JPS6334521A - 光伝送路 - Google Patents
光伝送路Info
- Publication number
- JPS6334521A JPS6334521A JP61177624A JP17762486A JPS6334521A JP S6334521 A JPS6334521 A JP S6334521A JP 61177624 A JP61177624 A JP 61177624A JP 17762486 A JP17762486 A JP 17762486A JP S6334521 A JPS6334521 A JP S6334521A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical
- optical fibers
- optical fiber
- transmission line
- fibers
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims abstract description 72
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title claims abstract description 36
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 claims abstract description 73
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims abstract description 25
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 claims description 26
- 238000004891 communication Methods 0.000 abstract description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 abstract description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 3
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 2
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 2
- 238000001069 Raman spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 125000003367 polycyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
- Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明は超高速長距離光伝送システム用光伝送路に関
する。
する。
光ソリトンはその幅が光伝搬距離に依存しない光超短パ
ルスであるため、この性質を利用して超高速光通信シス
テムを実現することが提案されている。しかし従来の単
一モード光ファイバを光伝送媒体として用いると、光フ
ァイバの光損失の影響のため、光ソリトンは光ソリトン
としての性質を伝搬するにつれ失い、その幅が増大する
(例えばA、ハセガワ、Y、コダマ、プロシーデインゲ
ス オプ アイ イー イー イー、第69巻、9号、
1145ページ、 1981年)。この結果、実現可
能なビットレートが大幅に制限される。そこで、光ファ
イバの光損失を誘導ラマン増幅等の光増幅手段で補うこ
とが行われている(例えばり、F、モレナウア他、オプ
チックス・レターズ誌、第10巻。
ルスであるため、この性質を利用して超高速光通信シス
テムを実現することが提案されている。しかし従来の単
一モード光ファイバを光伝送媒体として用いると、光フ
ァイバの光損失の影響のため、光ソリトンは光ソリトン
としての性質を伝搬するにつれ失い、その幅が増大する
(例えばA、ハセガワ、Y、コダマ、プロシーデインゲ
ス オプ アイ イー イー イー、第69巻、9号、
1145ページ、 1981年)。この結果、実現可
能なビットレートが大幅に制限される。そこで、光ファ
イバの光損失を誘導ラマン増幅等の光増幅手段で補うこ
とが行われている(例えばり、F、モレナウア他、オプ
チックス・レターズ誌、第10巻。
5号、229ページ、 1985年)。この方法によれ
ば光tn失の問題は解決されるが、数km−10k11
程度の短い間隔で光伝送路に大がかりな光増幅器を挿入
する必要があるという大きな問題がある。
ば光tn失の問題は解決されるが、数km−10k11
程度の短い間隔で光伝送路に大がかりな光増幅器を挿入
する必要があるという大きな問題がある。
そこで、これらの問題を解決するために、光損失係数が
y(1/cm)程度の群速度分散の異なる光ファイバを
複数接続することにより1、その全長における群速度分
散kg (s”/cm)が光伝搬方向(軸方向)に対
して近似的に、 kt F”(kり +txe xp (−2r z)
=0の関係を満足する光フアイバ伝送路を用いること
が考えられる。
y(1/cm)程度の群速度分散の異なる光ファイバを
複数接続することにより1、その全長における群速度分
散kg (s”/cm)が光伝搬方向(軸方向)に対
して近似的に、 kt F”(kり +txe xp (−2r z)
=0の関係を満足する光フアイバ伝送路を用いること
が考えられる。
前記のごと(、群速度分散の異なる光ファイバを複数接
続した光伝送路は、高価な光増幅器等を用いないで光ソ
リトンを長距離にわたり伝送させ得るが、コア径の異な
る光ファイバを接続しているため、その接Vt 損失(
スプライシング損失)が大きく、その結果、このような
光伝送路の最大長が制限されていた。
続した光伝送路は、高価な光増幅器等を用いないで光ソ
リトンを長距離にわたり伝送させ得るが、コア径の異な
る光ファイバを接続しているため、その接Vt 損失(
スプライシング損失)が大きく、その結果、このような
光伝送路の最大長が制限されていた。
本発明の目的は、光増幅器を用いないで光ソリトンを長
距離にわたり伝搬させ得るように、群速度分散の異なる
光ファイバを複数接続する光伝送路において、光フアイ
バ接続損失を減少させることにより、より長尺化した光
伝送路を提供することにある。
距離にわたり伝搬させ得るように、群速度分散の異なる
光ファイバを複数接続する光伝送路において、光フアイ
バ接続損失を減少させることにより、より長尺化した光
伝送路を提供することにある。
本発明の光伝送路は、光損失係数γが同程度で群速度分
散の胃なる光ファイバを複数接゛続することにより、そ
の全長における群速度分散に2が光伝搬方向(軸方向)
に対して近似的に、kg F”(kz )+αexp
(−2γz) −〇の関係を満足する光伝送路において
、 前記光ファイバの接続はコア径の大きい光ファイバから
コア径の小さい光ファイバを接続する接続手段で行われ
ていることを特徴としている。
散の胃なる光ファイバを複数接゛続することにより、そ
の全長における群速度分散に2が光伝搬方向(軸方向)
に対して近似的に、kg F”(kz )+αexp
(−2γz) −〇の関係を満足する光伝送路において
、 前記光ファイバの接続はコア径の大きい光ファイバから
コア径の小さい光ファイバを接続する接続手段で行われ
ていることを特徴としている。
単一モード光ファイバの光伝搬特性は波動方程式
%式%
により表される(例えばB、Pネルソン他、オプチソク
ス・コミュニケイションズ、第48巻、4号。
ス・コミュニケイションズ、第48巻、4号。
292ページ、 1983年)。ここで光の電界強度E
は、ε(t、z) = E(t、z) exp (
i (ωt−ko z) )+複素共役型 の平面波である。2は光の進行方向を表わす座標で、t
は時間、ωは光周波数、ko 、に+ 、kzはそれぞ
れ光の位相速度1群速度1群速度分散である。またγは
光の減衰率、no及びntはそれぞれ線形屈折率と非線
形屈折率である。単位はCgsを用いている。
は、ε(t、z) = E(t、z) exp (
i (ωt−ko z) )+複素共役型 の平面波である。2は光の進行方向を表わす座標で、t
は時間、ωは光周波数、ko 、に+ 、kzはそれぞ
れ光の位相速度1群速度1群速度分散である。またγは
光の減衰率、no及びntはそれぞれ線形屈折率と非線
形屈折率である。単位はCgsを用いている。
ここで、ガリレイ座標変換
t ’ = (t−に、z)/r (2a
)z′=z/ζ (2b)r=
ζγ (3a)(3b) を用いて式(11を変換すると c1z′ が得られる。式(4)において右辺第1項が光ファイバ
の群速度分散の影響を表しく以後、第1項を分散型と呼
ぶ)、第2項が光ファイバの非線形性の影響を表す(以
後、第2項を非線形項と呼ぶ)。
)z′=z/ζ (2b)r=
ζγ (3a)(3b) を用いて式(11を変換すると c1z′ が得られる。式(4)において右辺第1項が光ファイバ
の群速度分散の影響を表しく以後、第1項を分散型と呼
ぶ)、第2項が光ファイバの非線形性の影響を表す(以
後、第2項を非線形項と呼ぶ)。
ここで式(4)の非線形項がeXp(−2rz’)の割
合で減少するが、これは光ファイバの光損失の影響で光
ファイバの非線形性の影響が2の増大につれ(つまり光
ソリトンが光ファイバを伝搬するにつれ)減少すること
を意味する。この結果、光ソリトンは分散型の影響のみ
を強く受ける結果、その幅が広がる。この問題を避ける
ためには分散型も非線形項と同じ割合で減少するように
すればよい。つまり、 kz(z’)=kz(z’=o)eXp (−21”z
’)とする。この結果、光ソリトンが光フアイバ伝搬後
も、その幅を全く変えないことは数値計算により容易に
確認できる。
合で減少するが、これは光ファイバの光損失の影響で光
ファイバの非線形性の影響が2の増大につれ(つまり光
ソリトンが光ファイバを伝搬するにつれ)減少すること
を意味する。この結果、光ソリトンは分散型の影響のみ
を強く受ける結果、その幅が広がる。この問題を避ける
ためには分散型も非線形項と同じ割合で減少するように
すればよい。つまり、 kz(z’)=kz(z’=o)eXp (−21”z
’)とする。この結果、光ソリトンが光フアイバ伝搬後
も、その幅を全く変えないことは数値計算により容易に
確認できる。
しかし現実の光ファイバの群速度分散は、そのコア径に
関係する(例えばり、グローゲ、アブライドオブチック
ス誌、第10巻、 2252ページ、 1971年)。
関係する(例えばり、グローゲ、アブライドオブチック
ス誌、第10巻、 2252ページ、 1971年)。
従って、光ファイバの群速度分散に式(5)のような距
離依存性を持たせると、同時に光ファイバのコア径も距
離依存性を持つ。光ファイバのコア径が変化すると光フ
アイバ内の光子密度がコア径の2乗の逆数に比例して変
化し、従って非線形性の強さも同様に変化する。そこで
、この点を考慮して式(5)を α と置き換える。ここでa(z’)は光ファイバの有効コ
ア径であり、αは後に指定する定数である。
離依存性を持たせると、同時に光ファイバのコア径も距
離依存性を持つ。光ファイバのコア径が変化すると光フ
アイバ内の光子密度がコア径の2乗の逆数に比例して変
化し、従って非線形性の強さも同様に変化する。そこで
、この点を考慮して式(5)を α と置き換える。ここでa(z’)は光ファイバの有効コ
ア径であり、αは後に指定する定数である。
有効コア径は光ファイバの有効コア面積(例えばS、E
、 ミラー編、オプチカルファイバテレコミュニケイ
ションズ、アカデミツクプレス、130ページ)に対応
する径であり、光ファイバの実際のコア径に非常に近い
。さてここで、aは一般にに2の関数として近似できる
。この関係を、a =F (kり
(7)とすると式(6)は、 kg F”(kg)−zrexp (−27Z)=
O(81となる。ここでは実座標を用いた。このように
光ファイバの有効コア径はa=F(k2)のようにkt
の関数で近似できるが、代表的な方法は多環式を用いる
方法である。従って式(8)はに!の多項方程式と考え
ることができる。従って式(8)は各2について解くこ
とによりその2におけるに8の値が求まる。そして、そ
のに2より式(7)を用いて光ファイバの有効コア径が
求まる。なお、αは2=Oの時のに8を決めれば自動的
に決定される。2−0の時のktO値は、通常は実現可
能な値のうち最大のものをとる。
、 ミラー編、オプチカルファイバテレコミュニケイ
ションズ、アカデミツクプレス、130ページ)に対応
する径であり、光ファイバの実際のコア径に非常に近い
。さてここで、aは一般にに2の関数として近似できる
。この関係を、a =F (kり
(7)とすると式(6)は、 kg F”(kg)−zrexp (−27Z)=
O(81となる。ここでは実座標を用いた。このように
光ファイバの有効コア径はa=F(k2)のようにkt
の関数で近似できるが、代表的な方法は多環式を用いる
方法である。従って式(8)はに!の多項方程式と考え
ることができる。従って式(8)は各2について解くこ
とによりその2におけるに8の値が求まる。そして、そ
のに2より式(7)を用いて光ファイバの有効コア径が
求まる。なお、αは2=Oの時のに8を決めれば自動的
に決定される。2−0の時のktO値は、通常は実現可
能な値のうち最大のものをとる。
以上のように有効コア径が2軸方向(光伝搬方向)に対
して変化する光ファイバを用いれば、光ソリトンをその
幅を変えることなく長距離にわたり伝搬させることが可
能である。
して変化する光ファイバを用いれば、光ソリトンをその
幅を変えることなく長距離にわたり伝搬させることが可
能である。
ところで、以上で説明した光伝送路を実現する一方法と
して、群速度分散の異なる通常の単一モード光ファイバ
を複数接続することにより、弐(8)を近似的に満足さ
せることが考えられる。しかし、以上の説明で明らかな
ように、この場合はコア径の異なる光ファイバを接続し
なければならない。
して、群速度分散の異なる通常の単一モード光ファイバ
を複数接続することにより、弐(8)を近似的に満足さ
せることが考えられる。しかし、以上の説明で明らかな
ように、この場合はコア径の異なる光ファイバを接続し
なければならない。
コア径の異なる光ファイバを直接接続すると、前述した
ように大きな接続損失を生ずる。これは、光ファイバの
光損失が実効的に増加したと考えてよく、この影響は式
(6)より、望ましいものでないことが分かる。つまり
式(6)より、光ファイバの損失(r)が増加すると、
群速度分散(k8)を、より短距離の間に変化させなけ
ればならないことが分かる。一方、光ファイバの群速度
分散の制御可能な範囲は有限である。その結果、前記の
接続損失は、光通信路の最大長を減少させてしまう。
ように大きな接続損失を生ずる。これは、光ファイバの
光損失が実効的に増加したと考えてよく、この影響は式
(6)より、望ましいものでないことが分かる。つまり
式(6)より、光ファイバの損失(r)が増加すると、
群速度分散(k8)を、より短距離の間に変化させなけ
ればならないことが分かる。一方、光ファイバの群速度
分散の制御可能な範囲は有限である。その結果、前記の
接続損失は、光通信路の最大長を減少させてしまう。
従って、前記のように群速度分散の異なる光ファイバを
接続する場合は、コア径の異なる光ファイバを低損失で
接続しうるファイバカブラを用いる必要がある。
接続する場合は、コア径の異なる光ファイバを低損失で
接続しうるファイバカブラを用いる必要がある。
図を用いて本発明の光伝送路の実施例を説明する。
第1図は光伝送路の一実施例の模式図である。
第1図に見られるように、本実施例の光伝送路は、有効
コア径のわずかに異なる単一モード光ファイバ1,2.
3・・・を多数接続した(図では、単一モード光ファイ
バのコア径をb+、bz、bsで示している)もので、
コア径の異なる光ファイバを低損失で接続する接続手段
としてコア径がテーパー状に変化するファイバ11.1
2・・・(ファイバカプラと呼ぶことにする)を用いた
。なお、第1図は模式図であり、実際には各々のファイ
バは数iから数十−であるのに対し、ファイバカプラの
長さは数+1程度である。これらの各々の単一モード光
ファイバの長さと、それらの有効コア径の関係は以下の
ようにして決定した。
コア径のわずかに異なる単一モード光ファイバ1,2.
3・・・を多数接続した(図では、単一モード光ファイ
バのコア径をb+、bz、bsで示している)もので、
コア径の異なる光ファイバを低損失で接続する接続手段
としてコア径がテーパー状に変化するファイバ11.1
2・・・(ファイバカプラと呼ぶことにする)を用いた
。なお、第1図は模式図であり、実際には各々のファイ
バは数iから数十−であるのに対し、ファイバカプラの
長さは数+1程度である。これらの各々の単一モード光
ファイバの長さと、それらの有効コア径の関係は以下の
ようにして決定した。
まず有効コア半径の異なる(2μ111〜5μl11)
ステップ・インデックス形単−モード光ファイバ20種
類以上について、それらの群速度分散を測定した。その
結果、群速度分散と有効コア半径は第2図に示すごとく
、はぼ線形の関係にあり、これは既報告の文献中の理論
とほぼ一敗することが確認された〔例えばり、グローゲ
、アプライド・オプチノクス誌、第10巻、 2252
ページ、 1971年及びS、コバヤシ他、プロシーデ
インゲス オブ アイ オー オー シー(東京、19
77年)、B8−3〕。従って式(7)の関係は、 となる。ここでに2は群速度分散(s2/m)で、には
、 2πC である。弐〇〇において、Cは真空中の光速度3×10
11m/S、λv、cは真空中の光波長で、ここでは1
.55X10−6mとする。これを式(8)に代入する
と、kg’ +40にkz” +400 に2に、 +
o: ’ exp(−2γz)−0となる。
ステップ・インデックス形単−モード光ファイバ20種
類以上について、それらの群速度分散を測定した。その
結果、群速度分散と有効コア半径は第2図に示すごとく
、はぼ線形の関係にあり、これは既報告の文献中の理論
とほぼ一敗することが確認された〔例えばり、グローゲ
、アプライド・オプチノクス誌、第10巻、 2252
ページ、 1971年及びS、コバヤシ他、プロシーデ
インゲス オブ アイ オー オー シー(東京、19
77年)、B8−3〕。従って式(7)の関係は、 となる。ここでに2は群速度分散(s2/m)で、には
、 2πC である。弐〇〇において、Cは真空中の光速度3×10
11m/S、λv、cは真空中の光波長で、ここでは1
.55X10−6mとする。これを式(8)に代入する
と、kg’ +40にkz” +400 に2に、 +
o: ’ exp(−2γz)−0となる。
波長1.55μ醜ではに−1,275Xl0−” (
s” /m〕、またファイバ入射端(2=0)の群速度
分散は手持ちファイバ中の最大のものである+20(p
s/nm)/―のものとしたので(kg =2.55X
10−” (s” 7m) 、CX= 6.6
33 Xl0−”となる。またファイバの光伝送損失
はどれも約0.2dB/km程度であったので、y =
2.3 Xl0−’(1/cm)である0以上の係数を
用いて、各2点におけるに2を式aυより求め、またこ
の結果と式(9)より求めたファイバの有効コア径の変
化を第3図に実線により示している。
s” /m〕、またファイバ入射端(2=0)の群速度
分散は手持ちファイバ中の最大のものである+20(p
s/nm)/―のものとしたので(kg =2.55X
10−” (s” 7m) 、CX= 6.6
33 Xl0−”となる。またファイバの光伝送損失
はどれも約0.2dB/km程度であったので、y =
2.3 Xl0−’(1/cm)である0以上の係数を
用いて、各2点におけるに2を式aυより求め、またこ
の結果と式(9)より求めたファイバの有効コア径の変
化を第3図に実線により示している。
次に、手持ちの径の異なるファイバを適当な長さに切断
し、なるべく第3図の実線に近くなるように第1図に示
すようにファイバカプラと組み合わせて接続した。その
結果得られた光伝送路の群速度分散と有効コア径の距離
依存性を第3図中に点線で示しである。
し、なるべく第3図の実線に近くなるように第1図に示
すようにファイバカプラと組み合わせて接続した。その
結果得られた光伝送路の群速度分散と有効コア径の距離
依存性を第3図中に点線で示しである。
なお、第1図で明らかなように、ここで用いたファイバ
カプラは通常の単一モード光ファイバと同じような構造
であるが、そのコア径がテーパー状に軸方向に変化して
いる。このようなテーパー状のファイバカプラの特性に
ついてはり、マルクーゼ、ベル システム テクニカル
ジャーナル。
カプラは通常の単一モード光ファイバと同じような構造
であるが、そのコア径がテーパー状に軸方向に変化して
いる。このようなテーパー状のファイバカプラの特性に
ついてはり、マルクーゼ、ベル システム テクニカル
ジャーナル。
1970年10月号、 1665−1693ページに詳
しいが、コア径の変化率が小さければそれに伴う放射損
失は無視できる。例えばコア径を半分にしぼる場合でも
、コア径の1000倍程度の距離をもってコア径を徐々
に変化させれば、放射損失は事実上ゼロである。単一モ
ード光ファイバのコア径は10μ醜程度であるので、第
1図のファイバカプラは約lam程度で十分である。し
かしこのような短いファイバカプラは実際の取り扱い上
不便なため、ファイバカプラの長さは約50cmとした
。また第1図に模式的に示されているように、ファイバ
カプラの入力側コア径は約12μmで、また出力側のコ
ア径は約4μmとした。このため、同一のファイバカプ
ラを全ての接続点で使用できるのみならず、軸ずれに対
する接続損失がほとんどなくなった。実際に接続に伴う
損失(スプライシング損失)はほとんどなかった、また
、このように短いファイバカプラの光ソリトンの伝搬に
及ぼす影響は、事実上ない。このようにして作られた光
伝送路の群速度分散の距離依存性はその理想的なもの(
第3図の実線)とは異なり第3図の点線のように階段状
に変化しているが、この影響は極端に短い光ソリトンを
伝搬させる場合を除いて無視できるものである。
しいが、コア径の変化率が小さければそれに伴う放射損
失は無視できる。例えばコア径を半分にしぼる場合でも
、コア径の1000倍程度の距離をもってコア径を徐々
に変化させれば、放射損失は事実上ゼロである。単一モ
ード光ファイバのコア径は10μ醜程度であるので、第
1図のファイバカプラは約lam程度で十分である。し
かしこのような短いファイバカプラは実際の取り扱い上
不便なため、ファイバカプラの長さは約50cmとした
。また第1図に模式的に示されているように、ファイバ
カプラの入力側コア径は約12μmで、また出力側のコ
ア径は約4μmとした。このため、同一のファイバカプ
ラを全ての接続点で使用できるのみならず、軸ずれに対
する接続損失がほとんどなくなった。実際に接続に伴う
損失(スプライシング損失)はほとんどなかった、また
、このように短いファイバカプラの光ソリトンの伝搬に
及ぼす影響は、事実上ない。このようにして作られた光
伝送路の群速度分散の距離依存性はその理想的なもの(
第3図の実線)とは異なり第3図の点線のように階段状
に変化しているが、この影響は極端に短い光ソリトンを
伝搬させる場合を除いて無視できるものである。
また、言うまでもなく、もっと短い適当なコア径の光フ
ァイバを接続することにより、より理想に近い光伝送路
を構成することができる。
ァイバを接続することにより、より理想に近い光伝送路
を構成することができる。
本実施例の光伝送路の性能をテストするためにソリトン
レーザを用意した。ソリトンレーザに関してはオプチソ
クスレターズ誌、第9巻、1号。
レーザを用意した。ソリトンレーザに関してはオプチソ
クスレターズ誌、第9巻、1号。
13ページ、 1984年に発明者のり、F、モレナウ
ア他より詳しく説明されているので、ここでは簡単な説
明にとどめる。ソリトンレーザとは、光ファイバによる
外部注入同期機構をもつカラーセンタレーザで、その光
ファイバの長さとコア径を適当に選ぶことによりカラー
センタレーザの出力と同期可能なモード数の範囲で任意
の幅と強度を有する光パルスを発生できる。そこで、前
記光ファイバの長さを適当に調節したところ、波長が1
.55μ−で半値全幅が17pS、ピーク強度が約1.
5Wの光パルスを連続的に発生することができた。とこ
ろが、光転送路入射端において幅が17psの光パルス
が光伝送路が保持するソリトンであるためには、そのピ
ーク強度は155 mW程度でなければならない。そこ
で、ソリトンレーザと光伝送路の結合損失も考慮して、
ソリトンレーザの出力光を光減衰器を通して光伝送路に
注入することにした。このようにして注入した光ソリト
ンの光伝送路伝搬後の幅を測定したところ、光強度は光
)置火により大幅に減衰しているにもかかわらず、その
幅がほとんど変化していないことがTII認された。
ア他より詳しく説明されているので、ここでは簡単な説
明にとどめる。ソリトンレーザとは、光ファイバによる
外部注入同期機構をもつカラーセンタレーザで、その光
ファイバの長さとコア径を適当に選ぶことによりカラー
センタレーザの出力と同期可能なモード数の範囲で任意
の幅と強度を有する光パルスを発生できる。そこで、前
記光ファイバの長さを適当に調節したところ、波長が1
.55μ−で半値全幅が17pS、ピーク強度が約1.
5Wの光パルスを連続的に発生することができた。とこ
ろが、光転送路入射端において幅が17psの光パルス
が光伝送路が保持するソリトンであるためには、そのピ
ーク強度は155 mW程度でなければならない。そこ
で、ソリトンレーザと光伝送路の結合損失も考慮して、
ソリトンレーザの出力光を光減衰器を通して光伝送路に
注入することにした。このようにして注入した光ソリト
ンの光伝送路伝搬後の幅を測定したところ、光強度は光
)置火により大幅に減衰しているにもかかわらず、その
幅がほとんど変化していないことがTII認された。
以上本発明の光伝送路の一実施例について説明したが、
本発明はこの実施例に限定されるものではない。本実施
例ではステソプインデノクス形の単一モード光ファイバ
を用いたが、これは他の屈折率分布をもつ光ファイバを
用いてもよい。他の構造の光ファイバを用いる場合は、
その群速度分散と有効コア径の関係が本実施例の場合と
は異なることが予想されるが、このような光ファイバを
用いても基本的には本実施例と同じ手続により光伝送路
をつくることが可能である。また、異なる屈折率分布を
もつ光ファイバを組合せてもよい。
本発明はこの実施例に限定されるものではない。本実施
例ではステソプインデノクス形の単一モード光ファイバ
を用いたが、これは他の屈折率分布をもつ光ファイバを
用いてもよい。他の構造の光ファイバを用いる場合は、
その群速度分散と有効コア径の関係が本実施例の場合と
は異なることが予想されるが、このような光ファイバを
用いても基本的には本実施例と同じ手続により光伝送路
をつくることが可能である。また、異なる屈折率分布を
もつ光ファイバを組合せてもよい。
また、本実施例では、テーパー状にコア径の変化するフ
ァイバカプラを用いたが、これは他の構造のものでもよ
い。最後に、本実施例においては、幅が17psの光ソ
リトンに関して説明したが、本実施例の光伝送路はlp
s以下の幅の光ソリトンを伝搬させることも可能である
。
ァイバカプラを用いたが、これは他の構造のものでもよ
い。最後に、本実施例においては、幅が17psの光ソ
リトンに関して説明したが、本実施例の光伝送路はlp
s以下の幅の光ソリトンを伝搬させることも可能である
。
本発明により、超短光パルスである光ソリトンを、その
幅を変えることなく長距離にわたり伝搬させることが可
能となり、光通信システムの伝送速度を大幅に向上させ
ることが可能となる。
幅を変えることなく長距離にわたり伝搬させることが可
能となり、光通信システムの伝送速度を大幅に向上させ
ることが可能となる。
第1図は光伝送路の一実施例の模式図、第2図は実施例
で用いたステソプインデソクス形単−モード光ファイバ
のファイバの有効コア半径と群速度分散の関係を示す図
、 第3図は光伝送路の群速度分散と有効コア径と長さの関
係を示す図である。 1.2.3・・・単一モード光ファイバ11、12・・
・ファイバカプラ 1.2.3−・−一一単一モード′光ファイバ11 1
2−−−−ファイバカプラ b、〜bs−−−−ファイバコア径 第1図
で用いたステソプインデソクス形単−モード光ファイバ
のファイバの有効コア半径と群速度分散の関係を示す図
、 第3図は光伝送路の群速度分散と有効コア径と長さの関
係を示す図である。 1.2.3・・・単一モード光ファイバ11、12・・
・ファイバカプラ 1.2.3−・−一一単一モード′光ファイバ11 1
2−−−−ファイバカプラ b、〜bs−−−−ファイバコア径 第1図
Claims (1)
- (1)光損失係数γが同程度で群速度分散の異なる光フ
ァイバを複数接続することにより、その全長における群
速度分散k_2が光伝搬方向(軸方向)に対して近似的
に、 k_2F^2(k_2)+αexp(−2γz)=0但
し、 F(k_2)はk_2の関数として表された光ファイバ
の有効コア径、 zは光ファイバの伝送方向距離、 αは光ファイバ伝送路入射端の光ファイバ のk_2により決定される定数である の関係を満足する光伝送路において、 前記光ファイバの接続はコア径の大きい光ファイバから
コア径の小さい光ファイバを接続する接続手段で行われ
ていることを特徴とする光伝送路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61177624A JPS6334521A (ja) | 1986-07-30 | 1986-07-30 | 光伝送路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61177624A JPS6334521A (ja) | 1986-07-30 | 1986-07-30 | 光伝送路 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6334521A true JPS6334521A (ja) | 1988-02-15 |
Family
ID=16034255
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61177624A Pending JPS6334521A (ja) | 1986-07-30 | 1986-07-30 | 光伝送路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6334521A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1174593A (ja) * | 1997-06-25 | 1999-03-16 | Imra America Inc | 光学増幅装置 |
US9450371B2 (en) | 1998-11-25 | 2016-09-20 | Imra America, Inc. | Mode-locked multi-mode fiber laser pulse source |
WO2017034172A1 (ko) * | 2015-08-25 | 2017-03-02 | (주)이오테크닉스 | 레이저 솔더링 장치 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62139502A (ja) * | 1985-12-13 | 1987-06-23 | Nec Corp | 光伝送路 |
-
1986
- 1986-07-30 JP JP61177624A patent/JPS6334521A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62139502A (ja) * | 1985-12-13 | 1987-06-23 | Nec Corp | 光伝送路 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1174593A (ja) * | 1997-06-25 | 1999-03-16 | Imra America Inc | 光学増幅装置 |
JP2007221173A (ja) * | 1997-06-25 | 2007-08-30 | Imra America Inc | 光学増幅装置 |
JP3990034B2 (ja) * | 1997-06-25 | 2007-10-10 | イムラ アメリカ インコーポレイテッド | 光学増幅装置 |
US9450371B2 (en) | 1998-11-25 | 2016-09-20 | Imra America, Inc. | Mode-locked multi-mode fiber laser pulse source |
WO2017034172A1 (ko) * | 2015-08-25 | 2017-03-02 | (주)이오테크닉스 | 레이저 솔더링 장치 |
TWI670132B (zh) * | 2015-08-25 | 2019-09-01 | 南韓商Eo科技股份有限公司 | 雷射焊接裝置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4913507A (en) | Mode field conditioner | |
KR100321391B1 (ko) | 광전송선로 | |
JPH09218318A (ja) | 分散シフト光ファイバ | |
JPH07202798A (ja) | 光通信システム | |
WO1999045419A1 (en) | Optical couplers for multimode fibers | |
US6400866B2 (en) | Decoupling of transverse spatial modes in microstructure optical fibers | |
EP1664869B1 (en) | Optical coupler comprising multimode fibers and method of making the same | |
JPS6334521A (ja) | 光伝送路 | |
JPS59126696A (ja) | 光通信用光増幅装置 | |
US5195149A (en) | Fiber optic amplifier | |
JPS62178220A (ja) | 光伝送路 | |
JPS62139502A (ja) | 光伝送路 | |
KR100585016B1 (ko) | 고차 모드 제거 필터링 기능을 갖는 단일모드 광섬유 구조 | |
JPS6317433A (ja) | 光伝送路 | |
CN103605182A (zh) | 反射式光衰减器及对光波的功率进行衰减的方法 | |
JP2522331B2 (ja) | 光伝送路 | |
JPS60120585A (ja) | 光増幅方法および光増幅装置 | |
JPH06276160A (ja) | 波長分散補償器 | |
JP2818365B2 (ja) | アクティブ型光ファイバカプラ及びその製造方法 | |
JP2003066262A (ja) | 光伝送路および光通信システム | |
Nolan | Multiply tapered fiber devices | |
CA1105752A (en) | Coupler for multimode single fiber optics data links | |
JP2931210B2 (ja) | 分散補償装置および分散補償方法 | |
JPH02246631A (ja) | 光ソリトン伝送方式 | |
Polrola | Multimode fiber transmission parameters |