JPS63319220A - ケイ酸の製造方法 - Google Patents

ケイ酸の製造方法

Info

Publication number
JPS63319220A
JPS63319220A JP15443087A JP15443087A JPS63319220A JP S63319220 A JPS63319220 A JP S63319220A JP 15443087 A JP15443087 A JP 15443087A JP 15443087 A JP15443087 A JP 15443087A JP S63319220 A JPS63319220 A JP S63319220A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
furnace
silicic acid
silicate
silica
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15443087A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiro Takemoto
竹元 克寛
Atsushi Yamana
山名 淳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP15443087A priority Critical patent/JPS63319220A/ja
Publication of JPS63319220A publication Critical patent/JPS63319220A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B17/00Forming molten glass by flowing-out, pushing-out, extruding or drawing downwardly or laterally from forming slits or by overflowing over lips
    • C03B17/04Forming tubes or rods by drawing from stationary or rotating tools or from forming nozzles

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Glass Melting And Manufacturing (AREA)
  • Silicon Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はケイ酸ロッドの連続的製造方法に関する。
〔従来の技術〕
珪砂や珪石の原料を炉内で溶融して製造したケイ酸ロッ
ドはICの封止材をはじめとして、耐火物、高級ガラス
、ロストワックスの衣、触媒、化粧品等に使用される。
そして、特にICの封止材として使用される場合には非
常に高品質のものが要求される。このため、ケイ酸ロッ
ドの製造においては、その品質を高める要件の一つとし
て、炉内におけるケイ酸の滞留時間を適正に保つことが
重要な管理項目キして挙げられている。
炉内におけるケイ酸の滞留時間を一定にするために、従
来の技術では、第4図に示すように作業者が炉1内の溶
融ケイ酸2の湯面11の高さや場面が上下する変動を測
定孔20から目視測定し、この結果に基づいて、炉1下
部の絞り部3からケイ酸ロッド5を引抜(引抜き装置4
の引抜き速度を変えて、湯面11を一定の高さに保持し
、滞留時間が一定になるようにしていた。しかしながら
、このような目視による測定では湯面11を一定の高さ
に保つことは困難であり、従って、滞留時間もある幅を
もって変動していた。
また同様の目的のために特開昭54−21412号公報
においては、第5図に示すように、炉1下部の絞り部3
から降下するケイ酸ロッド5の表面をバーナーあるいは
冷却用水管21により加熱、冷却して1200”C〜1
600°Cに保持してケイ酸ロッドの降下速度を一定に
し、炉1内のケイ酸の滞留時間を一定に保持している。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上述した従来の技術には次のような問題
点があった。
(1)  場面の高さを目視測定してケイ酸ロッドの引
抜き速度を変える方法の場合 湯面の高さが目標より低下した時は、ケイ酸ロッドの引
抜き速度が速すぎる場合であり、このような際はケイ酸
の炉内での滞留時間が短いので未溶融の原料が混入した
状態で引き抜かれてケイ酸ロッドが形成され1品質の低
下を招く。また引抜き速度が速すぎると冷却が不十分の
状態であるので、ケイ酸ロッドはまだ軟らかく2曲がっ
たり。
肥大化して炉下部の絞り部の煉瓦をこすって損傷させ、
この煉瓦片がケイ酸ロッドの表面に溶着して品質の低下
となる。
場面の高さが上昇した時は、ケイ酸ロッドの引抜き速度
が遅すぎる場合であり、このような際は引抜かれるケイ
酸が冷却されすぎて温度が低下し。
粘性がない状態になってしまうので、炉下部の絞り部の
煉瓦と固着して煉瓦を損傷するとともにこの損傷した煉
瓦がケイ酸ロッドに溶着して品質を低下させる。また引
抜くケイ酸ロッドの温度がある値以下に低下すると引抜
き不能あるいは破断が発生し、操業を停止しなければな
らなくなる。
このようにケイ酸ロッドの引抜き速度が速すぎても、遅
すぎても品質の低下をはじめ種々の問題が発生する。
(2)炉下部においてケイ酸ロッドを加熱、冷却する方
法の場合 この方法は炉下部の絞り部出口におけるケイ酸ロッドの
温度を制御してケイ酸ロッドの降下速度を一定にするも
のであり、上記の問題点を一応解決したものであるが、
加熱、冷却装置を必要としてエネルギーの無駄な消費が
ある。
本発明は以上のような従来技術の問題点を解消=3− し9品質のよいケイ酸ロッドを安定して生産できる方法
を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は炉内で溶融されたケイ酸を炉下部に形成された
絞り部から引抜きケイ酸ロッドを連続的に製造する方法
において、前記絞り部の下部における前記ケイ酸ロッド
の表面温度を測定し、この表面温度が一定になるように
前記ケイ酸ロッドの引抜き速度を制御することを特徴と
する。
〔作 用〕
ケイ酸ロッドを連続的に製造する場合の定常操業におい
ては、定量の原料を連続的に供給し、また原料を溶融す
る燃料も一定量を供給して炉内の溶融ケイ酸の温度を一
定に保持している。
従って、炉下部から引抜かれたケイ酸ロッドの温度はそ
の引抜き速度によって決まる。すなわち引抜き速度が速
ければ、引抜きの間における冷却が不十分のため炉下部
の絞り部から引抜かれたケイ酸ロッドの温度は高くなり
、逆に引抜き速度が遅ければ冷却がよく行われるのでケ
イ酸ロッドの4一 温度は低くなる。本発明では前記絞り部の下部における
ケイ酸ロッドの表面温度を測定し、この表面温度が適温
であり且つ一定になにようにケイ酸ロッドの引抜き速度
を制御するので、引抜き速度は一定になり、従って湯面
の高さも一定に維持される。このため炉内のケイ酸の溶
融状態は常に最適状態に保たれる。
〔実施例〕
以下1本発明の実施例について説明する。第1図は本発
明を実施する装置の一実施例を示す断面図である。炉1
内で溶融された溶融ケイ酸2は炉1下部に形成された絞
り部3から引抜装W4によって引抜かれ、放冷によって
凝固しケイ酸ロッド5となる。
前記引抜装置4の要部はケイ酸ロッド5を挟持するバン
ド6と回転することによりバンド6を上下させる螺杆7
及び螺杆7を回転させるモーター8とで構成されている
。この引抜き装置4ば上下に2段配置され(下段の引抜
き装置は図示せず)。
上下の引抜き装置が交互に作動して、ケイ酸ロッド5を
連続的に引き抜くようになっている。そして、炉1下部
の絞り部3から引抜かれたケイ酸ロッド5の表面温度を
2色温度計9によって常時測定するようにしである。測
定された温度は電気信号に変換されて制御装置10に送
られる。この制御装置10はあらかじめ設定されている
目標温度との差に応じて引抜き装置4のモーター8の回
転数を増減させてケイ酸ロッド5の引抜き速度を制御す
る。このため、ケイ酸ロッド5の引抜き速度は一定にな
り、従って炉1内の溶融ケイ酸2の湯面11も一定に保
たれる。このようにして、ケイ酸ロッド5が一定の温度
で抜き出され、且つ溶融ケイ酸2の湯面11が一定に保
たれることにより炉1内でのケイ酸の滞留時間も一定と
なるので、ケイ酸ロッド5に未溶融のケイ酸が混入する
こともなく。
炉1下部の絞り部3の煉瓦がケイ酸ロッドに溶着するこ
ともなくなり、高品質のケイ酸ロッド5を安定して連続
的に製造することができる。
次に本発明の製造法と従来技術とを比較するために第1
図の装置と第4図の装置を使用してケイ酸ロッドを製造
した操業実績について説明する。
第2図+a)〜(C1は本発明の製造法におけるケイ酸
ロッドの表面温度、引抜き速度、湯面の高さについての
変動を図示した説明図であり、第3図(al〜(C1は
従来技術の製造法における前記の測定値を図示した説明
図である。第2図及び第3図で明らかなように、従来技
術においては大幅に変動している各測定値が本発明では
非常に安定し、ケイ酸ロッドの表面温度は1450℃付
近で略一定になっている。
このため場面の高さも安定し、その変動幅は従来技術の
場合の115程度になっている。
また第1表はケイ酸ロッドの表面温度によるケイ酸原料
の未溶融の発生頻度及び引抜き時にケイ酸ロッドが破断
してしまったために炉の操業を停止した頻度の実績を示
したものである。
この表で明らかなように9本発明は従来技術に比較し、
未溶融および炉停止の頻度が著しく減少している。
第1表 〔発明の効果〕 本発明によれば、引き抜いたケイ酸ロッドの表面温度が
一定になるように引抜き速度を制御しているので、その
表面温度を適温に保持できるとともに場面も一定に維持
することができ、高品質のケイ酸ロッドを安定して連続
的に製造することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施する装置の一実施例を示す断面図
、第2図ial〜(C1は本発明の方法による操業実績
の説明図、第3図(al〜telは従来技術による操業
実績の説明図、第4図及び第5図は従来技術において使
用する装置の断面図である。 1・・・炉、  2・・・溶融ケイ酸、  3・・・絞
り部。 4・・・引抜き装置、  5・・・ケイ酸ロッド。 8・・・モーター、  9・・・2色温度計。 10・・・制御装置 特許出願人   日本鋼管株式會社 ♀し i 〕蝙、 ω 雷 第1 図 叶閏(右)fr話(相 (0)(a) 峰7’a’)(4’          吋M(劇(b
)             (b)? 時間り        耳間Q) (C)             (C)第3図   
    第2図 第4図 コ 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 炉内で溶融されたケイ酸を炉下部に形成された絞り部か
    ら引抜きケイ酸ロッドを連続的に製造する方法において
    、前記絞り部の下部における前記ケイ酸ロッドの表面温
    度を測定し、この表面温度が一定になるように前記ケイ
    酸ロッドの引抜き速度を制御することを特徴とするケイ
    酸の製造方法。
JP15443087A 1987-06-23 1987-06-23 ケイ酸の製造方法 Pending JPS63319220A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15443087A JPS63319220A (ja) 1987-06-23 1987-06-23 ケイ酸の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15443087A JPS63319220A (ja) 1987-06-23 1987-06-23 ケイ酸の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63319220A true JPS63319220A (ja) 1988-12-27

Family

ID=15584009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15443087A Pending JPS63319220A (ja) 1987-06-23 1987-06-23 ケイ酸の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63319220A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000003955A1 (en) * 1998-07-15 2000-01-27 Saint-Gobain Quartz Plc Process and apparatus for manufacturing a glass ingot from synthetic silica

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000003955A1 (en) * 1998-07-15 2000-01-27 Saint-Gobain Quartz Plc Process and apparatus for manufacturing a glass ingot from synthetic silica
JP2002520249A (ja) * 1998-07-15 2002-07-09 サン−ゴバン クオーツ パブリック リミティド カンパニー 合成シリカからガラスインゴットを製造するための方法および装置
US6763682B1 (en) 1998-07-15 2004-07-20 Saint-Gobain Quartz Plc Process and apparatus for manufacturing a glass ingot from synthetic silica

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910003477B1 (ko) 고온 용융물의 정량배출방법
JPS5940054B2 (ja) 融体から特定サイズの球形粒子を製造する方法
JPS6246934A (ja) フツ化物ガラスフアイバ用母材の製造方法及び装置
JPS5997537A (ja) 長尺体の連続製造方法および装置
JP4563391B2 (ja) 管又は棒を製造する装置及び方法
JPS63199050A (ja) 鋳型を使用しない引上げ連鋳法及びその装置
US2978750A (en) Method and apparatus for fiberizing refractory materials
US1961399A (en) Ingot casting method
JPH04270129A (ja) ガラスプリフォ−ムの作成方法および装置
KR20010020314A (ko) 단결정 원료 공급장치 및 단결정 원료 공급방법
JPS63319220A (ja) ケイ酸の製造方法
JPS6250414B2 (ja)
JPH013027A (ja) ケイ酸の製造方法
US3948647A (en) Method of melting solid iron in a gas cupola
US2123544A (en) Method of melting and refining glass
JP3216101B2 (ja) 溶融ガラス流の切断方法
US3672426A (en) Process of casting filament
JPS55100236A (en) Method and apparatus for manufacturing glass starting material
JPS61291487A (ja) 単結晶フアイバの製造方法
JPS61144249A (ja) 連続鋳造方法
KR950018696A (ko) 단 결정 제조방법 및 이에 사용되는 장치
JPS55136552A (en) Production of broad amorphous metal tape and producing apparatus thereof
JPS62855B2 (ja)
SU1184840A1 (ru) Устройство дл изготовлени плавленолитных огнеупоров
JPH04300281A (ja) 酸化物単結晶の製造方法