JPS633363A - Column editing processor for word processor - Google Patents

Column editing processor for word processor

Info

Publication number
JPS633363A
JPS633363A JP61145951A JP14595186A JPS633363A JP S633363 A JPS633363 A JP S633363A JP 61145951 A JP61145951 A JP 61145951A JP 14595186 A JP14595186 A JP 14595186A JP S633363 A JPS633363 A JP S633363A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
column
input
address
cursor
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61145951A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Akira Hirami
彰 平見
Yasuhiro Taguchi
田口 安広
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP61145951A priority Critical patent/JPS633363A/en
Priority to US07/064,053 priority patent/US4903233A/en
Priority to EP87108868A priority patent/EP0251089B1/en
Priority to DE87108868T priority patent/DE3788680T2/en
Publication of JPS633363A publication Critical patent/JPS633363A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

PURPOSE:To continuously store the character data in a 2nd memory means over plural columns by using a means to give the prescribed control to the character data received from a 1st memory means. CONSTITUTION:The columns 21-24 are set to a sentence memory 9 serving as the 2nd memory means. A CPU 4 controls so that the character data delivered from a buffer memory 7 serving as the 1st memory means are continuously stored in the columns 21-24 according to the memory start address received from an address control circuit 10. Thus it is possible to store continuously the character data sent from the memory 7 in the memory 9 over those columns 21-24.

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ワードプロセッサのカラム編集処理装置に関
する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Industrial Application] The present invention relates to a column editing processing device for a word processor.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

第7図は、従来例のワードプロセッサのカラム編集処理
機能を説明するための図である。第7図において、12
はワードプロセッサのCRTデイスプレィ装置であり、
カラム編集処理機能を有するワードプロセッサにおいて
は、CRTデイスプレィ装置12の画面12a上て、縦
境界線31a及び31b、並びに横境界線32a及び3
2bを設定して、画面12aを複数のカラム2+、22
゜23.24及び25に分割して、画面12a上の各カ
ラムに文章データをキーボードより入力することができ
るようになっている。この画面12a上にカラム21な
いし25を設定することによって、文章データを記憶す
るワードプロセッサの文章メモリ上で対応するカラム2
1ないし25が設定され、上述の文章データの入力によ
り、上記文章メモリの対応するカラムにその文章データ
が人力され記憶される。
FIG. 7 is a diagram for explaining the column editing processing function of a conventional word processor. In Figure 7, 12
is a word processor CRT display device,
In a word processor having a column editing function, on the screen 12a of the CRT display device 12, vertical border lines 31a and 31b and horizontal border lines 32a and 3
2b and display screen 12a in multiple columns 2+, 22.
The screen 12a is divided into 23, 24, and 25 columns, and text data can be input from the keyboard into each column on the screen 12a. By setting columns 21 to 25 on this screen 12a, the corresponding column 2 will be displayed on the text memory of the word processor that stores text data.
1 to 25 are set, and by inputting the text data described above, the text data is manually entered and stored in the corresponding column of the text memory.

〔発明が解決しようとする問題点〕[Problem that the invention seeks to solve]

しかしながら、この従来例のワードプロセッサにおいて
は上記文章メモリに設定された各カラム2+、22.2
3.24及び25がそれぞれ独立したものとなっており
、例えば画面+2a上のカラム21の最初の位ff12
1aから文字データを入力する場合、デイスプレィ装置
12の画面12a上のカーソルをカラム21L:I)最
初の位121aに設定した後、文字データをキーボード
から入力し、カラム21の最後の位置21bまで入力し
たとき、それ以上文字データを入力できないようになっ
ている。従って、カラム21からカラム22に続けて文
字データを入力する場合は、デイスプレィ冒Bl 2の
画面12a上のカーソルをカラム22の最初の位置22
aに設定することにより文章メモリ上のカラム22の最
初のアドレスを指定した後、文字データをキーボードを
用いて入力する必要があった。そのため、入力操作が煩
雑になるばかってなく、−度ワードプロセッサに入力さ
れ、例えば外部記憶装置に記憶された文章データを文章
メモリ上の各カラムに入力し記憶することができなかっ
た。
However, in this conventional word processor, each column 2+, 22.2 set in the text memory is
3.24 and 25 are each independent, for example, the first position ff12 of column 21 on screen +2a
When inputting character data from 1a, set the cursor on screen 12a of display device 12 to column 21L:I) first digit 121a, then input character data from the keyboard to the last position 21b of column 21. When you do this, you will not be able to enter any more character data. Therefore, when inputting character data from column 21 to column 22, move the cursor on screen 12a of display screen 2 to the first position 22 of column 22.
After specifying the first address of column 22 on the text memory by setting a, it was necessary to input character data using the keyboard. This not only makes input operations complicated, but also makes it impossible to input and store text data that has been input into a word processor and stored, for example, in an external storage device, in each column on the text memory.

〔発明の目的〕[Purpose of the invention]

本発明の目的は以上の問題点を解決し、ワードプロセッ
サのデイスプレィ装置の画面及び文章メモリ上で設定さ
れた複数のカラムを文章メモリ上でそれぞれ関連したカ
ラムに設定することができ、その関連した複数のカラム
にわたって、外部記憶装置等の記憶手段から出力される
文字データを連続的に入力し記憶することができるワー
ドプロセッサのカラム編集処理装置を提供することにあ
る。
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to solve the above-mentioned problems, and to make it possible to set a plurality of columns set on the screen of a display device of a word processor and on a text memory to respective related columns on the text memory. An object of the present invention is to provide a column editing processing device for a word processor that can continuously input and store character data output from a storage means such as an external storage device across columns.

〔発明の構成〕[Structure of the invention]

本発明は、文字データを記憶して出力する第1の文字デ
ータ記憶手段と、少なくとも2行及び少なくとも2列の
アドレスを有し、上記文字データを各行の記憶開始アド
レスから各行毎に記憶する第2の文字データ記憶手段と
、上記第2の文字データ記憶手段を少なくとも2個のカ
ラムに分割し、所定数の行及び所定数の列のアドレスを
有するカラムを設定するカラム設定手段と、上記カラム
の各行の記憶開始アドレスを記憶し出力するカラムアド
レス記憶手段と、上記文字データ出力手段の出力を上記
カラムアドレス記憶手段が出力する記憶開始アドレスか
ら各行毎に上記少なくとも2gのカラムにわたって連続
的に上記第2の文字データ記憶手段に記憶させるように
制御する制御手段を備えfこことを特徴とする。
The present invention has a first character data storage means for storing and outputting character data, and a first character data storage means having at least two rows and at least two columns of addresses, and a first character data storage means for storing the character data for each row from a storage start address of each row. a column setting means for dividing the second character data storage means into at least two columns and setting a column having addresses of a predetermined number of rows and a predetermined number of columns; column address storage means for storing and outputting the storage start address of each row of the character data output means; It is characterized by comprising a control means for controlling the character data to be stored in the second character data storage means.

〔実施例〕〔Example〕

第2図は本発明の一実施例であるカラム編集処理機能を
侑するワードプロセッサの外観を示す斜視図である。第
2図において、lはワードプロセッサ本体であり、ワー
ドプロセッサ本体1は、例えばフロッピー・ディスク装
置である外部メモリ装置6を備えるとともに、キー1;
゛−ド2、CRTデイスプレィ12及びプリンタ14が
接続されている。
FIG. 2 is a perspective view showing the external appearance of a word processor having a column editing processing function, which is an embodiment of the present invention. In FIG. 2, l is a word processor main body, and the word processor main body 1 is equipped with an external memory device 6, such as a floppy disk device, and keys 1;
A card 2, a CRT display 12, and a printer 14 are connected.

このキーボード2には、文字データを入力するための文
字キー2aと詳細後述する特別な機能を実行するための
ファンクンヨンキー2bが備えられている。
The keyboard 2 includes character keys 2a for inputting character data and fun keys 2b for executing special functions, which will be described in detail later.

第3図は本発明のカラム編集機能を示す第γ図のワード
プロセッサのCRTデイスプレィ12の画面+2aを示
す正面図であり、第3図において、例えば第7図と同様
に、CRTデイスプレィ12の画面12a上て縦境界線
31a及び31b1並びに横境界線32a及び32))
を設定して、画面12aを5個のカラム21戸いし25
に分割設定されている。第3図に示すように、縦境界線
3]a又は31bを画面12aの縦方向に設定すること
により、その縦境界線31a又は31bを境界としてそ
の左側及び右側にそれぞれ、カラム21及び22、カラ
ム23及び24を設定することができ、また、同様に、
横境界線32a又は32bを画面12aの横方向に設定
することにより、この横境界線32a又は32bを境界
としてその上側及び下側にカラムを設定することができ
る。すなわち、横境界線32aの土中りであって縦境界
線31aの右側及び左側にカラム21及び22が設定さ
れ、また、横境界線32aの下側でかつ横境界線32b
の上側であって縦境界線31bの右側及び左側にカラム
23及び24が設定され、さらに、横境界線32bの下
側にカラム25が設定される。
FIG. 3 is a front view showing the screen +2a of the CRT display 12 of the word processor of FIG. γ showing the column editing function of the present invention. Upper vertical border lines 31a and 31b1 and horizontal border lines 32a and 32))
Set screen 12a to 5 columns 21 to 25.
It is set to be divided into. As shown in FIG. 3, by setting the vertical border line 3]a or 31b in the vertical direction of the screen 12a, columns 21 and 22, respectively, are placed on the left and right sides of the vertical border line 31a or 31b as a boundary. Columns 23 and 24 can be set and similarly:
By setting the horizontal boundary line 32a or 32b in the horizontal direction of the screen 12a, columns can be set above and below the horizontal boundary line 32a or 32b as a boundary. That is, columns 21 and 22 are set in the soil below the horizontal boundary line 32a, on the right and left sides of the vertical boundary line 31a, and below the horizontal boundary line 32a and below the horizontal boundary line 32b.
Columns 23 and 24 are set above and on the right and left sides of the vertical boundary line 31b, and furthermore, a column 25 is set below the horizontal boundary line 32b.

この画面12a上のカラム21ないし25の設定によっ
て詳細後述されろ文章メモリ9上に対応するカラム21
ないし2Sが設定され、操作者かキーボード2を用いて
文章データを画面12a上のカラム21ないし25に入
力することによって、その文章データが文章メモリ9上
の対応するカラム21ないし25に入力されJ8憶され
る。このカラム21ないし25のうち、少なくとも1つ
のカラムを入力禁止カラムに七定することがてさ、詳細
後部する方法によってあろカラムを人力禁にカラムに指
定しfことき、その画面12a及び文章メモリ9の人力
禁止カラムには文意データか人力さ゛れない。例えばカ
ラム23を人力禁止カラムに設定することにより各カラ
ム間21と22.22と2□1、及び24と25におい
て連続入力の設定か行われる。
The settings in columns 21 to 25 on this screen 12a will be described in detail later.The corresponding column 21 on the text memory 9
J8 to 2S are set, and when the operator inputs text data into columns 21 to 25 on screen 12a using keyboard 2, the text data is input into corresponding columns 21 to 25 on text memory 9. be remembered. It is necessary to set at least one of these columns 21 to 25 as a column in which input is prohibited. In column 9, human power is prohibited, either literal data or human power cannot be used. For example, by setting column 23 as a column in which manual input is prohibited, continuous input is set between columns 21 and 22, 22 and 2□1, and 24 and 25.

第3図において横方向の実線は文字列の表示を示し、点
線は連続人力の設定を示している。従って、多数の文字
列をキーボード2を用いて連続的に入力したとき、カラ
ム21の最後の位置21bに表示された文字の次にキー
ボード2を用いて入力された文字はカラム22の最初の
位置22aに表示される。以下、同様に、カラム22の
最後の位置22bに表示された文字の次に人力されfこ
文字は、カラム23を飛び越し、カラム24の最初の位
置24aに表示され、カラム24の最後の位置24bに
表示されfコ文字の次に人力さj4.f二文字は、カラ
ム25の最′!JJの位置25aに表示される。
In FIG. 3, the horizontal solid line indicates the character string display, and the dotted line indicates the continuous manual setting. Therefore, when a large number of character strings are input continuously using the keyboard 2, the character input using the keyboard 2 next to the character displayed at the last position 21b of column 21 is displayed at the first position of column 22. 22a. Similarly, the next character displayed in the last position 22b of column 22, which is manually written, skips column 23 and is displayed in the first position 24a of column 24, and is displayed in the last position 24b of column 24. The f character is displayed next to the human power j4. The f two characters are the most ' of column 25! It is displayed at position 25a of JJ.

tヱお、各カラム2+、22,2.1.及び25に表示
されに文字データは詳細後こさ1−−文で工メモリ9の
対応するカラム21ないし25に記憶されて′、)第4
図は第1図のワードプロセッサのキーボード2のファン
クノヨン・キー2bの一部を示す平面図であり、第4図
においては、カラム編集処理に最低限必要なファンクシ
ョン・キーに1ないしKIOが示されているう第・1図
において、Klは横境界線を設定するための構境界モー
、K2は、縦境界線を設定するための縦境界キー、K3
は画面12a上に人力する文章を呼び出すための呼出キ
ー、K4は文意を入力する文書の書式をA4サイズに設
定するr二めのへ・1キー、K5は文章を入力する文書
の書式を85サイズに設定するための85キー、K6は
文章の人力を行わす0カラム(以下、人力禁止カラムと
いう。)を設定するf二めの入力禁止カラムキー、Kl
ないしKIOは、画面12a上のカーソルをそれぞれ示
されている方向にV5動するためのカーソル移動キーで
ある。
To, each column 2+, 22, 2.1. The character data displayed in and 25 are stored in the corresponding columns 21 to 25 of the engineering memory 9 in the detailed text 1--',) 4th
The figure is a plan view showing a part of the function keys 2b of the keyboard 2 of the word processor shown in Fig. 1, and in Fig. 4, 1 to KIO are shown as the minimum function keys required for column editing processing. In Figure 1, Kl is the boundary mode for setting the horizontal boundary line, K2 is the vertical boundary key for setting the vertical boundary line, and K3 is the vertical boundary key for setting the vertical boundary line.
is the call key to call up the text to be entered manually on the screen 12a, K4 is the r second key to set the format of the document to A4 size for inputting the meaning of the text, K5 is the key to set the format of the document to input the text 85 key to set the size to 85, K6 is f to set the 0 column (hereinafter referred to as "manual prohibited column") for manually editing the text, second input prohibited column key, Kl
thru KIO are cursor movement keys for moving the cursor on the screen 12a V5 in the respective indicated directions.

第5図は第1図のワードプロセッサのブロック図であり
、第5図において、第2ヌないし第・1又と同一のもの
について同一の符号を付している。
FIG. 5 is a block diagram of the word processor shown in FIG. 1, and in FIG. 5, the same parts as second to first are given the same reference numerals.

第5図において、キーホード2の文字キー2a及びファ
ンクションキー2bはそれぞれ、ワードプロセッサ本体
1内のキーホード制御回路3に接続され、キーホード2
を用いて人力される文字又は上述の特別機能等のキー・
コートかキーホード制御回路3に入力されろ。
In FIG. 5, character keys 2a and function keys 2b of the keyboard 2 are each connected to a keychain control circuit 3 in the word processor body 1,
Characters entered manually using
Enter the code or key fob control circuit 3.

キーボード制御回路3は、人力されたキーコードをそれ
ぞれ対応する文字コート又は制御コートに変換して主制
御装置(以下、CPUという。)4に出力する。CPU
4は、カラムへの文章の入力のほかワードプロセッサの
有する6種編集処理の制御を行うため、詳細後述される
カーソルホ11御回路5、外部メモリ6、バッファメモ
リ7、カラム制御回路8、文章メモリ9、アドレス制菌
回路IO1表示制御回路11及び印字制御回路13を(
i制御する。カーソル制御回路5はCPU・tと接続さ
れる横カーソルカウンク及び縦カーソルカウンタを灯し
、各カウンタは最大値と最小(^か予め設定され、各カ
ウンタは最大値以下であって最小:”直以上の値にセッ
トさ1する。第・1図に示されにカーソル移動キーに7
ないしKIOを押下することによって、その制御コード
がキーボード制御回路3からCPU4を介して入力され
て、それに応答してカーソル制御回路5の各カウンタ値
か増減されるようになっている。また、ファンクション
キー2bのうちA4キーに4が押下されると、その制御
コードがキーボード制御回路3からCPU4を介してカ
ーソル制御回路5に入力されカーソル制御回路5の横カ
ーソルカウンタの最大値が40にセットされるとともに
、縦カーソルカウンタの最大値が34にセットされる。
The keyboard control circuit 3 converts the manually entered key codes into corresponding character codes or control codes, and outputs the converted codes to the main controller (hereinafter referred to as CPU) 4. CPU
In addition to inputting text into columns, 4 controls the six types of editing processing that the word processor has, and includes a cursor ho 11 control circuit 5, an external memory 6, a buffer memory 7, a column control circuit 8, and a text memory 9, which will be described in detail later. , address sterilization circuit IO1 display control circuit 11 and print control circuit 13 (
i control. The cursor control circuit 5 lights a horizontal cursor counter and a vertical cursor counter connected to the CPU t, and each counter has a maximum value and a minimum value (^ or preset), and each counter has a maximum value or less and a minimum value: Set to a value higher than or equal to 1. Press the cursor movement key 7 as shown in Figure 1.
By pressing KIO or KIO, the control code is input from the keyboard control circuit 3 via the CPU 4, and in response, each counter value of the cursor control circuit 5 is increased or decreased. Furthermore, when 4 is pressed on the A4 key of the function keys 2b, the control code is input from the keyboard control circuit 3 to the cursor control circuit 5 via the CPU 4, and the maximum value of the horizontal cursor counter of the cursor control circuit 5 is set to 40. At the same time, the maximum value of the vertical cursor counter is set to 34.

なお、カーソル制御回路5の構カーソルカウンタ及び縦
カーソルカウンタの各最小値は用紙のサイズに依存せず
常に0にセットされている。この横カーソルカウンタに
セットされる最大値“40”はA4サイズの用紙に文章
データを印字したときの1行の字数が40字であること
を意味し、同様に縦カーソルカウンタにセットされろ最
大値“34”はA4サイズの用紙に文章データを印字し
たときの行数が34行であることを意味する。
Note that the minimum values of the structural cursor counter and vertical cursor counter of the cursor control circuit 5 are always set to 0 regardless of the paper size. The maximum value "40" set in this horizontal cursor counter means that when text data is printed on A4 size paper, the number of characters in one line is 40. The value "34" means that the number of lines when text data is printed on A4 size paper is 34 lines.

さらに、ファンクションキー2bのうちB5キーに5が
押下されろとその制御コードがキーボード制御回路3か
らCPU4を介してカーソル制御回路5に入力され、カ
ーソル制御回路5の横カーソルカウンタの最大値が“3
5”にセットされるとともに縦カーソルカウンタの最大
値が28”にセットされる。この横カーソルカウンタに
セットされる最大値“35”はB5サイズの用紙に文章
データを印字したときの1行の字数が35字であること
を意味し、同様に縦カーソルカウンタにセットされる最
大値“28”はBSサイズの用紙に文章データを印字し
たときの行数が28行であることを意味する。
Furthermore, when the B5 key of the function keys 2b is pressed, the control code is input from the keyboard control circuit 3 to the cursor control circuit 5 via the CPU 4, and the maximum value of the horizontal cursor counter of the cursor control circuit 5 is set to " 3
5" and the maximum value of the vertical cursor counter is set to 28". The maximum value "35" set in this horizontal cursor counter means that the number of characters in one line is 35 when text data is printed on B5 size paper, and similarly the maximum value set in the vertical cursor counter is 35 characters. The value "28" means that the number of lines when text data is printed on BS size paper is 28 lines.

外部メモリ6は例えばフロッピー・ディスク装置である
記憶装置であって、CPU4によって制御され文章デー
タを記憶する。この文章データは外部メモリ6とバッフ
ァメモリ7との間で入力される。バッファメモリ7はC
PU4、外部メモリ6及び文章メモリ9と接続され、そ
れらの回路から入出力される文章データを一時的に記憶
するメモリである。キーボード2に入力される文章デー
タは、キーボード制御回路3及びCPU4を介してバッ
ファメモリ7に人力されて一時的に記憶され、外部メモ
リ6及び文章メモリ9に出力される。
The external memory 6 is a storage device such as a floppy disk device, and is controlled by the CPU 4 and stores text data. This text data is input between the external memory 6 and the buffer memory 7. Buffer memory 7 is C
This memory is connected to the PU 4, the external memory 6, and the text memory 9, and temporarily stores text data input and output from these circuits. Text data input to the keyboard 2 is manually input into the buffer memory 7 via the keyboard control circuit 3 and the CPU 4, temporarily stored, and output to the external memory 6 and the text memory 9.

また、外部メモリ6に記憶されている文章データかバッ
ファメモリ7に入力されて一時的に記憶され、文章メモ
リ9に出力される。さらに、文章メモリ9に記憶されて
いる文章データがバッファメモリ7に一時的に記憶され
て外部メモリ6に出力されて記憶される。
Also, the text data stored in the external memory 6 is input to the buffer memory 7, temporarily stored, and output to the text memory 9. Further, the text data stored in the text memory 9 is temporarily stored in the buffer memory 7 and output to the external memory 6 for storage.

カラム制御回路8はCPU4に接続され、CPU4によ
って制御されろとともに、CPU4から出力されるカラ
ムに文章データを入力するための各種制御データを一時
的に記憶し、その制御データによってアドレス制御回路
10を制御する。このカラム制御回路8の構成及び動作
については第1図を用いて詳細後述する。
The column control circuit 8 is connected to the CPU 4 and is controlled by the CPU 4, and also temporarily stores various control data for inputting text data into the column output from the CPU 4, and controls the address control circuit 10 using the control data. Control. The structure and operation of this column control circuit 8 will be described in detail later with reference to FIG.

文章メモリ9はCPU4及びアドレス制御回路IOによ
り制御され、館述のようにバッファメモリ7を介して入
力される文章データを記憶し、その文章データをCRT
デイスプレィ12に表示するため表示制御回路11に出
力するとともに、プリンタ14に出力するために印字制
御回路13に出力する。アドレス制御回路10はCPU
4及びカラム制御回路8によって制御され、文章メモリ
9に文章データを記憶するアドレスを指定する。
The text memory 9 is controlled by the CPU 4 and the address control circuit IO, stores text data input via the buffer memory 7 as described in the article, and transfers the text data to the CRT.
The signal is output to the display control circuit 11 for display on the display 12, and is output to the print control circuit 13 for output to the printer 14. The address control circuit 10 is a CPU
4 and a column control circuit 8, and specifies an address for storing text data in the text memory 9.

表示制御回路11はCPU4によって制御され、文章メ
モリ9から出力される文章データの文字コードに対応す
るキャラクタパターンに変換してCRTデイスプレィ1
2に出力する。CRTデイスプレィI2は、表示制御回
路11から出力されるキャラクタパターンを画面+2a
上に表示する。
The display control circuit 11 is controlled by the CPU 4 and converts the text data outputted from the text memory 9 into a character pattern corresponding to the character code and displays it on the CRT display 1.
Output to 2. The CRT display I2 displays the character pattern output from the display control circuit 11 on the screen +2a.
Display above.

印字制御回路13はCPU4によって制御され、文章メ
モリ9から出力される文章データの文字コードを対応す
るキャラクタパターンに変換してプリンタ14に出力す
る。プリンタ14は印字制御回路13から出力されるキ
ャラクタパターンをプリンタ14にセットされたプリン
タ用紙に印字出力する。
The print control circuit 13 is controlled by the CPU 4 and converts the character code of text data output from the text memory 9 into a corresponding character pattern and outputs it to the printer 14. The printer 14 prints out the character pattern output from the print control circuit 13 onto printer paper set in the printer 14.

第1図は第5図のワードプロセッサのカラム制御回路8
及び文章メモリ9のブロック図であり、第1図において
第5図と同一のものについては同一の符号を付している
。第1図において、文章メモリ9は説明の便宜上、CR
Tデイスプレィ12の画面12aに対応して横方向に1
2字縦方向に11行の132個の文字メモリを有するも
のとし、tiの文字メモリに1字の文字コードを記憶す
る。
Figure 1 shows the column control circuit 8 of the word processor in Figure 5.
and a block diagram of a text memory 9, in which the same parts in FIG. 1 as in FIG. 5 are given the same reference numerals. In FIG. 1, for convenience of explanation, the text memory 9 is CR
1 in the horizontal direction corresponding to the screen 12a of the T-display 12.
It is assumed that there are 132 character memories of 2 characters and 11 lines in the vertical direction, and the character code of one character is stored in the character memory of ti.

文章メモリ9の列アドレスをAないししとし、行アドレ
スを1ないし11として、以下1個の文字メモリの行列
アドレスを、例えば“3E“のように行アドレス、列ア
ドレスの順で表わす。いま、文章メモリ9において、第
1図に示すように縦境界線31a及び31bがそれぞれ
行列アドレスIF’から4F及び行列アドレス6Dから
llDに連続的に設定され、また、横境界線32aが5
Aから5Lまで連続的に設定されているとする。この縦
境界線31aと横境界線32aによって、その縦境界線
31aの左右両側にそれぞれカラム21及び22が設定
され、また縦境界線31bと横境界線32aによってそ
の縦板界線31bの左右両側にそれぞれカラム23及び
24が設定されろ。すなわち、カラム21は行列アドレ
スIA、lE、4A及び4Eで囲まれる文章メモリ9上
の領域に設定さ、机、カラム22は行列アドレスIC1
IL、4G及び4Lで囲まれる文章メモリ9上の領域に
設定される。
Assuming that the column addresses of the text memory 9 are A to 11 and the row addresses are 1 to 11, the row and column addresses of one character memory will be expressed in the order of row address and column address, for example, "3E". Now, in the text memory 9, as shown in FIG.
Assume that the settings are continuous from A to 5L. Columns 21 and 22 are set on both the left and right sides of the vertical border line 31a by the vertical border line 31a and the horizontal border line 32a, and the columns 21 and 22 are set on both the left and right sides of the vertical board border line 31b by the vertical border line 31b and the horizontal border line 32a. Set columns 23 and 24 respectively. That is, column 21 is set in the area on text memory 9 surrounded by row and column addresses IA, 1E, 4A, and 4E, and column 22 is set in the area on text memory 9 surrounded by row and column addresses IA, 1E, 4A, and 4E.
It is set in an area on the text memory 9 surrounded by IL, 4G, and 4L.

また、カラム23は行列アドレス6A、6C,l IA
及びIICで囲まれる文章メモリ9上の領域に設定され
、カラム24は行列アドレス6E、6L。
Column 23 is column address 6A, 6C, l IA
and IIC, and column 24 has matrix addresses 6E and 6L.

11E及びllLで囲まれる文章メモリ9上の領域に設
定される。
It is set in the area on the text memory 9 surrounded by 11E and llL.

これらの縦境界線31a及び31b並びに横境界線32
aの文章メモリ9上の行列アドレスが、それぞれCPU
4からカラム制御回路8の縦境界バッファ8a及び横境
界バッファ8bに入力されて記憶されるとともに、それ
らの行列アドレスがカラム領域演算回路8cに出力され
ろ。第1図の例では、縦境界バッファ8aには、1 F
、2 F、3 F、4 F’。
These vertical boundary lines 31a and 31b and horizontal boundary line 32
Each row and column address on the text memory 9 of a is
4 to the vertical boundary buffer 8a and horizontal boundary buffer 8b of the column control circuit 8 and are stored therein, and their matrix addresses are output to the column area calculation circuit 8c. In the example of FIG. 1, the vertical boundary buffer 8a contains 1 F
, 2 F, 3 F, 4 F'.

6D、7D、8D、9D、10D及びIIDの行列アド
レスが記憶され、構境界バッファ8bには5A。
6D, 7D, 8D, 9D, 10D and IID matrix addresses are stored, and 5A is stored in the boundary buffer 8b.

5B、5C,5D、5E、5F’、5C;、5F(,5
I、5J。
5B, 5C, 5D, 5E, 5F', 5C;, 5F(, 5
I, 5J.

5K及び5Lの行列アドレスが記憶される。5K and 5L row and column addresses are stored.

カラム領域演算回路8Cには、CPU4から文章メモリ
9上で占有すべき領域を示す書式データが入力されると
ともに、縦境界バッファ8a及び横境界バッファ8bか
ら縦境界線及び横境界線の行列アドレスが入力され、こ
れらの人力データを基にカラム領域演算回路8Cは、上
記縦境界線及び横境界線によって囲まれて設定されるカ
ラムの文章メモリ9上の行列アドレスを演算してカラム
バッファ8dに出力する。このカラムの行列アドレスと
してそのカラムの各行の最初のアドレスである最左端の
行列アドレス(以下、カラム行頭アドレスという。)及
びその最後のアドレスである最右端の行列アドレス(以
下、カラム行末アドレスという。)がカラムバッファ8
dに出力されて記憶される。第1図の例では、カラムバ
ッファ8dにはlA、lE、2A、2E、3A、3E、
4A、4E。
Format data indicating the area to be occupied on the text memory 9 is input from the CPU 4 to the column area calculation circuit 8C, and the column and column addresses of the vertical boundary line and horizontal boundary line are input from the vertical boundary buffer 8a and the horizontal boundary buffer 8b. Based on these input human data, the column area calculation circuit 8C calculates the matrix address on the text memory 9 of the column surrounded by the vertical boundary line and the horizontal boundary line, and outputs it to the column buffer 8d. do. The column address of this column is the leftmost column address which is the first address of each row of the column (hereinafter referred to as column head address), and the rightmost column address which is the last address (hereinafter referred to as column row end address). ) is column buffer 8
d and stored. In the example of FIG. 1, the column buffer 8d includes lA, lE, 2A, 2E, 3A, 3E,
4A, 4E.

I G、 I L、2 G、2 L、3 G、3 L、
4 G、4 L、6 A。
I G, I L, 2 G, 2 L, 3 G, 3 L,
4 G, 4 L, 6 A.

6C1?A、7C,8A、8C,9A、9C,10A、
10C,l lA、11G、6E、6L、7E、7L、
8E。
6C1? A, 7C, 8A, 8C, 9A, 9C, 10A,
10C, l lA, 11G, 6E, 6L, 7E, 7L,
8E.

8L、9E、’9L、l OE、10L、l IE及Q
’llLなるカラム行頭アドレスとカラム行末アドレス
が一時記憶される。
8L, 9E, '9L, l OE, 10L, l IE and Q
The column line start address and column line end address 'llL' are temporarily stored.

カラムバッファ8dに記憶されたカラム行頭アドレスと
カラム行末アドレスは、字数カウンタ81から入力され
る制御信号に従って各行の行頭と行末アドレスの組毎に
順次、入力禁止カラム演算回路8e及び字数演算回路8
rに出力され、またそのカラム行頭アドレスが比較回路
8hに出力される。
The column start address and the column end address stored in the column buffer 8d are sequentially input to the input prohibited column arithmetic circuit 8e and the character number arithmetic circuit 8 for each pair of the start and end addresses of each row according to the control signal input from the character number counter 81.
r, and its column row head address is output to the comparator circuit 8h.

入力禁止カラム演算回路8eには、入力禁止カラムキー
に6が押下された時にカーソルかCRTデイスプレィ゛
12の画面+2a上で指示する文章メモリ9上の行列ア
ドレスがCPU4から入力されるとともに、カラム行頭
アドレスとカラム行末アドレスがカラムバッファ8dか
ら入力され、これらの入力データに基づいて入力禁止カ
ラム演算回路8eはカーソルの行列アドレスがとのカラ
ムの行に含まれるかを検索して、その検索されたカラム
の全てのカラム行頭アドレスを入力禁止カラムバソファ
8gに出力する。この入力禁止カラム−演算回路8eに
おいて検索されたカラムは、文章データの入力を禁止す
るカラム(以下、入力禁止カラムという。)であり、第
1図の例においてカラム23が面述の操作によってこの
人力禁止カラムに指定された乙のとする。
The input prohibited column arithmetic circuit 8e receives from the CPU 4 the matrix address in the text memory 9 that is specified by the cursor or on the screen +2a of the CRT display 12 when 6 is pressed on the input prohibited column key, and also inputs the column header address. and the column end address are input from the column buffer 8d, and based on these input data, the input prohibited column arithmetic circuit 8e searches to see if the cursor's matrix address is included in the row of the column, and stores the searched column. The column header addresses of all columns are output to the input-prohibited column bath sofa 8g. This input prohibited column - the column searched by the arithmetic circuit 8e is a column in which input of text data is prohibited (hereinafter referred to as an input prohibited column), and in the example of FIG. It is assumed that B is specified in the column for which human labor is prohibited.

人力禁止カラムバッファ8gは入力禁止カラム演算回路
8eから人力されtこ入力禁止カラムの各行のカラム行
頭アドレスを記憶し、そのカラム行頭アドレスを比較回
路8hに出力する。
The human input prohibited column buffer 8g stores the column start address of each row of the input prohibited column that is input manually from the input prohibited column arithmetic circuit 8e, and outputs the column start address to the comparison circuit 8h.

比較回路8hは、字数カウンタ81から人力される制御
信号毎に順次カラムバッファ8dから入力される行頭ア
ドレスが入力禁止力ラムバブファ8gに記憶されている
か否かの比較を行い、同一のカラム行頭アドレスが入力
禁止カラムバッファ8g(こgi2憶されていな(すれ
ば、カラムバッファ8dから人力す7−rニカラム行頭
アドレスをアドレス制御回路10に転送する。
The comparison circuit 8h compares whether or not the line start address input sequentially from the column buffer 8d is stored in the input inhibition power lambda buffer 8g for each control signal manually inputted from the character number counter 81, and compares whether or not the line start address input from the column buffer 8d is stored in the input inhibition power lambda buffer 8g. If the input-prohibited column buffer 8g (this is not stored), manually transfers the 7-r two-column line start address from the column buffer 8d to the address control circuit 10.

字数1で1算回路8「:工、カラムバッファ8dから入
力されろカラム行頭アドレスとカラム行末アドレスから
、その行に入力可能な字数を演算して、字−数カウンタ
81に出力する。字数カウンタ81において、字数演算
回路8Fから入力される、キーボード2を用いて人力可
能字数がセットされ、操作者か1つの文字を入力する毎
にCPU4から出力される文字転送信号が字数カウンタ
81に入力される毎に、カラムの入力可能字数かセット
されているカウンタのセット値が1ずつカウントダウン
される。なお、この字数カウンタ81のセット値が“0
”になると、その行への文章データの入力が終了したも
のとして、次の行の入力可能字数を計算するための制御
信号をカラムバッファ8d及び比較回路8hに出力する
When the number of characters is 1, the arithmetic circuit 8 ":" calculates the number of characters that can be input in that line from the column line start address and column line end address input from the column buffer 8d, and outputs it to the character-number counter 81.Character number counter At 81, the number of characters that can be manually inputted from the character number calculation circuit 8F is set using the keyboard 2, and a character transfer signal outputted from the CPU 4 each time the operator inputs one character is inputted to the character number counter 81. Each time, the number of characters that can be input in the column or the set value of the counter that is set is counted down by one.
”, it is assumed that the input of text data to that line has been completed, and a control signal for calculating the number of inputtable characters in the next line is output to the column buffer 8d and the comparison circuit 8h.

アドレス制御回路10は、比較回路8hから転送される
カラム文頭アドレスから、CPU4から人力される文字
転送信号に応答してlずつアドレスをカウントアツプし
てアドレスを演算し、そのアドレスを文章メモリ9に出
力する。文書メモリ9は、ハソファメモリ77)Xら出
力される文字フードを、アドレス制御回路10から指示
されるアドレス○文字メモリに記憶した後、その文字コ
ートを表示制御回路11及び印字制御回路13に出力す
る。
The address control circuit 10 calculates an address by counting up the address by l in response to a character transfer signal manually inputted from the CPU 4 from the column sentence start address transferred from the comparison circuit 8h, and stores the address in the text memory 9. Output. The document memory 9 stores the character code outputted from the hasher memory 77)X in the address ○ character memory instructed by the address control circuit 10, and then sends the character code to the display control circuit 11 and the print control circuit 13. Output.

第6図(A)及び(B)は、第2図のワードプロセッサ
のカラム編集処理を示すフローチャートである。
6(A) and 6(B) are flowcharts showing column editing processing of the word processor of FIG. 2. FIG.

以下、図面を参照してこのカラム編集処理について説明
するう このカラム編集処理を行う場合、操作者はまず文書の書
式を設定する必要があり、操作者がキーホード2のファ
ンクノヨンキ−2bのうち、A4キーに=1を押下した
とき、処理フローは、ステップII(Sll)DNらス
テップ12(S12)に進む。
The column editing process will be explained below with reference to the drawings. When performing the column editing process, the operator must first set the format of the document. , when the A4 key is pressed =1, the processing flow advances to step II (Sll) DN and step 12 (S12).

ステシブl 2(S l 2)において、CP U−1
はA4サイズの書式設定の制御コートをカーソル制御回
路5に入力し、カーソル制御回路5の縦カーソルカウン
タの最大値が40に設定され、さらにステップ13(S
13)においてカーソル制御回路5の縦カーソルカウン
タの最大値か34にセントされた後、ステップ11(,
5ll)に戻る。
In steady l 2 (S l 2), CPU-1
inputs the A4 size formatted control code to the cursor control circuit 5, the maximum value of the vertical cursor counter of the cursor control circuit 5 is set to 40, and further step 13 (S
After the maximum value of the vertical cursor counter of the cursor control circuit 5 reaches 34 in step 13), step 11(,
Return to 5ll).

また、操作者かキーボード2のファンクノヨンキー2b
のうら、B5キーに5を押下したとき、処理フローはス
テップ2+(S2+)からステップ22(S22)に進
む。ステップ22(S22)において、CPU4はB5
サイズの書式設定の制御コードをカーソル制御回路5に
人力し、カーソル制御回路5の構カーソルカウンタの最
大値が35にセットされ、またステップ23(S23)
においてカーソル制御回路5の縦カーソルカウンタの最
大値が28にセットされた後、ステップ11(Sll)
に戻る。
Also, the operator or keyboard 2's funk key 2b
When 5 is pressed on the B5 key, the processing flow advances from step 2+ (S2+) to step 22 (S22). In step 22 (S22), the CPU 4
The control code for formatting the size is manually input to the cursor control circuit 5, the maximum value of the cursor counter of the cursor control circuit 5 is set to 35, and step 23 (S23)
After the maximum value of the vertical cursor counter of the cursor control circuit 5 is set to 28 in step 11 (Sll)
Return to

上述の文書サイズの設定か終了されると、次にカラムの
境界を設定するため、第4図のカーソルキーに7ないし
KIOを用いて、CRTデイスプレィ12の画面12a
上てそのカラムの境界へにカーソルを移動させる。例え
ば、CRTデイスプレィ12の画面12a上に表示され
ているカーソルを画面12a上で右方向に移動さUoた
い場合は、カーソルキーKIOを押下する。このカーソ
ルキーに10の押下によって、処理フローは、ステップ
31(S31)からステップ32(S32)に進み、カ
ーソル制御回路5の横カーソルカウンタの値が“0”で
あるかどうか判定し、もし“0”てあればカーソルが書
式サイズの左端の境界位置にあるとして画面12a上の
カーソルを移動さ什ず、ステップ10(SIO)に戻る
。−方、横カーソルカウンタの値が“0”でなければ、
ステップ32(S32)に進み、横カーソルカウンタの
値を1だけ減算して画面12a上のカーソルを右へ1文
字だけ移動させた後、ステップ10(SIO)に戻る。
When the document size setting described above is completed, next to set the column boundaries, use the cursor key 7 or KIO in FIG.
Move the cursor to the boundary of that column. For example, if the user wants to move the cursor displayed on the screen 12a of the CRT display 12 to the right on the screen 12a, the user presses the cursor key KIO. By pressing 10 on this cursor key, the processing flow advances from step 31 (S31) to step 32 (S32), where it is determined whether the value of the horizontal cursor counter of the cursor control circuit 5 is "0", and if "0'', it is assumed that the cursor is at the left edge boundary position of the format size, and the cursor on the screen 12a is not moved and the process returns to step 10 (SIO). - On the other hand, if the value of the horizontal cursor counter is not “0”,
The process proceeds to step 32 (S32), where the value of the horizontal cursor counter is subtracted by 1 and the cursor on the screen 12a is moved to the right by one character, and then the process returns to step 10 (SIO).

また、画面12a上のカーソルを画面12a上で左方向
へ移動させたい場合は、カーソルキーに9を押下する。
Further, if the user wants to move the cursor on the screen 12a to the left on the screen 12a, press 9 on the cursor key.

このカーソルキーに9の押下によって、処理フローは、
ステップ41(S41)からステップ42(S42)に
進み、カーソル制御回路5の横カーソルカウンタの値が
先に設定された最大値であるかどうかが判定され、もし
最大値であればカーソルが書式サイズの右端の境界位置
にあるとして画面!2a上のカーソルを移動させず、ス
テップ10(SIO)に戻る。−方、横カーソルカウン
タの値が最大値でなければ、ステップ43(S43)に
進み、横カーソルカウンタの値を1だけ加算して画面1
2a上のカーソルを左へ1文字分だけt多動させた後、
ステップ11(Sll)に戻る。
By pressing 9 on this cursor key, the processing flow is as follows:
Proceeding from step 41 (S41) to step 42 (S42), it is determined whether the value of the horizontal cursor counter of the cursor control circuit 5 is the previously set maximum value, and if it is the maximum value, the cursor is moved to the format size. As the rightmost border position of the screen! Return to step 10 (SIO) without moving the cursor on 2a. - On the other hand, if the value of the horizontal cursor counter is not the maximum value, the process proceeds to step 43 (S43), the value of the horizontal cursor counter is added by 1, and the screen 1 is
After moving the cursor on 2a to the left by one character,
Return to step 11 (Sll).

さらに、画面12a上のカーソルを画面12aの下方向
へ移動させたい場合は、カーソルキーに8を押下する。
Furthermore, if the user wants to move the cursor on the screen 12a downward on the screen 12a, press 8 on the cursor key.

このカーソルキーに8の押下によって、処理フローは、
ステップ51(S51)からステップ52(S52)に
進み、カーソル制御回路5の縦カーソルカウンタの値が
“0”であるかどうかが判定され、もし“O”であれば
カーソルか書式サイズの下端の境界位置にあるとして画
面+2a上のカーソルを移動させず、ステップ10(S
IO)に戻る。−方、縦カーソルカウンタの値が“0”
でなければ、ステップ53(953)に進み、縦カーソ
ルカウンタの値をlだけ減算して画面12a上のカーソ
ルを下へ1文字分だけ移動させた後、ステップII(S
ll)に戻る。
By pressing 8 on this cursor key, the processing flow is as follows:
Proceeding from step 51 (S51) to step 52 (S52), it is determined whether the value of the vertical cursor counter of the cursor control circuit 5 is "0", and if it is "O", the cursor or the lower end of the format size is Assuming that it is at the boundary position, do not move the cursor on screen +2a and proceed to step 10 (S
Return to IO). - On the other hand, the value of the vertical cursor counter is “0”
If not, proceed to step 53 (953), subtract l from the value of the vertical cursor counter, move the cursor on the screen 12a down by one character, and then proceed to step II (S
Return to ll).

さらにまた、画面12a上のカーソルを画面12aの上
方向へ移動させたい場合は、カーソルキーに7を押下す
る。このカーソルキーに7の押下によって、処理フロー
は、ステップ61(S61)からステップ62(S62
)に進み、カーソル制御回路5の縦カーソルカウンタの
値が先に設定された最大値であるかどうかが判定され、
もし最大値であればカーソルが書式サイズの上端の境界
位置にあるとして画面+2a上のカーソルを移動さ仕ず
、ステップ10(SIO)に戻る。−方、縦カーソルカ
ウンタの値が最大値でなければ、ステップ63(S63
)に進み、縦カーソルカウンタの値を1だけ加算して画
面12a上のカーソルを下へ1文字分だけ移動させた後
、ステップ11(Sit)に戻る。
Furthermore, if the user wants to move the cursor on the screen 12a upwards on the screen 12a, press 7 on the cursor key. By pressing 7 on this cursor key, the processing flow changes from step 61 (S61) to step 62 (S62).
), it is determined whether the value of the vertical cursor counter of the cursor control circuit 5 is the previously set maximum value,
If it is the maximum value, it is assumed that the cursor is at the top boundary position of the format size, and the cursor on screen +2a is not moved and the process returns to step 10 (SIO). - On the other hand, if the value of the vertical cursor counter is not the maximum value, step 63 (S63
), the value of the vertical cursor counter is incremented by 1, the cursor on the screen 12a is moved down by one character, and then the process returns to step 11 (Sit).

カラムを設定するためには横境界線と縦境界線を設定す
る必要がある。カラムの横境界線を設定する場合、まず
画面12a上のカーソルをカーソルキーに7〜KIOを
用いて横境界線を設ける位置に移動させ、横境界キーに
1を押下すると、処理フローはステップ71(S71)
からステップ72(S72)に進む。ステップ72(S
72)において、CPU4はカーソル制御回路5の横カ
ーソルカウンタの値と縦カーソルカウンタの値を倹素し
て、それらの値からステップ73(S73)において横
境界キーKlを押下したときのカーソルの画面12a上
のアドレス(以下、カーソル指示アドレスという。)を
算出する。次に、ステップ7.1(S74)において、
このカーソル指示アドレスから指定された横境界の文章
メモリ9上のアドレス(以下、横境界アドレスという。
To set up a column, you need to set a horizontal border line and a vertical border line. When setting the horizontal boundary line of a column, first move the cursor on the screen 12a to the position where the horizontal boundary line is to be set using the cursor keys 7 to KIO, and press 1 on the horizontal boundary key.The process flow goes to step 71. (S71)
The process then proceeds to step 72 (S72). Step 72 (S
In step 72), the CPU 4 calculates the value of the horizontal cursor counter and the value of the vertical cursor counter of the cursor control circuit 5, and uses these values to determine the screen of the cursor when the horizontal boundary key Kl is pressed in step 73 (S73). 12a (hereinafter referred to as the cursor instruction address). Next, in step 7.1 (S74),
The address in the text memory 9 of the horizontal boundary designated by this cursor instruction address (hereinafter referred to as the horizontal boundary address).

)を算出した後、ステップ75(S75)において、こ
の横境界アドレスをCPU4からカラム制御回路8の横
境界バッファ8bに転送する。さらに、ステップ76(
S76)において、この転送された横境界アドレスがす
でに横境界バッファ8bに記憶されているか否かが判断
され、らしすでに横境界アドレスが記憶されているとき
、処理フローはステップ77(S77)に進み、転送さ
れた横境界アドレスを横境界バッファ8bに記憶什ずか
つすでに横境界バッファ8bに記憶されている同し横境
界アドレスを消去した後、ステップ89(S89)に進
む。このステップ77(S77)の処理は、すてに人力
され鵠境界バッファ8bに記憶されている横境界アト−
レスを消去したい場合のために設けられた処理であり、
すなわち、横境界線を取り消したい時は、画面12a上
のカーソルをすてに入力した横境界線の位置に移動させ
、横境界キーKlを押下すればよい。
), the horizontal boundary address is transferred from the CPU 4 to the horizontal boundary buffer 8b of the column control circuit 8 in step 75 (S75). Furthermore, step 76 (
In S76), it is determined whether the transferred horizontal boundary address is already stored in the horizontal boundary buffer 8b, and if the horizontal boundary address is already stored, the process flow proceeds to step 77 (S77). After not storing the transferred horizontal boundary address in the horizontal boundary buffer 8b and erasing the same horizontal boundary address already stored in the horizontal boundary buffer 8b, the process proceeds to step 89 (S89). The process of step 77 (S77) is performed by manually inputting the horizontal boundary data stored in the mouse boundary buffer 8b.
This process is provided in case you want to delete a response.
That is, if you want to cancel the horizontal boundary line, you can move the cursor on the screen 12a to the position of the previously input horizontal boundary line and press the horizontal boundary key Kl.

一方、ステップ76(S76)において横境界バッファ
8bに転送された横境界アドレスがまだ横境界バッファ
8bに記憶されていない場合、ステップ78(S78)
に進み、この転送された横境界アドレスを横境界バッフ
ァ8bに記憶した後、ステップ89(S89)に進む。
On the other hand, if the horizontal boundary address transferred to the horizontal boundary buffer 8b in step 76 (S76) is not yet stored in the horizontal boundary buffer 8b, step 78 (S78)
After storing this transferred horizontal boundary address in the horizontal boundary buffer 8b, the process advances to step 89 (S89).

次に、カラムの縦境界線を設定する場合、まず画面12
a上のカーソルをカーソルキーに7〜に10を用いて縦
境界線を設ける位置に移動させ、縦境界キーKlを押下
すると、処理フローはステップ81(S81)からステ
ップ82(S82)に進む。
Next, when setting the vertical border of the column, first
When the cursor on a is moved to the position where a vertical boundary line is to be provided using the cursor keys 7 to 10 and the vertical boundary key Kl is pressed, the processing flow advances from step 81 (S81) to step 82 (S82).

ステップ82(S82)において、CPU4はカーソル
制御回路5の横カーソルカウンタの値と縦カーソルカウ
ンタの値を検索して、それらの値からステップ83(S
83)において縦境界キーに2を押下したときのカーソ
ルのカーソル指示アドレスを算出する。次に、ステップ
84(S84)において、このカーソル指示アドレスか
ら指定された縦境界の文章メモリ9上のアドレス(以下
、縦境界アドレスという。)を算出した後、ステップ7
5(S75)において、この縦境界アドレスをCPU4
からカラム制御回路8の縦境界バッファ8aに転送する
。さらに、ステップ86(S86)において、この転送
された縦境界アドレスがすでに縦境界バッファ8aに記
憶されているか否かが判断され、らしすでに記憶されて
いるとき処理フローはステップ87(S87)に進み、
転送された縦境界アドレスを縦境界バッファ8aに記憶
せずかつすでに縦境界バッファ8aに記憶されている同
じ縦境界アドレスを消去した後、ステップ89(S89
)に進む。このステップ87(S87)の処理は、ステ
ップ77(S77)の処理と同じ目的で設けられた処理
であり、すなわち、縦境界線を取り消し1こい時は、画
面12a上のカーソルをすでに入力しfこ装填界線の位
置に移動させ、縦境界キーに2を押下すればよい。
In step 82 (S82), the CPU 4 retrieves the values of the horizontal cursor counter and the vertical cursor counter of the cursor control circuit 5, and uses those values in step 83 (S82).
In step 83), the cursor instruction address of the cursor when 2 is pressed on the vertical boundary key is calculated. Next, in step 84 (S84), the address in the text memory 9 of the specified vertical boundary (hereinafter referred to as vertical boundary address) is calculated from this cursor instruction address, and then in step 7
5 (S75), this vertical boundary address is
The data is then transferred to the vertical boundary buffer 8a of the column control circuit 8. Further, in step 86 (S86), it is determined whether or not this transferred vertical boundary address has already been stored in the vertical boundary buffer 8a, and if the vertical boundary address has already been stored, the processing flow advances to step 87 (S87). ,
After not storing the transferred vertical boundary address in the vertical boundary buffer 8a and erasing the same vertical boundary address already stored in the vertical boundary buffer 8a, step 89 (S89
). This process of step 87 (S87) is a process provided for the same purpose as the process of step 77 (S77), that is, when you want to cancel the vertical border line, move the cursor on the screen 12a to f. All you have to do is move it to the loading boundary line and press 2 on the vertical boundary key.

一方、ステップ86(S86)において縦境界バッファ
8aに転送された縦境界アドレスがまだ縦境界バッファ
8aに記憶されていない場合、ステップ88(S88)
に進み、この転送された縦境界アドレスを縦境界バッフ
ァ8aに記憶した後、ステップ89(S89)に進む。
On the other hand, if the vertical boundary address transferred to the vertical boundary buffer 8a in step 86 (S86) is not yet stored in the vertical boundary buffer 8a, step 88 (S88)
After storing the transferred vertical boundary address in the vertical boundary buffer 8a, the process advances to step 89 (S89).

前述のように、縦境界アドレスと横境界アドレスがそれ
ぞれ、縦境界バッファ8aと横境界バッファ8bに記憶
された後、ステップ89(S89)において縦境界アド
レスと横境界アドレスがカラム領域演算回路8cに入力
されるとともに、CPU4かろ書式サイズのデータがカ
ラム領域演算回路8cに入力され、行単位てカラム領域
が演算されその結果カラム行頭アドレスとカラム行末ア
ドレスか演算される。次に、ステップ90(S90)に
おいて、その演算されたカラム行頭アドレスとカラム行
末アドレスがカラム領域演算回路8cからカラムバッフ
ァ8dに転送されて記憶された後、ステップI l(S
 l 1)に戻る。
As described above, after the vertical boundary address and the horizontal boundary address are stored in the vertical boundary buffer 8a and the horizontal boundary buffer 8b, respectively, in step 89 (S89), the vertical boundary address and the horizontal boundary address are stored in the column area calculation circuit 8c. At the same time, data of the format size is inputted to the CPU 4 to the column area calculation circuit 8c, and the column area is calculated for each line, and as a result, the column line start address and the column line end address are calculated. Next, in step 90 (S90), the calculated column line start address and column line end address are transferred from the column area calculation circuit 8c to the column buffer 8d and stored therein.
l Return to 1).

さらに、操作者が人力禁止カラムを設定する場合、まず
カーソルキーに7ないしKIOを用いて画面12a上の
カーソルを入力禁止カラム内に移動させた後、人力禁止
カラムキーに6を押下する。
Furthermore, when the operator sets a column for which manual input is prohibited, first he moves the cursor on the screen 12a into the input prohibited column using the cursor key 7 or KIO, and then presses 6 on the manual input prohibition column key.

この入力禁止カラムキーに6の押下によって、処理フロ
ーはステップ91(S91)からステップ92(S92
)に進む。ステップ92(S92)において、CPtJ
4はカーソル制御回路5の横カーソルカウンタの値と縦
カーソルカウンタの値を検索してそれらの値からステッ
プ93(S93)におい−ご人力禁止カラムキーに6を
押下したときのカーソル指示アドレスを算出する。
By pressing 6 on this input prohibition column key, the processing flow changes from step 91 (S91) to step 92 (S92).
). In step 92 (S92), CPtJ
4 retrieves the value of the horizontal cursor counter and the value of the vertical cursor counter of the cursor control circuit 5, and calculates the cursor instruction address when 6 is pressed on the manual input prohibited column key in step 93 (S93) from those values. .

次に、ステップ94(S94)において、CPU4はこ
のカーソル指示アドレスから指示された入力禁止カラム
内のこのカーソルの文章メモリ9上のアドレス(以下、
入力禁止カラムアドレスという。)を算出した後、ステ
ップ95(S95)において、その入力禁止カラムアド
レスをカラム制御回路8内の入力禁止カラム演算回路8
eに転送する。さらに、ステップ96(896)におい
て、CPU4から入力された入力禁止カラムアドレスと
、カラムバッファ8dから人力されたカラム行頭アドレ
ス及びカラム行末アドレスから入力禁止カラム内のすべ
てのカラム行頭アドレスが算出された後、ステップ97
(S97)において、算出された入力禁止カラム内のす
べてのカラム行頭アドレスが入力禁止カラムバッファ8
gに転送されて記憶され、処理フローはステップ11(
Sll)に戻る。
Next, in step 94 (S94), the CPU 4 selects the address (hereinafter referred to as
This is called a prohibited column address. ), in step 95 (S95), the input prohibited column address is calculated by the input prohibited column calculation circuit 8 in the column control circuit 8.
Transfer to e. Furthermore, in step 96 (896), after all column start addresses in the input prohibited column are calculated from the input prohibited column address input from the CPU 4 and the column start address and column end address manually entered from the column buffer 8d. , step 97
In (S97), all the column line start addresses in the calculated input-prohibited columns are stored in the input-prohibited column buffer 8.
g and stored therein, and the processing flow goes to step 11 (
Return to Sll).

上述のカラムの設定及び入力禁止カラムの設定後、外部
メモリ6に記憶されている文章データを設定したカラム
に入力する場合、まず操作者はキーボード2の呼出しキ
ーに3を押下し、これによって処理フローはステップ1
01(SIOI)からステップ102(S+02)に進
み、CPU4はCRTデイスプレィ12の画面12a上
の所定の部分に“入力ファイル名?”を表示さけるよう
表示制御回路11に制御信号を送出し、表示制御回路1
1は、“入力ファイル名?”をCRTデイスプレィ12
の画面12a上に表示させる。この後、操作者はキーボ
ード2を用いて設定したカラムに入力したい文章データ
の外部メモリ6上のファイル名を入力し、処理フローは
ステップ+03(S103)に進む。ステップ103(
S+03)において、CPU4は入力されたファイル名
が外部メモリ6に入力されているかどうかを外部メモリ
6に記憶されているファイル名リストから検索し、もし
外部メモリ6に記憶されているならばステップIO・1
(S104)に進み、−方、入力されたファイル名が外
部メモリ6に記憶されていないならば再入力を操作者に
指示するためステップ102(SIO2)に戻る。
After setting the columns and setting the input-prohibited columns as described above, when inputting text data stored in the external memory 6 into the set column, the operator first presses the call key 3 on the keyboard 2, and then processes the data. The flow is step 1
The CPU 4 proceeds from step 01 (SIOI) to step 102 (S+02), where the CPU 4 sends a control signal to the display control circuit 11 to display "Input file name?" in a predetermined area on the screen 12a of the CRT display 12, and performs display control. circuit 1
1 displays “Input file name?” on the CRT display 12.
is displayed on the screen 12a. Thereafter, the operator uses the keyboard 2 to input the file name on the external memory 6 of the text data to be input into the set column, and the process flow proceeds to step +03 (S103). Step 103 (
At S+03), the CPU 4 searches the file name list stored in the external memory 6 to see if the input file name has been input in the external memory 6, and if it is stored in the external memory 6, the CPU 4 searches the file name list stored in the external memory 6, and if it is stored in the external memory 6, the CPU 4 searches the file name list stored in the external memory 6 to see if the input file name has been input in the external memory 6.・1
The process advances to (S104), and if the input file name is not stored in the external memory 6, the process returns to step 102 (SIO2) in order to instruct the operator to re-enter the name.

ステップto4(S104)においては、入力されたフ
ァイル名の文章データを外部メモリ6から読み出しバッ
ファメモリ7上に一時的に記憶さけた後、ステップ+0
5(S105)に進み、CPt、’4はカラムバッファ
8dに対し、カラムバッファ8dに記憶されているカラ
ム行頭アドレスを比較回路8hに出力するように指示す
る。このカラム行頭アドレスがカラムバッファ8dから
比較回路8hに転送された後、ステップ106(S10
6)に進み、比較回路8hはカラムバッファ8dから転
送されてきたカラム行頭アドレスが入力禁止カラムバッ
ファ8gに記憶されているかどうかを判定し、もし、カ
ラムバッファ8dから転送されてきたカラム行頭アドレ
スが入力禁止カラムバッファ8gに記憶されている場合
、ステップ116(Sll6)に進む。−方、カラムバ
ッファ8dから転送されてきたカラム行頭アドレスが入
力禁止カラムバッファ8gに記憶されていない場合、ス
テップ107(S107)に進み、上述のステップ10
6(9106)におけるアドレスデータの比較が、入力
禁止カラムバッフ78gに記憶されているカラム行頭ア
ドレスのすべてについて終了したかどうかが判定され、
すべての比較が終了しているときステップ108(S1
08)に進み、−方すべての比較が終了していないとき
ステップ106(SIO6)に戻る。
In step to4 (S104), the text data of the input file name is read from the external memory 6 and temporarily stored on the buffer memory 7, and then step +0
5 (S105), CPt, '4 instructs the column buffer 8d to output the column head address stored in the column buffer 8d to the comparison circuit 8h. After this column head address is transferred from the column buffer 8d to the comparison circuit 8h, step 106 (S10
Proceeding to step 6), the comparison circuit 8h determines whether the column head address transferred from the column buffer 8d is stored in the input-prohibited column buffer 8g, and if the column head address transferred from the column buffer 8d is If it is stored in the input prohibited column buffer 8g, the process advances to step 116 (Sll6). - On the other hand, if the column head address transferred from the column buffer 8d is not stored in the input-prohibited column buffer 8g, the process proceeds to step 107 (S107), and the step 10 described above is performed.
It is determined whether the comparison of address data in step 6 (9106) has been completed for all column head addresses stored in the input prohibited column buffer 78g,
When all comparisons have been completed, step 108 (S1
The process proceeds to step 08), and if all comparisons on the - side have not been completed, the process returns to step 106 (SIO6).

ステップ108(S108)において、入力禁止カラム
バッファ8gに記憶されていないカラム行頭アドレスが
入力禁止カラムのカラム行頭アドレスでないとして、こ
のカラムの行頭アドレスか比較回路8hからアドレス制
御回路IOに転送された後、このカラム行頭アドレスか
み以下の手順で文章データがこのカラムに入力される。
In step 108 (S108), it is assumed that the column start address that is not stored in the input prohibited column buffer 8g is not the column start address of the input prohibited column, and after the line start address of this column is transferred from the comparison circuit 8h to the address control circuit IO. , text data is input into this column using the following steps:

次にステップ109(S109)において、CPU4は
カラムバッファ8dに対しカラム行頭アドレスとカラム
行末アドレスを字数演算回路8rに転送するように指示
し、カラム行頭アドレスとカラム行末アドレスが字数演
算回路8「に転送された後、ステップ110(Silo
)に進む。ステップ110(S110)において、字数
演算回路8rは入力されたカラム行頭アドレスとカラム
行末アドレスからその行の字数を算出した後、ステップ
l1l(S111)において算出された字数か字数カウ
ンタ81に転送されステップ112(S112)に進む
・。
Next, in step 109 (S109), the CPU 4 instructs the column buffer 8d to transfer the column line start address and column line end address to the character number calculation circuit 8r, and the column line start address and column line end address are transferred to the character number calculation circuit 8'. After being transferred, step 110 (Silo
). In step 110 (S110), the character count calculation circuit 8r calculates the number of characters in the line from the input column line start address and column line end address, and then transfers the number of characters calculated in step l1l (S111) to the character count counter 81. 112 (S112).

ステップ112(S112)において、CPU4は文字
転送信号をアドレス制御回路IOに出力し、バッファメ
モリ7に記憶されている文章データのうち1字分だけ文
章メモリ9上のアドレス制御回路IOから指示されるア
ドレスに転送さ仕た後、ステップ113(S113)に
おいて、CP U llはまた文字転送信号を字数カウ
ンタ81に出力して、字数カウンタの値を1だけ減算さ
せ、ステップ114(S114)に進む。ステップ11
4(Sl14)において、字数カウンタ81に記憶され
ている値がステップ113(S113)の減算によって
ゼロになったかどうか判定され、もと字数カウンタ81
に記憶されている値かゼロであるならばステップ116
(S116)に進み、−方もし字数カウンタ81に記憶
されている値がゼロでないならばステップ115(S1
15)に進む。
In step 112 (S112), the CPU 4 outputs a character transfer signal to the address control circuit IO, and receives instructions from the address control circuit IO on the text memory 9 for one character out of the text data stored in the buffer memory 7. After transferring to the address, in step 113 (S113), the CPU Ill also outputs a character transfer signal to the character number counter 81 to cause the value of the character number counter to be subtracted by 1, and the process proceeds to step 114 (S114). Step 11
4 (Sl14), it is determined whether the value stored in the character number counter 81 has become zero due to the subtraction in step 113 (S113), and the original character number counter 81 is determined.
If the value stored in is zero, step 116
(S116), if the value stored in the character number counter 81 is not zero, step 115 (S1
Proceed to step 15).

ステップ115(S115)において、CPU4は、文
字転送信号をアドレス制御回路IOに出力しそれに応答
してアドレス制御回路IOは文章メモリ9上の次のアド
レスを文章メモリ9に指示した後、ステップ+12(S
112)に進む。
In step 115 (S115), the CPU 4 outputs a character transfer signal to the address control circuit IO, and in response, the address control circuit IO instructs the text memory 9 to the next address on the text memory 9, and then in step +12 ( S
112).

−方、ステップ116(S116)において、CPU4
はカラムバッファ8dに対し次のカラム行頭アドレスが
あるか?うか検索させた後、ステップ117(S117
)に進み、らし次のカラム行頭アドレスかある場合はス
テップ105(S105)に戻って、上述の処理をくり
返し、また、ステップ+17(S117)において次の
カラム行頭アドレスがない場合は、設定されたカラムへ
の文章データの入力が終了し、このカラム編集処理か終
了する。もし、ステップ101(Slot)において、
呼出しキーに3が押下されていない場合はステップ11
(Sll)に戻る。
- On the other hand, in step 116 (S116), the CPU 4
Is there a next column line start address for column buffer 8d? After searching, step 117 (S117
), and if there is a next column start address, return to step 105 (S105) and repeat the above process, and if there is no next column start address in step +17 (S117), the set The input of text data into the column is completed, and this column editing process ends. If in step 101 (Slot),
If 3 is not pressed on the call key, step 11
Return to (Sll).

第6図(A)及び(B)のカラム編集処理のフローにお
いて、キーボード2のファンクション・キーKlないし
KIOが押下されていないとき、処理フローはステップ
11(Sll)からスタートして、ステップ21(S2
1)、ステップ31(S31)、ステップ41(S41
)、ステップ51(S51)、ステップ61(S61)
、ステップ71(S71)、ステップ81(S81)、
ステップ91(S91)及びステップ101(Slot
)を通ってステップ11(Sit)に戻るループ処理か
常時行われており、キーボード2のファンクション・キ
ーKlないしKIOのいずれか1つのキーが押下されf
ことき、各キー毎に設けられた上述の処理フローが実行
され、それらの各処理の終了後、呼出しキーに3の押下
時を除いて上記のループ処理に戻る。なお、ステップ1
ot(SIOI)からステップ117(S117)まで
の呼出キーに3の押下時の処理の終了後は上述のように
上記ループ処理に行かず、このカラム編集処理が終了す
る。
In the flow of the column editing process shown in FIGS. 6(A) and 6(B), when the function key Kl or KIO of the keyboard 2 is not pressed, the process flow starts from step 11 (Sll) and then steps 21 ( S2
1), step 31 (S31), step 41 (S41
), step 51 (S51), step 61 (S61)
, step 71 (S71), step 81 (S81),
Step 91 (S91) and Step 101 (Slot
) and returns to step 11 (Sit) is always performed, and when any one of the function keys Kl to KIO on the keyboard 2 is pressed,
At this time, the above-described processing flow provided for each key is executed, and after completing each of these processes, the process returns to the above-described loop processing except when the call key is pressed with 3. In addition, step 1
After the process from ot (SIOI) to step 117 (S117) when the call key is pressed is 3, the column editing process ends without going to the loop process as described above.

以上説明したように、第6図(A)及び(B)の処理フ
ローにおいて、まず、A=1キーに4又はBSキーに5
の文書の書式サイズ設定キーを押下して書式設定した後
、カーソルキーに7ないしKIOを用いて画面12a上
のカーソルを移動させ横境界キーKl又は縦境界キーに
2を押下することによってM境界線又は縦境界線を設定
する。上述の書式設定、並びに横境界線及び縦境界線の
設定によって、横境界線及び縦境界線によって囲まれた
画面12a上の部分にカラムを設定することができろ。
As explained above, in the processing flow of FIGS. 6(A) and (B), first, the A=1 key is 4 or the BS key is 5
After pressing the document format size setting key to set the format, move the cursor on the screen 12a using the cursor key 7 or KIO, and press the horizontal border key Kl or the vertical border key 2 to set the M border. Set a line or vertical border. By using the above-described formatting and setting of horizontal and vertical boundaries, columns can be set in the area on the screen 12a surrounded by the horizontal and vertical boundaries.

この画面12a上のカラムが設定されることによって文
章メモリ9上に対応するカラムが設定される。この設定
されたカラムのうち、外部メモリ6に記憶されf二文章
データを入力したくない入力禁止カラムを設定するため
には、その入力禁止カラム内にカーソルキーに7ないし
KIOを用いて移動させ、入力禁止カラムキーに6を押
下する。以上の設定の後、呼出キーに3を押下し、外部
メモリ6に記憶されている文章データのファイル名を入
力することによって、そのファイル名の文章データを、
外部メモリ6からパブフッメモリ7を介して文章メモリ
9上の入力禁止カラムを除く上記設定したカラム内に、
所定の連続したカラムの順で連続的に、入力することが
できるととらに、文章メモリ9に記憶された文章データ
を表示制御回路11を介してCRTデイスプレィ12に
出力し、カラム内に入力された文章データを表示するこ
とができる。
By setting the columns on this screen 12a, the corresponding columns on the text memory 9 are set. Among these set columns, in order to set an input-prohibited column that is stored in the external memory 6 and in which you do not want to input text data, move the cursor to the input-prohibited column using the 7 or KIO key. , press 6 on the input prohibited column key. After the above settings, press 3 on the call key and input the file name of the text data stored in the external memory 6, so that the text data with that file name is
From the external memory 6 via the pub memory 7 to the columns set above except for the input-prohibited columns on the text memory 9,
In addition to being able to input data continuously in a predetermined order of consecutive columns, the text data stored in the text memory 9 is outputted to the CRT display 12 via the display control circuit 11, and the text data input in the columns is outputted to the CRT display 12 via the display control circuit 11. It is possible to display written text data.

さらに、必要があれば文章メモリ9に記憶された文章デ
ータを印字制御回路13を介してプリンタl 11に出
力し、カラム内に入力された文章データをプリンタ14
に備えられrこプリンタ用紙に印字することができろ。
Further, if necessary, the text data stored in the text memory 9 is output to the printer 11 via the print control circuit 13, and the text data input in the column is output to the printer 14.
It is equipped with a printer that can print on paper.

また、文章メモリ9に記憶された文章データをバッファ
メモリ7を介して外部メモリ6に出力して記憶すること
らできる。
Further, the text data stored in the text memory 9 can be output to the external memory 6 via the buffer memory 7 and stored therein.

以上の実施例において、第3図の設定されたカラム21
.22.24及び25に文章データを入力させる順序は
、第3図に示すようにカラム21゜22.24及び25
の順で文章データが入力されろ。すなわち、画面12a
上の最左上端のカラムから始まり、次に最左上端のカラ
ムの右隣りのカラムに、またさらにその右隣のカラムの
右隣りに、もし右隣りにカラムがない場合はその最左上
端のカラムの次下段の最左端のカラムの順でカラムの順
序が設定される。
In the above embodiment, the set column 21 in FIG.
.. The order in which text data is input into columns 22.24 and 25 is as shown in Figure 3.
Text data should be input in this order. That is, the screen 12a
Starting from the top left column above, then to the column to the right of the top left column, and then to the right of the column to the right, and if there is no column to the right, then the top left column. Column order is set in the order of the leftmost column at the bottom of the column.

以上の実施例において、第3図に示すように、CRTデ
イスプレィ12の画面12a上で横境界線32a、32
b及び縦境界線31a、31t+を操作者に対して設定
されたカラム21.22,23,24及び25と区別す
るために、斜線で表示するようにしてもよいし、また、
例えば1文字分の正方形内を文字を表示する色等でぬり
つぶした記号で表示してもよい。同様に、Cf1Tデイ
スプレイ12の画面12a上で入力禁止カラムを操作者
に対して他の文章データが入力されるカラム21.22
゜2・1及び25と識別させるために、その入力共1E
カラム23全而を例えば斜線で表示するか、又は文字を
表示する色等でぬりつぶしてもよい。
In the above embodiment, as shown in FIG.
b and the vertical border lines 31a, 31t+ may be displayed with diagonal lines to distinguish them from the columns 21, 22, 23, 24, and 25 set for the operator.
For example, the square corresponding to one character may be displayed as a symbol filled with the color used to display the character. Similarly, on the screen 12a of the Cf1T display 12, input prohibited columns are changed to columns 21 and 22 in which other text data is input to the operator.
゜In order to identify it as 2.1 and 25, the input is 1E.
For example, the entire column 23 may be displayed with diagonal lines or filled with a color used to display characters.

以上の実施例においては、外部メモリ6に記憶された文
章データを文章メモリ9上のカラム内に入力するように
しているが、操作者がキーボード2を用いて入力した文
章データを逐次、CPU4及びバッファメモリ7を介し
て文章メモリ9上のカラム内に入力するようにしてもよ
い。
In the above embodiment, the text data stored in the external memory 6 is input into columns on the text memory 9, but the text data input by the operator using the keyboard 2 is sequentially input to the CPU 4 and The data may be input into columns on the text memory 9 via the buffer memory 7.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

以上詳述したように本発明によれば、第1の文字データ
記憶手段が出力する文字データをカラムアドレス記憶手
段が出力する記憶開始アドレスから各行毎に少なくとも
2個のカラムにわたって連続的に、上記カラムが設定さ
れた第2の文字データ記憶手段に記憶させるように制御
する制御手段を備えたので、関連した複数のカラムにわ
Iこって第1の文字データ記憶手段が出力する文字デー
タを連続的に第2の文字データ記憶手段に入力し記憶さ
せることがてきるという利点かある。ま1こ、ワードプ
ロセッサの操作性を向上させることができる。
As detailed above, according to the present invention, the character data outputted by the first character data storage means is continuously stored in at least two columns for each row from the storage start address outputted by the column address storage means. Since the control means is provided for controlling the storage in the second character data storage means in which the column is set, the character data outputted by the first character data storage means is continuously stored in the plurality of related columns. This has the advantage that it can be input and stored in the second character data storage means. Furthermore, the operability of the word processor can be improved.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明の一実施例であるカラム編集処理機能を
有するワードプロセッサのカラム制御回路及び文章メモ
リのブロック図、 第2図は第1図のワードプロセッサの外観を示す斜視図
、 第3図は第1図のワードプロセッサのCRTデイスプレ
ィの画面を示す正面図、 第71図は第1図のワードプロセッサのキーボードのフ
ァンクション・キーを示す正面図、第5図は第1図のワ
ードプロセッサの全体のンステムを示すブロック図、 第6図(八)及び第6図(B)は第1図のワードプロセ
ッサのカラム編集処理を示すフローチャート、第7図は
従来例のワードプロセッサのカラム編集処理を示すCR
Tデイスプレィの画面の正面図である。 l・・・ワードプロセッサ本体、 2 キーホード、 3・・・キーボード制御回路、 4・・主制御装置(CP U)、 5 ・カーソル制御回路、 6・・・外部メモリ、 7・・バッファメモリ、 8 カラム制御回路、 8a・・・縦境界バッファ、 8b・・・横境界バッファ、 8C・カラム領域演算回路、 8d カラムバッファ、 8e・・・入力禁止カラム演算回路、 8f・字数演算回路、 8g・・入力禁止カラムバッファ、 8h・・・比較回路、 81・・・字数カウンタ、 9 ・文章メモリ、 10・・・アドレス制御回路、 11・表示制御回路、 12 ・CRTデイスプレィ、 12a・CRTデイスプレィの画面、 13 ・印字制御回路、 14・・・プリンタ、 21.22.23.24.25・・カラム、31a、3
 lb−縦境界線、 32a、32b・・・横境界線。
Fig. 1 is a block diagram of a column control circuit and text memory of a word processor having a column editing processing function which is an embodiment of the present invention, Fig. 2 is a perspective view showing the external appearance of the word processor of Fig. 1, and Fig. 3 is Fig. 71 is a front view showing the CRT display screen of the word processor shown in Fig. 1; Fig. 71 is a front view showing the function keys of the keyboard of the word processor shown in Fig. 1; Fig. 5 shows the entire system of the word processor shown in Fig. 1. Block diagram: Figures 6 (8) and 6 (B) are flowcharts showing the column editing process of the word processor in Figure 1, and Figure 7 is a CR showing the column editing process of the conventional word processor.
FIG. 3 is a front view of the screen of the T-display. l... Word processor main body, 2 Keyboard, 3... Keyboard control circuit, 4... Main control unit (CPU), 5 - Cursor control circuit, 6... External memory, 7... Buffer memory, 8 Column Control circuit, 8a... Vertical boundary buffer, 8b... Horizontal boundary buffer, 8C Column area calculation circuit, 8d Column buffer, 8e... Input prohibited column calculation circuit, 8f Character number calculation circuit, 8g... Input. Inhibited column buffer, 8h...Comparison circuit, 81...Character counter, 9.Text memory, 10.Address control circuit, 11.Display control circuit, 12.CRT display, 12a.CRT display screen, 13.・Print control circuit, 14...Printer, 21.22.23.24.25...Column, 31a, 3
lb-vertical boundary line, 32a, 32b...horizontal boundary line.

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)文字データを記憶して出力する第1の文字データ
記憶手段と、 少なくとも2行及び少なくとも2列のアドレスを有し、 上記文字データを各行の記憶開始アドレスから各行毎に
記憶する第2の文字データ記憶手段と、上記第2の文字
データ記憶手段を少なくとも2個のカラムに分割し、所
定数の行及び所定数の列のアドレスを有するカラムを設
定するカラム設定手段と、 上記カラムの各行の記憶開始アドレスを記憶し出力する
カラムアドレス記憶手段と、 上記文字データ出力手段の出力を上記カラムアドレス記
憶手段が出力する記憶開始アドレスから各行毎に上記少
なくとも2個のカラムにわたって連続的に上記第2の文
字データ記憶手段に記憶させるように制御する制御手段
を備えたことを特徴とするワードプロセッサのカラム編
集処理装置。
(1) A first character data storage means for storing and outputting character data, and a second character data storage means having at least two rows and at least two columns of addresses and storing the character data for each row from the storage start address of each row. character data storage means; column setting means for dividing the second character data storage means into at least two columns and setting a column having addresses of a predetermined number of rows and a predetermined number of columns; column address storage means for storing and outputting a storage start address of each row; and a column address storage means for storing and outputting a storage start address of each row; A column editing processing device for a word processor, comprising a control means for controlling storage in a second character data storage means.
(2)上記第1の文字データ記憶手段が外部記憶装置で
あることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のワー
ドプロセッサのカラム編集処理装置。
(2) A column editing processing device for a word processor according to claim 1, wherein the first character data storage means is an external storage device.
JP61145951A 1986-06-20 1986-06-20 Column editing processor for word processor Pending JPS633363A (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61145951A JPS633363A (en) 1986-06-20 1986-06-20 Column editing processor for word processor
US07/064,053 US4903233A (en) 1986-06-20 1987-06-19 Word processor having capability of continuously entering documents into a column or a block of an editing system
EP87108868A EP0251089B1 (en) 1986-06-20 1987-06-21 Column editing system for use in a word processor
DE87108868T DE3788680T2 (en) 1986-06-20 1987-06-21 Column editing system for a word processor.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61145951A JPS633363A (en) 1986-06-20 1986-06-20 Column editing processor for word processor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS633363A true JPS633363A (en) 1988-01-08

Family

ID=15396806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61145951A Pending JPS633363A (en) 1986-06-20 1986-06-20 Column editing processor for word processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS633363A (en)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5924336A (en) * 1982-07-30 1984-02-08 Toshiba Corp Word processor
JPS60175184A (en) * 1984-02-20 1985-09-09 Sharp Corp Word processor

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5924336A (en) * 1982-07-30 1984-02-08 Toshiba Corp Word processor
JPS60175184A (en) * 1984-02-20 1985-09-09 Sharp Corp Word processor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS633363A (en) Column editing processor for word processor
JPS633364A (en) Column editing processor for word processor
JPS633362A (en) Column editing processor for word processor
JP2670441B2 (en) Document processing device
JP2738851B2 (en) Input data processing display method using multiple cursors
JP3083665B2 (en) Sentence information processing equipment
JPH02250152A (en) Character processor
JPH0512215A (en) Electronic equipment with operation/display function of matrix
JPH0740182B2 (en) Document processing apparatus and method
JP3448968B2 (en) Sentence processing equipment
JPH0731671B2 (en) Formula input editing method
JPS5868141A (en) Character processor
JPH04156686A (en) Image edit device
JP3247809B2 (en) Document processing device
JP3056850B2 (en) Document creation device with graph creation function
JPH0330051A (en) Document processor
JPS5866149A (en) Word processor
JPS62293465A (en) Word processor
JPS58192147A (en) Display controlling device
JPH11219395A (en) Calculation data processor and recording medium recording calculation data processing program
JPH06131336A (en) Word processor
JPH1027170A (en) Document preparation and display device
JPH04268953A (en) Document preparing device
JPH1185882A (en) Method and device for preparing document
JPS6143374A (en) Character input device