通じるケース内空気排出部27が形成せら
れているものであるから、集熱器1の空間部17
内の空気が常に外気と置換せしめられ、透過体1
3の内面に結露現象を生じるのを未然に防止する
ことができる。また太陽熱集熱器1の通水管7内
に水が入つていない状態で加熱するいわゆる空焚
きを行なつた場合にも、集熱器1内の空気が外気
と入れ替わることにより、空間部17内の温度上
昇を押えることができ、これによつて断熱材11
等に含まれる有機物質の劣化を防止することがで
きて、有機物質の気化現象をおさえることがで
き、透過体13の内面が有機物質の付着によつて
汚れるという幣害を防止し得るという効果を奏す
る。
装置は、太陽熱集熱板6およびこれの周囲をめぐ
る断熱材11を収めたケース2と、ケース2の上
面開口部を被う透過体13と、透過体13周縁部
を押える水平部14aおよびケース2の周壁3上
縁部に固定された垂直部14bよりなる押え部材
14とを備えた太陽熱集熱器1において、太陽熱
集熱器1に、ケース2の周壁3上縁部と、これよ
り内方に伸びている水平部4と、これの先端より
下方に伸びている垂下部5と、断熱材11とによ
つて囲まれた空隙部18が設けられ、太陽熱集熱
器1の前端部において、周壁3上縁部に空隙部1
8に通じる空気流通孔20があけられ、かつ垂下
部5に空隙部18とケース内空間部17に通じる
空気流通孔21があけられるとともに、押え部材
14の垂直部14bに外方に膨んだ膨出部22が
設けられ、かつ膨出部22の内側に空気流通孔2
0に通じる外気流入部23が形成され、太陽熱集
熱器1の後端部において、周壁3上縁部に空隙部
18に通じる空気流通孔24があけられ、かつ垂
下部5に空隙部18とケース内空間部17に通じ
る空気流通孔25があけられるとともに、押え部
材14の垂直部14bに外方に膨んだ膨出部26
が設けられ、かつ膨出部26の内側に空気流通孔
24に通じるケース内空気排出部27が形成せら
れているものであるから、集熱器1の空間部17
内の空気が常に外気と置換せしめられ、透過体1
3の内面に結露現象を生じるのを未然に防止する
ことができる。また太陽熱集熱器1の通水管7内
に水が入つていない状態で加熱するいわゆる空焚
きを行なつた場合にも、集熱器1内の空気が外気
と入れ替わることにより、空間部17内の温度上
昇を押えることができ、これによつて断熱材11
等に含まれる有機物質の劣化を防止することがで
きて、有機物質の気化現象をおさえることがで
き、透過体13の内面が有機物質の付着によつて
汚れるという幣害を防止し得るという効果を奏す
る。
図面はこの考案の実施例を示すもので、第1図
は使用状態を示す概略斜視図、第2図は透過体を
持ち上げた状態の拡大斜視図、第3図は第2図に
おける要部拡大斜視図で、透過体の図示は省略さ
れている。第4図は第3図−線に沿う拡大断
面図で、ケースに透過体が被め止められた状態を
示している。 1……太陽熱集熱器、2……ケース、3……周
壁、4……水平部、5……垂下部、6……太陽熱
集熱板、7……通水管、11……断熱材、13…
…透過体、14……押え部材、14a……水平
部、14b……垂直部、17……空間部、18…
…空気流通空隙部、20,21,24,25……
空気流通孔、22,26……膨出部、23……外
気流入部、27……ケース内空気排出部。
は使用状態を示す概略斜視図、第2図は透過体を
持ち上げた状態の拡大斜視図、第3図は第2図に
おける要部拡大斜視図で、透過体の図示は省略さ
れている。第4図は第3図−線に沿う拡大断
面図で、ケースに透過体が被め止められた状態を
示している。 1……太陽熱集熱器、2……ケース、3……周
壁、4……水平部、5……垂下部、6……太陽熱
集熱板、7……通水管、11……断熱材、13…
…透過体、14……押え部材、14a……水平
部、14b……垂直部、17……空間部、18…
…空気流通空隙部、20,21,24,25……
空気流通孔、22,26……膨出部、23……外
気流入部、27……ケース内空気排出部。
Claims (1)
- 太陽熱集熱板6およびこれの周囲をめぐる断熱
材11を収めたケース2と、ケース2の上面開口
部を被う透過体13と、透過体13周縁部を押え
る水平部14aおよびケース2の周壁3上縁部に
固定された垂直部14bよりなる押え部材14と
を備えた太陽熱集熱器1において、太陽熱集熱器
1に、ケース2の周壁3上縁部と、これより内方
に伸びている水平部4と、これの先端より下方に
伸びている垂下部5と、断熱材11とによつて囲
まれた空隙部18が設けられ、太陽熱集熱器1の
前端部において、周壁3上縁部に空隙部18に通
じる空気流通孔20があけられ、かつ垂下部5に
空隙部18とケース内空間部17に通じる空気流
通孔21があけられるとともに、押え部材14の
垂直部14bに外方に膨んだ膨出部22が設けら
れ、かつ膨出部22の内側に空気流通孔20に通
じる外気流入部23が形成され、太陽熱集熱器1
の後端部において、周壁3上縁部に空隙部18に
通じる空気流通孔24があけられ、かつ垂下部5
に空隙部18とケース内空間部17に通じる空気
流通孔25があけられるとともに、押え部材14
の垂直部14bに外方に膨んだ膨出部26が設け
られ、かつ膨出部26の内側に空気流通孔24に
通じるケース内空気排出部27が形成せられてい
る太陽熱集熱器における結露防止装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10015782U JPS594966U (ja) | 1982-07-01 | 1982-07-01 | 太陽熱集熱器における結露防止装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10015782U JPS594966U (ja) | 1982-07-01 | 1982-07-01 | 太陽熱集熱器における結露防止装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS594966U JPS594966U (ja) | 1984-01-13 |
JPS6335329Y2 true JPS6335329Y2 (ja) | 1988-09-20 |
Family
ID=30237058
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10015782U Granted JPS594966U (ja) | 1982-07-01 | 1982-07-01 | 太陽熱集熱器における結露防止装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS594966U (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0720083Y2 (ja) * | 1986-10-06 | 1995-05-10 | 三ツ星ベルト株式会社 | 曲路に沿って移動可能なコンベヤベルト |
-
1982
- 1982-07-01 JP JP10015782U patent/JPS594966U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS594966U (ja) | 1984-01-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6335329Y2 (ja) | ||
JPS6335330Y2 (ja) | ||
JPS642131Y2 (ja) | ||
CN209639389U (zh) | 一种多功能雨伞烘干器 | |
CN202470698U (zh) | 一种冷凝水抑制箱 | |
CN205137835U (zh) | 立式空调器 | |
CN210486024U (zh) | 空调接水盘 | |
CN213978356U (zh) | 烘干罩 | |
CN211392276U (zh) | 一种发糕防水篷 | |
CN217525773U (zh) | 一种便于排湿的蒸汽桑拿房 | |
JPS6125572Y2 (ja) | ||
JPS6030678Y2 (ja) | 太陽熱集熱器 | |
CN217178702U (zh) | 一种环境湿度可控型电热取暖器 | |
CN217876407U (zh) | 一种食品车间的防冷凝装置 | |
JPS6135886Y2 (ja) | ||
JPS6112537Y2 (ja) | ||
JPH0625229Y2 (ja) | 菓子・パン類のスチーマー | |
CN214482467U (zh) | 一种农产品种植热利用大棚 | |
CN217817498U (zh) | 一种燃气热水器 | |
CN216360101U (zh) | 一种采光板板材生产用加热箱 | |
JPS5810934Y2 (ja) | 越家屋上に設けた集熱装置 | |
CN221164099U (zh) | 一种防水滴滴落的保鲜盒 | |
CN206043401U (zh) | 一种烤烟房 | |
CN216677359U (zh) | 有机肥生产用水幕除尘烟囱水尘回收装置 | |
CN212961934U (zh) | 一种新风除湿机 |