JPS6331802Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6331802Y2
JPS6331802Y2 JP1983189042U JP18904283U JPS6331802Y2 JP S6331802 Y2 JPS6331802 Y2 JP S6331802Y2 JP 1983189042 U JP1983189042 U JP 1983189042U JP 18904283 U JP18904283 U JP 18904283U JP S6331802 Y2 JPS6331802 Y2 JP S6331802Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
chip
base material
fixing
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983189042U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6099034U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18904283U priority Critical patent/JPS6099034U/ja
Publication of JPS6099034U publication Critical patent/JPS6099034U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6331802Y2 publication Critical patent/JPS6331802Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forging (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [考案の目的] (産業上の利用分野) 本考案はスエージングなどの熱間加工用の加工
工具に関する。
(従来の技術) 例えばタングステン線やモリブデン線の製造工
程において材料(棒材)のスエージング加工を行
なうスエージングマシンには、加熱された材料を
所定径に転打するダイスが設けられている。
このダイスは、従来から金属からなる母材の中
央部にステライト(Co−Cr−W合金)などの耐
熱金属からなるチツプを肉盛した構造のものが用
いられてきたが、最近ではダイス寿命を伸すため
に寿命が長く、優れた加工能力を有する高硬度合
金、例えば超硬合金からなるチツプを設けたダイ
スの使用が試みられている。
しかして、このダイスにおいて超硬合金チツプ
を母材に固定する方法として、ろう付けあるいは
焼ばめが一般的に採用されている。
(考案が解決しようとする課題) しかしながら、このような超硬合金チツプを用
いたダイスには次に述べる問題がある。
高融点金属のスエージング加工は高温に加熱し
た材料に衝撃力を加えるものであるために、前記
の方法ではこのような使用条件に対して問題があ
る。すなわち、ろう付けの場合には、高温でろう
材が溶融劣化するのでチツプの固定が緩みやす
く、また溶融したろう材が飛散するという問題が
ある。また焼きばめ(圧入)の場合には高温、衝
撃に耐えるだけの強度をもつたしまり代を必要と
するが、このしまり代を得るように焼ばめ処理を
行なう時に、冷却過程で母材が強度の点で耐える
ことができないとともに、チツプを圧入するため
には、特別の装置(例えば高温での圧入装置等)
が必要である。
従つてろう付け、圧入いずれの方法をとるにし
ても得られる工具としては、超硬合金チツプが摩
耗して寿命に達するまでチツプを保持することが
できず、チツプがとびだしたりケースを破壊した
りして超硬合金チツプの性能を充分発揮すること
ができなかつた。
本考案は前記事情に鑑みてなされたもので、高
硬度金からなるチツプを母材に無理なく強固に固
定して、高温衝撃の条件下で良好に使用でき高硬
度合金チツプの性能を発揮できる熱間加工工具を
提供するものである。
[考案の構成] (課題を解決するための手段) 前記目的を達成するために本考案の熱間加工工
具は、円形の孔部およびこの孔部の側部に貫通す
る固定孔が形成された金属からなる母材と、前記
固定孔に対向する凹状係合部を有し前記孔部に嵌
合される高硬度合金からなる円形のチツプと、前
記固定孔の内部に溶融金属を充填肉盛して形成さ
れ該孔に固着されるとともに、その一部が前記チ
ツプの凹状係合部に係合して前記チツプの抜け止
めおよび回り止めをする固定材とを具備してなる
ことを特徴とするものである。
(作用) この構成によれば、母材に形成した固定孔に溶
融金属を充填肉盛して形成した固定材が固定孔の
内周面に固着し、この固定材が収縮する時に、母
材に形成した孔部における前記固定孔に直角な方
向に位置する両側部分を内側に引いて孔部に嵌合
したチツプを挾持し、且つ上記固定材の一部がチ
ツプに形成した上記係合部に係合してチツプの動
きを阻止することにより、母材に対するチツプの
抜け止めおよび回り止めを図ることができる。
(実施例) 以下本考案を図面で示す実施例について説明す
る。
第1図ないし第7図は本考案の熱間加工工具の
一実施例であるスエージングマシンに設けるダイ
スを示している。
図中1は例えば工具鋼で形成された直方体状を
なす母材で、この母材1本体の中央部、上下方向
には上面が開口する円形の有底孔部2が形成され
ている。また、母材1の上記孔部2の例えば両側
に位置する部分には、母材1の側面から水平方向
に延出し、かつ上記孔部2の側部に貫通する一対
の固定孔3,3が形成されている。なおこれら固
定孔3,3は孔部2の深さ方向中間部分よりも下
方寄りの低い位置に形成される。図中4は高硬度
合金、例えば超硬合金からなる円柱状をなすチツ
プで、このチツプ4は母材1の孔部2に嵌合固定
されている。チツプ4の周側面には、前記母材1
の固定孔3,3に対向する位置に、後述する固定
材が係合する凹状部、例えば円形の窪みをなす一
対の係合部5,5が形成されている。図中6,6
は前記母材1の各固定孔3,3の内部に充填さ
れ、その内壁部に溶着固定すると共に、その一
部、すなわち先端部分がそれぞれチツプ4の上記
係合部5,5に係合するように溶着固定した金属
からなる一対の固定材である。これら固定材6,
6は例えばステライト(Co−Cr−W合金)を材
料金属とし、この材料金属をバーナにより加熱し
て溶融させながら母材1の固定孔3,3の内部に
充填肉盛りすることにより形成したもので、充填
された金属は固定孔3,3の内周面すなわち母材
1に溶着するとともに、その一部がチツプ4の係
合部5,5の内部に入り込んでチツプ4と係合す
る。図中7は前記母材1の上面と、孔部3に嵌合
固定したチツプ4の上面において、例えば固定孔
3,3に対して直角な方向に共通に形成された案
内溝で、この案内溝7はダイスを用いてスエージ
ング加工を行なう場合に被加工材を案内保持して
転打するものである。
しかして、このダイスにおいては、固定材6,
6を溶融金属を用いて形成する時に、母材1の固
定孔3,3に肉盛りした固定材6,6が溶融状態
から冷却して収縮すると、固定材6,6と固定孔
3,3の内周面が一体に溶着しているために、第
1図および第4図の破線矢印で示すように母材1
の孔部2における固定孔3,3と直角な方向に位
置する両側部分が、冷却収縮する固定材6,6に
引張られて孔部2の内側に向けて変位する。内側
に変位した孔部2の両側部分は、孔部2に嵌合し
ているチツプ4の周側面に密着し、チツプ4を両
側より強く挾持して固定する。このため、チツプ
4は母材1の孔部2の内部に嵌合固定される。
さらに、母材1の固定孔3,3の内部に溶着し
た固定材6,6の一部がチツプ4の係合部5,5
に係合しているので、チツプ4は母材1の孔部2
から上方へ抜け出さないように孔部2の内部に固
定されると共に、この固定材6,6との係合によ
つて孔部2の内部における周方向のずれ動きが規
制すなわち、孔部2に対し断面形状が共に円形同
志の嵌め合い構造になつているチツプ4は、外力
を受けても孔部2内で回らないよう確実に回り止
めされ、母材1に対し強固に固定される。
なお、チツプ4を母材1に強固に固定するため
に、固定孔3を、その中心軸がチツプ4の上端か
らチツプ高さの1/2〜1/3程下方に位置する箇所に
形成することが好ましい。
このような本発明のダイスは、スエージングマ
シンに装着し、高温に加熱されたタングステンや
モリブデンなどの被加工材を転打しても、母材1
に設けたチツプ4の固定が緩むことなく、且つチ
ツプを破損させることなく長期にわたり良好に使
用できる。なお、ステライトの融点は約1300℃で
あるため、高融点金属のスエージング加工の場合
にも固定材6,6が溶融することがない。
本考案の熱間加工工具は前記の実施例に限定さ
れるものではない。母材は工具鋼に限らず他の金
属で形成しても良い。固定材もステライトに限ら
ず他の金属であつても良く、例えば母材1と同種
の金属で形成しても良い。
本考案の熱間加工工具はスエージング加工用ダ
イスに限らず、鍛造など広く熱間加工に用いるこ
とができる。
[考案の効果] 以上説明したように本考案の熱間加工工具によ
れば、円形の孔部および固定孔を有する母材、こ
の母材の孔部に嵌合される高硬度合金で形成され
たチツプおよび母材の固定孔に溶融金属を充填肉
盛して形成された固定材の組合わせにより、チツ
プは母材の孔部に対し、確実に抜け止め、回り止
めが施され強固に固定することができるから高温
の使用条件下でも良好に使用できて高硬度合金チ
ツプの性能を発揮することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の熱間加工工具の一実施例を示す
もので、第1図は平面図、第2図は正面図、第3
図は側面図、第4図は第1図−線に沿う断面
図、第5図は第1図−線に沿う断面図、第6
図は斜視図、第7図は分解斜視図である。 1……母材、2……孔部、3……固定孔、4…
…チツプ、5……係合部、6……固定材、7……
案内溝。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 円形の孔部2およびこの孔部2の側部に貫通す
    る固定孔3が形成された金属からなる母材1と、
    前記固定孔3に対向する凹状係合部5を有し前記
    孔部2に嵌合される高硬度合金からなる円形のチ
    ツプ4と、前記固定孔3の内部に溶融金属を充填
    肉盛して形成され該孔3に固着されるとともに、
    その一部が前記チツプ4の凹状係合部5に係合し
    て前記チツプ4の抜け止めおよび回り止めをする
    固定材6とを具備してなる熱間加工工具。
JP18904283U 1983-12-07 1983-12-07 熱間加工工具 Granted JPS6099034U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18904283U JPS6099034U (ja) 1983-12-07 1983-12-07 熱間加工工具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18904283U JPS6099034U (ja) 1983-12-07 1983-12-07 熱間加工工具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6099034U JPS6099034U (ja) 1985-07-05
JPS6331802Y2 true JPS6331802Y2 (ja) 1988-08-24

Family

ID=30407679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18904283U Granted JPS6099034U (ja) 1983-12-07 1983-12-07 熱間加工工具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6099034U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4417642Y1 (ja) * 1967-04-27 1969-07-30
JPS5254621A (en) * 1975-10-30 1977-05-04 Kloeckner Humboldt Deutz Ag Binding element for two metallic parts

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57111421U (ja) * 1980-12-26 1982-07-09

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4417642Y1 (ja) * 1967-04-27 1969-07-30
JPS5254621A (en) * 1975-10-30 1977-05-04 Kloeckner Humboldt Deutz Ag Binding element for two metallic parts

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6099034U (ja) 1985-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3440856B2 (ja) 切削工具の焼き嵌め方法
GB1482467A (en) Method of resistance welding
US6132148A (en) Machining tool and method for forming same
US4272006A (en) Method of soldering tube to plate
JPS61136774A (ja) 切削工具のセグメントの取付け方法
US4728765A (en) Spot welding electrode
US3140738A (en) Weld element, method of making and utilizing it
JPH07500479A (ja) 非同期交流電動機の回転子製造方法、同法により製造された回転子および非同期電動機の回転子製造装置
EP1033501A2 (en) Blind rivet
JPS6331802Y2 (ja)
US3670416A (en) Connecting metal elements and products thereof
JPS6327887Y2 (ja)
US4195764A (en) Brazing of powdered metal parts
US4445810A (en) Method of making a cutting member and article produced thereby
US4072817A (en) Method of making semi-conductor mounts
JPH0741351B2 (ja) 鍛造用パンチ
JPH0523842A (ja) ろう付け方法
US3768342A (en) Connecting metal elements and products thereof
JP3267476B2 (ja) 鋳鉄管の挿口突部形成方法
US20050022362A1 (en) Method for making a composite tool
JPH0698484B2 (ja) 電気半田鏝用ティップ
JPS6110870Y2 (ja)
Kazakov et al. Bonding of refractory and active metals and their alloys
JPS5915436Y2 (ja) ア−ク溶解炉用非消耗電極チップ
KR880004057Y1 (ko) 트랙터 3점 지지장치의 하부 링크