JPS6333377B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6333377B2
JPS6333377B2 JP52080016A JP8001677A JPS6333377B2 JP S6333377 B2 JPS6333377 B2 JP S6333377B2 JP 52080016 A JP52080016 A JP 52080016A JP 8001677 A JP8001677 A JP 8001677A JP S6333377 B2 JPS6333377 B2 JP S6333377B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
generator housing
current transformer
generator
housing
screw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52080016A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5333322A (en
Inventor
Esu Rinsukotsuto Junia Fuiritsupu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sundstrand Corp
Original Assignee
Sundstrand Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sundstrand Corp filed Critical Sundstrand Corp
Publication of JPS5333322A publication Critical patent/JPS5333322A/ja
Publication of JPS6333377B2 publication Critical patent/JPS6333377B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/06Mounting, supporting or suspending transformers, reactors or choke coils not being of the signal type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F38/00Adaptations of transformers or inductances for specific applications or functions
    • H01F38/20Instruments transformers
    • H01F38/22Instruments transformers for single phase ac
    • H01F38/28Current transformers
    • H01F38/30Constructions
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K19/00Synchronous motors or generators
    • H02K19/16Synchronous generators
    • H02K19/36Structural association of synchronous generators with auxiliary electric devices influencing the characteristic of the generator or controlling the generator, e.g. with impedances or switches
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F38/00Adaptations of transformers or inductances for specific applications or functions
    • H01F38/20Instruments transformers
    • H01F38/22Instruments transformers for single phase ac
    • H01F38/28Current transformers
    • H01F38/30Constructions
    • H01F2038/305Constructions with toroidal magnetic core

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Synchronous Machinery (AREA)
  • Transformers For Measuring Instruments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は発電機、特に変流器をハウジング内
部に固着する装置に関するものである。
変流器は主固定子コイルの3相中性リード線
各々の電流を測定するよう3相電機に主に使用さ
れる。飛行機に用いられる交流同期発電機の様な
従来の発電機において、発電機ハウジングの内部
に変流器を取付けるよう用いられる手段に多数の
問題がしばしば持上る。例えば、変流器は、発電
機のハウジングを貫通するねじやボルトによつて
発電機ハウジングの内部に通常取付けられるが、
油噴射冷却に用いられる冷却油の発電機のハウジ
ング内部からの漏出が度々生じられる。更に、ハ
ウジングを貫通するねじやボルトによる変流器の
取付けは、取付ねじが実質的な電位をもつて発電
機内部にしばしば接触するので、危険をもたら
す。
従つて、この発明の主な目的は、発電機内の変
流器組体に噴射される液体が変流器組体を通つて
発電機の外部に漏出するのを防止する効果を組体
構造がなすと共に発電機ハウジングから変流器組
体が電気的に絶縁される効果を同時になすよう
に、主発電機固定子巻線の中性リード線に固着で
きる発電機の水密な変流器組体を提供することに
ある。
この発明に依れば、発電機ハウジングの内部に
変流器を固着する装置は、取付部材がハウジング
を通つて挿入されて変流器をハウジング内部に効
果的に取付け、変流器とハウジングの内面との間
に絶縁部材が介挿され、取付部材をハウジングか
ら隔てるよう別の絶縁部材が用いられ、取付部材
の上部が絶縁材料のキヤツプにより被われ、キヤ
ツプを介しての冷却油の漏出を防止するようキヤ
ツプに水密封止部材が設けられている。
また、この発明に依れば、発電機ハウジングの
内部に変流器を固着する装置は、変流器をハウジ
ングの内面に固着するよう取付部材がハウジング
を通つて挿入され、変流器がハウジングから絶縁
され、取付部材がハウジングから絶縁されて絶縁
キヤツプによりまた被われ、変流器の下部に固着
された磁束被いを有している。
更に、この発明に依れば、発電機ハウジングの
内部に変流器を固着する装置は、変流器が磁束被
いを有し、取付部材がハウジングを通つて挿入さ
れて磁速被いに係合されてハウジングに変流器を
固着するようなし、取付部材を磁束被いと係合す
るよう自己錠止挿入部材が用いられている。
図面の第1図は3相交流発電機の一部の縦断面
図である。代表的には金属のハウジング10内に
は、回転子14を支持する軸12が設けられると
共に、中性リード線18に電気的に接続された固
定子コイル16がハウジング10に固着されてい
る。3相交流電気機器にて代表的である様に、リ
ード線18の様な3つの中性リード線が固定子コ
イルを中性端子に接続している。この種の回路の
概略図が第2図に示されており、中性端子は符号
20で示される。第2図の3相発電機固定子回路
には3つの固定子コイル16,16′,16″と3
つの変流器22,22′,22″がある。変流器2
2,22′,22″は中性リード線18,18′,
18″に流れる電流の量を測定するよう用いられ
る。第2図にて、固定子コイル16と変流器22
とリード線18,24は第1図の固定子コイル1
6と変流器22とリード線18,24に夫々対応
する。発電機を電気的不作用から保護するため
に、各中性リード線の電流の測定がしばしば必要
である。広く用いられている手段の1つは、代表
的に飛行機発電機にて例えば250乃至1000巻きの
コイルであるコイル22の様な変流器により中性
リード線の電流を測定することである。
この発明の推奨実施例にて、中性リード線18
は、符号26で断面が示されているスプール形の
変流器支持部材に接続されており、該変流器支持
部材は変流器22の中心を通る中性リード線電流
を導くよう働くと共に、変流器22の支持体とし
て働く。好適には、変流器支持部材26は最大の
導電率の銅でつくられる。変流器支持部材26の
上フランジ27には中性電流を中性端子20に導
くリード線24が接続される。
第1図に示されるように、金属のねじの様な固
着部材28がハウジング10の孔30を通つて挿
入される。ハウジング10にはねじ28の頭部3
4を受けるよう孔30と同心に円形の溝孔32が
形成される。変流器支持部材26の下フランジ3
3には好適には軟鉄から成る円形の変流器しやへ
い部材36が係合され、該しやへい部材、すなわ
ち磁束被い36はねじ28のねじ部43と協同す
るねじ部40が設けられたスリーブ38を有す
る。円形しやへい部材36の斜視図が第3図であ
る。ねじ38における機械的連結を設けることに
加えて、円形磁束被い36は磁気しやへいとして
働いて固定子16によりしばしば生じられる変流
器22の磁場における電気的作用を低減するよう
なす。
ねじ28を変流器に錠止するために、第3図に
符号44で示されるつる巻コイルの様な自己錠止
挿入体がスリーブ38のねじ部40にねじ係合さ
れ、ねじ28が振動によつて回転するのを防止す
るようなす。第3図にて、つる巻コイル44は明
示のために変流器しやへい部材36から一部除去
して示されるが、通常つる巻コイル44はスリー
ブ38の内に完全に入れられる。つる巻コイル4
4は良く知られたもので、ねじ係合される部材の
不都合な回転を防止するのに非常に効果的なダイ
ヤ形断面の巻回針金46(第3図)から成る。こ
の発明の推奨実施例では、巻回針金46はスリー
ブ38のねじ部40にねじ係合され、ねじ28が
次に巻回針金44にねじ係合される。
絶縁材料の環状板48はハウジング10から変
流器支持部材26を絶縁するためにハウジング1
0と変流器支持部材26の上フランジ27との間
に挿入される。更に、変流器22は絶縁材料の環
状板50と内リング51とにより銅の変流器支持
部材26から絶縁されるので、変流器22の巻線
は支持部材26と電気的接触をしない。
ねじ28の上部は、ねじ28の頭部34を支持
すべく設けられたつば状絶縁部材52によつてハ
ウジング10から間隔を置いて絶縁される。絶縁
部材52は孔30の下部に挿入されるスリーブ部
54を有し、ねじ28の軸部をハウジング10か
ら電気的に絶縁するよう働く。キヤツプ56がハ
ウジング10の溝孔32内のねじ28の頭部34
を被うよう差込まれる。好適には、キヤツプ56
は成形プラスチツクや、表面に絶縁ニスが塗着さ
れたアルミニウム等の金属の様な絶縁材料でつく
られる。キヤツプ56の溝60に挿入されたOリ
ング58は水密シールをなし、冷却油がねじ28
を介してハウジング10外に漏出することを防止
する。このことは噴霧油冷却を用いる飛行機用発
電機での特に有用な特長をなす。更に、スナツプ
リング62がハウジング10の溝孔32の溝64
に嵌込まれて、キヤツプ56を溝孔32の空所内
に保持するようなす。従つて、Oリング58を有
するキヤツプ56は、冷却油漏洩からハウジング
10を封止すると共にねじ28がハウジング10
の外側部分と電気的接触しないように働き、これ
によつてねじ28の電気的ポテンシヤルによる危
険を除去する。
この様に、この発明に従えば、変流器組体構造
は、発電機内の変流器組体に噴射される冷却油の
ような液体が、変流器組体を通つて発電機の外部
に漏出するのを防止する効果を有すると共に、発
電機ハウジングから変流器組体が電気的に絶縁さ
れる効果を同時に有し、主発電機固定子巻線の中
性リード線に固着できる発電機のための水密な変
流器組体を構成している。
【図面の簡単な説明】
第1図は変流器アタツチメント機構の縦断面を
含む発電機の縦断面部分図、第2図は発電機固定
子回路の概略図、第3図は自己錠止挿入体として
用いられるつる巻コイルを有する磁束しやへい部
材の斜視図である。図中、10……ハウジング、
12……軸、14……回転子、16,16′,1
6″……固定子コイル、22,22′,22″……
変流器、26……変流器支持部材、27……フラ
ンジ、28……ねじ、30……孔、32……溝
孔、36……磁束被い、38……スリーブ、44
……つる巻コイル、50……環状板、51……内
リング、52……絶縁部材、56……キヤツプ、
58……Oリング、60……溝、62……スナツ
プリング、64……溝。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 発電機ハウジング10の内部において使用さ
    れるための発電機用変流装置において 一体の上フランジ27及び下フランジを33有
    している電導性のスプール形の変流器支持部材2
    6と 前記スプール形の変流器支持部材26の前記上
    フランジ27と前記下フランジ33との間に置か
    れ、前記変流器支持部材26により支持されてい
    る変流器22と 前記発電機ハウジング10に固着された固定子
    コイル16に接続され、前記変流器支持部材26
    の前記下フランジ33に接続されている中性リー
    ド線18と 前記発電機ハウジング10の中に形成された孔
    30と 前記スプール形の変流器支持部材26に固着さ
    れ、前記スプール形の変流器支持部材26により
    支持されている変流器22を前記発電機ハウジン
    グ10の内部に固着するために、前記発電機ハウ
    ジング10の中の前記孔30を貫いて延びている
    固着部材28と 前記変流器支持部材26と前記発電機ハウジン
    グ10の内表面との間に介装された第一絶縁部材
    48と 前記固着部材28と前記発電機ハウジング10
    との間に介装された第二絶縁部材52と 前記発電機ハウジング10の中の前記孔30を
    貫いて外方へ延びている前記固着部材28の部分
    を包囲するための被い部材56と 前記被い部材56を前記発電機ハウジング10
    に固着するための保持部材62と 前記被い部材56及び前記発電機ハウジング1
    0と協同し、前記発電機ハウジング10の前記孔
    30に対して実質的に水密シールを与えるように
    するシール部材58と スリーブ38を有する磁束被い36と 前記磁束被い36を前記固着部材28にねじに
    より固着し、前記固着部材28を前記磁束被い3
    6のスリーブ38の内部に鎖錠するための自己錠
    止挿入体46と から成り立つていることを特徴とする発電機用変
    流装置。 2 前記シール部材58が、前記被い部材56に
    設けられた溝60の中に挿入されたOリングであ
    る特許請求の範囲第1項記載の装置。 3 前記発電機ハウジング10の中の前記孔30
    が、前記孔30の軸に垂直な溝64を形成されて
    おり、また、前記保持部材62が、前記溝64と
    係合しているスナツプリングである特許請求の範
    囲第1項記載の装置。 4 前記磁束被い36が、絶縁材料から成り立つ
    ている特許請求の範囲第1項記載の装置。 5 前記固着部材28が、頭部34を有している
    ねじ28を含んでおり、前記ねじ28は、その下
    方部分が前記磁束被い36の前記スリーブ38に
    前記自己錠止挿入体46を介してねじ係合されて
    おり、また、前記頭部34は前記第二絶縁部材5
    2により支持されている特許請求の範囲第1項記
    載の装置。 6 前記発電機ハウジング10が、前記ねじ28
    の前記頭部34を受け取るために前記孔30と同
    軸に前記発電機ハウジング10の中に形成された
    溝孔32を含んでいる特許請求の範囲第5項記載
    の装置。 7 前記被い部材56が、前記ねじ28の前記頭
    部34を被覆するために、前記溝孔32の内部
    に、前記保持部材62を介して固着されている特
    許請求の範囲第6項記載の装置。 8 前記被い部材56が、絶縁材料から成り立つ
    ている特許請求の範囲第7項記載の装置。
JP8001677A 1976-09-08 1977-07-06 Current transformer for generator Granted JPS5333322A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US05/721,256 US4054856A (en) 1976-09-08 1976-09-08 Current transformer assembly for dynamoelectric machines

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5333322A JPS5333322A (en) 1978-03-29
JPS6333377B2 true JPS6333377B2 (ja) 1988-07-05

Family

ID=24897195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8001677A Granted JPS5333322A (en) 1976-09-08 1977-07-06 Current transformer for generator

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4054856A (ja)
JP (1) JPS5333322A (ja)
CA (1) CA1064562A (ja)
DE (1) DE2718331C2 (ja)
FR (1) FR2364561A1 (ja)
GB (1) GB1541540A (ja)
IL (1) IL52648A (ja)
SU (1) SU856398A3 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4321493A (en) * 1980-04-02 1982-03-23 Sundstrand Corporation Current transformer support assembly
DE3140221A1 (de) * 1981-10-09 1983-08-11 Wilhelm Sedlbauer GmbH Fabrik für Feinmechanik und Elektronik, 8000 München Haltevorrichtung fuer mit wicklungen versehene ringkerne
JPS60174222U (ja) * 1984-04-25 1985-11-19 株式会社ダイヘン 静止誘導電気機器
US4754250A (en) * 1985-08-05 1988-06-28 Firma Wilhelm Sedlbauer Gmbh Holding device for toroidal cores provided with windings
US4689546A (en) * 1985-12-18 1987-08-25 General Electric Company Internal armature current monitoring in large three-phase generator
JPH0445223Y2 (ja) * 1987-10-27 1992-10-23
US4968912A (en) * 1989-08-21 1990-11-06 Sundstrand Corporation Single piece punched and bent neutral lead
DE4113198A1 (de) * 1991-04-23 1992-10-29 Oplaender Wilo Werk Gmbh Elektromotor, insbesondere spaltrohrmotor fuer eine kreiselpumpe oder einen luefter
EP0510252B1 (en) * 1991-04-26 1995-06-07 International Business Machines Corporation Coaxial isolation mounting of a toroidal transformer
CA2055109A1 (en) * 1991-11-07 1993-05-08 Eugene Y. G. Yao Explosion resistant, oil insulated, current transformer
US5307043A (en) * 1992-09-14 1994-04-26 Square D Company Transformer assembly with improved retainer and insulator
ES1049585Y (es) * 2001-07-10 2002-04-16 Aparellaje Electrico Sl Taco para empotrar

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS447960Y1 (ja) * 1967-06-22 1969-03-27
JPS4924991U (ja) * 1972-06-05 1974-03-02
JPS50133402A (ja) * 1974-03-29 1975-10-22

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1736994A (en) * 1927-02-01 1929-11-26 Westinghouse Electric & Mfg Co Current transformer
DE604257C (de) * 1931-06-28 1934-10-17 Aeg Niederspannungsschaltgeraet, insbesondere gekapseltes Schaltgeraet
GB498756A (en) * 1937-07-09 1939-01-09 British Sangamo Co Ltd Improvements in or relating to construction of electrical transformers
US3175174A (en) * 1961-04-11 1965-03-23 Gen Electric Centering and fastening means for internally supported transformer
FR1293745A (fr) * 1961-05-25 1962-05-18 Thomson Houston Comp Francaise Perfectionnements aux transformateurs
FR1517094A (fr) * 1967-02-03 1968-03-15 Ind Electr De La Seine L Perfectionnements aux transformateurs toriques de détection et de mesure
US3525964A (en) * 1968-08-15 1970-08-25 Federal Pacific Electric Co Zero-phase-sequence transformer
US3742411A (en) * 1971-10-15 1973-06-26 Westinghouse Electric Corp Core and coil with protective covering
JPS494914U (ja) * 1972-04-13 1974-01-17

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS447960Y1 (ja) * 1967-06-22 1969-03-27
JPS4924991U (ja) * 1972-06-05 1974-03-02
JPS50133402A (ja) * 1974-03-29 1975-10-22

Also Published As

Publication number Publication date
DE2718331A1 (de) 1978-03-09
JPS5333322A (en) 1978-03-29
IL52648A (en) 1982-04-30
IL52648A0 (en) 1977-10-31
FR2364561A1 (fr) 1978-04-07
FR2364561B1 (ja) 1982-06-18
US4054856A (en) 1977-10-18
GB1541540A (en) 1979-03-07
SU856398A3 (ru) 1981-08-15
DE2718331C2 (de) 1985-09-05
CA1064562A (en) 1979-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6333377B2 (ja)
US4808910A (en) High voltage measurement transformer for suspension from a high voltage switching apparatus
US3548226A (en) Alternating-current generator with open-ended housing
US2583804A (en) Motor winding
JPH0634227U (ja) 中高電圧用電流センサー
US2844745A (en) Fluid-cooled dynamoelectric machine
US2987570A (en) Fluid-tight connector structure for submersible apparatus
JP2018007514A (ja) 回転電機
US3251014A (en) Electrical coupling device
US10665382B2 (en) Stationary induction apparatus
US3621426A (en) Transformer with bushing compartment
JPH0228103B2 (ja) Denryusokuteisochi
GB1489675A (en) Generator having shielded current transformers positioned therein
US3702421A (en) Choke unit
CA1140974A (en) Current transformer support assembly
US3368091A (en) Rotating rectifier
US3456220A (en) High voltage current transformer
US3255298A (en) Terminal member for liquid cooled rotor winding
US2310501A (en) Device for reducing eddy current losses in stator end plates
US1920318A (en) Submersible power unit
US2367396A (en) Combination coil and resistor shield
US2338938A (en) Generator relay shield
US2401996A (en) Cable terminal
CN220041578U (zh) 电流互感器
US1962267A (en) Electromotor enclosed in a waterproof casing