JPS6334878B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6334878B2
JPS6334878B2 JP9869080A JP9869080A JPS6334878B2 JP S6334878 B2 JPS6334878 B2 JP S6334878B2 JP 9869080 A JP9869080 A JP 9869080A JP 9869080 A JP9869080 A JP 9869080A JP S6334878 B2 JPS6334878 B2 JP S6334878B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
water
general formula
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9869080A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5724397A (en
Inventor
Jiro Ito
Shoji Omoto
Hidemasa Hidaka
Shigeharu Inoe
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meiji Seika Kaisha Ltd
Original Assignee
Meiji Seika Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meiji Seika Kaisha Ltd filed Critical Meiji Seika Kaisha Ltd
Priority to JP9869080A priority Critical patent/JPS5724397A/ja
Publication of JPS5724397A publication Critical patent/JPS5724397A/ja
Publication of JPS6334878B2 publication Critical patent/JPS6334878B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明はアミラーゼ阻害活性を有するアミノ糖
誘導体物質の製造法に関するものである。 本発明者らはすでに特開昭53―26398号の発明
に於いて示したようにストレプトミセス属に属す
る微生物の培養物中から抗菌作用、免疫賦活作用
等を有する弱塩基性オリゴ糖物質、SF―1130x1
及びSF―1130x2物質を見出した。その後、さら
に詳細に検討した結果、SF―1130x1、SF―
1130x2以外にグリコシターゼ阻害活性を有する弱
塩基性オリゴ糖物質SF―1130x3物質の存在する
ことを発見した(特願昭54―119324号)。 本発明者らは、これらSF―1130x1、SF―
1130x2及びSF―1130x3物質がアミラーゼ阻害活
性をもつ点で共通することも見出し、また次の一
般式 〔式中、m′及びn′はm′+n′=5、m′+n′=4又
はm+n=3となる整数であり、SF−1130x1
はm′+n′=5、SF−1130x2ではm′+n′=4であ
り、SF−1130x3ではm′+n′=3である〕で示さ
れるアミノ糖であることを最近見出した。 今回、本発明者らはこれらのSF―1130x1、SF
−1130x2、及びSF−1130x3物質、あるいはこれ
らと類似構造をもつ特開昭50―58099号又は特開
昭52―122342号公報に示された次の一般式 〔式中、m″+n″=1〜30の整数である〕の塩
基性アミノオリゴ糖を、酸性のイオン交換樹脂の
存在下に低級アルコールで加熱しながら処理する
と、グルコース単位の脱離が生じ且つこれと同時
に脱水による2重結合の形成を起し又は起さず
に、グルコース単位の脱離した後の水酸基のアル
キル化が起き、これによつてアミラーゼ阻害活性
を有する次の一般式() 〔式中、Yは炭素数1〜6のアルキル基である
か又は次式 (但しRは炭素数1〜6のアルキル基である)
のアルキル化グリコシル基である〕のアミノ糖誘
導体物質が製造できることを発見して本発明を完
成した。 また、本発明の要旨とするところは、次の一般
式() 又は次の一般式() 〔上記式中、m及びnは夫々ゼロ又は整数であ
り、m+n=1〜30、好ましくは1〜8の整数で
ある〕のアミノ糖を次式() ROH () 〔式中、Rは炭素数1〜6のアルキル基であ
る〕の低級アルコールで酸性のイオン交換樹脂の
存在において加熱下に処理することを特徴とす
る、次の一般式() 〔式中、Yは上記のRと同じ炭素数1〜6のア
ルキル基であるか又は次式 (但しRは炭素数1〜6のアルキル基である)
のアルキル化グリコシル基である〕のアミノ糖誘
導体物質の製造法にある。 特開昭50―58099号公報には、上記の式()
の塩基性アミノオリゴ糖を鉱酸又はアルカリで加
水分解すると、グルコース単位の脱離とともに縮
合反応が起り次式 ピロロベンゾオキサゾール化合物が得られると記
載されているが、本発明の方法はその縮合反応を
起こすことなくグルコース単位の脱離を可能なら
しめ、かつ用いる低級アルコールによつて式
()の生成物の水酸基に結合したアルキル基
(R)の異なる物質を得ることができ、しかも加
熱時間、温度等の反応条件を制御することによ
り、基Yがアルキル基である場合の化合物と基Y
がアルキル化グリコキシル基である場合の化合物
との二つの化合物を別々に又は同時に得ることも
できる。 本発明の方法に用いる出発物質は一般式 〔上式中m+n=1〜30、特に1〜20の整数、
好ましくは1〜8の整数である〕のもの、あるい
は一般式 上式中m+n=1〜30、特に1〜20の整数、好
ましくは1〜8の整数である〕のもの、あるいは
これらの混合したもののいずれでもよい。また、
これらの何れか1つ又は2つ以上を含む粗製物の
形でもよい。一般式()の化合物を用いた場
合、本発明の方法では、グルコースの脱離と同時
に脱水反応、還元末端のアルキル化反応が同時に
進行し、収率良く式()の化合物を得ることが
できる。 一般式()で示される化合物を用いた場合、
グルコースの脱離と還元末端のアルキル化反応が
起こり、目的とする式()の化合物を得ること
ができる。 したがつて上記のごとく、一般式()又は
()で示される化合物は単独でもあるいは混合
したものでも、本発明の方法により次式 又は (但しRは炭素数1〜6のアルキル基を示す)
のアミノ糖誘導体を生成するものである。本発明
の方法は酸性の非水用イオン交換樹脂を添加され
た低級アルコール中で2〜20時間、好ましくは4
〜16時間加熱して処理する。加熱温度は50〜100
℃であるのが好ましい。使用した低級アルコール
の還流温度で反応させるのが便利である。この時
使用した低級アルコールの種類によりRが炭素数
1〜6のアルキル基のものが得られる。続いてイ
オン交換樹脂を分離したのち充分に低級アルコー
ルで洗い、次に0.05N〜2N好ましくは0.1〜0.5N
のアンモニア水でイオン交換樹脂から該化合物
()を分離する。本化合物()はセルロース、
シリカゲル、又はモレキユラーシーブでのクロマ
トグラフイーにより分離、精製できる。 本発明の方法で用いられる酸性の陽イオン交換
樹脂は、強酸性のもの、特にスルホン酸官能基を
もつ陽イオン交換樹脂、例えば米国ローム・アン
ド・ハース社製の非水溶液用陽イオン交換樹脂ア
ンバーリスト15であることができる。この交換
樹脂は出発物質()又は()の1重量部当り
1〜20重量部存在させるのがよい。 本発明の方法でメタノールを使用して得られる
一般式(′)に属する次式 の化合物の物理化学的性状を示すと次の通りであ
る。 1 融 点 195℃で褐変開始し、225℃で炭化するが、明
瞭な融点を示さない。 2 性 状 白色針状結晶 3 分子量 335(ヘキサアセチル誘導体の質量分析より) 4 分子式 C14H25NO8 5 元素分析値 C 50.68% H 7.91% N 4.40% 6 旋光度 〔α〕20 D+88.7゜(c=1,H2O) 7 紫外線吸収スペクトル 100μg/ml水溶液で吸収極大を示さない。 8 赤外線吸収スペクトル 臭化カリウム錠でのスペクトルを第1図に示
す。 9 核磁気共鳴スペクトル 重水中での水素核スペクトルを第2図に、炭
素核スペクトルを第3図に示す。 10 呈色反応 硝酸銀―苛性ソーダ、レミユー、10%硫酸の
各試験に陽性。 11 溶媒に対する溶解性 水、メタノール、ジメチルスルホキシドに可
溶、アセトン、クロロホルム、ベンゼンに難
溶。 12 薄層クロマトグラフイーのRf値 メルク社のキーゼルゲル60F254プレートで
次のようなRf値を示す。
【表】 −水(2:1:1)
13 アセチル誘導体 ピリジン、無水酢酸の1:1(V/V)混合
物中でアセチル化した場合、ヘキサアセチル誘
導体を得る。この化合物のアセチル誘導体の質
量分析スペクトルの重要なフラグメントピーク
は次の通りである。 m/e 相対強度 587 16%(分子イオンピーク) 527 100%(基準ピーク) 556 47% 467 86% これらのすべてのデータは本化合物が次の構造
式を有することと一致した。 本発明の方法でメタノールを用いて得られる一
般式(″)に属する次式 の化合物の物理化学的性状を示すと以下の通りで
ある。 1 融 点 180℃で褐変開始し、215℃で炭化するが明瞭
な融点を示さず。 2 性 状 白色無定形粉末 3 分子量 497(ノナアセチル誘導体の質量分析より) 4 分子式 C20H35NO13 5 元素分析値 C 48.50% H 7.00% N 2.50% 6 紫外線吸収スペクトル 100μg/ml水溶液で吸収極大を示さない。 7 呈色反応 硝酸銀―苛塔性ソーダ、レミユー、10%硫
酸、アンスロンの各試験に陽性。 8 溶媒に対する溶解性 水、メタノール、ジメチルスルホキシドに可
溶、アセトン、クロロホルム、ベンゼンに難
溶。 9 酸加水分解による生成物 2N塩酸110℃、2時間加水分解すると糖とし
てグルコースが検出される。 10 アセチル誘導体 ピリジン、無水酢酸の1:1(V/V)混合
物中でアセチル化した場合、ノナアセチル誘導
体を得る。この化合物のアセチル誘導体の質量
分析スペクトルの重要なフラグメントピークは
次の通りである。 m/e 相対強度 875 2%(分子イオンピーク) 814 100%(基準ピーク) 558 68%(フラグメントピーク) 496 33%(フラグメントピーク) 11 長時間の還流による生成物 本化合物をさらに同様の条件で16〜20時間、
メタノール中で還流することによつて上記の式
(a)の化合物を得ることができる。 これらのすべてのデータは本化合物が次の構造
式を有することと一致した。 但し、前記の一般式()の化合物に該当しう
るアミノ糖誘導体について、特開昭53―79841号
公報の記載がある。 これらの化合物()は各種のアミラーゼに対
して阻害活性を示す。たとえば(a)の化合物
はα―グルコシダーゼに対し特に強い阻害を示
し、50%阻害濃度は1〜2μg/mlである。その他
のものでも同様にα―アミラーゼ、グルコアミラ
ーーゼ等に阻害活性を示す。なお、製造原料とし
て用い得るSF―1130x1、SF―1130x2及びSF―
1130x3物質のα―グルコシダーゼに対する50%阻
害濃度(ID50)は200μg/ml以上であつた。 式()の化合物はアミラーゼ阻害活性を示す
ことから、人及び動物の炭水化物の代謝を制御
し、例えば糖尿病、脂満症、過脂肪症、更に上記
の代謝異常に帰因する二次的疾病の処理に有用な
化合物である。 また炭水化物特にシユークロースは口腔中の微
生物によつて分解され且つこれがカリエスの生成
を促進することが知られており、それ故にアミラ
ーゼ阻害活性を有する式()の化合物、あるい
はその誘導体は菓子類、甘味食品、飲料、等に配
合すると虫歯の予防に有用である。 次に本発明の参考例及び実施例を示すが、これ
は例示的なものであり、本発明はこれに拘束され
るものでない。 参考例 1 ストレプトミセス・ミソゲネス SF―1130株
(微工研菌寄第676号、特公昭48―30393号公報参
照)を水あめ5.0%、大豆粉2.5%、小麦胚芽1.0
%、塩化ナトリウム0.25%の液体培地200(PH
7.0)に接種し、ジヤーフアーメンターにて28℃
で64時間通気撹拌培養を行つた。 培養終了後培養液をPH3.0の酸性に調整、過
し、液140を得た。この液をダウエツクス
50W×2(H+)の強酸性イオン交換樹脂20をつ
めたカラムに吸着させた。充分水洗したのち
0.1Nアンモニア水80で溶出し、溶出液のうち
アミラーゼ阻害活性のある区分を濃縮乾固し、褐
色の粉末250gを得た。 この粉末を水500mlに溶解し、PH3.0に調整した
のち和光製活性炭に吸着させたのち水洗後30%エ
タノールで溶出し、活性区分8を濃縮乾固して
黄褐色の粉末25gを得た。 この粉末を再び水200mlに溶解しPH3.0に調整し
たのちダウエツクス50W×2(NH+ 4)のレジン
1000mlを充填したカラムに吸着させ充分水洗した
のち0.1Nアンモニア水で溶出し、濃縮乾固して
SF―1130x1、SF―1130x2及びSF―1130x3を含む
黄褐色の粉末7.5gを得た。 実施例 1 参考例1で得られた黄褐色の粉末4.0gメタノ
ール200mlに溶解し、非水用イオン交換樹脂アン
バーリスト15(ローム・アンド・ハース社製)30
gを加え85〜90℃の温度で16時間還流した。 次いで過し、イオン交換樹脂を分離したの
ち、メタノール400mlで充分樹脂を洗つた。この
のち0.5Nアンモニア水で溶離し、得られた溶離
液を濃縮し、黄褐色の粉末250mgを得た。 この粉末を水10mlに溶解し、ダウエツクス50W
×2(H+)に吸着させ充分水洗したのち0.5Nア
ンモニアで溶出し、式、()のアミノ糖化合物
を含む区分を濃縮乾固し淡黄色粉末150mgを得た。 この粉末を少量の水に溶解しアビセル(メルク
社製セルロース粉末)に吸着させ乾燥したのち、
あらかじめ酢酸エチル―ピリジン―水(10:4:
3)で緩衝化したアビセルのカラムの上部に充填
し、酢酸エチル―ピリジン―水(10:4:3)で
溶出し、上記の式(a)の化合物の白色粉末90
mgを得た。 この粉末をアセトンで結晶化し80mgの白色針状
結晶を得た。 実施例 2 参考例1で示したダウエツクス50W×2
(NH+ 4)処理で得られた黄褐色の粉末(SF―
1130x1、SF―1130x2及びSF―1130x3物質を含
む)3.5gをメタノール200mlに溶解し非水用強酸
性陽イオン交換樹脂アンバーリスト15(ローム・
アンド・ハース社製)30gを加え85〜90℃の温度
で6時間還流した。次いで過し、イオン交換樹
脂を分離したのち、メタノール400mlで充分樹脂
を洗つた。こののち0.5Nアンモニア水で溶離し、
得られた溶離液を濃縮し、黄褐色の粉末220mgを
得た。 この粉末を水10mlに溶解しダウエツクス50W×
2(H+)に吸着させ充分水洗したのち0.5Nアン
モニアで溶出し、式()のアミノ糖化合物を含
む区分を濃縮乾固し、淡黄色粉末130mgを得た。 この粉末を少量の水に溶解しアビセルに吸着さ
せ、乾燥したのち、あらかじめ酢酸エチル―ピリ
ジン―水(10:4:3)で緩衝化したアビセルの
カラムの上部に充填し、酢酸エチル―ピリジン―
水(10:4:3)で溶出し、化合物(a)と
(b)を分離し、60mgの(a)物質と15mgの
(b)物質を得た。 実施例 3 参考例1で示したと同様にストレプトミセス・
ミソゲネスの培養、精製を行い、ダウエツクス
50W×2(NH+ 4)処理で得られた黄褐色の粉末
7.5gを緩衝溶液(0.1Mピリジン、ギ酸溶液PH
3.1)200mlに溶解しピリジウム型のダウエツクス
50W×2(200〜400メツシユ)1000mlを充填した
カラム(3.5×80cm)に吸着させ、緩衝溶液で溶
出した。溶出液は10mlづつ分取し、硝酸銀試薬で
単一スポツトを示すフラクシヨンNo.225〜250を濃
縮乾固し白色粉末約200mgを得た。 この白色粉末は100MHz水素核磁気共鳴スペク
トルから二重結合を持つた一般式()で示され
る物質の1つでm+n=2に相当のものであるこ
とが確認された。 この白色粉末をメタノール50mlに溶解し、非水
用イオン交換樹脂アンバーリスト15(ローム・ア
ンド・ハース社製)2gを加え85〜90℃の温度で
6時間還流した。次いで過し、イオン交換樹脂
を分離したのち、メタノール100mlで充分樹脂を
洗う。 こののち0.5Nアンモニア水で溶離し、得られ
た溶離液を濃縮し、黄褐色の粉末25mgを得た。こ
の粉末を少量の水に溶離し、アビセルに吸着させ
乾燥したのち、あらかじめ酢酸エチル―ピリジン
―水(10:4:3)で緩衝化したアビセルのカラ
ムの上部に充填し、酢酸エチル―ピリジン―水
(10:4:3)で溶出し、を分離し20mgの(a)
の物質と5mgの(b)の物質を得た。
【図面の簡単な説明】
第1図は化合物(a)の臭化カリウム錠中の
赤外線吸収スペクトルを示す。第2図は同じ化合
物(a)の重水中の100MHz水素核磁気共鳴ス
ペクトルを示す。第3図は同じ化合物(a)の
重水中の炭素核磁気共鳴スペクトルを示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 次の一般式() 又は次の一般式() 〔上記式中、m及びnは夫々ゼロ又は整数であ
    り、 m+n=1〜30の整数である〕のアミノ糖を、次
    式() ROH () 〔式中、Rは炭素数1〜6のアルキル基であ
    る〕の低級アルコールで酸性のイオン交換樹脂の
    存在において加熱下に処理することを特徴とす
    る、次の一般式() 〔式中、Yは上記のRと同じ炭素数1〜6のア
    ルキル基であるか又は次式 (但しRは炭素数1〜6のアルキル基である)
    のアルキル化グリコシル基である〕のアミノ糖誘
    導体物質の製造法。
JP9869080A 1980-07-21 1980-07-21 Amino sugar derivative substance having amylase inhibiting activity and its preparation Granted JPS5724397A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9869080A JPS5724397A (en) 1980-07-21 1980-07-21 Amino sugar derivative substance having amylase inhibiting activity and its preparation

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9869080A JPS5724397A (en) 1980-07-21 1980-07-21 Amino sugar derivative substance having amylase inhibiting activity and its preparation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5724397A JPS5724397A (en) 1982-02-08
JPS6334878B2 true JPS6334878B2 (ja) 1988-07-12

Family

ID=14226499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9869080A Granted JPS5724397A (en) 1980-07-21 1980-07-21 Amino sugar derivative substance having amylase inhibiting activity and its preparation

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5724397A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3117705A1 (de) * 1981-05-05 1982-12-02 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Aminocyclitderivate, ihre herstellung und sie enthaltende arnzeimittel
DE3123520A1 (de) * 1981-06-13 1982-12-30 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Gesaettigte aminocyclitderivate, ihre herstellung undsie enthaltende arzneimittel
US4595678A (en) * 1982-03-19 1986-06-17 Takeda Chemical Industries, Ltd. N-substituted pseudo-aminosugars and pharmaceutical compositions containing same

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5724397A (en) 1982-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4056616A (en) Rosamicin derivatives and method of using same
CA2414605A1 (en) Curcumin derivatives with improved water solubility compared to curcumin and medicaments containing the same
DE2347782C3 (de) Aminozuckerderivate, Verfahren zu ihrer Herstellung sowie diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel
Nishimura et al. Peracetylated chitobiose: Preparation by specific degradations of chitin, and chemical manipulations
Montgomery et al. Isolation of 6-[α-D-glucopyranosyl]-D-glucose (isomaltose) from enzymic hydrolyzates of starch2
Tsuchida et al. Formation ol deoxy-fructosazme and its 6-isomer on the browning reaction between glucose and ammonia in weak acidic medium
JPH09151187A (ja) 4′−デメチルエピポドフィロトキシン誘導体
SE449104B (sv) Sett att framstella aminosockerderivat
US4868292A (en) Preparation of monosialoganglioside
Wolfrom et al. The Structure of Chondrosine and of Chondroitinsulfuric Acid1
JPS6056994A (ja) トコフエロ−ル誘導体
JPS6334878B2 (ja)
Matahira et al. Enzymic synthesis of lacto-N-triose II and its positional analogues
Morris et al. A Natural Glycoside of Medicagenic Acid. An Alfalfa Blossom Saponin1
Juetten et al. Stereoselective. alpha.-glycosylation of nitro sugar evernitrose: synthesis of the terminal AB unit of everninomicin antibiotics
Mella et al. 1, 2-Dideoxy-3, 4: 5, 7-bis-o-(1-methylethylidene)-d-gluco-and d-galacto-hept-1-ynitols: synthesis and conformat ional studies
HU177271B (en) Process for preparing neamine-6-0- and -3-0-d-glycosyl analogues
CH633043A5 (en) Process for preparing aminosugar derivatives
JP3459276B2 (ja) チアミン糖誘導体及びその製造法
US4008218A (en) 1-N-((S)-α-substituted-ω-aminoacyl)-neamine or -ribostamycin and the production thereof
CASSINELLI et al. SEMISYNTHETIC AMINOGLYCOSIDE ANTIBIOTICS I. NEW REACTIONS OF PAROMOMYCIN AND SYNTHESIS OF ITS 2'-N-ETHYLDERIVATIVE
IE49299B1 (en) Aminoglycoside derivatives of desoxystreptamine,processes for preparing them and pharmaceutical compositions containing them
Usui et al. Total synthesis of neomycin B
JPH0319239B2 (ja)
Mohal et al. Synthesis of a Fusion‐Isomeric Cellobionoimidazole and Its Evaluation against the syn‐Protonating Glycosidase Cel7A