JPS6335140A - ネツトワ−ク監視装置 - Google Patents
ネツトワ−ク監視装置Info
- Publication number
- JPS6335140A JPS6335140A JP61178333A JP17833386A JPS6335140A JP S6335140 A JPS6335140 A JP S6335140A JP 61178333 A JP61178333 A JP 61178333A JP 17833386 A JP17833386 A JP 17833386A JP S6335140 A JPS6335140 A JP S6335140A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- network
- area
- town
- line
- data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000012806 monitoring device Methods 0.000 claims description 19
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims description 14
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 6
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 239000010865 sewage Substances 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B90/00—Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02B90/20—Smart grids as enabling technology in buildings sector
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y04—INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
- Y04S—SYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
- Y04S10/00—Systems supporting electrical power generation, transmission or distribution
- Y04S10/30—State monitoring, e.g. fault, temperature monitoring, insulator monitoring, corona discharge
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y04—INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
- Y04S—SYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
- Y04S20/00—Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
Landscapes
- Locating Faults (AREA)
- Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
- Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[発明の目的]
(産業上の利用分野)
本発明は例えば、配電系統等のネットワークにおけるあ
る状態を的確かつ容易に監視し得るようにしたネットワ
ーク監視装置に関するものである。
る状態を的確かつ容易に監視し得るようにしたネットワ
ーク監視装置に関するものである。
(従来の技術)
一般に、配電系統、上下水道管系統、ガス管系統等、現
代の社会生活上必要不可欠なこれらの構造物は、極めて
大規模なネットワークを構成している。これらのネット
ワークは地理的に拡散設置されることから、常に種々の
障害を受は易い状況にある。そこで、この種のネットワ
ークを運用。
代の社会生活上必要不可欠なこれらの構造物は、極めて
大規模なネットワークを構成している。これらのネット
ワークは地理的に拡散設置されることから、常に種々の
障害を受は易い状況にある。そこで、この種のネットワ
ークを運用。
保守するためにはネットワーク監視装置が必要とされ、
このネットワーク監視装置にはこれら障害を受けたネッ
トワークの「特定部分」、およびこの「特定部分」が存
在する地理的領域を的確に把握することが要求される。
このネットワーク監視装置にはこれら障害を受けたネッ
トワークの「特定部分」、およびこの「特定部分」が存
在する地理的領域を的確に把握することが要求される。
また、ある領域に設置されているネットワークの「特定
部分」を識別することは、例えばガス管系統においてガ
ス臭を住民が検知し、その地域を町名等で通報してきた
場合等を想定すれば、やはりネットワーク監視装置に要
求される重要な機能であると言える。そして、近年では
この種のネットワーク監視装置として、電子計算機とグ
ラフィックCRT装置を用いて上記ネットワークの監視
を行なうものが提案されてきている。このようなネット
ワーク監視装置は、ネットワークとその背景にあたる地
理的情報を重ね合わせ表示し、ネットワークの監視線能
の質を高度なものにしている。
部分」を識別することは、例えばガス管系統においてガ
ス臭を住民が検知し、その地域を町名等で通報してきた
場合等を想定すれば、やはりネットワーク監視装置に要
求される重要な機能であると言える。そして、近年では
この種のネットワーク監視装置として、電子計算機とグ
ラフィックCRT装置を用いて上記ネットワークの監視
を行なうものが提案されてきている。このようなネット
ワーク監視装置は、ネットワークとその背景にあたる地
理的情報を重ね合わせ表示し、ネットワークの監視線能
の質を高度なものにしている。
第13図は、ネットワークが配電系統である場合の、こ
の種のネットワーク監視8@で提供するグラフィックC
RT装置に表示されるCRT画面の一例を示したもので
ある。第13図において、1は配電線、2は柱上区分開
閉器、3は街区、4は町を区分する境界、5は配電線の
名称、6は町名を夫々示している。
の種のネットワーク監視8@で提供するグラフィックC
RT装置に表示されるCRT画面の一例を示したもので
ある。第13図において、1は配電線、2は柱上区分開
閉器、3は街区、4は町を区分する境界、5は配電線の
名称、6は町名を夫々示している。
一方、従来からネットワークの「特定部分」の障害を検
出する技術としては、例えば配電系統における事故停電
区間の検出等に代表されるように種々のものが確立され
ている。また、ネットワークの「特定部分」が存在する
領域を知る方法や。
出する技術としては、例えば配電系統における事故停電
区間の検出等に代表されるように種々のものが確立され
ている。また、ネットワークの「特定部分」が存在する
領域を知る方法や。
ある領域に存在するネットワークの「特定部分」を知る
方法としては、例えば配電系統では次のように手段を採
用している。すなわち、配電系統を構成する区間(配電
線を電気的に区分する1つまたは2つ以上の柱上区分開
閉器で囲まれる部分を指し、ネットワークの各「特定部
分」に相当する)に対応する領域の名称(例えば町名な
ど)をテーブルとして予め記憶しておき、区間が与えら
れた時にはこの区間を指標とし、当該テーブルを索引し
て区間の設置されている領域を決定したり、領域が与え
られた時には当該テーブルを検索して一致する領域(コ
ード)を持つ区間を決定したりしている。
方法としては、例えば配電系統では次のように手段を採
用している。すなわち、配電系統を構成する区間(配電
線を電気的に区分する1つまたは2つ以上の柱上区分開
閉器で囲まれる部分を指し、ネットワークの各「特定部
分」に相当する)に対応する領域の名称(例えば町名な
ど)をテーブルとして予め記憶しておき、区間が与えら
れた時にはこの区間を指標とし、当該テーブルを索引し
て区間の設置されている領域を決定したり、領域が与え
られた時には当該テーブルを検索して一致する領域(コ
ード)を持つ区間を決定したりしている。
第14図(a)は区間と町名の対応テーブルの例を示し
、また第14図(b)は第14図(a)に対応した配電
系統と町の地理的な配置を夫々示したものである。第1
4図(b>において、◎は配電系統を区分する柱上区分
開閉器、・−Δは変電所出口しゃ断器からの地下ケーブ
ルを示している。
、また第14図(b)は第14図(a)に対応した配電
系統と町の地理的な配置を夫々示したものである。第1
4図(b>において、◎は配電系統を区分する柱上区分
開閉器、・−Δは変電所出口しゃ断器からの地下ケーブ
ルを示している。
そして、区間1,2.3には需要家が存在し、電力の供
給を受ける。この例の場合、例えば区間2が停電した時
には、町名A、C,Eで停電の発生することが判断でき
る。
給を受ける。この例の場合、例えば区間2が停電した時
には、町名A、C,Eで停電の発生することが判断でき
る。
しかしながら、上述したような方法を採用したネットワ
ーク監視装置により配電系統の監視を行なうものでは、
次のような問題点がある。すなわち、ネットワークの各
部分が存在するfIi[を手作業でテーブルとしてコー
ディングすることは、そのネットワークの部分の数と地
域を区分した領域の数が大きくなるにつれて極めて多大
の労力を必要とし、今日の大規模なネットワークを監視
する装置のデータベース構築作業としては非常に不適切
なことである。しかも、これらの犠牲を払ってテーブル
を作成したとしても、更に次のような問題に直面する。
ーク監視装置により配電系統の監視を行なうものでは、
次のような問題点がある。すなわち、ネットワークの各
部分が存在するfIi[を手作業でテーブルとしてコー
ディングすることは、そのネットワークの部分の数と地
域を区分した領域の数が大きくなるにつれて極めて多大
の労力を必要とし、今日の大規模なネットワークを監視
する装置のデータベース構築作業としては非常に不適切
なことである。しかも、これらの犠牲を払ってテーブル
を作成したとしても、更に次のような問題に直面する。
つまり、ネットワークは社会生活の必然性から、設備の
新設、撤去等によってその構成が変化する性格のもので
あり、例えば配電系統では新規の需要の発生によって配
電線を延長する等1日常的にネットワークが変わり得る
ので、ネットワークの「特定部分」毎の領域の定義をそ
の都度変更することが必要となり、保守員に対して無用
な負担を強いることになる。
新設、撤去等によってその構成が変化する性格のもので
あり、例えば配電系統では新規の需要の発生によって配
電線を延長する等1日常的にネットワークが変わり得る
ので、ネットワークの「特定部分」毎の領域の定義をそ
の都度変更することが必要となり、保守員に対して無用
な負担を強いることになる。
(発明が解決しようとする問題点)
以上のように、従来のネットワーク監視装置においては
、ネットワークの特定部分が存在する領域を定義する対
応テーブルを、ネットワークの構成が変化する都度初期
構築する必要があり、保守員に対して重い負担がかかり
メンテナンス性が低いという問題があった。
、ネットワークの特定部分が存在する領域を定義する対
応テーブルを、ネットワークの構成が変化する都度初期
構築する必要があり、保守員に対して重い負担がかかり
メンテナンス性が低いという問題があった。
本発明は、ネットワークのある部分にある状態変化が発
生した場合に、その部分が存在する領域。
生した場合に、その部分が存在する領域。
あるいはある領域に存在するネットワークの部分を的確
にかつ容易に把握することができ、しかもネットワーク
の特定部分毎の領域を定義するテーブルの変更、修正作
業を不要として保守員に対する負担を軽減することが可
能なメンテナンス性に優れたネットワーク監視装置を提
供することを目的とするものである。
にかつ容易に把握することができ、しかもネットワーク
の特定部分毎の領域を定義するテーブルの変更、修正作
業を不要として保守員に対する負担を軽減することが可
能なメンテナンス性に優れたネットワーク監視装置を提
供することを目的とするものである。
[発明の構成]
(問題点を解決するための手段)
上記の目的を達成するために本発明では、ネットワーク
の監視を行なう装置において、上記ネットワークが存在
する地域を複数の領域に分割し、これら分割された各々
の領域の境界を表わす閉図形を、ある座標系での線分ま
たは曲線の集合で近似したデータとして格納する領域記
憶手段と、上記ネットワークを構成する複数のネットワ
ーク要素を上記と同一の座標系で線分または曲線の集合
で近似したデータとして格納するネットワーク記憶手段
と、外部より監視要求情報が与えられると。
の監視を行なう装置において、上記ネットワークが存在
する地域を複数の領域に分割し、これら分割された各々
の領域の境界を表わす閉図形を、ある座標系での線分ま
たは曲線の集合で近似したデータとして格納する領域記
憶手段と、上記ネットワークを構成する複数のネットワ
ーク要素を上記と同一の座標系で線分または曲線の集合
で近似したデータとして格納するネットワーク記憶手段
と、外部より監視要求情報が与えられると。
上記領域記憶手段に格納された領域データと上記ネット
ワーク記憶手段に格納されたネットワークデータとに基
づいて、ネットワークデータを構成する線分または曲線
と領域データを構成する閉図形の各線分または各曲線と
が交差するか、ネットワークデータを構成する線分また
は曲線が領域データを構成する閉図形に包含されるか否
かの判定を行なうことにより、上記ネットワークの特定
部分が存在する領域またはある領域に存在するネットワ
ークの特定部分を上記監視要求情報の要求内容に応じて
決定し出力する判定処理手段とを備えて構成される。
ワーク記憶手段に格納されたネットワークデータとに基
づいて、ネットワークデータを構成する線分または曲線
と領域データを構成する閉図形の各線分または各曲線と
が交差するか、ネットワークデータを構成する線分また
は曲線が領域データを構成する閉図形に包含されるか否
かの判定を行なうことにより、上記ネットワークの特定
部分が存在する領域またはある領域に存在するネットワ
ークの特定部分を上記監視要求情報の要求内容に応じて
決定し出力する判定処理手段とを備えて構成される。
(作用)
上述のネットワーク監視8置においては、ネットワーク
の監視を行なう場合に、外部より監視要求情報が与えら
れると、領域記憶手段に格納された領域データとネット
ワーク記憶手段に格納されたネットワークデータとに基
づいて、ネットワークデータを構成する線分または曲線
と@域データを構成する閉図形の各線分または各曲線と
が交差するか、またネットワークデータを構成する線分
または曲線が領域データを構成する閉図形に包含される
か否かの判定を行ない、ネットワークの特定部分が存在
する領域、またはある領域に存在するネットワークの特
定部分が、上記監視要求情報の要求内容に応じて把握さ
れることになる。
の監視を行なう場合に、外部より監視要求情報が与えら
れると、領域記憶手段に格納された領域データとネット
ワーク記憶手段に格納されたネットワークデータとに基
づいて、ネットワークデータを構成する線分または曲線
と@域データを構成する閉図形の各線分または各曲線と
が交差するか、またネットワークデータを構成する線分
または曲線が領域データを構成する閉図形に包含される
か否かの判定を行ない、ネットワークの特定部分が存在
する領域、またはある領域に存在するネットワークの特
定部分が、上記監視要求情報の要求内容に応じて把握さ
れることになる。
(実施例)
本発明は、ネットワークが設置される地域が有限であり
、さらにその内に存在する領域(町やブロックなど)が
ネットワーク自身の変化に比べて十分に固定的であるこ
とに着目して、第1図に示すようにネットワークが存在
する地域を複数の#4域に分割し、これら分割された各
々の領域の境界を表わす閉図形を、ある座標系での線分
または曲線の集合で近似したデータとして格納する領域
記憶手段11と、上記ネットワークを構成する複数のネ
ットワーク要素を上記と同一の座標系で線分または曲線
の集合で近似したデータとして格納するネットワーク記
憶手段12と、外部より監視要求情報が与えられると、
上記領域記憶手段11に格納されたvA領域データ上記
ネットワーク記憶手段12に格納されたネットワークデ
ータとに基づいて、ネットワークデータを構成する線分
または曲線と領域データを構成する閉図形の各線分また
は各曲線とが交差するか、ネットワークデータを構成す
る線分または曲線が領域データを構成する閉図形に包含
されるか否かの判定を行なうことにより、上記ネットワ
ークの特定部分が存在する領域またはある領域に存在す
るネットワークの特定部分を上記監視要求情報の要求内
容に応じて決定し出力する判定処理手段13とからネッ
トワーク監視装置を構成するようにしたものである。
、さらにその内に存在する領域(町やブロックなど)が
ネットワーク自身の変化に比べて十分に固定的であるこ
とに着目して、第1図に示すようにネットワークが存在
する地域を複数の#4域に分割し、これら分割された各
々の領域の境界を表わす閉図形を、ある座標系での線分
または曲線の集合で近似したデータとして格納する領域
記憶手段11と、上記ネットワークを構成する複数のネ
ットワーク要素を上記と同一の座標系で線分または曲線
の集合で近似したデータとして格納するネットワーク記
憶手段12と、外部より監視要求情報が与えられると、
上記領域記憶手段11に格納されたvA領域データ上記
ネットワーク記憶手段12に格納されたネットワークデ
ータとに基づいて、ネットワークデータを構成する線分
または曲線と領域データを構成する閉図形の各線分また
は各曲線とが交差するか、ネットワークデータを構成す
る線分または曲線が領域データを構成する閉図形に包含
されるか否かの判定を行なうことにより、上記ネットワ
ークの特定部分が存在する領域またはある領域に存在す
るネットワークの特定部分を上記監視要求情報の要求内
容に応じて決定し出力する判定処理手段13とからネッ
トワーク監視装置を構成するようにしたものである。
以下、本発明を図面に示す一実施例を参照して具体的に
説明する。
説明する。
第2図は、本発明によるネットワーク監視装置の構成例
をブロック的に示すものである。なおここでは、ネット
ワークが配電系統である場合を例として示している。
をブロック的に示すものである。なおここでは、ネット
ワークが配電系統である場合を例として示している。
本実施例では、ネットワークである図示しない配電系統
が存在する地域を複数の領域である町に分割している。
が存在する地域を複数の領域である町に分割している。
そして第2図において、21は上述の分割された各々の
町の境界を表わす閉じた図形(本例では多角形)を、あ
る座標系での線分の集合で近似したデータとして格納す
る領域記憶手段としての町ファイルである。第3図は町
iの例を示すものであり、第4図は町iを線分の集合で
表わした場合の町ファイルの記憶例を示すものである。
町の境界を表わす閉じた図形(本例では多角形)を、あ
る座標系での線分の集合で近似したデータとして格納す
る領域記憶手段としての町ファイルである。第3図は町
iの例を示すものであり、第4図は町iを線分の集合で
表わした場合の町ファイルの記憶例を示すものである。
また、22は上記配電系統を構成する複数のネットワー
ク要素である配電線の区間を、上記と同一の座標系で線
分の集合で近似したデータとして格納するネットワーク
記憶手段としての配電線ファイルである。第5図は配電
線nの区間iの例を示すものであり、第6図は区間iを
含む配電線を線分の集合で表わした場合の配電線ファイ
ルの記憶例を示すものである。ざらに、23は判定処理
手段としての電子計算機でおり、入力装置24を介して
外部より監視要求情報(配電線の区間または町を示す情
報)を入力し、後に述べる所定の判定処理を行ないその
結果を出力装置25を介して1本ネットワーク監視装置
の外部へ出力するものである。すなわちこの電子計算機
23は、上記町ファイル21に格納された町データと上
記配電線ファイル22に格納された配電線データとに基
づいて、配電線の区間を構成する線分と町の境界を示す
多角形の各線分つまり各辺とが交差するか、配電線の区
間を構成する線分が町の境界を示す多角形に包含される
か否かの判定を行なうことにより、上記監視要求情報の
要求内容に応じて。
ク要素である配電線の区間を、上記と同一の座標系で線
分の集合で近似したデータとして格納するネットワーク
記憶手段としての配電線ファイルである。第5図は配電
線nの区間iの例を示すものであり、第6図は区間iを
含む配電線を線分の集合で表わした場合の配電線ファイ
ルの記憶例を示すものである。ざらに、23は判定処理
手段としての電子計算機でおり、入力装置24を介して
外部より監視要求情報(配電線の区間または町を示す情
報)を入力し、後に述べる所定の判定処理を行ないその
結果を出力装置25を介して1本ネットワーク監視装置
の外部へ出力するものである。すなわちこの電子計算機
23は、上記町ファイル21に格納された町データと上
記配電線ファイル22に格納された配電線データとに基
づいて、配電線の区間を構成する線分と町の境界を示す
多角形の各線分つまり各辺とが交差するか、配電線の区
間を構成する線分が町の境界を示す多角形に包含される
か否かの判定を行なうことにより、上記監視要求情報の
要求内容に応じて。
配電系統の特定区間が存在する町またはある町に存在す
る配電系統の配電線の区間を決定して出力するものであ
る。
る配電系統の配電線の区間を決定して出力するものであ
る。
次に、かかる如く構成したネットワーク監視装置の作用
について、第7図および第8図を用いて説明する。なお
、第7図は電子計算機23が配電線の区間から町名を決
定する場合の方法を示す流れ図であり、第8図は配電線
の区間がある特定の町に存在するか否かを決定する場合
の方法を示す流れ図である。
について、第7図および第8図を用いて説明する。なお
、第7図は電子計算機23が配電線の区間から町名を決
定する場合の方法を示す流れ図であり、第8図は配電線
の区間がある特定の町に存在するか否かを決定する場合
の方法を示す流れ図である。
今、配電線の区間iが停電した時に、これによって停電
する区間を含む町名を求める場合を述べる。まず、第7
図のステップS1では第2図の入力装置24から停電区
間iを入力し、さらに配電線ファイル22から停電区間
iを示す線分の集合を得る。つぎに、ステップS2では
第2図の町ファイル21の全町名を繰返して処理しくD
oループ)、ステップ$3ではステップS2から定まる
町jが、ステップS1において求めた停電区間1の線分
の一部または全てを含むか否かの判定処理を行なう。こ
こで、町jが停電区間iを含まない場合には、ステップ
S4をバイパスしてステップS5を実行する。このステ
ップS5は、町名を記憶するステップS4で求まった町
名を、第2図の出力装置25を介して外部へ出力するも
のである。
する区間を含む町名を求める場合を述べる。まず、第7
図のステップS1では第2図の入力装置24から停電区
間iを入力し、さらに配電線ファイル22から停電区間
iを示す線分の集合を得る。つぎに、ステップS2では
第2図の町ファイル21の全町名を繰返して処理しくD
oループ)、ステップ$3ではステップS2から定まる
町jが、ステップS1において求めた停電区間1の線分
の一部または全てを含むか否かの判定処理を行なう。こ
こで、町jが停電区間iを含まない場合には、ステップ
S4をバイパスしてステップS5を実行する。このステ
ップS5は、町名を記憶するステップS4で求まった町
名を、第2図の出力装置25を介して外部へ出力するも
のである。
一方、上記ステップS3における判定処理は第8図に示
すように、与えられた区間を示す線分の集合の一部また
は全部が町を示す線分で構成される多角形に包含される
か否か、すなわち第9図(a)〜(C)に示すように2
区間を構成する線分の一部または全部が町を示す多角形
内にある(以下、このような場合を交差する場合と称す
る)か否かを判定することによって行なう。例えば今、
配電線の区間を構成する線分のうち少なくとも1つの線
分が、第10図に示すように町を示す多角形と交差する
か、または第11図に示すように町を示す多角形に包含
されていれば、多角形と配電線の区間は交差していると
判定される。第8図において、81の部分は線分と多角
形の辺とが交わるか否かを判定処理する部分であり、8
2の部分は線分が多角形に包含されるか否かを判定処理
する部分である。
すように、与えられた区間を示す線分の集合の一部また
は全部が町を示す線分で構成される多角形に包含される
か否か、すなわち第9図(a)〜(C)に示すように2
区間を構成する線分の一部または全部が町を示す多角形
内にある(以下、このような場合を交差する場合と称す
る)か否かを判定することによって行なう。例えば今、
配電線の区間を構成する線分のうち少なくとも1つの線
分が、第10図に示すように町を示す多角形と交差する
か、または第11図に示すように町を示す多角形に包含
されていれば、多角形と配電線の区間は交差していると
判定される。第8図において、81の部分は線分と多角
形の辺とが交わるか否かを判定処理する部分であり、8
2の部分は線分が多角形に包含されるか否かを判定処理
する部分である。
ここで、82の部分の判定処理について、例として第1
1図を用いて述べる。図において、線分の任意の端点く
第11図の例ではB点)と配電系統の領R(町)外の点
く第11図の例では0点)を両端とする線分(第11図
の例では線分95)と、多角形の辺とが交わる回数をカ
ウントし、その結果第11図のようにこれらの交わる回
数が奇数(第11図の例では3)であれば包含されてい
るものとする。すなわちこれは、閉図形の内外にある2
点を結ぶ図形が、閉図形と交わる回数が必ず奇数である
ことに基づいているものである。なお、領域(町)外の
点の座標は予め配電系統の領域(町)外に任意に選定し
ておくようにする。
1図を用いて述べる。図において、線分の任意の端点く
第11図の例ではB点)と配電系統の領R(町)外の点
く第11図の例では0点)を両端とする線分(第11図
の例では線分95)と、多角形の辺とが交わる回数をカ
ウントし、その結果第11図のようにこれらの交わる回
数が奇数(第11図の例では3)であれば包含されてい
るものとする。すなわちこれは、閉図形の内外にある2
点を結ぶ図形が、閉図形と交わる回数が必ず奇数である
ことに基づいているものである。なお、領域(町)外の
点の座標は予め配電系統の領域(町)外に任意に選定し
ておくようにする。
上述したように、本実施例のネットワーク監視装置にお
いては、ネットワークである配電系統の特定部分(配電
線の区間)が存在する領1ii!(町)を、配電系統の
特定部分く配電線の区間)との交差により判定するよう
にしているので、配電系統のある部分に停電等のある状
態変化が発生した場合に、その部分が存在する領域、あ
るいはある領域に存在する配電系統の部分を的確にかつ
容易に把握することができる。これにより、配電系統の
ある部分に停電等のある状態変化が発生した場合に、需
要家に対するその旨の情報サービスを向上させることが
可能となるばかりでなく、配電系統の特定の区間に停電
事故が発生した場合などにおいて、その復旧作業を行な
う際の現場出動の方向づけを迅速に行なうことが可能と
なる。さらに、従来方式のように配電系統のある特定部
分が存在する領域を定義する対応テーブルを初期構築す
る必要がなく、かつ配電系統の構成が変化しても配電系
統を表現する特定部分の線分を変更するのみでよく、保
守員に対する負担を大幅に軽減してメンテナンス性に優
れたものとすることが可能である。
いては、ネットワークである配電系統の特定部分(配電
線の区間)が存在する領1ii!(町)を、配電系統の
特定部分く配電線の区間)との交差により判定するよう
にしているので、配電系統のある部分に停電等のある状
態変化が発生した場合に、その部分が存在する領域、あ
るいはある領域に存在する配電系統の部分を的確にかつ
容易に把握することができる。これにより、配電系統の
ある部分に停電等のある状態変化が発生した場合に、需
要家に対するその旨の情報サービスを向上させることが
可能となるばかりでなく、配電系統の特定の区間に停電
事故が発生した場合などにおいて、その復旧作業を行な
う際の現場出動の方向づけを迅速に行なうことが可能と
なる。さらに、従来方式のように配電系統のある特定部
分が存在する領域を定義する対応テーブルを初期構築す
る必要がなく、かつ配電系統の構成が変化しても配電系
統を表現する特定部分の線分を変更するのみでよく、保
守員に対する負担を大幅に軽減してメンテナンス性に優
れたものとすることが可能である。
尚、上述の実施例では配電系統におけるある区間が停電
した時に停電する町名を決定する場合について説明した
が、本発明の要旨を変更しない範囲で次のようにしても
実施することができるものである。
した時に停電する町名を決定する場合について説明した
が、本発明の要旨を変更しない範囲で次のようにしても
実施することができるものである。
(a)配電系統の構成に変更がある都度、第12図に示
す流れ図のように第14図(a)の各区間と、その区間
が存在する町名との対応テーブルを自動的に作成し、こ
れを用いて従来と同様の手法により前述と同様の効果を
得るようにすることもできる。
す流れ図のように第14図(a)の各区間と、その区間
が存在する町名との対応テーブルを自動的に作成し、こ
れを用いて従来と同様の手法により前述と同様の効果を
得るようにすることもできる。
(b)配電系統における配電線の区間、およびwA域(
町)を示す閉図形を、線分のみでなく曲線を用いて近似
して表現するようにすることもできる。
町)を示す閉図形を、線分のみでなく曲線を用いて近似
して表現するようにすることもできる。
<C>本発明は配電系統の他に、地下に埋設された地中
電線系統、ガス管系統、上下水道管系統。
電線系統、ガス管系統、上下水道管系統。
地下鉄、鉄道、道路等の、地理的に拡散設置される性質
をもったネットワークを監視する場合についても、前述
と同様に適用することができる。
をもったネットワークを監視する場合についても、前述
と同様に適用することができる。
[発明の効果]
以上説明したように本発明によれば、ネットワークのあ
る部分にある状態変化が発生した場合に、その部分が存
在する領域、あるいはある領域に存在するネットワーク
の部分を的確にかつ容易に把握することができ、しかも
ネットワークの特定部分毎の領域を定義するテーブルの
変更、修正作業を不要として保守員に対する負担を軽減
することが可能なメンテナンス性に優れたネットワーク
監視装置が提供できる。
る部分にある状態変化が発生した場合に、その部分が存
在する領域、あるいはある領域に存在するネットワーク
の部分を的確にかつ容易に把握することができ、しかも
ネットワークの特定部分毎の領域を定義するテーブルの
変更、修正作業を不要として保守員に対する負担を軽減
することが可能なメンテナンス性に優れたネットワーク
監視装置が提供できる。
第1図は本発明のネットワーク監視装置を示すブロック
図、第2図は本発明によるネットワーク監視装置の一実
施例を示すブロック2、第3図は同実施例における町1
の例を示す図、第4図は同実施例における町ファイルの
記憶例を示す図、第5図は同実施例における配電系統の
配電線の区間の例を示す図、第6図は同実施例における
配電線ファイルの記憶例を示す図、第7図は同実施例に
おける配電線の区間から町名を決定する方法を示す流れ
図、第8図は同実施例における町名を決定する詳細な方
法を示す流れ図、第9図乃至第11図は第8図における
流れを夫々説明するための図、第12図は本発明の池の
実施例を示す流れ図、第13図はネットワークが配電系
統である場合の、ネットワーク監視装置によるグラフィ
ックCRT装置に表示されるCRT画面の一例を示す図
、第14図(a)は第13図における区間と町名の対応
テーブルの例を示す図、第14図(b)は第14図(a
)に対応した配電系統と町の地理的な配置を示す図であ
る。 1・・・配電線、2・・・柱上区分開閉器、3・・・街
区、4・・・町の境界、5・・・配電線の名称、6・・
・町名、11・・・領域記憶手段、12・・・ネットワ
ーク記憶手段、13・・・判定処理手段、21・・・町
ファイル、22・・・配電線ファイル、23・・・電子
計1Fjl、24・・・入力装置、25・・・出力装置
。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第2図 ′753図 町ファイル 第4図 第5図 第6図 第7図 第8図 第9図 第10図 第11図 ″0 第12図 第13図
図、第2図は本発明によるネットワーク監視装置の一実
施例を示すブロック2、第3図は同実施例における町1
の例を示す図、第4図は同実施例における町ファイルの
記憶例を示す図、第5図は同実施例における配電系統の
配電線の区間の例を示す図、第6図は同実施例における
配電線ファイルの記憶例を示す図、第7図は同実施例に
おける配電線の区間から町名を決定する方法を示す流れ
図、第8図は同実施例における町名を決定する詳細な方
法を示す流れ図、第9図乃至第11図は第8図における
流れを夫々説明するための図、第12図は本発明の池の
実施例を示す流れ図、第13図はネットワークが配電系
統である場合の、ネットワーク監視装置によるグラフィ
ックCRT装置に表示されるCRT画面の一例を示す図
、第14図(a)は第13図における区間と町名の対応
テーブルの例を示す図、第14図(b)は第14図(a
)に対応した配電系統と町の地理的な配置を示す図であ
る。 1・・・配電線、2・・・柱上区分開閉器、3・・・街
区、4・・・町の境界、5・・・配電線の名称、6・・
・町名、11・・・領域記憶手段、12・・・ネットワ
ーク記憶手段、13・・・判定処理手段、21・・・町
ファイル、22・・・配電線ファイル、23・・・電子
計1Fjl、24・・・入力装置、25・・・出力装置
。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第2図 ′753図 町ファイル 第4図 第5図 第6図 第7図 第8図 第9図 第10図 第11図 ″0 第12図 第13図
Claims (1)
- ネットワークの監視を行なう装置において、前記ネット
ワークが存在する地域を複数の領域に分割し、これら分
割された各々の領域の境界を表わす閉図形を、ある座標
系での線分または曲線の集合で近似したデータとして格
納する領域記憶手段と、前記ネットワークを構成する複
数のネットワーク要素を前記と同一の座標系で線分また
は曲線の集合で近似したデータとして格納するネットワ
ーク記憶手段と、外部より監視要求情報が与えられると
、前記領域記憶手段に格納された領域データと前記ネッ
トワーク記憶手段に格納されたネットワークデータとに
基づいて、ネットワークデータを構成する線分または曲
線と領域データを構成する閉図形の各線分または各曲線
とが交差するか、ネットワークデータを構成する線分ま
たは曲線が領域データを構成する閉図形に包含されるか
否かの判定を行なうことにより、前記ネットワークの特
定部分が存在する領域またはある領域に存在するネット
ワークの特定部分を前記監視要求情報の内容に応じて決
定し出力する判定処理手段とを備えて構成するようにし
たことを特徴とするネットワーク監視装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61178333A JPH0771383B2 (ja) | 1986-07-29 | 1986-07-29 | ネツトワ−ク監視装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61178333A JPH0771383B2 (ja) | 1986-07-29 | 1986-07-29 | ネツトワ−ク監視装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6335140A true JPS6335140A (ja) | 1988-02-15 |
JPH0771383B2 JPH0771383B2 (ja) | 1995-07-31 |
Family
ID=16046656
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61178333A Expired - Lifetime JPH0771383B2 (ja) | 1986-07-29 | 1986-07-29 | ネツトワ−ク監視装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0771383B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01270110A (ja) * | 1988-04-22 | 1989-10-27 | Toshiba Corp | プラント監視操作装置 |
-
1986
- 1986-07-29 JP JP61178333A patent/JPH0771383B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01270110A (ja) * | 1988-04-22 | 1989-10-27 | Toshiba Corp | プラント監視操作装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0771383B2 (ja) | 1995-07-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20200218483A1 (en) | Methods for assessing reliability of a utility company's power system | |
CN103837796B (zh) | 一种基于Web和GIS的输电线路故障可视化通报方法及系统 | |
AU2004205141B2 (en) | Quality of Service Terrain Map for Utilities | |
CN105069100B (zh) | 一种基于电网gis的移动端协同标绘方法 | |
US11605040B2 (en) | Systems and methods for visualization of flow direction in a distribution network | |
CN104951884A (zh) | 一种基于配电网的事故抢修和事故反演的可视化展示方法 | |
JP4017161B2 (ja) | 区間特定システム、配電系統モニタリングシステム、その方法及びプログラム | |
CN112256922B (zh) | 一种故障停电快速识别方法及系统 | |
CN112907157A (zh) | 一种基于气象预警的电网风险可视化方法及系统 | |
CN105553114B (zh) | 四维数字沙盘系统和电力监控方法 | |
JPS6335140A (ja) | ネツトワ−ク監視装置 | |
JP5352440B2 (ja) | 保全管理システム、保全管理方法および保全管理プログラム | |
CN205407419U (zh) | 四维数字沙盘系统 | |
CN111079241A (zh) | 基于cim电网模型的沿布图可视化展示方法 | |
CN118100287A (zh) | 一种接入电源点选择方法、装置、设备及存储介质 | |
JP3043045B2 (ja) | ネットワーク構成図作画装置 | |
Homer et al. | The control of electricity systems-adapting to and adopting new technology | |
Toole et al. | Automated utility service area assessment under emergency conditions | |
CN105322654A (zh) | 架空线当前状态显示方法及装置 | |
CN113779338A (zh) | 一种在电力领域的电网主网架供区联络图装置及展示方法 | |
CN118673635A (zh) | 一种已安装电缆的敷设路径拓扑图自动生成系统及方法 | |
CN112580177A (zh) | 一种配电布线方法、系统、设备及存储介质 | |
JP2010130715A (ja) | 停電作業計画支援システムおよび停電作業計画支援プログラム | |
JPS6334667A (ja) | 図面検索表示装置 | |
JP2006129581A (ja) | 高圧配電線選定システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |